Postfix(8) (934レス)
Postfix(8) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/15(土) 20:23:47 RBLを使って拒否とかをするのではなく、引っかかったメールはヘッダに フィールドを追加する等加工をして通すなんて処理は出来るのでしょうか? なるべくサーバでは捨てないでクライアントで捨てる方向にしたいのですが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/15(土) 22:24:24 >>260 つ spamassassin http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/261
262: 260 [sage] 2009/08/16(日) 00:43:18 >>261 spamassassinってベジアンフィルタだけだと思ってスルーしてたけど RBLとかにも対応してるのね。ベジアンフィルタOFFで使えるなら これが良さそう。ちょっと試してみます。ありがとー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/262
263: 260 [sage] 2009/08/16(日) 06:38:57 postfixからspamassassinに食わせようとすると直では使えないのね procmailかamavisd-newあたりをかまさないと駄目なんだと思うけど ベジアンフィルター使わないならちょっと大げさな気がしてきた もうちょっとシンプルな方法無いのかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/263
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/16(日) 08:16:47 >>260 http://www.postfix-jp.info/trans-2.1/jhtml/access.5.html PREPEND headername: headervalue メッセージの前に指定されたメッセージヘッダを付加します。このアク シ ョンが複数回使われると、最初に付加されたヘッダは2番目などのヘ ッダの前に現れます。 注意: このアクションは複数行のメッセージヘッダをサポートしていま せん。 この機能は Postfix 2.1 以降で使えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/265
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s