macOS 12 Monterey その9 (824レス)
上下前次1-新
1(2): (初段) (ワッチョイ 2373-KKgq) 2022/12/13(火)19:08 ID:IUtg8vZA0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
macOS Monterey
外部リンク:www.apple.com
外部リンク:apps.apple.com
前スレ
macOS 12 Monterey その8
2chスレ:mac VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
795: (JP 0H7b-8SS3) 05/01(木)11:39 ID:SW14cLkhH(1) AAS
なんなら同じMacPro2013 2台で同じ状況だぞ😥
カーネルレベルのセキュリティーリスクを抱えた過去OSで
ニューワールドオーダーの手下が何時も隠蔽工作必死だな🤣🤣🤣
796: (ワッチョイW 9fe4-iPzx) 05/01(木)11:48 ID:fqhjrUQo0(1/2) AAS
すまんが、ウチでは問題起きてないなんだよな
「起きていないこと」を「起きていない」と証明することはできないので、
「確実に起きている」ことを証明してくれないか?
いや、やっぱしなくていい
気の毒だとは思うが力になれんのでな
797: (JP 0H7b-8SS3) 05/01(木)12:29 ID:Mcr9oKbLH(1/4) AAS
グローバル化だなんて言って人を騙してみたところで
アメリカみたいに土地の上に人間だけを挿げ替えれば
上手く行くというように簡単な話しではないぞ
結局は人間が地球の意思によって召喚された泥人形である以上は
その土地で採れたもので体が作られている
よってヨーロッパの当初の目的であった口減らし
つまり人口削減政策であることに何ら変わりはない
アメリカ人はその手先であるが
やはり被害者だよな
798: (ワッチョイW 9fe4-iPzx) 05/01(木)12:32 ID:fqhjrUQo0(2/2) AAS
それ以上はやめておきなさい
君のことを嫌いになりたくないんだ
799: (JP 0H7b-8SS3) 05/01(木)12:40 ID:Mcr9oKbLH(2/4) AAS
すまんな
好きになって欲しくて書き込んでいるわけではないので
ありのままを書いているわけだが
800: (ワッチョイW ff09-uUBW) 05/01(木)13:06 ID:bFrRVceo0(2/4) AAS
正直なこと言っていい?
改造品入れたら思った働きをしないってことを純正で使用している人たちに聞いてどうすんの?
いつからここは改造品のスレになったの?
801: (JP 0H7b-8SS3) 05/01(木)13:13 ID:Mcr9oKbLH(3/4) AAS
どうして一発で解決できるVer.12.7.6(自由になろー)から、12.7.4(自由になし)からのアップデートで
12.7.6にさせるアップデート完結方式に変わったん?
初期不良で25年前に赤坂NCRに修理対応で持っていったままの俺のAV1710早う返してやー(w
802: (JP 0H7b-8SS3) 05/01(木)13:20 ID:Mcr9oKbLH(4/4) AAS
まあ、想像するに、そのままの上書きが出来ないように
カーネルレベルでのセキュリティーリスクを抱えている都合上
新規で再インストールさせたかったと推察は出来るがなー
803: (ワッチョイW ff09-uUBW) 05/01(木)13:25 ID:bFrRVceo0(3/4) AAS
ぶぶ漬け美味しいですよ?
食べていきなされ
804: (ワッチョイW ff2d-iPzx) 05/01(木)19:38 ID:K0PbIrvE0(1) AAS
真面目な話、この人が言うようなトラブル経験した人いる?
ウチは無い
805: (JP 0H7b-8SS3) 05/01(木)22:08 ID:LEkZv3xQH(1) AAS
ダークサイド側のニューワールドオーダーの隠蔽工作はイイからさー
既に5月でMacPro2013はFanConで全開にしないとアッチッチ!
