Postfix(8) (934レス)
Postfix(8) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/11(日) 19:54:10 質問させていただきます。 /etc/aliases にて root: my_user と設定してあり、 sudo newaliases もやってあります。 しかし、以下のようにメールを送っても、 cat ~/testmail | mail -s "mage" root@localhost ログを見ると、my_user@(ドメイン名)にメールを送ろうとして失敗します。 しかし、上の要領で my_user に直接送ると問題なく送れるようです。 これはどういった現象でしょうか? $ postconf -n alias_database = hash:/etc/aliases alias_maps = hash:/etc/aliases append_dot_mydomain = no biff = no config_directory = /etc/postfix inet_interfaces = loopback-only mailbox_size_limit = 0 mydestination = (自ホスト名).(FQDN), localhost.(FQDN), localhost myhostname = (自ホスト名).(FQDN) mynetworks = 127.0.0.0/8 [::ffff:127.0.0.0]/104 [::1]/128 myorigin = $mydomain readme_directory = no recipient_delimiter = + relayhost = smtp_tls_session_cache_database = btree:${data_directory}/smtp_scache smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name (Ubuntu) smtpd_tls_cert_file = /etc/ssl/certs/ssl-cert-snakeoil.pem smtpd_tls_key_file = /etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key smtpd_tls_session_cache_database = btree:${data_directory}/smtpd_scache smtpd_use_tls = yes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/11(日) 21:46:11 >>62 > mydestination = (自ホスト名).(FQDN), localhost.(FQDN), localhost (自ホスト名).(FQDN)って? > myorigin = $mydomain も(自ホスト名).(FQDN)にしたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/63
65: 62 [sage] 2009/01/12(月) 02:43:53 >>63 試してみます! >>64 すまそ。ドメイン名のことです。FQDNといったら、ホスト名も入りますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/65
66: 62 [sage] 2009/01/12(月) 18:02:43 いろいろ試しましたがどうもうまくいかなかず、泥沼になってきたので、 main.cf や /etc/aliasesをバックアップとり一旦消して、postfixを再インストールしました。 その後、こちらのサイトを見つけ、参考にしながら設定したところ、 Kozupon.com - Postfixの導入! http://www.kozupon.com/mail/postfix.html >>62のような現象はおきなくなりました。 前のとdiffをとったものを置いておきます。 泥沼になったり同じ失敗をせぬように、今後はいじるときはバックアップをとっておこうと思います。 おさわがせしました。ありがとうございました。 -myhostname = (自ホスト名と違うDNSに乗っているホスト名).(ドメイン名) +myhostname = (自ホスト名と一致させたDNSのホスト名).(ドメイン名) +mydomain = (ドメイン名) alias_maps = hash:/etc/aliases alias_database = hash:/etc/aliases -myorigin = $myhostname myorigin = $mydomain -mydestination = (いろいろ), localhost +mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, $mydomain, (いろいろ) localhost relayhost = mynetworks = 127.0.0.0/8 [::ffff:127.0.0.0]/104 [::1]/128 mailbox_size_limit = 0 recipient_delimiter = + inet_interfaces = loopback-only -#default_transport = error -#default_transport = smtp -#relay_transport = error +default_transport = smtp +relay_transport = error http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/66
67: 62 [sage] 2009/01/12(月) 18:42:37 すいません。やっぱりうまくいっていませんでした orz >>66の設定だと、root とか ユーザー名でローカルには送れるのですが、 実際に存在する同じドメインのメールアドレス (例:hage@my_domain.com )に メールを送ろうとすると、ローカルに送ってしまいます。 前提として、今作っているのは外部から受け取ったりせず、 ローカルからメールの発信のみするメールサーバーです。 (発信のみというか、cronなどのrootのメールを外部にメールを転送したいだけなのでですが) また、my_domain.com のメールサーバーはレンタルサーバー上に存在しており、 my_domain.com のホストの1つとして今のサーバーを配置します。(my_host.my_domain.com) どうも、 $mydomain = my_domain.com にして、 mydestination に $mydomain を追加すると、 hoge@my_domain.com のようなメールアドレスには送れなくなります(かりにローカルに送ろうとする)。 