[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
971: 2017/07/18(火)08:47 ID:QsNsrmKT(1/4) AAS
>>954
LibreOfficeを安定性と高性能の観点でMSOfficeとの比較するなら上の4行は蛇足だろ。
話の流れで、それまでの論点は汎用性だったから。ただ安定性については>>957氏と同様の感想。

ビジネスとして検討してるなら下のようなサイトの意見を参考に実際に使って確かめたらと。
「Libre office導入してわかったこと」
外部リンク:www.slideshare.net

このスレで既に>>956氏の回答している、ごく一部のファイルは移植できないと報告されてる。
またリンク先に「OSS 導入は目的ではない! Ms-Office が必要な PC には必要とすべき理由を明確に!
一番大切な事は仕事がまわること 必要な端末には Ms-Office を! 」とも書かれてる。
972: 2017/07/18(火)09:02 ID:QsNsrmKT(2/4) AAS
>>964
アメリカ企業が「特許権」を取得したら、その使用料は莫大な額になっていたと言われてる。
そのような状況を回避するために山中伸弥教授(現在も特許権を所有してるかは不明だけど)が
特許権を取得して格安な費用で広範に特許を利用できるようにしたと聞いてる。

君の主張、「アメリカ企業に『特許』を取得させたほうが良かったよね」は悪意に満ちてる。
悪意でなかったと言うなら、アメリカ企業に「特許」を取得させたほうが良かった理由を添えてください。
977: 2017/07/18(火)12:28 ID:QsNsrmKT(3/4) AAS
>>973
俺もメインのOSとしてはLinux使いだけど強制的に使わせることには大反対。

それにビジネス無視してって指摘してるけど、このスレはビジネスに関係なく
スレタイ通りの、まぁ言わば「同好会」的な憩いの雰囲気で進行して欲しい場だから。
WindowsにしてもLinuxにしても理由はともあれ使う、使わないはビジネスでない限り自由。
俺としてはLinuxがあるからWindowsに限定されないけど逆にLinux以外認めない姿勢も嫌だ。

Windows(以外考えられないって状況)やめてLinuxをメインOSとして使ってます、が俺の立場。
978: 2017/07/18(火)12:31 ID:QsNsrmKT(4/4) AAS
×)このスレはビジネスに関係なく
○)このスレはビジネスに限定せず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s