【改造版】2chブラウザ V2C-R Part10【公式API】 (602レス)
1-

1
(2): 2024/04/06(土)12:38 ID:nsvOF3Mx0(1) AAS
専用ブラウザV2Cを改造したV2C-R バージョン 3以降について語るスレです。
APIパッチを当てている場合はこのスレの対象外です。

なお、V2C-Rは無断改造版ですがジェーン社からAPI利用許諾を得て収入を得ています。
ご理解いただける方のみお使いください。

不具合報告時はバグ報告テンプレを貼ってください。(書き込み欄で右クリック)

★V2C-R 配布所
外部リンク:v2cr.neopj.net
★V2C-R 作者Twitterアカウント
Twitterリンク:neo2152
★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
省5
553: 05/11(日)21:37 ID:oJnuB+0P0(1/3) AAS
3.5.5 [A20250511] の変更点
X-MonaKey等を消去
554: 05/11(日)21:40 ID:oJnuB+0P0(2/3) AAS
作者自身がもう使ってないんだろうな
相変わらずUPLIFTにログインできないしなんGはスレを読めないし
555: 05/11(日)21:51 ID:oJnuB+0P0(3/3) AAS
バージョンが3.5.5のままなのはMonaTicketのUA対策かな?
ただMonaTicketも最大2週間だし無効になる時は必ず来る
その時消せと言われてもcookie.txtから手動で取り除く以外の消す手段がない
556: 05/11(日)22:03 ID:wm4m/But0(2/2) AAS
Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html)
とJavaFX関連は何とかする気ないんだな
557
(1): 05/11(日)22:32 ID:Nawog0wA0(2/2) AAS
えっ!?まさかのバージョンアップ!?
558
(1): 05/12(月)07:07 ID:N7L/mg2d0(1) AAS
Javaアップデートしちゃって一時的にV2C使えなくなったからこの際sikiにと思いしばらく使ってたけど
結局あまりにも使いにくくてV2C復旧させて使うことにした
559: 05/12(月)09:55 ID:gIXF87e00(1/3) AAS
>>558
まあJAVAはアプデしといた方が良いよ
_V2C-Rは古いOracleのをカプセル化して使えば安心
カプセル化する方も最新が良い場合は
外部リンク:www.azul.com
でJavaFX付きのをダウンロード
560: !id:ignore 05/12(月)13:10 ID:QS6w5KKG0(1) AAS
自分もjrewフォルダ作ってそこに古いの放り込んでる
動作安定するしこの方がが良い
561: 05/12(月)19:12 ID:oLwK6JF00(1) AAS
カプセル化とかバッチとかこのアプリもっと気軽に使えたらいいのにな
562: 05/12(月)19:28 ID:gIXF87e00(2/3) AAS
気軽に使えるchmateみてみ
広告がーって文句言ってるじゃん
563
(1): 05/12(月)20:31 ID:mRUEITR/0(1) AAS
>>557
UPしたら書き込めるようになった
macだと>529のやり方ができないみたいで頭抱えてたわ
564: 05/12(月)21:03 ID:Q6BjY7OU0(1) AAS
chmateはVPNで広告カットしないとインスタでも見てたかってぐらい
パケット消費してるからな
565: 05/12(月)21:31 ID:gIXF87e00(3/3) AAS
>>563
> macだと>529のやり方ができないみたいで
出来るよ
566
(1): 05/13(火)01:09 ID:qDTzGtW+0(1/2) AAS
最新アプデを更新したら書き込めるようになったけど
なんGのスレだけ読み込まなくなった
これって自分だけ?
567: 05/13(火)12:35 ID:xo4DrwXq0(1/7) AAS
自分の使ってる範囲で問題ならそのままでも問題なし
自分の使ってる範囲で読めない書けないがあるならパッチを当てるしかない
568
(1): 05/13(火)15:54 ID:NxSQ5P9U0(1/9) AAS
>>566
お前だけではないが
そういうの聞く時はエラーメッセージ貼ろうよ
569
(1): 05/13(火)16:34 ID:LVkZrCtq0(1) AAS
エラーメッセージなんて貼らなくていいよ
どうせここは何も分からない無能しかいないから
570: 05/13(火)16:50 ID:NxSQ5P9U0(2/9) AAS
>>569
Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html)
が出がちなのは知ってる
571
(1): 05/13(火)16:52 ID:qDTzGtW+0(2/2) AAS
>>568
もう一回読んでみて
エラーの話なんて一言もしてないよ
アタマ大丈夫?
572: 05/13(火)17:02 ID:NxSQ5P9U0(3/9) AAS
>>571
> なんGのスレだけ読み込まなくなった
この時にエラーメッセージ出るでしょ
573
(1): 05/13(火)18:43 ID:xo4DrwXq0(2/7) AAS
中途半端な修正版ださないで開発終了宣言すればいいのに
X-なんちゃらのヘッダ対応はするけどUPLIFTやなんGへの対応を見ると
もう頭使ってロジックを考える気はねーなーってのが伝わってくる
574
(1): 05/13(火)18:58 ID:NxSQ5P9U0(4/9) AAS
>>573
今どんな状況なのかよく分からんのよね
広告出るけど古いまま
upliftじゃなくて浪人の広告とか出る
あれ意味あるのかねえ?
575: 05/13(火)19:26 ID:xo4DrwXq0(3/7) AAS
UPLIFTログインできない
BE2.1ログインできない
どんぐりログインできない
MonaTicketは手動でcookie.txtから削除する必要がある
なんGとBBSPINKは「Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(application/octet-stream)」で読み込めない
過去ログ取得できない

