回避性パーソナリティ障害 Part122 (183レス)
1-

1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。


前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1736258046/

回避性パーソナリティ障害 Part118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710303406/
回避性パーソナリティ障害 Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1711548601/
回避性パーソナリティ障害 Part120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1727353205/

▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう…etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てられない場合は>>950以降の人が宣言して立てて下さい。
- VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2:
そしてみんな逃げ出した
3:
それでも俺は回避する
4:
回避は天下を取りに行く
5
(1):
40歳まで回避できたらもう一般人のルートには入れないわ
職場でも浮いてるし
もし定年まで働けたとしても
その後地獄しかないだろうし
はよ死にたいな
6:
>>5
職場に居ない件…
7:
スレ立て乙
8:
回避出来なければ今日にたどり着く前に死んでいたと思えばいいんじゃないかなあ
9
(1):
逆に60くらいになったら少し楽になるんじゃないか?肉体的には辛くなるだろうけど精神的なものは若い時に比べたら少しは楽になると思いたい。老人になれば弱者という免罪符というか市民権を得て回避でも許される気がしなくもない
30代の男で回避はヤバいけど60代の男で回避ならヤバくない気がする
10:
>>9
歳をとるほど狭いコミュニティで上手く立ち回る必要が出てくると思うから
近所の人と仲良くしたり
地域のコミュニティに自分から出向かなきゃならん
会話しないとガチでボケるしな
俺にはムリだけど
11:
もう約20年社会活動から離れてひきこもってる
1人でできる趣味はたまにやってるけど本当にこのまま死んでいくだけでいいのか不安で
夢の中でも焦燥感にかられてる辛い
12:
社会参加言われてもそもそも参加資格が無いので
ずーーっと虫けらみたいな暮らしをしています
13:
人によって態度変える人無理
14:
職場に苦手で嫌いな人がいるけど
全力で回避するのが正解なのかな
たまに出くわす時あるから嫌でしょうがない
15:
個人個人に対して与信枠があるのでそれがゼロになると塩対応になるのです・・・回復はしない
16:
怖いしめんどくさい
この2つのせいで何もやる気がでない
やる事がなければ何かを見つけるために動くと思ってたけど何もやらん間に40超えた
やる気はないことにイライラが止まらない
17:
仕事は行けるけど、実家関連の人達に会いたくないターンが来た
18:
黙々と仕事だけできればいいのに
能力低いからできない
19:
輩っぽい人無理
20:
頭の中でごちゃごちゃ過去のことやら後悔やらを考えてしまうのやめたい
逃げてばかりでちっとも前に進めてない
21:
諦めないといけないことが多すぎる
厳密にはいけないわけじゃないんだけど
傷つかないことを最優先にするとそうなってしまう
22
(2):
この障害だと機会損失ヤバそうだよな・・・

両思いの人がいても思いを伝える事もなく終わる。そしてその人は他の人と一緒になる
良さそうな企業があっても二の足を踏んでる内に他の人が内定を掻っ攫っていくそして年齢だけを重ねていく

なあ、俺達の人生ってなんなんだ?
23:
意味のない人生だよ
24:
対人関係に関わる事はボロボロ
報連相も出来ないから仕事も終わってる
ただただ惨めな人生だよ
25
(1):
>>22
機会損失かぁ
思えば絶好球は何度も来たんだよなぁ
空振りして恥かくのが怖くて、一度も手を出すことなく全て見送ってるうちに老人になってしまったよ…
26:
やっぱ苦しんで生きるの無駄だよな
27
(1):
まあな
開き直って好きなことしてるわ
28:
普通生き物は繁殖して育てたらおわり
それもしないまま繁殖期を過ぎた体と魂に何の役目があるんだろう
まだ何十年も居なきゃいけないのつらいな
29
(1):
>>27
えぇ凄い。もう少し詳しく
30:
無駄に人生積み重ねてるのはなんか常々感じるなぁ
今更期待もしないけど、やっぱどこか後悔みたいなものはあるな
31:
仕方なく生きているって感じなんだよなぁ
32
(1):
まぁ結婚しない(できない)のは回避にとって正解じゃねえかな
普通の生き物や昔の人間は産むだけ産んで無責任でいいかもしれんが
今の人間社会で人を産むのは大学卒業の20何歳ぐらいまでは面倒見なきゃいけないし苦痛すぎる
相手の親との関係やら親戚が増えるのもマジ無理
役目なんてなくていいし楽に生き延びることだけ考えてる
貯蓄と投資しまくって資産増やして、何千万か貯めたら週3労働セミリタイアぐらいが回避にとって生きやすい現実的な路線
33
(1):
>>29
いや別になんか特別なことしてるわけじゃなく
無理して話を合わせたり
やりたくない事に手を出したりはしないってことで…
生活するだけなら困らないし
外食も近所にある範囲で間に合ってるし
34:
>>32
めんどくさいことは回避しているから金もないわ
投資とかかんがえるのがめんどくせえ
普通に家族持ちの奴らより貧乏や
35:
>>33
んーよく分からないが、どう踏ん切り、切り替え出来たと思?
そこが重要
36:
嫌なことの気晴らしが
メインにすり替わった人生
気晴らしは趣味でもない

