[過去ログ] どんどん競馬がつまらなくなってきてる (406レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 01/25(木)11:01 ID:vY/t8zPX0(1) AAS
>>355
大レースが多い方が認知の機会多いだろ
358
(1): 01/25(木)11:20 ID:+i2KD9pP0(1) AAS
大真面目にニワカウザいからG1はネット限定にしてもらって構わんよ
最近はG1でも買う気失せてくる、理由は場外にいる若者
もう人酔いする程場外に詰めかけてくるから平場が買えんし邪魔以外の何ものでもない
359: 01/25(木)12:35 ID:VVmWDMSm0(1) AAS
牝馬が強くなりすぎ+クラっシック組3歳で消耗故障癖
ヒシアマゾン、ダンスパートナー、ホクトベガは良かったけどエアグルーヴでかなり競馬に冷めたな
360
(1): 01/25(木)13:24 ID:Zb5uWYRh0(1/2) AAS
>>285
コントレイルってノースヒルズでしょ?
361: 01/25(木)13:28 ID:9ZzT0V2F0(1) AAS
ブレイキングダウンと同じ
どんどんつまらなくなってきた
362: 01/25(木)13:35 ID:UKScmKJ/0(1) AAS
オグリ〜ナリブまでの第二次競馬ブーム知ってたら日本経済の規模も違うし。今後もドンドン熱量は落ちてくぞ。
ただ欧州北米はもっと落ちてくだろうからお前らが楽しみにしていた凱旋門やBCC制覇はしやすくなる時代がくるぞ
363: 01/25(木)13:47 ID:EkUZrGsD0(1) AAS
アーモンドアイみたいなもう話題にもならない馬ばかり
364: 01/25(木)13:50 ID:/b68VkFb0(1) AAS
昔は1R、2Rで勝負して午前中に帰る人が多かった
お前らも見習え
365
(1): 01/25(木)14:02 ID:rKfejEyE0(1) AAS
>>360
いや産地は普通に新冠だろ…マジでこんなニワカが文句言ってんのかよ
366: 01/25(木)14:04 ID:Zb5uWYRh0(2/2) AAS
>>365
ん?日高牧場ではないってことだよね?
367: 01/25(木)14:32 ID:xzC5qrwQ0(1/2) AAS
日本競馬史上最強馬のイクイノックスと日本競馬史上最強牝馬のアーモンドアイの主戦の日本競馬史上最強騎手のクリストフの神騎乗を毎週見られるだけで幸せだろ。
クリストフがいなかった日本競馬には1ミリの価値もない。
368: 01/25(木)14:51 ID:bzVD3N+Y0(1) AAS
日本史上最強馬が確定しちゃったからつまらなくなっただけだろ(笑)
369
(2): 01/25(木)14:54 ID:Ck9ykIDk0(1/3) AAS
負けてるから。それだけ。
馬券で勝ってる奴が面白くないわけがないからね。自分の金増えるんだから。
そのルサンチマンを「レースレベルが」「使い分けが」「ノーザンが」「ルメールが」で誤魔化す負け犬。
俺は超楽しいですよ中央競馬。ルメール最高!ノーザンクラブ馬最高!w
370
(1): 01/25(木)14:56 ID:Ck9ykIDk0(2/3) AAS
あと、星の数ほど趣味があるのに「つまらなくなった競馬」にしがみつく理由って何?
藤田伸二と同レベルだね、ブー垂れながら競馬にしがみつく様はw
371: 01/25(木)15:01 ID:xzC5qrwQ0(2/2) AAS
>>331
日本競馬史上最強騎手クリストフとNo.2の川田だもん仕方ない。
日本競馬でこれまで存在した2人以外の全ての騎手はカスみたいなもんだからな。
372: 01/25(木)16:26 ID:7jKMASQ80(1) AAS
クォーターホース混血させて時速80?以上出すレース見せろよ
1000直でいいからさ
373: 01/25(木)16:59 ID:mTeuLXku0(1) AAS
オグリキャップ世代のおじいちゃんは引退してもらって
ウマ娘世代にがんばってもらおう
374: 01/25(木)19:06 ID:K3Qg4yI80(1) AAS
>>369
ないわけあるよ 競馬好きなら信じられないだろうけど飽きてくるとそうなる
勝てるけどつまらんしレースも見なくなる
375: 01/25(木)19:08 ID:pkQEWd530(1) AAS
>>370
レスバとマウンティングは好きだから
すでに競馬は飽きててつまらないが昔の知識や経験活かしてそれらを楽しめるから
その証拠に古い馬や話題なスレが立ちやたら伸びる
376: 01/25(木)19:09 ID:5LXMoobq0(1) AAS
>>3
レーティングが金で買えるようになったからな
377: 01/25(木)19:23 ID:5EIKCPPW0(1) AAS
>>1
どんどんお金無くなるから、つまらなくなってるだけだよ
378
(1): 01/25(木)19:54 ID:72FSp3ME0(1) AAS
そうやっぱり豆でも勝ってると楽しいよ、万馬券6回取ってるわりにはいまいちプラスになってないけどw
それと先週は全敗だったのでこれより回収率悪いです、早いとこプラス10万にもって行くのが目標だけど今週もやられるんだろうな怖い怖い
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
379: 01/25(木)20:12 ID:Ck9ykIDk0(3/3) AAS
>>378
こういうのでいいんだよ 楽しいだろ?

