Postfix(8) (934レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
729: 2013/12/03(火)14:16:01.16 AAS
smtpd_client_restrictions = permit_x, permit_y
の書き方だと、結局orと同じようになっちゃうので
mynetworks を 192.168.0.0/24 と仮定して
smtpd_client_restrictions = check_recipient_access hash:/etc/postfix/mynetwork-and-saslauthenticated, reject
mynetworks を 192.168.0.0/24 と仮定して
/etc/postfix/mynetwork-and-saslauthenticated
192.168.0 permit_sasl_authenticated, reject
こんな感じでは出来ないかなあ。やってないので、うそかもしれん。
省1
870(2): [save] 2017/08/30(水)19:53:20.16 AAS
すみません、スレ違いでしたら、ご誘導くださると助かります。
お知恵を拝借させてください。
現在、VPS上の postfix にて社用メールサーバを通常運用させておりますが、
私を含めた一部のユーザがprocmailにてGmailに自動転送しています。
Gmailは、添付ファイルに特定の拡張子を含むとメールをRejectします。
( 552-5.7.0 This message was blocked because its content presents a potential
552-5.7.0 security issue. Please visit 552-5.7.0)
これが結構な頻度で誤判定します。
そのため、添付ファイルを含むメールがロストしていることが分かりました。
省9
906: 2021/02/05(金)20:14:30.16 AAS
ダブルバウンスメールをdropするようにメール受信したときにスクリプト組んだんですが動作確認のためにダブルバウンスを意図的に発生させるにはどうすれば良いんでしょうか?
シングルバウンスであればサーバからありえないメールアドレスに対してメールすれば良いのでしょうがダブルバウンスがよく分からず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s