【長野】信州大学(院)情報工学専攻 2【若里】 (672レス)
1-

1
(2):
信州大学&大学院 工学系研究科 情報工学専攻(SUGSI/SUSI)のスレッドです。
在学中の方、入学を考えている方、卒業生等が対象となります。

学生生活が有意義になるように情報交換をしていきましょう!
荒らし・煽り・不快な発言はスルーでマターリとね(´∀` )

ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/
ttp://cai1.cs.shinshu-u.ac.jp/xoops/

前スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1177577158/

2:
Wikipedia 信州大学
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E5%A4%A7%E5%AD%A6

信州大学インターネット大学院(ALL About)
ttp://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20020316A/

社会人のための大学院進学ガイド
http://www.gakkou.net/daigakuin/guide/shingaku/sg05.html

首都圏 勤めながら夜間大学(IT系)編入したい(教えてGoo)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2724716.html
3
(2):
社会人学生 体験記
ttp://tilt.yunoji.net/

社会人大学院生チャレンジ日記
ttp://lazystudent.blog54.fc2.com/

Mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=163281

SUGSI 非公式会
ttp://zlab.s272.xrea.com/xoops/

非公式Wiki
ttp://ymlabo.ddo.jp/~ymlab/wiki/
4:
●SUGSI 修士課程 入学から卒業までの流れ

学生募集要項を入手

入学願書送付(7月/12月)

長野キャンパスで試験、面接(8月/1月)

WEBで合否発表(8月/2月)

指導教員(教授、准教授)の決定

入学(10月/4月)

CAI/レポート/演習を実施
  ・特論科目から9科目以上
  ・演習科目から2科目以上
  ・特別実験科目から2科目以上
研究テーマを決定

2年かけて研究論文を作成
(必要に応じて長期履修、早期履修、休学が可能)

長野キャンパスで論文発表(2月/8月)

修了(卒業)
5:
なんちゃって社会人大学院生
ttp://curiosity.blog51.fc2.com/
6
(2):
Q.SUGSIって何?
A.信州大学による働きながら学べる新しい大学院の通称
 Shinshu University Graduate School on the Internetの略

Q.何を学べるの
A.情報工学について学べる。修了時には修士(工学)が授与される

Q.授業料は?
A.国立大学の授業料に準ずる。2年で135万程度(教育訓練給付金あり)

Q.入学者選抜 口頭試問の内容は?
A.志望理由、CAIの感想など

Q.社会人選抜の合格率は?
A.昔は90%くらい、今は50%くらい? 正確な数は不明。
7:
>>1
スレ立て乙!
前スレはスレ主さんの意志に反して見事なお家騒動のスレに織り上がった
観があります。ご家中の方々は、これから胸を熱くして山門を敲く者のた
め、発言を自重されよ。
8
(1): AAS
AA省
9:
>>8

格のわりには優遇されてるよな
10
(2):
信大の次期学長は、前工学部長の山沢清人教授に決まったんだね ... 知らなかった。
今秋 10 月から。本家 SUGSI のホームページでは何も知らせてくれないんだね。
そして、新しい工学部長には岡本正行教授が就任のようす。

山沢さんは入学式のとき、信大のもつ力で地域社会を活発にしたいと訓辞してた。
岡本先生は面接試験のとき、研究は毎日やらなきゃダメだよとお叱り頂いた。

その頃は良かったなぁ ... 今は島流しにあってる気分。

11
(2):
Q.CAIって何?
A.WEBベースで学習できる教材。修了に必要。
 ttp://cai1.cs.shinshu-u.ac.jp/xoops/modules/xpwiki/

Q.修士論文って何?
A.研究の成果として提出する論文。修了に必要。

Q.CAIはどのようにして解くの?
A.基本的には独学スタイルとなる。
 大学が用意した教材でわからない場合は他のWEBサイトや書籍を読むことが多い。
 それでも、解けなければ掲示板やメールを使って質問できる。

Q.研究の指導はどのようにして受けるの?
 担当教員とメールベースで行う。
 担当教員によっては長野以外で面談できる場合もある。
12
(3):
ここはほとんど独学でCAI・研究を進めなければならないのでドロップアウト
の比率が半端なく高い。
学生を放置するのが伝統なので横のつながりを重視しないと中退しやすい。
俺の頃より今は整備されてるところもあるかもしれないが、できるだけひとり
にならないよう努めてくれ、後輩!