勝ちに徹したら楽しくないなんて事は無いよ 馬券が上達していく過程はむしろ超楽しい
当然、お金が増えるわけだから、馬や関係者への感謝の念も勝手に沸き起こるw
380: 01/25(木)20:41 ID:li047xHV0(1) AAS
>>369
安い配当ばっかり出るから
一般的に勝つのが難しくて
面白くないというのもあるだろ

お前が勝ってるわけないしw
381: 01/25(木)20:56 ID:o4GrEO7D0(1) AAS
昔岡部、その次武、今はルメール川田
なにも変わっとらん
382: 01/25(木)22:05 ID:xf+fofDN0(1) AAS
フライトライン、バーイード、イクイノックス
あー面白すぎる
老害は墓に入ってな
383: 01/25(木)22:33 ID:hBJsQwGR0(1) AAS
もう全部引退した馬やん老害にお前も片足突っ込んでるぞw
384: 01/25(木)22:40 ID:MwmxFpvc0(1) AAS
>>358
こりゃわかりやすい老害だな
昔は自分が「邪魔以外の何ものでもない若者」だったのを忘れたのか?
385: 01/25(木)22:45 ID:04TEEalX0(1) AAS
川田はしょうがない
386
(1): 01/26(金)01:28 ID:p9IwI2i60(1) AAS
ノーザン&クラブ&パワテツ&ルメール
これだろ
387: 01/26(金)01:54 ID:kUnDG8Bo0(1) AAS
大牧場一極集中で使い分けが元凶
388: 01/26(金)02:30 ID:AUqUMjiL0(1) AAS
>>386
その通り、毎回毎回同じで食傷気味通り越して胃もたれだわw
389: 01/26(金)03:02 ID:JZQxEUK50(1) AAS
金儲けを優先すれば面白さなんて無くなるに決まってる
三冠馬が三冠とって引退とかしたらクソつまんないだろ?
この勢いで行くとそのうち日本もそうなる可能性は全然ある、その時には現在ウマ娘とかで競馬にハマり始めた人がこいつらと同じこと言ってるよ
390: 01/26(金)03:31 ID:YKXoYp9x0(1) AAS
てかつまらなくなったらやめるだけだしよくね?
391: 01/26(金)03:34 ID:nj1ATEnp0(1) AAS
クラブ法人は規制すべきだろ
ノーザンが実質3つも経営とか
成金と半持ちはまだ許せるわ
392
(1): 01/26(金)03:47 ID:MC7xtht60(1) AAS
何で一口馬主やりたい人間多いんだ?
ほぼ確実に損するし、いろいろ面倒くさいし自己嫌悪に陥らんのん?
付き合いで持つ以外メリットないだろうに
393: 01/26(金)04:25 ID:MdpPQe0U0(1) AAS
競馬場に来て周りを気にしてる時点でまだまだじゃな。もう少し悟りを開きなされ。
394: 01/26(金)05:47 ID:bXMDfnj10(1) AAS
3年ぐらい前から、変な馬めちゃくちゃ人気するようになったやん。ウマ娘かYouTuberの影響か知らんけど。自分で考えない、人に流されるアホ増えすぎ。
おかげで特大万馬券取れるようになった。感謝してる。
395: 01/26(金)07:25 ID:WF0qZsh80(1) AAS
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
396: 01/26(金)09:18 ID:gc9Z2BtO0(1) AAS
確かに下手くそが多いから得すること多いんだよね
感謝すべきなのか
397: 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 01/26(金)09:25 ID:5RDJ463E0(1/2) AAS
ここ20年はつまらんでしょ
すっかり方向性が投資にシフトしてるし
血統だなんだって分析しながらやれたのが00年代前半までやな
398: 01/26(金)09:31 ID:XnYvvE000(1) AAS
>>392
面倒臭いこと何にもないぞ
付き合いで持つって何?意味わからん
とにかく妄想で難癖つけるこの手の貧乏人の僻みが多いね
399: 01/26(金)09:46 ID:k8K3fQBs0(1) AAS
何で馬券買う人間多いんだ?
ほぼ確実に損するしいろいろ予想面倒くさいし自己嫌悪に陥らんのん?
付き合いで買う以外メリットないだろうに

