[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(1): 2018/10/13(土)17:47:44.44 ID:+YQcy5Jk(1) AAS
こっちにも貼っておこう
firefoxで簡単に使える5ch専ブラ
外部リンク:readcrx-2.github.io
敷居が低くてrebootの必要がないのでライブCDオンリーでも使える
106(1): 2018/10/16(火)20:30:58.44 ID:W6ol7AKK(1) AAS
>>99
KDE昔よか軽くなってるよ
128: 2018/10/18(木)20:03:39.44 ID:5laRQLFb(1) AAS
なんのテストだよ!
142: 2018/10/20(土)08:59:20.44 ID:/qT9BI6I(1) AAS
>>139
user agent を変えても、処理する機能が無いのだろう。
JavaScript のModernizr などで、処理する機能があるかどうかを、調べているのだろう
まあ、user agent を変えても、たいていは誤動作するだけ。
製作者は、そのブラウザでテストしていないから
163(1): 2018/10/21(日)23:10:44.44 ID:+lZ9z7V2(2/3) AAS
我々が警戒しなければならないのは、ブラウザの時代が終わることだよ。
Microsoftがブラウザに注力しなくなったのはブラウザの時代が終わるからだろう。
ソフトウェアを配布するのにGoogle Andorid/Linuxはオープンで自由か?
私はそうは思わない。
伝統的なWindowsのほうが自由だった。
ブラウザの時代が終われば、アプリケーションだけではなく文書すらストアで配布するしかなくなる。
果たしてそれはオープンで自由だろうか。
165(3): 2018/10/21(日)23:19:30.44 ID:RfPYE/dA(1) AAS
日本限定の統計なんて全く意味を成さないですね。世界って広いんですよw
305: 2018/10/28(日)06:45:11.44 ID:TAWwjdkt(1) AAS
>>297
そう言う奴に限ってWindowsでウイルス対策はやってないんだな。
361(1): 2018/10/29(月)15:18:58.44 ID:yVFnegyI(4/7) AAS
>>359
俺はlinuxのほうが使いやすいし、Windowsが爆発的に普及した理由は安さと手取り足取り初心者をフォローする環境にあったって話だと思うから、
linuxが普及するには同じような環境が必要だと思うよ。
プリインストールのPCだけじゃなくて、パソコン教室も初心者向けの書籍もlinux向けに充実させる必要があるし。でもわざわざそこまでする理由がないし、
linuxのパワーユーザーは開発者が多いからわざわざ初心者向けに手取り足取りしないだろ。
現状でwindowsの代わりにはならない。windowsやめてlinuxが使いやすいって思う一般人は環境が揃ってる人と一部の愛好家だけ。
500: 2018/11/01(木)14:36:42.44 ID:gYdl7EFZ(1/26) AAS
トホホのWindows 和式便所の落書き 第1壁
97 :名無し~3.EXE[sage]:2018/11/01(木) 13:47:27.30 ID:6M0TfpRw
σ < やっと調達したので
!/V_.椀 カップきつねうどんを食す
| ̄|ノ| ̄|
ナマポ支給日www
ボボボボ ボボボボ ボボボボ ボボボボ ボボボボ wwwww
618(1): 2018/11/02(金)13:47:06.44 ID:MEehpZep(9/15) AAS
AA省
658: 2018/11/03(土)14:21:13.44 ID:MT3WCjXm(3/7) AAS
σ < 経験から類するのは人の常とは言え
(V)
||
662: 2018/11/03(土)14:42:42.44 ID:aCsqmUdH(2/2) AAS
σ < 漏れたお
(V)
)(
800(1): 2018/11/07(水)16:53:03.44 ID:OahKZPH5(14/39) AAS
σ < 苦渋の履歴のトッホッホを
(V) 勝手なキャプションでホルホルするテーノーミニモン、わわわ
||
909: 2018/11/08(木)19:38:40.44 ID:klPn4t1J(1/3) AAS
WSLむっちゃ便利だけどな、Linux機がある前提でだけど、例えば、プロジェクトを簡単にfixする時に
WSLのターミナル?でプルしてコミットしてプッシュできるのは楽。エコだし。
俺は動くのがもはやめんどくさいから目の前にWSLがあればWSLで足りる仕事の場合はWALを使うな。
Windows使ってることが少ないけど。
934(1): 2018/11/09(金)11:32:01.44 ID:r5h8i2B/(2/19) AAS
AA省
998(1): 2018/11/09(金)14:08:06.44 ID:zSjEBwBH(8/8) AAS
>>997
日本語読み間違えるなよwハードが壊れて夏時間設定になるってどういう仕組だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.575s*