[新規就農]農業をやりたいPart132 (343レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (オッペケ Srd7-Hf5N [126.133.239.55]) 2023/04/07(金)17:58 ID:WGik75lHr(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新規就農についての情報交換スレ

次は、980番めの人が立ててください。
1行目に、
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を、書き込んで立ててください。

※前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart131
2chスレ:agri VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
314: (ワッチョイ 0b03-MGkp [153.222.140.82]) 07/25(金)16:20 ID:liEJA/2P0(1) AAS
なるよね
315: (ワッチョイ aba2-H2kd [240b:c010:4b2:2768:*]) 07/26(土)10:12 ID:KWT7wf/y0(1) AAS
「悔しくてたまらない」梨6000個が盗まれる 収穫は目前 複数人での犯行も視野に捜査 福岡(FBS福岡放送)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
316: (ワッチョイ 82f4-HSuF [219.124.161.224]) 07/27(日)15:29 ID:T6VK+11n0(1) AAS
735本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3111-A2Hg [240b:11:3d80:7300:*])
垢版 | 大砲
2025/07/26(土) 20:31:34.30ID:pDuMuThb0
元農水官僚の木下敏之さんが小泉進次郎農水大臣を公然と批判。

グローバリズム勢力の手先として日本の農業を潰して農林中金を株式会社化して資産を外資に献上しようとしているという点までオブラートに包みつつも丁寧に示唆。

小泉進次郎は父親である小泉純一郎の立ち回り方まで完全にコピーしている。

外部リンク:x.com
317: (ワッチョイ f245-rhpB [240b:c010:492:5e99:*]) 07/28(月)22:17 ID:sv48m1z80(1) AAS
農家「獣の仕業じゃない、人間の仕業だぞ」トウモロコシ約900本盗まれる【新潟・十日町市】(UX新潟テレビ21)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
318: (ワッチョイ 3679-t73p [240b:c010:651:9c96:*]) 08/05(火)12:23 ID:kjhEyyct0(1) AAS
カッターでばっさりと…農業用ハウスで銅線窃盗13件相次ぐ「まさか盗られるとは」 イチゴ農園などの電気配線が被害 福岡(TNCテレビ西日本)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
319: (ワッチョイ 15aa-2ooF [2402:6b00:fc11:c200:*]) 08/07(木)09:42 ID:QIzBbDI70(1) AAS
ペットボトルをたくさん並べて土と水と肥料と種もみを入れます。
広い農地はいりません。
320: (ワッチョイ d0e4-hEFD [2001:240:2462:b217:*]) 08/08(金)19:07 ID:WjIyh9jB0(1) AAS
作物を荒らす害獣もこの暑さのせいか例年より活動が鈍ってるようだ
いやぁ〜平穏平穏
山の方が涼しかろう
321: (ワッチョイ ae9b-O3Ha [240a:61:4003:cf79:*]) 08/10(日)10:17 ID:6Qpl+hSh0(1) AAS
ビニールハウスの入り口に鍵を掛ける農園も増えてきてるけど所詮ビニールハウスなんて狙われたら横に穴開けられて盗まれるだけだもんなぁ
それなら鍵をかけないほうが作物を盗まれるだけで済む分だけ被害が少ないのだろうか
322: (ワッチョイ 5251-B52w [2001:268:739c:fc96:*]) 08/10(日)10:35 ID:sAsSN4wK0(1) AAS
電気の配線も盗まれるぞw

防犯カメラ付けて犯罪者を公開するくらいしか俺らが出来ることは無いよな
323: (ワッチョイ eeec-/vh5 [240b:c010:603:578:*]) 08/10(日)11:08 ID:9UHirg8P0(1) AAS
うちもハウスに鍵はかけないね
本気で侵入しようとする奴には簡単にやられるからどうしようもない
防犯カメラは安い中華のを年々増やして今7台ある
324: (ワッチョイ efb8-A7zJ [240b:c010:4d0:4cf:*]) 08/22(金)11:27 ID:/i8zF/Te0(1) AAS
「すべて持って行った」イチジク1000個が盗まれる 成熟していない実まで「初なりを取られた」福岡|FBS NEWS NNN 外部リンク:news.ntv.co.jp
325: (ワッチョイ cf03-d8s2 [153.222.140.82]) 08/26(火)20:56 ID:Zfw4sKxT0(1) AAS
高温障害対策にエタノールやってるニキおるんかな?効果はどうなんだろ
326: (ワッチョイ 03af-rNs+ [240b:252:6120:cf0:*]) 08/27(水)00:10 ID:HuiVxaeJ0(1) AAS
イチジクと聞いたら浣腸を連想するのはワイだけか?