13
(1):
激励のレスありがとう。貴重なワクチンになりそうです。
14
(2):
>>12

経営者ともなれば誰でも孤独なもの。
それに反してここの学生はいい加減なぶら下がリーマンが多いからドロップアウトも多い。
多くはうだつが上がらないのを低学歴のせいにしてる連中。
15
(1):
どんな利害がかちあってるんだろうねぇ。
16:
50歩、51歩が面白くないんだろ?
17:
>>14
早朝まで2ちゃん対策ご苦労様っすw
18:
>>15
よく嫁 >>12 を。ガチな店子を放置してれば痛むだろうが!フツー。

19:
コレハコレハおんたい様、お出ましでしたか。
いつもながら見事なお召し物で御座いますなあ。

20:
>>14

相変わらずですな。使い慣れた雑言が淀みなく出てくる様は。
それとも覚えたての単語もやっとのこと交えているの進化の兆しか。

21
(2):
あのう、横から失礼ですがもう少し実のある話にはなりませんか?
>>14さん、あなたは良心の痛みに耐えきれず他者を口撃してるんですか?
それじゃ、東洋大工と同じです。今どき45,000の月謝は決して楽じゃありません。

22
(1):
共同でCAIを教え合いながら解く。修論は仕事に絡んだテーマにする。
そして大学は学位授与機構と割り切って多くを期待しない。
さっさと修了するのが一番だよ。
23:
>>21

俺は皆と友達だよ。敵はいない。友達だけだ。
唯一嫌いなのはあいつだけだ。
あいつは大嫌いだ。
あいつはAssholeだからだ。
あいつはとんでもない野郎だ。
生まれてから会った人間のなかでも一番非礼なやつだ。
すごく失礼だ。本当に失礼だよ。
あいつは大嫌いだ。それに、そんなに賢くもない。とんでもない奴だ。
俺が「信州大学の修士課程出たんだ」と言ったら、
奴は「それがどうした?」だって。
あいつは最低だ!
24:
>>21

ハッハー!まるでお笑いだぜ!
25:
>>22

死んだ魚みたいになった奴らと一緒にCAIを解くことは出来ないんだよ。うんざりだよ。
不感症の女みたいで…… 俺が好きなのは色情狂だ
26:
研究に一番時間がかかるね。何故なら「さあベイビー!今夜やろうぜ!」みたいな.
課題は.やらないと決めたからだ。そういうのは俺の主義に反するんだ。
陳腐で凡庸なことは俺は嫌いだからな。
27:
>>13

俺は勉強はしない。
いつも頭の中にソースがあって、最高のコーディングをしている、いつもそれだけを想像してタイプしている、
しかも、気が付いたらパソコンの電源を入れていて、いつもキーボードから手をはなさない。
狂ったようにね!
28
(2):
誰とも遊ばなかった。仕事もさぼってた。とにかくCAIばかり解いていた。
何年も、何年もだ。2003年から2005年くらいの間、CAIを解く以外、何もやらなかったってことだ。
毎日12時間とか13時間とかだ
29:
>>10

山沢清人教授抜きで工学部は成立しないよ。
清人の代わりになれるのは俺だけだ!
30:
>>28
近くに相談できる人がいればもっと有意義に時間を使えたと思うが・・・。
でもみんなひとりで苦労したんだろうな、俺もそうだったよ。
31
(1):
CAI 以外に先生とあわないのはちょっと疑問だな、高等教育の場として。
しっかりレポートを採点してくれる先生もいる。泣けてくる。
32:
>>28
修了なさった方? オレ、あなたの作り上げる CAI なら進んで受けたい気になったよ!
33
(2):
>>31
うん、まあそれ、よく分かるけどな・・・ん〜つぅか、まあともかく、
CAIがあればいい、愛は要らんってところじゃね、ここ。

