Microsoft Windows Services for UNIX (SFU) (213レス)
Microsoft Windows Services for UNIX (SFU) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/28(水) 21:19:55 WindowsとUNIXの相互運用を支援する Microsoft Windows Services for UNIX のスレ。 NISもNFSも運用可能です。 マイクロソフト ttp://www.microsoft.com/japan/technet/interopmigration/unix/sfu/default.mspx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/1
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/05(金) 23:56:42.12 win32を経由せずにNTカーネルを直で呼び出す方法はわかったってことか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/06(土) 01:59:52.65 InterixってWin32経由するの?直接、InterixがNTカーネルとやりとりしてるんだと思っていたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/07(日) 01:39:30.62 14年前の速報 --------------------------------------------------------------- 米Microsoft、UNIX互換環境「Microsoft Interix 2.2」をリリース 2000年02月08日 05時39分更新 --------------------------------------------------------------- 米Microsoftは、「Microsoft Interix 2.2」をリリースした。 Microsoft Interix 2.2」は、Windows上のUNIX互換環境で、同製品の特徴として、 IEEE準拠POSIXサブシステム Windowsデスクトップに統合 300以上のユーティリティ(Shell環境やX Window SystemのRuntimeを含む) バッチ処理可能なリモート管理ツール ソースコードの書き換えなしでUNIXアプリケーションをコンパイル可能 UNIXのAPIとWin32APIを同時に使用可能 などが挙げられ、WindowsとUNIXの相互運用性を向上させることが可能となる。 価格は99.95ドル。以前の バージョンの登録ユーザーは、3月1日より、以下の ダウンロードサイトから無料でアップデート可能。 「Interix」は、Microsoftが1999年9月に買収した米Softway Systemsの製品で 「Interix」となる前は「OpenNT」と呼ばれていた。また、Microsoftは以前、 「Windows Services for UNIX」によってPOSIXサブシステムを提供していたが、 米Softway Systems買収により「Microsoft Interix」に置き換えられた。類似の 製品として、現在まだベータ版ではあるが、米Red Hatに買収された米Cygnusの 「Cygwin」がある。 POSIX(Portable Operating System Interface for UNIX)は、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)によって規定された、UNIXシステム 間のアプリケーションの互換性を実現するために定義された、標準的なUNIXの システムインターフェイス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/05(日) 07:38:35.09 昔あったBSD on Windowsってのも似たような仕組みだったの? 今ネットでどこ探しても絶対出てこないからよっぽど遺物なんだなと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/13(月) 20:57:08.15 BSD on Windows初耳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/14(火) 13:30:54.59 そりゃ出してた会社がなくなるぐらいだから いまとなっては知らない人も多いだろうな。 使ったことないし。 BSD on Windows はWin3.1とかWin95で動く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/14(火) 13:41:53.84 出してた会社がなくなったからじゃなく 単に古いからだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/01(土) 18:51:41.73 昔のXPマシンにCygwin入れようとしたらあまりにも重すぎて断念したわ。 そういえばSFU前にダウンロードしてたと思いだして導入今は幸せです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/15(土) 14:46:21.76 Interix固有のコマンド http://unix.oskp.net/sua/interix_unix_command.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/11(日) 20:38:29.75 久しぶりにageておくか。 何かネタないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/20(火) 07:38:36.48 >>172 pkgsrcの記事うp来てるな つーか、俺インスコール躓いてたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/14(土) 13:25:02.47 もうX売ってねーかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 01:48:07.73 xpどころかwin98の入った初期のころのvaioにcygwin入れてたけどな。 別に重くは感じなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 07:00:38.74 cygwinって偽物ポクってunix使い的に好きになれなかった リナックスより異質 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/07(水) 23:33:12.01 >>174 inttypes.h がミソっぽいな。あれは公式サイトにものっとらん。 最近、pkgsrcの公式サイトがそのリンク先の内容をマージした印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/07(水) 23:37:10.65 >>175 XってXPか?X-Server? XPならテックネットかWin7の仮想環境か・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/15(木) 03:27:35.86 7の不便さを痛感している xpを超えるウィンドウはまだ付くレズか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/17(土) 11:24:25.64 WindowsXPの64bit版かなり良い。 あれまた再販してほしい。 メモリは16GBまででしかも軽い。 