B11のスレ (1000レス)
B11のスレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
887: 名無しさん@避難所 [age] >>855 こういうメッセージが出ます。 readcgi.js_ver_07.0.1_20170608_0030です。 1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:???????? 3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。 現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。 最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。 最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、 下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。 引き続き2ch.netをお楽しみください。 新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら http://www.2ch.net/browsers.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/887
888: 名無しさん@避難所 [sage] >>887 板一覧の更新をしてみて下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/888
889: 名無しさん@避難所 [age] >>888 しましたが同じでした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/889
890: 名無しさん@避難所 [sage] 板一覧取得URLは何になってますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/890
891: 名無しさん@避難所 [sage] 882のURLってhttps表記だからつまりそういうオチじゃないの http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/891
892: 名無しさん@避難所 [sage] >>891 WEBブラウザで確認するの忘れてますた・・・ orz http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/892
893: 名無しさん@避難所 [sage] //https->http (板とスレッドリンク) <rx>ttps(://\w+\.(?:2ch\.net|bbspink\.com)[/.\w]+)【TAB】ttp$1<font color=gray> [https->http]</font>【TAB】msg 開発者やバグ取りに協力的な人はttpsをttpに置換する部分を↑な感じに 変更した方がいいと思う 無駄な混乱を避けられるから http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/893
894: 名無しさん@避難所 [age] >>890 v2cですが、調べたけどわかりません。 標準だと思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/894
895: 名無しさん@避難所 [sage] >>800のzipファイルの中にReplaceStr.txtというのがあるので 保存用フォルダの中のReplaceStr.txtに内容を追加して下さい ReplaceStr.txtがないならそのままコピーして下さい でメニュー>ファイル>再読み込み からReplaceStr.txtを読み込み直して下さい V2Cってhttpsで始まるurlと相性が悪くて レスの中のurlがhttpsで始まる場合はそのスレを表示できません なのでレス中のhttpsをhttpに置換する必要があるんですが そのReplaceStr.txtがそれを自動で行ってくれます >>893 れすね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/895
896: 名無しさん@避難所 [sage] >>894 >>895です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/896
897: 名無しさん@避難所 [sage] 修正 でメニュー>ファイル>再読み込み からReplaceStr.txtを読み込み直して下さい そしたらスレを再読み込みしてください httpsがhttpになるのでそれでスレを開けるようになると思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/897
898: 名無しさん@避難所 [age] >>896 ありがとうございます。 やってみて、また報告します。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/898
899: 名無しさん@避難所 [age] >>897 了解しました! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/899
900: 名無しさん@避難所 [sage] 忍び寄るhttpsの影 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/900
901: 名無しさん@避難所 [age] >>897 <rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/ ttp://$1$2/ msg bbspinkとなってますが、なんでもあり板はhttps://mint.2ch.net/mog2/です。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/901
902: 名無しさん@避難所 [age] 結果は同じく>>887の表示でした。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/902
903: 名無しさん@避難所 [sage] 今ウチのV2Cでは http://i.imgur.com/1WnsrtA.png と見えてるのでReplaceStr.txtが当たってればhttp://になるはずです で、確認です(環境が分からないので重箱の隅話になるけど申し訳です) ①今弄ったReplaceStr.txtは、ヘルプ>V2C+についてで保存用フォルダと表示されてるフォルダにありますか? ②ReplaceStr.txtを開いて途中の隙間が空白じゃなくてTABになってることを確認して下さい ③スレをログごと削除してV2Cを再起動してスレを開いて下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/903
