[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
679: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 15:35:36.28 ID:1IopP0cg σ < なんだかなぁ {V} || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/679
680: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 15:38:00.86 ID:1IopP0cg σ < ID:1IopP0cgは窓板巡回監視員の (V) おいらのなりすましですぉ || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/680
683: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 17:28:50.85 ID:1IopP0cg σ < 坊主は座禅に専念されたし (V) || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/683
685: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 17:35:24.80 ID:1IopP0cg σ < ワロタ (V) そこでなりすましが || 自白を促されした田な トリック分かるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/685
689: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 17:42:00.47 ID:1IopP0cg σ < ワロタ (V) 坊主 || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/689
691: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 17:53:36.22 ID:1IopP0cg σ < ワロタ (V) それを使ったらなりすまし確定www || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/691
698: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 19:59:58.12 ID:1IopP0cg σ < ワロタ (V) おいらがどこかで言ったのかねぇwww || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/698
699: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 20:02:55.14 ID:1IopP0cg σ < ま、頓珍漢な事も言う人もいる事だし (V) まっ、まっ、まっ、ですなぁwww || http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/699
703: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 20:52:00.34 ID:1IopP0cg σ < ワロタ (V) よく保存してるねぇ || これは完全なコピペだ、わわわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/703
707: login:Penguin [sage] 2018/11/04(日) 21:30:04.92 ID:1IopP0cg σ < 夜中に巣から落ちて子猫に襲われてたムクドリの子が (V) 人間の赤ちゃんみたいな大きな声を出して喚いていたのを助けて || 3週間ほど育てた 風呂場で放し飼いにしてたけど 薄暗くなるとすごく怯えて落ち着かなく いつもは、ふっくらとしてるけど、首を長くのばして細くなってそわそわしている様子は 怯えていることが良く分かった ダンボールの箱に入れて暗い部屋に入れるとすぐ静かになる だが、箱に入れるまでが大変だった で一計を案じて手乗りムクドリにした 食事するときに止まっている棒をくるりと回転するように仕掛けた 餌を持って入るとすぐさま飛んで来て止まったが そのとたん前のめりになった所に手を差し出したら 計算どおり差し出した人差し指に止まった、一回で覚えた それからは手に止まらせてそのまま暗い部屋に移動して楽にダンボールの箱に収めることができた 手を出したら必ず乗ってきた キャベツの筋も食べられるようになった頃 止まっているところに手を伸ばすと、嘴でつついてもっと遊びたいと意思表示するようになった 独り立ちできるなと思って次の日に空に放った 実際は落ちたのを助けた後、三日目ぐらいになると外に出たがったので放したのだが 夕方になったら帰ってきた で、本当に独り立ちできるまで育てることにした とても賢い鳥だったことを覚えている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/707
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s