【英仏】欧米の大学の歴史【独伊】 (162レス)
1-

1: 2023/12/10(日)20:00 ID:0(1/162) AAS
特にトリビアというか、雑学的な話を歓迎します

イタリア一の名門大学たるローマ大学は、伝説のプロボクサー大場政夫の墓もある埼玉県宮代町の日蓮正宗妙本寺と同じ年(1303年)に設立された
143: 07/24(木)19:51 ID:0(143/162) AAS
欧米の場合、音楽とか芸術とかを除くと進学塾がなく家庭教師を雇うしかない
当然全国統一模試もなく偏差値もない

外国人・移民用の言語教育塾・コースはあるだろうけど

例外はあるのか?
144: 07/24(木)19:52 ID:0(144/162) AAS
関孝和に限らず当時(関以降)の和算は西洋に先駆けた発見をいくらも成し遂げたのは事実だな
ただ和算が正当に評価されてないのは歴史的な経緯がある
西洋の数学史認識としては中世まではインド・中国・アラブが俺等より進んでたのは素直に認めるが、その後はそれらの地域の数学は衰退して西洋数学が圧倒的になって今日に至るという、そういうストーリーを好むんだな
ところが和算はレベルから言えば西洋数学除けば最高峰というレベルだが、いかんせん発展した時代が西洋数学が独壇場で発展した(と思いたい)時代と重なってるわけよ
発展時期が和算と西洋数学が同時並行だったことが西洋の好む数学史から排除されがちな要因さ
それでも英語版で行列式とかベルヌーイ数に関孝和が出てきたり、最近は一応認める流れになってなくはないようだな
(西洋の発想を内面化した)日本人の方がむしろ頑なに和算の価値を無視して数学を語りがちだな
145: 07/24(木)19:53 ID:0(145/162) AAS
特にトリビアというか、雑学的な話を歓迎します

イタリア一の名門大学たるローマ大学は、伝説のプロボクサー大場政夫の墓もある埼玉県宮代町の日蓮正宗妙本寺と同じ年(1303年)に設立された
146: 07/24(木)19:54 ID:0(146/162) AAS
もはや誰の目にもネタ切れ感は明らかですが
スレタイのストックがあるので続編を建てました。
せいぜいお気張りやすぅ〜 そして、
この素晴らしい世界史・駄洒落スレに祝福を!
147: 07/24(木)19:54 ID:0(147/162) AAS
アルマダ海戦に勝利以後母(1588)なる海はイギリスのもの
チャールズ1世「プランBはネースビー(の戦い)は」
いろいろよく(1649)ないチャールズ1世処刑
148: 07/24(木)19:55 ID:0(148/162) AAS
夏説が韓信に滅ぼされるのを黙ってみてたのか
これは世家と列伝読み合わすと韓信じゃなく曹参に敗け趙に逃亡中捕まって斬られたようだ
149: 07/24(木)19:55 ID:0(149/162) AAS
攣鞮氏の言語がテュルク系だったとしても
配下の部族では普通に非テュルク系が多そう

鮮卑でも部族によっては非鮮卑語の部族もいるし
大きな部族の慕容や拓跋の内部でも非鮮卑語の民族も多そう
150: 07/24(木)19:55 ID:0(150/162) AAS
【呪術廻戦】覚醒の代償がヤバすぎた・・・作中屈指の美人"禪院真希"について徹底解説

ゆっくり呪術高専
チャンネル登録者数 2410人
151: 07/26(土)11:10 ID:0(151/162) AAS
武大
152: 07/26(土)12:40 ID:0(152/162) AAS
先生と呼ばれるようになっただけで自分は偉くなったと勘違いする人もいるくらいだから、絶大な権力を持つと人は狂っちゃうよね…。
153: 07/26(土)12:42 ID:0(153/162) AAS
短期間にできたこととは思えないし、部下がついていったとは考えにくい。暴君だったのだろうか。
154: 07/26(土)12:43 ID:0(154/162) AAS
愛され系
155: 07/26(土)12:43 ID:0(155/162) AAS
武田信玄「董卓とやら、日本で好き放題やるならワシを通せ!!!」
董卓「ハハッ心得ました!信玄殿!」
156: 07/26(土)12:44 ID:0(156/162) AAS
【WW?】英ソだけでドイツに勝てるか?【米抜き】
157: 07/26(土)12:45 ID:0(157/162) AAS
俺がもっとも望むもの
158: 07/26(土)12:45 ID:0(158/162) AAS
それは…………
159: 07/26(土)12:46 ID:0(159/162) AAS
大好きな金も土地もばら撒き
160: 07/26(土)12:46 ID:0(160/162) AAS
必死こいて生き延びてたら
161: 08/24(日)11:19 ID:0(161/162) AAS
【英仏】欧米の大学の歴史【独伊】
162: 09/24(水)18:51 ID:0(162/162) AAS
国交断絶した方がいいレベル
これ教科書にのせて危険な国がすぐ近くにあることを周知徹底していくのが大事な教育だと思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s