徳島市以外にこんな店ができるらしい【4店目】 (165レス)
上下前次1-新
1:
前スレ
徳島市以外にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/
徳島市以外にこんな店ができるらしい【2店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1680464302/
徳島市以外にこんな店ができるらしい【3店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700012883/
徳島市の話題はこちらへ
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
2:
あぼーん
3:
能力の高い男は徳島を出て行く
きれいな女は徳島を出て行く
徳島に残っていくのは
低能な男とブサイクな女
その低能な男とブサイクな女が
結婚してできたのが現代徳島人
4:
大手とか公務員とか、県外から帰ってくるのに椅子の取り合いやけどな
5:
雄大な吉野川
リバーサイドにカフェやらワーケーション施設やら作れないのか?
6:
チャーリー川内も完全に閉店しちゃうんだな アウトレットがあった時はたまに買い物してたのに 残念
7:
藍住もアカンと思う
アワーリカーと一緒に更地にしたほうが正解だったはず
8:
鴨島のチャーリーも潰れるのか?
9(2):
藍住のジュピター敷地にピザハット確定
アワーリカー跡にスタバの噂が
川内のチャーリー・デコール跡は何が出来るのかな?まあまあ広いから
10:
>>0008
チャーリー鴨島店は、キョーエイセレブ店の敷地内に店舗があるから便利が良いですね
ただ近くにウエルシア ドラモリ コスモス3店舗 キリン堂 ダイレックス等が近くにあって、価格競争は厳しいがチャーリーは化粧品関係が豊富なのが強みかな?でも閉店?
大阪王将横にある、同系列の文具館チャーリー鴨島店も地味に人気がありますね
11(1):
>>9
ジュピター勝手に潰すな
12:
申し訳ないです。
敷地を跡地と勘違いしました。
13(2):
>>9
アワーリカー跡地には松屋が来るって噂もあるけどスタバが来るなんて噂もあるのか
ただあの道路は徳島自動車道と高松自動車道の接続道路になってる関係的に松屋のほうがあってそうではあるが
14:
>>11
ジュピターじゃなくてジュピターの敷地内にあるイルローザの跡地に出店するんじゃないの?
15:
急募
徳島に島村楽器などの大手楽器店が未だにできない理由
16(1):
>>13
スタバはゆめタウンにもあるし、そんなにいらんよね
藍住より大林か羽ノ浦に出店して沖浜店の混雑を緩和させて欲しい
17:
藍住は近くにコメダもあるし
18:
>>16
徳島市内へ遊びに行ったときに利用してるだろうから、混雑具合に関してはあんまり関係ないと思う
阿南市内からコーヒー飲みに大林まで行くとは思えんかな
阿南のコメダはいつもいっぱい入ってるけど、たぶん遠くのスタバより近くのコメダって発想になるはず
19:
だいきらい、ふたご、ぶるふたごみまん
かたほうは、あ■まとかしらける
よくやるわざ、失敗 九●。はさえないね
う■も。
20:
>>13
すぐ目の前に𠮷野家…
21(1):
道の駅板野の南
福岡の24時間スーパー
22:
>>21
それってもしかしてトライアルのことですか?土成町に出店予定がありますけど板野はいくらなんでも近過ぎません?
23(1):
土成、板野のトライアルは出来るだろね、約1年半後らしいけど。
両町とも徳島発のキョーエイは未出店ですが。
24:
>>23
マルナカぐらいしか
スーパーが無い地域
25:
板野町以西ってこんなにスーパー少ないんか……と調べて思った
26:
スーパーが2つ 薬屋1つ コンビニ1つあれば良いけどな、、
27:
たしかにそれは思う
ただ、スーパーは複数あったほうが
ないもの、あるもの、案外あるから
28(1):
鴨島と脇町位に京都王将できたら良いのにな
29:
>>28
鴨島に大阪王将あるから
出来ないだろう?
30(1):
スーパーセンタートライアル板野店2025年末OPEN
スーパーセンタートライアル土成店2026年2月OPEN
31(1):
トライアルってネットではたまに聞くけど四国では香川に1店だけなのか
同時期に複数出店とは、北岸も風景が変わるのかな
32(1):
>>30
これどこの情報?トライアル2店舗も一気に出来るん?
33:
>>31
香川は今年中に善通寺と三豊にもできるらしいぞ
34:
>>32
トリビューン四国
35:
小規模のトライアルなの?
36:
トライアルだけにすぐ撤退
37(1):
自社のアプリでのキャッシュレス決済しか無理だから俺は行かねぇな
38:
>>37
ディオ(ラ・ムー)も自社製プリペイドのみ、コスモスも現金のみでそれでも出店してきてる
田舎のジジババはクレカもデビットもよくわかってないだろうからそういう層を狙っていると思われる
39:
田舎の60代以上は今でも大半が現金払いだから
一番簡単な交通系ICも全く普及してないし
40:
熊本県は交通系ICカードやめるんだって
機器の入れ替えが高すぎるから
その代わりクレカのタッチ決済とQR決済を導入するそうだ
地方はそうなってく流れになるかも
徳島もICカードにこだわらずに、そうしたほうがいい
41:
80代の年寄が当たり前のようにチャージしてたり、オフィスをバリバリ使いこなしたりしてるから侮ってはいけない
42(1):
クレカもICカードだろ
43:
クレカタッチなら南海フェリーで既に使える
44(1):
>>42
はいそうですね(棒)
45(1):
あぼーん
46(3):
トライアルは店舗面積3000を超えるから北島より西の無法地帯の僻地認定地域でないと出店できない
47(1):
津田は?
48:
>>47
市内の僻地かな?
まず行かない。
49:
僻地ここで生きていたか
50:
>>46
お前も電車も無い日本の僻地住み
勘違いするな田舎者よw
51:
>>46
丸亀は徳島市より栄えてる気がするけどw
52:
都市計画区域のことを言ってるんでしょ
藍住以西は区域外だし、丸亀は非線引き区域で規制が緩い……らしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.579s*