使う人を選ぶ専ブラになってる
576
(1): 05/13(火)19:41 ID:xo4DrwXq0(4/7) AAS
>>574
広告を消すにはをクリックすると一応リダイレクトされてUPLIFTの購入に飛ぶけどそのUPLIFTにログインできないし
広告をクリックすると一応こっからきました的なURLでそのゲームサイトに飛ぶ

datフリーになっちゃったからもう広告でお金が動くことはないと思ってんだけど
広告欄を消すのが面倒なんだろうなぁとは思う
結構苦労して作っただろうからなんか思い入れがあるかもしれないし
577: 05/13(火)19:52 ID:NxSQ5P9U0(5/9) AAS
>>576
JavaFX使ってるから何とかして欲しいところではあるんだけどねえ
多々ある問題点の一つ潰しても意味ないかもしれないけど
578
(2): 05/13(火)19:54 ID:jm3oJVOS0(1) AAS
2chスレ:software

全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
とあるので広告収入は専ブラ作者に入るのかな~と思ってたわ
579: 05/13(火)19:59 ID:xo4DrwXq0(5/7) AAS
>>578
お金は動くのか
だからChMateがあんなことになっちゃったのか
580: 05/13(火)20:15 ID:Nq+oyOue0(1) AAS
昔は専用ブラウザ作者に●の売上の一部が入っていたはず

Jane社が専用ブラウザの窓口になって以降はJane社から金が振り込まれていた?
もしそうなら、ほとんどの専用ブラウザがTalk対応したのは当然の結果な気がする
581
(1): 05/13(火)20:42 ID:xo4DrwXq0(6/7) AAS
話を元に戻すけど人並みの専ブラとして使いたいならパッチを当てるしかないだろうな
ってのが個人的な結論