34:
>>33
そうなんだけどさ、キーボードの向こうに座っているはずの信頼するオーソリテ
ィというものがイメージできないというのもどうだかなあ。

本来なら、開講宣言なんかきちっとしてさ、これはいついつまでにやれってビシ
ッと方針を打ち出す。いまの双方向に未知のままでどのように教育や研究が成立
していくのかと。

35
(2):
修了者だが、在学中も修了後も無視。
若里会って何?大学からの郵便物なんか来たこと無い。
卒業した学部の方からは嫌ほど来るのに。
36
(1):
>>35
若里会=学部の同窓会だから来ないよ
37
(1):
>>33
「愛あればCAIなし」の対偶は「CAIあれば愛なし」よw
証明できます? できればネットの方で.
リアはみんなMizar使ってできてるしw

38
(1):
>>36

同窓会会則には正会員となってる

いいかげんにしてくれね?
しゃあしゃあと嘘つきやがって

http://www.wakasatokai.jp/contents/index2.html
第3条   本会は下記の会員をもって組織する。
    正会員
長野工業専門学校卒業者、信州大学工学部卒業者、信州大学大学院工学研究科修了者および
信州大学大学院工学系研究科博士前期課程・後期課程修了者。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
39:
このままいくとSUGSI自体が無かったことになるんだろうな
40:
>>38
おっ、乙!!
41:
>>37
一つ聞いてもいい?
今晩パンツ何色?
すっげムラムラきてるんだけど。
42
(2):
修了した者だが信州大自体無くなってもいいと思ってるよ
帰属意識が薄いってもんじゃなくて、アンチ信州大になった。

他で修士課程からやり直したいと考えてる。
そこで学位とれたらCAIの脆弱性を文科省に通報するよん
奇妙に短時間で履修してるやつも巻き込まれるかもしれんが勘弁なwwww
43:
ひぃ〜、それだけはもう少しご勘弁を!

前に院生が自殺した東北大な、あすこはよそ者たたきが三度の
メシより好きとか聞くぞ ・・・(すみません,次期学長閣下)

どうもこの世界、そーゆー生き物たちの棲み家ではないかと。
いや、もういい所を見つけたんだね? キミは。
さて、俺はどうしよう。

44
(1):
>>42
あのさ、>> 43 だけど。"奇妙に短時間で履修" というの気になったけど、
何か問題あるん? 俺、テキストも問題も全部印刷してさ、全部計算して、
それで一気に解答とかあったけど、マズかった?

45
(1):
三沢が死んでしまった
心の支えを失った
これではCAIすらすすまん
46
(1):
>>44

おいおい、薮蛇だぞ
47
(4):
>>42
もう修了したんだったら忘れろよ。CAIがどうしようもないのは万人周知のこと。
何かスクリプト使って不正をはたらいた奴がいてもCAI自体にチェック機能がない
んだからどうしようもない。人に言っても馬鹿にされるだけだぞ。
48:
>>46
スマン、許してくれ。

>>47
(ちょっ、何てこった!)
49:
>>45
古代オリンピアの市民のように、お金出して彼を死ぬまで闘わせた君たち観客の側にも責任の一端はあると思うぞ。合掌。
50:
そうだ、今は彼を勇者と呼ぶな。
観客にムチ打たれて死ぬまで戦わせられた男だ。
喪前らもさ、ほんの少しでいいからさ、
瞼を閉じて哀れな勇者の死を悼んでやってくれよ。
(藤原園の海苔香様、アッカンベー ! )

51:
>>35

>>47が「もう修了したんだったら忘れろよ。」だってさ
52
(2):
万人周知といいつつ知らなそうな>>47
1-
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.622s*