BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/03/24(木) 19:44:15.81 続き。 ホスト側というか、生活環境のFreeBSD13.0R/amd64では、 pkg(8)で、wine-develをインストールする事とします。 # pkg remove i386-wine-devel ※Wine6.12 # pkg install wine-devel ※Wine7.0.r2 WOW対応版 % wineboot /home/HOGE/.i386-wine-pkg//usr/local/bin/wine doesn't exist! Try installing 32-bit Wine with /usr/local/share/wine/pkg32.sh install wine-devel mesa-dri % /usr/local/share/wine/pkg32.sh install wine-devel mesa-dri ※repository catalogueを取得して、ユーザのホームディレクトリの 「.i386-wine-pkg」以下に、i386対応な、Wineのパッケージが インストールされます。サイズは2.5GBです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/69
107: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/04/20(水) 22:18:07.52 割り込んですいません。自己レスですが。 >>67-71 imm32.dll.soとimm32.dllの件 >>99 >今のWOW64なWineの仕組みだと、FreeBSD/amd64インストール時に >「lib32」を入れておかなくてもよいということです。 以上のレスは、以下のLinux板のWineスレで、理解が深まります。 i386-wineの統合のタイミングは、まさに今だった、 ということかもしれません。 今夜も Wine で乾杯! - 23本目@Linux https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/671-n http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/107
189: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/08/06(土) 01:02:30.02 >>183 >64bitと32bitを同時に使えるようにしただけなんじゃ たぶん、そうだと思います。 >>38 >>67 あたりに書きました。 FreeBSDのWOW64なWineとはいっても、FreeBSD/amd64の場合、 そのままでは、64bitなWindowsソフトウェアしか使えません。 32bitなWindowsソフトウェアを使いたい場合は >>69 に 書いたように、シェルスクリプトを走らせて、 ユーザのホームディレクトリの下に 32bitなWine(バイナリ提供の様子)を展開しないと いけませんから。 以下のURLは参考まで。 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1455088008/51-n https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/442-n https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/679-n http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/189
264: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/08/19(金) 02:41:19.31 >>69 の時点で、 FreeBSD13.0R/amd64で、Wine7.0.r2(WOW64対応版)で wimeを動かそうと試行しました。 >>67 で、 Wineにwimeのパッチ(imm-magic-1.7.3)をあてたのは、 FreeBSD13.0R/i386上のWine7.2(WOW64対応版)です。 その時点で、「imm32.dll.so」でなく、「imm32.dll」が できるようになっていました。 できた「imm32.dll」を、FreeBSD13.0R/amd64上の Wine7.0.r2(WOW64対応版)に持ってきました (少しぐらいのバージョン違いは気にしません)。 〔次に続く〕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s