BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/25(月) 10:51:53.84 ONLYOFFICEはどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/114
306: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2023/06/16(金) 01:29:38.84 2023/05/31にwime4.1.6がリリースされていました。 「パッチの整理」との事です。 パッチファイルが、WineのVersion別(Wine7.x、Wine8.x)に 増加しています。 wime4.1.6のReadmeの「Wineへのパッチ」を見ると、 Wine7系、Wine8.4までは、必要に応じて各種パッチをあてる必要が ありますが、Wine8.6以降では、パッチは必要なくなります。 ただし、 「wimegtkやwimeximでかな入力をする場合はパッチkanainputを適用」 とのことです。 ※kanainputは、Wine5.8以降、Wine7.7以降、Wine8.3以降の別がある。 単純にCannaとして使う場合、Wine8.6以降の場合、 Wineを自前でmakeする必要がなくなりました。 執筆者としては、とてもうれしいです。 まあ、現在のFreeBSDのwine-develは7.22なんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/306
354: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2024/05/26(日) 23:50:30.84 簡潔にして詳細な解説、ありがとうございました。 まったくの誤答ではないものの、かなり外した理解だった みたいです、すいません。 Linuxulator(Linuxバイナリ互換機能)はありがたい 存在ですね。 Linuxulatorは、Brother公式のLinux用lprドライバのために 使ったのが最初で、flashのために短期間、linux-firefoxを 使っていましたが、flashの時代ではなくなったので自然と 使わなくなりました。 linux-firefox、特に違和感はなかったです。 逆にサクサクと速く感じたぐらいです。 じゃ、お夜食を食べてきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/354
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s