904: 名無しさん@避難所 [sage] 千奈美に ()で括って\.2ch\.netと\.bbspink\.comの間の | を置くと OR って意味になります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/904
905: 名無しさん@避難所 [sage] いい加減、足切りも必要だと思う こういう人は、はっきり言って非公式専ブラを使い続けるのは難しい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/905
906: 名無しさん@避難所 [sage] 完全に俺のチャットルーム化してるよなぁ ここw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/906
907: 名無しさん@避難所 [sage] 別に荒らしてるわけじゃないし、好きにしていいと思うよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/907
908: 名無しさん@避難所 [sage] わりとマジな話 そろそろ職変えモードに入るんで在宅で常に首を突っ込める状況じゃなくなるのも事実 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/908
909: 名無しさん@避難所 [sage] https問題は他にも苦労してる専ブラがある模様 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/909
910: 名無しさん@避難所 [sage] >>893 横からだがありがとう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/910
911: 名無しさん@避難所 [sage] >>893 こっちのほうがいいねやっぱ こんどからこれを使わせてもらおう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/911
912: 名無しさん@避難所 [sage] パッチ、スクリプト作者には感謝しかないのでこんなこと言うのはアレだが 正直一から十まで熱心にサポートしすぎだと思う とりあえず困ったら対応してくれる便利屋みたいに認識されて収集つかなくなったり 色々消耗するんじゃないかと勝手に危惧してる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/912
913: 名無しさん@避難所 [sage] おーい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/913
914: 名無しさん@避難所 [sage] なんか、泣けるな V2Cは永遠なり… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/914
915: 名無しさん@避難所 [sage] >>912 >とりあえず困ったら対応してくれる便利屋みたいに認識されて収集つかなくなったり >色々消耗するんじゃないかと勝手に危惧してる そもそもオリジナル作者も、これで居なくなっちゃったんだったら申し訳ないな。 私も、オリジナル作者、パッチ、スクリプト作者には感謝してます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/915
916: 名無しさん@避難所 [sage] 返事がなくなるのはサメだよね 上のほうで喰われてる奴居たし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/916
917: 名無しさん@避難所 [sage] >>905,912 1行も書けないカスが言ってんだぜ、これ しかも、こういうことがあると毎回 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/917
918: 名無しさん@避難所 [sage] 最近スレッドの主旨にそぐわないふざけた書き込みが増えている このような愚行を繰り返す不届き者はもちろん徹底的に糾弾すべきだが、 これらを許容している板の緩い空気にも問題がある ふざけた書き込みに対する毅然とした対応、ネタの排除、モラルの回復、 以後はこの3つを徹底していただきたい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/918
919: 名無しさん@避難所 [sage] >>901 俺のはこうなる、問題なくスレを取得できる <rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/ ttp://$1$2/ msg あなたのはこうだ <rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/ ttp://$1$2/ msg タブキーで入力する所に、半角スペースを入力しているのではないだろうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/919
920: 名無しさん@避難所 [sage] 勘違いだった 忘れてくれ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/920
921: 名無しさん@避難所 [sage] 避難所のV2C+スレの http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1477736578/140 に対応したものをB11.9として上げる予定です 現状では 2ちゃん互換掲示版からdatを取得する際にdat自体を正常に取得できているにも関わらず 掲示版側がContent-Typeと言うモノを応答情報として返してくれてないために V2Cの通信処理が「あ、これエラーね」と判断してそのdatを捨てて、代替取得のために余計な処理をしてしまう ということが起きてしまいます これを回避します #Content-Type:受信したそれが一体何なのかという情報 馴染みのあるところではhtmlだとかtextだとかjpegだとかmp4だとかを返してくれます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/921
922: 名無しさん@避難所 [sage] 燃え尽きなように気長にやってね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/922
