UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ (736レス)
UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/09/20 17:33 最初は 煽り野郎はLinuxと比較してUnixを貶めようとしてたけど 途中からWinの「優位性」を主張し始めたな http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=993959699&ls=50 の指摘はいみじくも当たっていたということか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/92
95: 92 [sage] 01/09/20 17:42 >>94 ごめんねぇ技術論じゃなくて でもCode Redやらnimdaやらばら撒いてくれる 某OSの方がよほど迷惑だけどねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/95
99: 92 [sage] 01/09/20 17:50 まぁWinがよくも悪くも 表面的な利便性を追求してて それで厨房でもそれなりに使えるというのはいいと思うよ でも それでセキュリティホール量産してくれるんじゃ いくら"modern OS"だとか言ったところで 安心して サーバOSとしては使えないんだよ そりゃUnix系OSにも セキュリティホールはあるけど Winのセキュリティホールの方が はるかに大きな損害を与えてるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/99
102: 92 [sage] 01/09/20 17:57 >>100 結局あんたも技術論じゃなくて92ことオレを 煽るしか能がないんじゃないの そんなにあんたがOSのことに長けてる天才なら オレを煽る前にきちんとWinのUnixに対する優位性を 具体的にちゃんと説明してご覧よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/102
106: 92 [sage] 01/09/20 18:07 結局具体的な「WinのUnixに対する優位性」は お伺いできませんでしたね オレを煽ることでしか ストレス発散できないかわいそうなお方だったん ですね まぁせいぜい92ことオレを煽りたいだけ煽って くれぐれも自分の上司にぶつけてリストラ対象にならぬよう ご自愛くださいませ(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/106
109: 92 [sage] 01/09/20 18:20 >>107 Winがmicro kernelでobject-orientedだからどうしたっての? オレをバカ呼ばわりして気晴らしするのは勝手だけど せっかくこのところ この板でのOS戦争が影を潜めて落ち着いてきたのに また波風立ててきた あんたらの罪は深いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/109
115: 92 [sage] 01/09/20 18:57 >>112 MKやOOを取り入れることはいいよ でもそのことによって WinにはUnixと比べて具体的にどういう「優位性」が生まれたのだい? (「優位性」があるとしてだが) それによって実用上も大きな利益が 得られるのならいいのだろうが 実用上の差がほとんどないあるいは さほど大きなものでないのなら とりあえず安定して動いているコードを 大きく改変することに伴うリスクも勘案すべきではないのかね? いじりすぎてかえって安定性を損ねる結果になるとしたら それは 本末転倒というものではないか? そのバランスを考えずに 大きな変更をしないことをもって「時代遅れ」というのこそ 実用性軽視の厨房と言えるのではないか? あと まぁこんなことで言い返すのは大人気ないがMKやOOという言葉は元から 知ってたから「ようやくわかった」と言われるのもねぇ...... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/115
119: 92 [sage] 01/09/20 19:30 オレの>>92のカキコはこんなスレが立ってしまった背景を 考察したもので もともと煽る意図はなかったんだがね 要は いい技術は長いスパンに渡って通用するだろうから そういうものはほぼそのまま維持していけばいいだろうし 大きな利益が得られる新技術があれば積極的に取り入れればいい そのバランスを考えることが重要だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/119
122: 92 [sage] 01/09/20 20:07 >>120 キミも「実際に使い物になる」ということはどういうことか 考察してみた方がいいね 「新技術導入に伴うメリットと 大きな改変に伴うエンバグのリスクのバランスを考えろ」ということ Code Redやnimdaに関しては 厳密に言えば確かにOS自体でなく Win上で走っているアプリの問題だが しかしM$のやることは 表面的な利便性が先走ってセキュリティが後景に追いやられている 感が否めないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/122
129: 92 [sage] 01/09/20 21:45 >>128 オレが"92"で事実上コテハン状態なのをいいことに 自分は名無し状態のままオレに八つ当たりしてるな まぁいいけど オレにお説教立てる口調ということはよほど自分の知識・スキルに 自信があるのかも知れないが キミこそ「新技術のメリットと エンバグのリスク」を考察した上で MKやOO等をあえて導入する利点を きちんと述べることができるのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/129
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/09/20 22:07 >>92 はUNIXの方が優れてると思ってるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/132
137: 92 [sage] 01/09/20 22:21 >>136 オレの言いたかったことは もともとは>>92の通り 名無しの煽りが 自分だってちゃんとした技術論を展開してるわけでも ないくせに オレに突っかかってきたから相手してただけ 別にUnixへのMKやOOなライブラリの導入に反対してるわけではないが そうしたものの導入がUnix全般に行き渡ってないことをもって 「時代遅れ」とか言っているのは メリットとデメリットのバランスを 考えればおかしいのではないか ということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/137
148: 92 [sage] 01/09/20 23:23 >>142-143 まぁオレが「技術的な話のできない」「相変わらず」な 厨房で「失敗した」と思ってるのなら別にそれでもいいよ 別に自分で天才だとも思ってるわけでもないから ただね >76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 16:48 > だから化石でない高性能のOS逝って見ろ。 > >77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 17:02 > WinXP って modern かつ高性能の OS といえるかも? っていう出発点が気に食わなかったんですよ これだと 「タネンバウム的な定義によるmodern OS」が「化石でない 高性能OS」と言っているように見える タネンバウム的な定義は それでいいとして 実際にそのOSを利用する場面において ちゃんと使えるOSかどうかが「化石か?」「高性能か?」と いう判断基準として重要ではないの?ということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/148
153: 92 [sage] 01/09/20 23:58 >>152 92の主張の論点はそんなとこね そうだとすると名無しの煽り相手にしてたのがバカみたいだな その意味ではホントにオレは厨房かも あ〜疲れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/153
165: 92 [sage] 01/09/21 00:45 >>164 >つーか、ここは昔を懐かしんでマターリするスレに変更? 賛成です オレももともとはOS戦争みたいなことするのは本位ではなかったんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/165
390: 素人ですが [] 02/01/29 23:40 このスレの>>9さんと>>92って面白いですね。 久々に笑いました。 ところで、多分>>92は頭悪い癖してsunの株買って損したバカだと思いますよ。 失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s