アメリカの国営機関は今でもWindowsXPを特別アップデートで 使い続けているって書き込みあったけど、もし事実なら羨ましいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/21(水) 02:06:42.74 ロンドンが一年の延長契約してるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/02(土) 18:52:05.95 あげときますねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/10(日) 01:55:39.57 Windows Subsystem for Linux ってこのスレのネタなの?なんでSFUやSUAはなくなっちゃったの? みたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/06(金) 04:21:34.17 telnetdとかsshdってどうやって起動するんだっけ 浦島過ぎるww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/13(火) 20:19:01.88 あ、オレ独り? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/17(土) 07:57:08.72 Xのソースを持ってきてSFU上でコンパイルすれば使えるようになるの? そういうことをプログラム初心者のオレでもなんとかわかるように 解説したHPがあったら教えてくださいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/17(土) 14:30:26.86 >>187 まずSFUで使うコンパイラをコンパイルする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/19(月) 20:39:16.35 >>188 マジ?gccとか入ってないのか 今、秀和のマスタリングハンドブックを買ってきて 始めたばかりなんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/31(火) 08:26:55.57 >>181 アップデートされ続ける夢のようなXPでSFUを永遠に使い続けたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 06:57:49.07 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 C5CJXXH1L9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/18(日) 11:33:28.93 >>6 グッチ裕三ワロタwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 16:17:17.61 >>190 何がアップデートされて良いか悪いかは微妙だがhpux10.30あたりでSFUのmountを使ってると 新しいバージョンはTCP-IPのバーじぃんが違うという理由かなにかで噛みつかなくなる。 だから枯れたXPに枯れたSFUを使い続けないと古代のUNIXやMAUはマウントのチャンスを失ってしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 02:59:18.09 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方 時間がある方はみてもいいかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 37L7J http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/20(金) 08:25:03.09 windows10でむりくり稼働しないのん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 14:37:28.67 WSLでLinuxそのものが使えるのに これを使う理由がわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/30(月) 08:18:30.84 ワシはこんなの見つけた。 http://gunkies.org/wiki/4.3_BSD_NFS_Wisconsin_Unix しばらくこれで遊んでみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 22:01:46.55 ワシもこんなの見つけた。 https://github.com/ozkl/soso しばらくこれで遊んでみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/27(水) 16:13:46.40 Linuxじゃなくunixを使いたいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/28(木) 22:10:22.66 真のUnix(Unixの知識が流用できる)なんて もうひとつも残ってないんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/30(日) 07:20:23.94 真面目に聞きたいんだけど、まだこれ使ってる人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/31(月) 18:05:02.03 使ってますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/31(月) 20:01:47.80 本当に? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/01(火) 04:46:05.91 本当ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/01(火) 15:56:44.09 いいえ嘘ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/02(水) 17:27:53.98 嘘ですというのは嘘ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/17(木) 00:22:31.21 どうでもいいですよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/18(日) 11:28:51.12 1ヶ月経ったから言いますが、本当はどうでもよくないですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/07(金) 20:46:23.70 >>208 SFU は分割されて SUA になったり色々変わったけど、超ややこしくてまとまった情報って簡単には探せない予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/22(土) 21:22:35.43 今は、Windows 10 Pro に nfsクライアントが標準装備だし、wsl で Linux 環境動くのでいい感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 19:38:11.44 俺は月40買ってる奴死ねや こんな材料で上がるんだ? 事務所早く否定しなきゃまたこんなクズばっかりしかいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:37:13.98 10月には勝てんよ やってるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:40:50.55 逆転大奥ジャニ何人出れるかな サガ2のリマスターやリメイクは出せないけど俺が言いたいだけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s