スーパーで見かけても浣腸が脳裏をよぎる
327
(1): (ワッチョイ 43b1-Idix [126.71.236.14]) 09/04(木)13:08 ID:WdpYICsE0(1) AAS
コネなしで農地購入できる方法は相続以外で何がありますか?
328: (ワッチョイ 8fc3-U7JI [240b:c010:4b1:82af:*]) 09/05(金)00:20 ID:4OKQby690(1) AAS
JAや市役所に相談してみたらどうでしょう?
329: (ワッチョイ cfcf-NRvb [121.86.149.103]) 09/05(金)18:29 ID:slLl8Ig40(1) AAS
すでに農業やっててコネなしで農地購入したいのかまったく新規の状態でコネなしで農地購入したいのかで全然事情が違ってくるだろね
後者はまず絶望的
330: (ワッチョイ 7339-9dIu [240b:252:6120:cf0:*]) 09/05(金)19:04 ID:E/okvq930(1) AAS
直売所によっては出荷者を増やすためにそういう斡旋してる所もある

高齢化でどこの直売所も
客は来るのに商品がない
みたいな問題抱えてるもんで
将来的な経営のためにも若い生産者を抱え込みたい

「ここに出荷するんで農地余らせてる人とか引退する人を紹介してください」

くらいにガツガツ行けばワンチャンあるかも
331
(1): (ワッチョイ 934b-cK0a [240a:61:1300:ba74:*]) 09/05(金)19:24 ID:xuAneXbq0(1) AAS
>>327
今すぐにでも手放したい土地が7町あるからおいで
北海道だけど
足りなければもう10町くらいは世話してあげるぞ
332
(1): (ワッチョイ 6fff-Mn6c [240b:c020:492:7d1b:*]) 09/05(金)21:27 ID:Xt6Cizxt0(1) AAS
>>331
北海道のどこですか?
今まで何を作ってた農地ですか?
333: (ワッチョイ 934b-cK0a [240a:61:1300:ba74:*]) 09/06(土)05:18 ID:mSvSuo4p0(1) AAS
>>332
旭川の近く
今は牧草で以前はソバとかぼちゃで10年前くらいまで8割方水田だった
334: (ワッチョイ d73d-+u38 [2001:268:73a4:c765:*]) 09/11(木)16:51 ID:ekVzlUMi0(1) AAS
今年も畑が乾いてくると雨パターンだな。
稲刈りが忙しくて、良いタイミングで耕運、畝上げが出来ないんだよなぁ
335: (オッペケ Srf9-08Rn [126.179.155.43]) 09/25(木)00:43 ID:REaezHupr(1) AAS
河川敷に「ヤミ畑」が横行。国も強制手段とれない。これもうやるしかないのか? [592058334]
2chスレ:poverty
336: (オイコラミネオ MMc6-MxHR [61.205.106.58]) 09/25(木)01:29 ID:g96Z9XjMM(1) AAS
土地の時効取得ってどういう経緯で出来上がったの?
乗っ取りを合法化するような法律無くしてしまえばいいのに
337: (ワッチョイ 1201-BG1L [240b:c010:634:1d0c:*]) 09/26(金)03:09 ID:Gvz0bBbf0(1) AAS
シャインマスカット栽培権、農水省がNZへ供与検討 小泉氏に山梨県抗議 外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
338: (ワッチョイ e915-P6+q [124.103.54.97]) 09/26(金)16:35 ID:db+lT8z50(1) AAS
草の勢いに負けそう
339
(1): (ワッチョイ 117a-T+HL [240b:c020:4c4:dd77:*]) 09/29(月)10:59 ID:CArNByTa0(1) AAS
配管の補修をしてるんですが
日焼けして赤黒く変色した塩ビ管って接着剤でくっつきますかね
接着性が低下しててそのままだと水漏れのリスクが高まってますか?
やすりなんかで灰色の地が見えるまで削った方がいいですか?
それとも削ると真円度が低くなって継手と密着度が低くなって水漏れのリスクが増えますかね
340
(1): (ワッチョイ 99bf-RqBQ [2001:268:d20c:47ce:*]) 09/29(月)11:19 ID:4NZ0TlB60(1) AAS
>>339
ムリです。
塩ビ管の接着剤は塩ビ管を少し溶かして接着するらしいので
塩ビ管が酸化してると圧力に耐えられません
341
(1): (ワッチョイ 66b8-T+HL [240b:c020:4c3:6645:*]) 09/29(月)16:14 ID:JGgIgh3u0(1) AAS
>>340
そうなんですよね
自分もそのへんが実際どうなのか知りたいです
まあやってみるしかないですね
342
(1): (アウアウウー Sa41-RqBQ [106.155.63.116]) 09/29(月)16:59 ID:KOXMa6zKa(1) AAS
>>341
やった結果、ムリだったよ
343: (ワッチョイ aa77-T+HL [240b:c020:4a3:d43f:*]) 10/03(金)03:29 ID:s3fsXe8q0(1) AAS
>>342
どんまい
不器用ってやだよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s