とも言えるのに皆馬券買うから一口も同じ理由だろ 「俺は馬券でプラスだから」とかズレてる回答でてくんのか?
400: 01/26(金)10:21 ID:gmDYYp6p0(1/3) AAS
競馬がつまらなくなってるというより

・強い馬があまりレースに出ない
・使い分け
・外人騎手への乗り替わり&意味不明な乗り替わり
ここらへんが要因だと思う

俺は90年代の後半に馬券が買えないキッズが競馬にハマってそっから20年位経つけど
面白かった時期、つまらない時期明確に分けられる自信あるわ
まず98年のスター達が引退してテイエムオペラオー、メイショウドトウ時代、
この時代は明確につまらなかった
シャカ、フライトも拍子抜けだったし
省12
401: 01/26(金)10:26 ID:gmDYYp6p0(2/3) AAS
そして2004年明けの2005年ディープインパクトの衝撃は凄かったな本当
競馬界が明るく華やいでいくような盛り上がりがあったよやっぱり
どっちかって言うとディープインパクトの
アンチ気味だった俺でも当時はめちゃくちゃ盛り上がってたと思う
同世代のシーザリオとの対決も望まれてたけどシーザリオの早期引退で叶わなかったな
それでもディープの2年間は楽しかったね
05年、06年と
2世代上のロブロイやリンカーン
1世代上のハーツクライ、ダイワメジャー、ポップロック、コスモバルク、デルタブルース
98年世代には及ばないけどそれに近しい盛り上がりはあった
省14
402
(1): 01/26(金)10:32 ID:qUGKPb0Y0(1) AAS
長すぎ
403: 01/26(金)10:35 ID:gmDYYp6p0(3/3) AAS
>>402
Z世代は発達障害で本が読めないから
この程度の文でも長く感じるのは仕方ないか……
404: 01/26(金)11:08 ID:5RDJ463E0(2/2) AAS
ディープw
405: 01/26(金)11:09 ID:Te5WmD9a0(1) AAS
ディープ基地はなぜ長文を連投してしまうのか
406: 01/26(金)11:21 ID:VCq6tYOz0(1) AAS
長文スルー出来ないガキが増えたよな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*