Postfix(8) (934レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
678: 2012/12/21(金)14:25:38.56 AAS
>>677
> DovecotもPostfixもパッケージからインストールしており、
> ただ、諸事情によりメールデータの置いてあるディレクトリは変更しています。

とすると、変更してあるメールボックスの場所が問題になっている可能性は考えるべきでしょう。
10.04 ということはこれまでずっと運用してきたサーバーなのでしょうか。それとも現在構築中?
dovecotの設定で mail_location はどうなってますか?
727: 2013/11/22(金)22:21:02.56 AAS
postfixで何とかするなら anvil にローカル発信数管理機能を追加して
pickup が anvil と連携して送信数制限するってのはどうよ

って、せっかくオープンソースなのに、改造すれば?っていうとみんな逃げちゃうんだよなぁ

なら non_smtpd_milters か content_filter で送信数制限するフィルター通すとか?

(汗)
756
(2): 2013/12/06(金)12:08:27.56 AAS
>>752
> 逆引きを設定させたい理由って何なんだろ。
逆引きはネットワークの管理権限が必要で、IPブロックを自分で取得申請しなければ設定できません、
もしくは借りてるサービスにお願いするか。

つまり偽名で数日契約してSPAM送ってばっくれる、みたいな事は難しいのです。

住民票が無くても借りられるレンタルハウスときちんと契約した家に済んでる人と、信用度が違うのと同じでしょう。
810: 2014/10/31(金)10:42:17.56 AAS
2.12使いたくないでござる
今さら main.cf に後方互換性を制御するパラメータを足すほど非互換なのかよ
883: 2018/08/24(金)09:35:11.56 AAS
メル鯖立てたが、プロバイダがやってるようにユーザーにパスワードをブラウザから変更させるようなシステムは、自作するしかないの?
みんなどうやってんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s