923: 名無しさん@避難所 [sage] 時間取れなくなりそうだから、出来ることは先にやっときたくて readcgi.jsの件 万が一の時はどなたかよろしくお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/923
924: 名無しさん@避難所 [age] >>903 ①今弄ったReplaceStr.txtは、ヘルプ>V2C+についてで保存用フォルダと表示されてるフォルダにありますか? はい、あります。 ②ReplaceStr.txtを開いて途中の隙間が空白じゃなくてTABになってることを確認して下さい TABキーで処理してます。 ③スレをログごと削除してV2Cを再起動してスレを開いて下さい やりましたが直りませんでした。 自分であれこれやってみます。 ちなみにReplaceStr.txt貼ります。 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107337.png 何か他の記述が邪魔してるのかもしれませんね。 ありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/924
925: 名無しさん@避難所 [sage] 先頭の定義だけ残して残りを全てコメントアウトして試してみてください それで行けるなら何かが確かに邪魔してるかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/925
926: 名無しさん@避難所 [age] https://mint.2ch.net/mog2/ この板のURLを手動で「s」抜いて http://mint.2ch.net/mog2/ で読み込んだら、スレッドがちゃんと見えました。 ありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/926
927: 名無しさん@避難所 [age] >>925 はい、やってみます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/927
928: 名無しさん@避難所 [age] >>925 おっしゃる通り、他の記述を消したら http://mint.2ch.net/mog2/で取得できました。 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107338.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/928
929: 名無しさん@避難所 [age] 最初の(>>893なしの状態)ReplaceStrに戻したんですが、https表示になりませんでした。 一度読み込むともとに戻らないんですかね? 手動で「s」とって再読込で直った感じです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/929
930: 名無しさん@避難所 [sage] 再読み込み or 再起動をしてないと上手くいった時の定義が残ったままになってるけど そこはどうでしょうか? 一番確実なのは面倒でもReplaceStrを直すたびにV2C再起動 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/930
931: 名無しさん@避難所 [sage] NGFiles.txtを晒すスレが怪しそうな気もするけど 先頭の定義だけ生かして 残りのうち下半分をコメントアウトして確認 →まだ解消しないようならその半分をまたコメントアウトして確認 →解消したなら今度は逆にコメントアウトした上半分のコメントアウトを外して確認 を繰り返して犯人を絞り込んでいけばよいかと思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/931
932: 名無しさん@避難所 [age] >>930 ReplacsStrを書き換えた場合は、必ずv2cを再起動してます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/932
933: 名無しさん@避難所 [sage] httpなら見られるってことの裏は取れたので ゴールはhttpsがhttpに正しく変換されるってことに絞られたと思います でテスト用のレスを次のテストに使っても結果を見誤まる可能性があるので 確認確認のターゲットはこのスレの >>882 >>883 だけに絞ったほうが良いかと 第1ステップで V2Cを終了させて ReplaceStr.txt の名前を変えて存在しない状態にしてV2Cを起動 → >>882 と >>883 はhttpsのままが正解 第2ステップで V2Cを終了させて ReplaceStr.txt の中身を >>928 の画像の状態にして保存してV2Cを起動 → >>882 と >>883 はhttpになるのが正解 →これが確認できれば他の定義が悪さをしてると判断できます 第3ステップで v2Cを終了させて ReplaceStr.txt の中身を第1ステップ前の状態に戻してV2Cを起動 → >>882 と >>883 はhttpsになるのが正解 →これが確認できれば生かす他の定義を絞り込んでいけば悪さをしてる定義をあぶり出すことができると思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/933
934: 名無しさん@避難所 [sage] まずは第2ステップまで確認してみてもらえますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/934
935: 名無しさん@避難所 [sage] 同じ物を見ながら確認を出来ないので行き違いもあるかと思いますが そこはよしなに http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/935
936: 名無しさん@避難所 [age] >>931 1,スレッド一覧から「なんでもあり」板http://mint.2ch.net/mog2/を削除して v2cを終了させる。 2,ReplaceStrのファイルをユーザー\v2cホルダーより削除する。(リネーム) 3,v2cを起動する。 この結果、なんでもあり板はhttp://mint.2ch.net/mog2/というURLで取得しに行って 各スレッドもちゃんと見えます。 結果、再現させるためにはv2cの削除(アンインストール)までしないと無理かもしれません。 ReplaceStrがない状態で「s」がとれているので、>>931の作業をしても検証できないと思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/936
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s