Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ45 (761レス)
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ45 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 11:12:15.13 ID:BSzspbB/ >>730 とりあえずsdk35でビルドして登録で後日edge-to-edge対応にするとか? 俺はsdk35で登録してからPixel8aに機種変更して、edge-to-edgeに気付いて修正したよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 11:22:12.50 ID:RgE6RXxf 普段はnexus4で試験してるんだけど、35の確認のため普段使いのpixel6aを開発者モードにして試したら表示がヘンになりびっくりでした 夏休みがパーだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 11:41:03.37 ID:BSzspbB/ 後で分かったけどエミュレータで確認出来るね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 11:43:23.91 ID:RgE6RXxf >>732 間に合わなかったらそうするしかないですね 一時的にしろユーザーが表示崩れを見ることになるので、できれば避けたいなと 大人になって夏休みの宿題状態になるとは、トホホです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 11:54:21.76 ID:BSzspbB/ >>735 15の端末からだから遭遇するユーザーは少ないだろうね。 アプリをアップデートしてなきゃ分からないし、早い時期に修正すればね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/14(木) 14:23:08.99 ID:IgHFGrXf やることはシステムバー、ディスプレイカットアウト、アプリバーのサイズを取得してそれらの値を使ってパディングする アプリ画面だけでなくナビゲーションドロワーの方もズレてるからパディングする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 15:43:42.71 ID:jncmr8XG 1世代だけの楽な対処法。themeにandroid:windowOptOutEdgeToEdgeEnforcementを入れる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 17:56:37.63 ID:BSzspbB/ ナビゲーションメニューは2022年頃に対応したらしいよ。 Intentで作成する独自画面はonCreateでEdgeToEdge.enable(this)して、setContentViewして、パディングで対応したよ。 なので独自画面開いた時にナンジャコレって気付いたのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 18:00:32.06 ID:BSzspbB/ >>738 それはやってないけど1世代だけってどういう意味なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 20:08:01.46 ID:RgE6RXxf >>736 そうですね ひとまず単純な画面はトップのLayoutに android:fitsSystemWindows="true" を追加しただけで今までどおり表示できたけど、 PreferenceFragment がそんな簡単にできず苦戦中 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/15(金) 17:03:34.89 ID:4IGD1ckK >>730 延長申請すると期限が11/1になるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/15(金) 19:30:01.14 ID:EreA9jk/ >>742 仮対処も間に合わなそうなら延長かな ひとまず1本は対処して公開済み 1本は審査中、残り重そうな3本がんばります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/15(金) 20:24:08.15 ID:HSHFkWpl >>741 ChatGPTでも対応方法が出てくるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/15(金) 21:09:23.84 ID:aDvPYmBQ つうか、 android studio 使ってるなら、GEMINIに聞ける。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/15(金) 22:26:23.31 ID:EreA9jk/ >>744 苦戦してたFragmentの対処はChatGPTに提案されたコードを採用したらうまくできました >>745 今回の対応ではGeminiよりChatGPTほうが原因と対策の説明含め的確なコードを提案してくれてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/15(金) 22:30:36.84 ID:HSHFkWpl >>746 >>745 そうなんですよ。 ChatGPTの方が的を得ている事が多々あります。 ナビゲーションメニューがいつから対応してたのかも教えてくれました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 12:53:55.97 ID:xT5Afezw cursor丸投げで修正までしてくれるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 12:54:55.02 ID:xT5Afezw > 1世代だけの楽な対処法。themeにandroid:windowOptOutEdgeToEdgeEnforcementを入れる これが一番簡単。1年は生き延びられる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 16:25:00.28 ID:rnH//fr+ どっちの方法か忘れたけどエミュレータで古いバージョンでも見とかないと危ないぞ 新しいのはちゃんとするけど古いのは崩れると言う罠 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 16:42:22.00 ID:aTjUjflM API 35(Android 15)以上の端末と35未満の端末の両方で確認 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 14:30:20.73 ID:wob2HNMO >730 です。ひと通りの対応が終わり最後の1本が審査中です 今回の対応はChatGPTが無かったらあきらめているところでした ありがたかったです 併用したGeminiは実用にはまだまだと感じましたし、GitHub Copilotはこういった用途に使えるかわからず見送りました すべて古いアプリなので extends Activity で書かれていて、このままでは今後のバージョンアップには耐えられなさそう 次はAppCompatActivityへの移行やテーマの変更を検討です メンテナンスって大変 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 15:01:47.85 ID:iIWSDZnq Cursor がいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 19:19:33.36 ID:dbuqtHhB らしい gigazine.net/news/20250826-android-developer-verification/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 19:23:24.91 ID:u4J3OccQ 実験的に開発されるアプリ専用のAndroid Developer Consoleアカウントの詳細プリーズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 11:58:33.06 ID:K2P1vpZH これって既にGooglePlayで名前さらしてれば何もしなくていい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 15:14:00.69 ID:Qe1Ftpkq ほとんどの人が何もしなくていいんじゃ 関係あるのは野良アプリの人だけど実際そういうのあまり見たことないな 尼損さんぐらいしか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 18:19:15.00 ID:FdAE9DfX 将来的にデベロッパーアカウント認証(新設される実験や趣味用途向けアカウント含む)済みのアプリのみしか インストールできなくなるらしいけど、どういう方法でブロックするつもりなんだろう? アプリインストール時には必ずネット経由でデベロッパーアカウントの認証確認をとる、みたいな方法になると 野良アプリサイトはまず生存できなさそうだな また、ネットに接続できない状態の場合一切アプリのインストールもできなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 18:22:23.12 ID:eaAfaZh1 adbでapk をインストール出来なくなるのか android studioのターゲットデバッグは何か変わるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 19:29:05.26 ID:Qe1Ftpkq aabになったけどね、プロテクトにはプラスに働くかな しかしandroidがオープンソースでこういった野良を除外する機構をなくしたOSを誰か公開しないもんかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 21:38:18.98 ID:eaAfaZh1 adbでaab書き込めればテスト楽なんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710287770/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s