なので、mydestination から $mydomain をはずすと、今度は、 rootやmy_user(ローカルのユーザー)に送ろうとすると、root@my_domain.comや、my_user@my_domain.com に送ろうとして(実在しないので)失敗します。 ただし、my_user@localhost と書くと成功するのですが、root@localhostと書くと、 /etc/aliases で root: my_user としているため、my_user@my_domain.comに送ろうとして失敗します。 やりたいことは、root や ローカルユーザー名だとローカルに送り、 hoge@my_domain.com など全部指定すると外部のメールサーバーに送ってくれることなのですが、 どうしたらよいでしょうか? 大分動作が理解できてきたのですが、根本的なところを理解できていない気がします。 もう一度 postconf -dを書きます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/67
68: 62 [sage] 2009/01/12(月) 18:46:42 $ s postconf -n alias_database = hash:/etc/aliases alias_maps = hash:/etc/aliases append_dot_mydomain = no biff = no config_directory = /etc/postfix default_transport = smtp inet_interfaces = loopback-only mailbox_size_limit = 0 mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost mydomain = my_domain.com myhostname = my_host.my_domain.com mynetworks = 127.0.0.0/8 [::ffff:127.0.0.0]/104 [::1]/128 myorigin = $mydomain readme_directory = no recipient_delimiter = + relay_transport = error relayhost = smtp_tls_session_cache_database = btree:${data_directory}/smtp_scache smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name (Ubuntu) smtpd_tls_cert_file = /etc/ssl/certs/ssl-cert-snakeoil.pem smtpd_tls_key_file = /etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key smtpd_tls_session_cache_database = btree:${data_directory}/smtpd_scache smtpd_use_tls = yes ---------- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/68
69: 62 [sage] 2009/01/12(月) 19:02:32 実は >>63 さんのいうとおりの解決方法で解決するかと思い myorigin = $myhostname にすれば、rootやmy_userに送ったものが、 root@myhost.my_domain.com、my_user@myhost.my_domain.com に送られ、 また、/etc/aliasesで設定したように root から my_user@myhost.my_domain.com に飛ばされても、 myhost.my_domain.com はローカル扱いなので一旦ローカルに送られ、 万事解決かと思ったのですが、 外部のメールアドレスに送った場合うまく遅れないメールアドレスがあり困っています。 例えば、hoge@other_domain.com には Message accepted for delivery とログでいわれ、送ることができるのですが、 hage@my_domain.comに送ると、 deferred (host mail.my_domain[xx.xxx.xxx.xxx] said: 451 DNS temporary failure (#4.3.0) (in reply to MAIL FROM command)) とログでいわれ、届きません orz DNS上に見つからない、ということでしょうか?うーん。DNSには自ホストは設定してあるんだけどなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/69
70: 62 [sage] 2009/01/12(月) 19:51:13 何度もすいません。 > 451 DNS temporary failure (#4.3.0) で蹴られる件ですが、相手のメールサーバーがXREAの場合に起こるようです。 他のメールアドレス(メールサーバーがさくらインターネットやgmailなど)では問題ありませんでした。 こういうことはあるものなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/70
73: 62 [sage] 2009/01/12(月) 23:47:07 スマン。なんとなくわかってきた。 Value DomainのDNSにメール送信元のホストは登録してあったんだけど、 今気づいたんだけど逆引き設定してない \(^o^)/ というかValue DomainってPTRレコード設定できないみたい orz ↓ここみたら、XREAは逆引きできないと弾くみたい。 XREA⇔XREA-XREA/Value-Domain/AccessAnalyzer/総合公認サポートサイト- http://xrea.xreaxrea.com/merr.html しかし、なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろう・・・ 明日ネットワーク管理者に逆引き設定してもらいます。 これで解決したら俺相当のアフォだ・・・ >>71 わかりにくくてすいません。 my_domain.com がメールを外部に送ろうとしている自鯖で、 other_domain.com は全く別のドメインのつもりで書きました >>72 ぐぐってみたのですが違うキガス・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/73
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s