【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
183: 181 2009/02/20(金)02:11 ID:9ig+Kqo7(1/6) AAS
>>182
早速のレスありがとうございます。
コマンドラインで
# ivtv-tune -x nhk
/dev/video0: 723.250 MHz (Signal Detected)
# cat /dev/video0 > /work/test.mpg
とすると、映像も音声もきちんと受信できているのですが、
MythWeb だと砂嵐なのです。
ivtvの設定には問題ないと思うのですが、
一応、tuner=47 や ntsc=j をつけてみましたが、
省1
185(1): 181 2009/02/20(金)02:45 ID:9ig+Kqo7(2/6) AAS
>>184
深夜にありがとうございます
atrpms最新の 0.21-201 にして、念のため再起動してみましたが、
同じ症状でした。
ivtv-tune は正しく動いているので、
MyTHTVのチャンネル変更時のコマンドとして、
ivtv-tune を使うようには設定できないのでしょうか?
188: 181 2009/02/20(金)06:50 ID:9ig+Kqo7(3/6) AAS
皆様夜明けにもかかわらずありがとうございます。
>>186
ログは
2009-02-19 22:39:58.486 TVRec(1): Changing from None to RecordingOnly
2009-02-19 22:39:58.508 TVRec(1): HW Tuner: 1->1
2009-02-19 22:39:58.656 AutoExpire: CalcParams(): Max required Free Space: 33.0 GB w/freq: 15 min
*********************** WARNING ***********************
ivtv drivers prior to 0.10.0 can cause lockups when
reading VBI. Drivers between 0.10.5 and 1.0.3+ do not
properly capture VBI data on PVR-250 and PVR-350 cards.
省10
189: 181 2009/02/20(金)07:12 ID:9ig+Kqo7(4/6) AAS
無事解決です。
カーネルのアップデートで何らかの不具合が生じたあと、
チャンネルを再設定した際、チャンネル(周波数)が、
みかけの(リモコンの)チャンネル番号と同じになっておりました。
(当方UHF受信地域)
186氏の助言通りスクリプトを書いていて気づきました。
深夜にもかかわらず皆様ありがとうございました。
191(1): 181 2009/02/20(金)19:03 ID:9ig+Kqo7(5/6) AAS
ついでにお伺いしたいのですが、
外部チャンネル変更スクリプトの中で、
v4l2-ctl -c video_bitrate=3000000
のようにキャプチャーカードのパラメータを設定しても、
MythTVの録画が始まるときにデフォルト値にリセットされてしまうようです。
パラメータの活かし方をご存じの方が居れば、教えていただけませんか?
195: 181 2009/02/20(金)23:18 ID:9ig+Kqo7(6/6) AAS
>>192
エスパーThx!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.209s*