V2C-Rで出来ないことを受け入れられてそれで問題ないならパッチは必要ないけど
582: 05/13(火)20:52 ID:NxSQ5P9U0(6/9) AAS
>>578
>自身の広告SDK
でも出てる広告はこれじゃなくて山下API下時代の広告なんだよなあ
5chの広告はRon傘下の代理店に移ってる筈なので収益分配は無い筈(と言うか収益自体がない)
583
(1): 05/13(火)20:58 ID:NxSQ5P9U0(7/9) AAS
>>581
V2C-Rで出来ないことはずっと変わってないのでここの人たちはそれを受け入れているんでしょうなあ
584: 05/13(火)21:08 ID:xo4DrwXq0(7/7) AAS
>>583
たまに書き込むだけのROM専的な使い方ならまだまだイケるでしょう
585
(1): 05/13(火)21:11 ID:aFtpvaTx0(1) AAS
もうB11入れちゃったよ・・・
586: 05/13(火)21:16 ID:NxSQ5P9U0(8/9) AAS
>>585
そのほうが良いと思うよ
特に何か困ることもない
Javaも17まで使える
MSやappleやUbuntuのOpenJDKでおk
587: 05/13(火)21:37 ID:wm7pIMlY0(1) AAS
テスト
2chスレ:software
588
(1): 05/13(火)22:30 ID:zvoIHSG80(1) AAS
右バナー広告?ウィンドウを右に見切らせればいいだけじゃん
589: 05/13(火)22:31 ID:NxSQ5P9U0(9/9) AAS
>>588
誰もそんな話しとらんぞ
590: 05/17(土)07:49 ID:SGf6YYr80(1) AAS
テスト版でX-MonaKeyのバグ修正してくれたけど、今度は無限書き込み確認のバグが出るようになった
591
(1): 05/19(月)21:25 ID:0t8njLRv0(1) AAS
B11(パッチ)を当てた人は定期的に
V2C板@避難所のB11 と readcgi.js のスレ#xx @避難所
をチェックするように
592: 05/19(月)22:16 ID:ghQczrT/0(1) AAS
>>591
> APIパッチを当てている場合はこのスレの対象外です
なのでB11勢は言われなくても避難所に集まってるよ
593: 05/20(火)01:41 ID:xENAfk1S0(1) AAS
久々にきたが・・・書き込む&クッキー確認が永久ループして書き込みできん・・・
なのでブラウザで開いてURLの2chの2を削って5chにしてから書き込んでおるんじゃ。
594
(2): 05/20(火)21:42 ID:QMAB6jXi0(1) AAS
とうとう今回のjavaのせいでB11当ててしまった
面倒くさいこと嫌いだから何も考えず使いたいんだけど
sikiはあまりにも癖が強くて断念した
595: 05/20(火)21:58 ID:sIAou6Ea0(1) AAS
>>594
避難所のスレ見てパッチ等配置するだけだからB11便利だよ
596
(1): 05/24(土)23:26 ID:WozugtKq0(1) AAS
この書き込みはFirefoxからしてるけど…
ここの有志の方々のお陰でB11とやらを導入できた
もう暫くV2Cと共に過ごせそうだ、皆さんありがとう
597: 05/31(土)21:45 ID:lGLDsEvP0(1) AAS
V2C-Rが使い物にならなくなってsiki、JaneXenoと色々使って見たがどれもクソ過ぎて
困り果てて、今日このスレを覗いてみてB11を当てるってのをやってみて成功
やっぱV2C-Rがベストだな
598: 05/31(土)22:29 ID:pVWZKdyB0(1/2) AAS
Javaのアプデ対策
下記のどちらか
1
Java8は451からJavaFXが無くなりました
なので古いのを使うかサードパーティー製のJavaFX付きのJREを使いましょう
2
B11というパッチを使うとJavaFXがなくても動作可能。Java17まで可

ERROR: 旧形式のヘッダが含まれています。対策
これも下記のどちらか
1
省3
599: 05/31(土)22:31 ID:pVWZKdyB0(2/2) AAS
B11については
V2C板@避難所
したらば板:computer_43680
600: 06/11(水)12:05 ID:4p3kk2re0(1) AAS
>>594 >>596
おなじく
B11パッチ作者様には頭があがらない
601: 06/11(水)14:49 ID:LoJKrPtj0(1) AAS
ここで言っても伝わらないけどな
602: 07/08(火)11:23 ID:kprkPq1a0(1) AAS
V2C-Rをそのまんま使えてた頃、使ってた頃はうんざりするほどBBx規制が出まくったのに、
javaのアップデートで使えなくなり、B11当ててから使うようになったら全くBBx規制が出なくなったな

運用情報臨時板を見るに相変わらず規制はしまくってるらしいけどさ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s