【M】眼精疲労に有効なサプリメント【側頭部】 (539レス)
1-

1:
目の使いすぎは髪に必要なシステインを消費します
良質なサプリメントをあげていきましょう
2:
http://ikumou.sakura.ne.jp/sistain.html

3:
目が急に悪くなってその後からMがぐいぐいスカりだした
4:
メチオニン アルギニンとかかな
まぁサプリなんて気休め程度の微力にすぎんよ
5:
目薬の方が良いって事か?
6:
パソコンやったあとって頭皮つっぱる感じするしな
7:
ブルーベリーよりもカシスのほうが断然いいって見た。
誰か使ってる人いないの?
8:
肩凝って血行悪くなるから半身浴やマッサージもどうぞ
9
(1):
乱視でど近眼でパソやりまくりの俺は慢性的に目が疲れてるというか痛いorz
ブルーベリーエキスもアイブライトもジーロップゴールドIも1000円くらいする目薬も役に立ちません!
目つぶってずっと寝てたいw
10:
アホか目つぶってずっと寝ててもよくないよ

要は同じ距離の平面を近くでずっと見てるのがいけないんだよ
ゆえに目だけを使って目の周りの筋肉を使ってないと見る
頭にいく血管はほとんどが顔面の目の周りから繋がってる
何故PCの見すぎはハゲるのか わかるだろ?
重要なのは目を動かす筋肉 焦点を合わす筋肉 目の周りの筋肉だよ
これが理解できたら生える
11:
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
http://lohas-news.jp/entry?url=www.excite.co.jp%2FNews%2Fmagazine%2FMAG7%2F20080331%2F22%2F&site=blog
12:
前髪が目にかかってる人は注意。
ピントがそこで固定されてしまうから結果眼精疲労に繋がる。
13:
http://roba33.u.la/test/read.cgi/hage/1096726087/
14:
アメリカで大量殺人を引き起こした中国製血液凝固剤が日本国内でも発見される

http://mainichi.jp/select/science/news/20080501k0000m040130000c.html

血液凝固阻止剤:10万本を自主回収…茨城のメーカー

医薬品メーカー「伊藤ライフサイエンス」(茨城県守谷市)は30日、米国で
副作用が多発した製剤の問題成分が微量に含まれていたとして、同社の血液凝
固阻止剤「パルナパリンナトリウム」約10万本を自主回収すると発表した。

15:
ブルーベリーの代用にプルーンってありですかね?
やっぱナシですかね?
16:
ナシ
17:
ディスプレイを“正しく”使えば疲労は減る――ナナオの疲れ目対策とは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000018-zdn_pc-sci
18:
フォーリーフという会社から販売されているファーストリーフというサプリ
http://www.four-leaf.co.jp/products/index.html
19
(1):
教えてください
マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを取ろうと思ってます。
ネイチャーメイドです。

一日二粒が目安と書いてますが、これは食後に一度に二粒摂取するのが効くのか
それとも、寝る前に単体で二粒飲むのが効くのか、
どちらでしょうか?
20
(1):
>>19
サプリ板池。
21
(1):
俺なら朝晩一粒ずつ飲むな
22:
>>20
ハゲをきにしてる人の意見を知りたかったので・・・

>>21
それは良さそうですね。参考にします
23
(1):
結構暇さえあれば携帯やパソコン見たりしてるんですけど、1日何時間ぐらいなら問題無いんですか?
24:
たしかにパソコンやり始めてからハゲはじめたわ
実際パソコン好きのやつとか携帯ゲーム好きなやつにハゲおおい気がする
25:
>>23
何時間からがアウトなんて具体的な指標があるわけねーだろハゲ
ほどほどにしろってことだ
26:
チェーンスモーカーでも長生きする人はいるし
人によるとしか言えないよな。
27:
レーシックすればいいと思う
28:
そういう問題じゃないだろ。
極端に言えばここの連中は禿ずに済むならビン底めがねだって平気だよ。
29:
サプリ
30:
パソコンや携帯の見すぎは本当にハゲに影響あるの!?
31:
この前買い取りMAX行ったら8割がハゲ気味でワロタwもちろん俺もその中に入るが
32:
パソコンやゲームで禿るなら、
何人でも当てはまるがなこの世の中。
33
(1):
データ入力の職場とかどうなってんだろうね。
そこがハゲばかりだってならまあ眼精疲労でハゲもわからんでもないけど
34:
最近ハゲが増えてきたのはそういうことだったのか…
35:
システインってブルーベリーに含まれてるのかね
36:
システイン含有のサプリ買ってみようかな
美白にはなりたくないがハゲるよりマシかな
37:
小麦胚芽にシステインはいってるっぽ
安いしビタミン剤よりいいよ
38:
ビルベリーとやらがかなりアントシアニンの含有量高いらしいな
39:
システイン注文してみた
40:
>>33
ハゲ、あるいは数年後が目に見えるスカっぷり、コシのない軟毛の奴多いよ。

ただ同じような仕事してても女はハゲに達しないのかな?
多分そうなんだろうがそれは何故だ。
肩凝り等で血行悪いのも女に多いと聞くが。
41:
女がならないなら眼精疲労は男性型を引き起こすトリガーってことだよね?
それならフィナ飲むのが手っ取り早いんじゃない。ブルーベリーとかシステインより。
42:
最近女の人も薄毛で悩んでる人が増えてるから無関係でもないのかもね
というかパソコンハマりだしてから薄くなったやつ多いんだなw
43:
システイン、ミレット、ノコギリヤシを飲んでます
どうなんじゃろ?
44
(1):
デイトレーダーデビューして一ヶ月でモロにMきた。20台。
左はましで、右はモロに行ってしまいましたが、パソが原因だったのか。
やめたら復活しますか?もう手遅れですか?M部分に痛みあります。
45:
基本的にM字はミノタブ使わない限り大半の人が復活しない。
それにそもそも眼精疲労がどれだけハゲに影響あるかははっきりしてない。
46:
>>44
フィナで埋まる人もいる。ストレスは大敵。
47:
システインはマジ白髪になる。

48:
目を酷使してるせいかシステイン飲んでも白髪まったく無い
49:
システイン飲み始めて2週間で抜け毛が異様に増えた
これは好転反応なのか?
ここから強く丈夫な毛に生まれ変わるのか?
怖いよ
50
(2):
最近目の周辺の筋肉
(眉毛、でこ、こめかみ)にバンテリン塗ってるんだけどこめかみはかなり
ほぐれてきてるよ。
ちなみにバンテリンの前はキンカン塗ってたけど臭いと肌への刺激が強すぎたためやめました。
でもキンカンもかなりよかったですよ。
51:
あげ
52:
あぐぇ
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.956s*