未来な嫌なことが待っている
という思考以外が出来ない
1人だと抜け出せるはずもなく

もうだいぶ1人の時間が長い人生
37:
未来に良いことが待っている
みたいな感覚が人生に
一度ぐらいしかない

そういう感覚ももうなくなって
あった頃の感じそのものを
忘れたというか
感覚が思い出せないまま25年
ぐらい経った感じ

本質はいつも怯えていて
気晴らしの連続のような生活
38:
わかりみ
39:
結婚出産してる同級生はもはや責任すら楽しんでる感あってほんと別の生き物って感じだわ
自分以上に大切に思える存在がいる人つよすぎ
40
(1):
>>22
ネットで何度か親しくなれた人いたけど会おうと誘われても全部断ってきた
その人たちは他の人とどんどん楽しく過ごしてるの見てほんと人生損してるなと思ったわ
ただ一緒に飯を食うことすらできないってなんなんだ
41:
進んでも地獄、逃げても地獄、そしてその先に待っているのは最も恐ろしい「孤独」だ
42
(1):
>>25
還暦だけどなんとか生きてるんですね。その年代ですと自分達の世代以上にいろいろ苦労もあったと思いますが尊敬いたします、てかその年代で回避を発見できてるのすごいですね、そんな言葉すら無かった時代に生まれて。昔で言うと臆病者とかそこらへんの言葉かな

>>40
そうだね。でもどうせ近付いたところで遅かれ早かれ傷付けて傷付けられるだけさ。それだったら最初から何もしない方がましさ。そうかもしれないしそうじゃないかもしれないけど、仕方がないそれが我々の性分であり運命なんだ・・・
43
(1):
今日大谷翔平さんに娘が生まれた。
自分がどれだけ努力しても手に入らないものを大谷翔平はトントン拍子で手に入れていく・・・こんな順風満帆な人生、楽しいんだろうなぁ・・・・いいなぁ憧れるなぁ・・・
大谷翔平とまでは言わない・・・でも、せめて「普通」に生きたかったよ
44:
>>42
でもそういう経験も人として成長する上であってもいいんじゃないかなとも思う
子供の頃の傷つき経験をトラウマのように扱って傷つき経験が逆に少なすぎてびびっちゃってるとこもある気がする
45:
>>43
いや大谷翔平ほど努力してる奴もそうそう居ないだろ
何でそんな上の人と比べてるんだ?
46:
俺らが比較対象にするなら仕事してないニートとかじゃね
47:
大谷翔平のノートとか凄いよね
実現したいことを書き出してそれを実現するために着実に努力してるのなかなかできる事じゃないし
48:
めんどくさいこと全部よけて生きていけたらいいのになあ
49
(1):
努力も含めて才能だから
ただの運だよ
50:
努力しても叶わない人もいるし
努力しなくても叶う人もいる
考えるだけ意味はそんなない
51:
考える意味はそんなない
52
(2):
>>49
ほんそれ
人生は遺伝子と環境の織り成す綾=運命
意識はは複雑ではあるが自然現象の一部であり自由意志があるというのは錯覚であり思い込みに過ぎない
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s