┐(´д`;)┌ヤレヤレ
806: (ワッチョイW ff09-uUBW) 05/01(木)22:30 ID:bFrRVceo0(4/4) AAS
OCLPはスレチ
帰るか黙るべき
807: (JP 0H7b-8SS3) 05/02(金)00:37 ID:MkX4M3S9H(1) AAS
オンチップグラフィク出力製品なんか
モニターキャリブレーションしても
クソ過ぎて目が痛くて使えない産廃ゴミだぞ
ダークサイドのニューワールドオーダーが放った人口削減兵器
808: (ワッチョイ b7f2-EpfU) 05/02(金)01:21 ID:Df5NCP4e0(1) AAS
攻撃対象を知人とか家族とかじゃなく
闇の組織とか宇宙人とかにするのってアリだよな
中国人でもいいし
保守思想の攻撃対象をうまいこと濁してる感じがしていいと思う
809: (オッペケ Sr8b-LD7e) 05/02(金)06:32 ID:2X0OC9GUr(1) AAS
なんか、大変なおまかんバグが頭にあるんだな
可哀想に
810: (スップーT Sd3f-4w2R) 05/02(金)22:40 ID:mVOr78Ngd(1) AAS
親が教育に失敗したケースでしょ。
811: (JP 0H7b-8SS3) 05/03(土)09:20 ID:nyb9qCZmH(1) AAS
9.11は実際はCG合成で飛行機なんか飛んでないもんな ! w w w
812: (ワッチョイ 3788-6Ibo) 05/03(土)12:53 ID:WSbm31Uv0(1) AAS
いつまでもスレチを引っ張る奴は知障ですか?
813: (JP 0H7b-oyHQ) 05/03(土)13:17 ID:rCc6IQiQH(1) AAS
グラボすら載ってない現行産廃商品売りたさに
過去のOSでいつまでも引っ張ること自体が知障だからだろ
814(2): (ワッチョイW 77ef-iPzx) 05/03(土)19:05 ID:9Gec2+Hl0(1) AAS
ときに
皆さんの場合、未だにMontereyを使う理由て何ですか?
私は「旧システム環境設定」を維持して
顧客から問い合わせが来たときに検証するため
…だけなんよね
815: (ワッチョイ 17a0-xbCz) 05/03(土)19:27 ID:Ga1zJ1Ss0(1) AAS
機種がこれ以上アップデートできない
816: (ワッチョイ b72f-xbCz) 05/03(土)19:32 ID:CvvNpWDX0(1) AAS
うちのも
817: (ワッチョイ d6f4-Dqr5) 05/04(日)04:56 ID:SY5oKUWt0(1) AAS
>>814
Ventura以降の「システム環境設定」のUIが嫌い
818: (JP 0Heb-L4A6) 05/04(日)09:22 ID:GWoJKEn9H(1) AAS
「一般」って何だよ!(w
819: (ワッチョイW c61c-ObNI) 05/04(日)13:00 ID:FPvU4xVv0(1/3) AAS
あれは本来General Settings(総合的な設定項目)なんだよな
「一般」って訳しちゃうから…
まぁ「総合」って言われても訳わからんけどな
820(1): (ワッチョイW f262-kMzq) 05/04(日)16:48 ID:0CR304KN0(1) AAS
general なら一般または全般で合ってるのでは
総合なんて使い方もなくはないがメジャーではないと思う
821: (ワッチョイ 5388-59MQ) 05/04(日)17:53 ID:ouQ3V3eL0(1) AAS
日本語での感覚的には「基本設定」で良かろうと思うが…翻訳ってデリケートで難しいね
>>814
自分も815に同じ
822: (ワッチョイW c61c-ObNI) 05/04(日)19:09 ID:FPvU4xVv0(2/3) AAS
MSさんはどうかなった思って調べてみた
General → 「全般」だね
「一般」よりはマシかな
823: (ワッチョイW c61c-ObNI) 05/04(日)19:12 ID:FPvU4xVv0(3/3) AAS
>>820
ありがトン、確かにそうだね
「分類しづらいたくさんの項目を総合的に一箇所にまとめました」って意味で
「総合」が分かりやすいんじゃないかと思った次第
まとめ感というか寄せ集めた感というか
824: (スップーT Sd52-jJ7C) 05/04(日)20:40 ID:56j7N9Ood(1) AAS
「一般設定」の漢字Talk時代を思い出した。
左から選ぶレイアウトはSystem6まで先祖返りしてるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s