[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2018/10/12(金)13:15:43.35 ID:xZzZMVHW(3/8) AAS
  σ <  network:///windows ネットワーク
 (V)
  ||      smb:///<Windowsのワークグループ名>/<コンピュータ名>/

      の順序で探る
123: 2018/10/17(水)23:43:22.35 ID:GpllFwqN(1) AAS
ワシのLinuxに心など無い
220
(1): 2018/10/23(火)22:26:51.35 ID:+8S706k9(2/2) AAS
↑コマンド覚えられないバカですか?しかも、ここはゴボウスレですよ
252: 2018/10/25(木)18:41:35.35 ID:d91RjvMr(1) AAS
>>248
画面が小さいタブレットだと、
肝心の入力テキストボックスが隠れてしまうものなあ。
そして隠れんぼを何度か繰り返してしまう。
466: 2018/10/31(水)13:35:40.35 ID:LFZgot8L(1) AAS
人形なのかそれ?スズメかインコかと思ったわ
517
(2): 2018/11/01(木)18:49:42.35 ID:t7HXQoxJ(3/13) AAS
>>515
設定は少ないほうがいいだろ。
518
(1): 2018/11/01(木)18:51:52.35 ID:t7HXQoxJ(4/13) AAS
Linux好きは時代に乗り遅れているんじゃないだろか。
愛車が馬車だったりするのだろうか。
534: 2018/11/01(木)19:22:52.35 ID:YOUJIGIK(1) AAS
windowsでアラーム設定するとかってに夏時間設定になって30分ぐらいずれたりする。
バグが無いシステムはないから、別にこういうこともあるんだろうけど、日本で夏時間設定になるってマジか?
みたいなわけのわからない現象が嫌いだからlinuxが居心地いい。
615: 2018/11/02(金)10:57:01.35 ID:MEehpZep(7/15) AAS
AA省
627: 2018/11/02(金)17:32:18.35 ID:iY93F51K(2/2) AAS
イミフ
732: 2018/11/05(月)22:43:36.35 ID:9tNeL5VO(1) AAS
日経Linux 11月号に載っている、hollywood という冗談アプリがすごそう!

何かすごい事を、やっていそうに見えるアプリ。

映画「マトリックス」風の画面に、「ミッションインポッシブル」のテーマ曲が流れて、素人を驚かせる。
初心者相手に、ドヤ顔で悦に入るw
751: 2018/11/06(火)18:20:44.35 ID:8xMI0fB9(1) AAS
Win板にも行ってる人なら知ってるかもしれないが
このAAはレス一つでも返すと調子に乗って居つくわ荒らすわを始めるよ
849: 2018/11/07(水)22:45:51.35 ID:OahKZPH5(30/39) AAS
  σ < ワロタ
 (V)     アホなの、豆腐の角に頭ぶつけてたんこぶつくるのwww
  ||
910: 2018/11/08(木)19:58:08.35 ID:fHngfRji(1/2) AAS
>>906
んなことねーよw
XPまでのWindowsで動作してた便利な商用アプリがソフトハウスのM&Aなどで消滅
それ以降のWindowsでどんどん対応しなくなってしまったのがむしろWineの環境で
動作してくれたりするので重宝してるけどw
jwcadもwineで動作するが自分は軽快だった頃のMini-Cad(VectorWorks)が使える
ようになって満足してる
電子回路はwine-ltspiceでシミュレートしBSch3VはQtのLinuxNative版もあるけど
自分はWineの方のを使ってる 合理的な理由は特にないw
基板設計して発注するならCADLUS Xもwineで動くらしいがkiCadを使ってる
省3
967: 2018/11/09(金)12:34:49.35 ID:8cU3H1Vy(5/15) AAS
  σ < 韓国人の朴ニダ
 (V)
  ||
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*