StreamFabってどうよ? 23 (569レス)
StreamFabってどうよ? 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756351310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 10:59:44.73 ID:gQH3Ahpa0 >>250 やっぱり派生系は先日のアプデ前辺りから強制ログアウト→再ログイン兼認証が出来なくなってるよね? ただアプデや秋セールの通知などは普通に来てたから、別に畳むつもりとかじゃなくて 派生系全部に共通する何らかの不具合が出てるんだと思うよ うちだとFab本家のほかにサブとサブサブを併用してたんだけど、やはり2本とも有効期限に関わらずダメになってるし だいぶ前にサブスク期限切れ以降、使わずにいたもう一本も同じエラーでログイン不可になってた これだと怖くてサブスク更新も出来んのだよな… 高い料金払ってるのにログインすら出来ずは腹立つけど、まあしつこく問い合わせてみるしかないね 自分もこれから催促するところだよ 一応日本語対応はしてくれるので、無理して中国語にまで変換する必要は無いと思うけどね 本家Fabと違って公式のフォーラム機能がないので、どこか外部でやるしかないってのが少し困るところだわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756351310/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 11:14:24.20 ID:gQH3Ahpa0 >>249 最初の頃に使ってたi7のWIN7機(購入当時の最新鋭)はメモリMAX32GBのハイパースレッディング仕様で、このときは外付けへの直接保存でもあまり不都合を感じてなかった気がするから CPUとメモリの能力に依存する部分が相当あるんだとは思う ただやっぱり処理工程のことを考えると、内蔵ストレージに一旦保存で完了できてから移動ってのがベストだとは思うよ USBも決して万全ではなくて、たまに勝手に接続がコケることもあるから怖いんだw こうなると色んなものがぐちゃぐちゃになるし、余計なゴミデータも溜まってしまう 完成したデータの単純なコピーや移動作業だったらコケても最初からやり直せば良いけど 少しずつ処理して完成させて行く工程のものを外付けでってのは危険すぎるんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756351310/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 11:20:48.24 ID:gQH3Ahpa0 >>253 cleverも以前サブで併用しようとしてたんだが、余りにも使えないので結局やめたよ… 公式対応を謳ってて単品として売ってもいる動画サイトでも全く解析ができなかったり、エラーが多すぎたり インターフェイスも全く改善しないから使い勝手はFab以下のままだしな 返金対応も結局まともにする気がないみたいだったから、Fabより良い点なんてほとんど無いと言っていいと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756351310/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 11:23:58.04 ID:gQH3Ahpa0 日本よりもアメリカとかの方が使ってる人口は多そうだし、reddit辺りを覗けばフォーラム代わりに報告や議論をやってるかも? 後でちょっと見てくるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756351310/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s