今の音楽、「仕事」って感じで「魂」感じない (17レス)
1-

1
(1): 09/19(金)15:32 ID:tFUw5C7V(1) AAS
最近の音楽聴いてるとさ、なんか「仕事」感がすごいんだよな。
売れるために作られたみたいな、計算された曲ばっかで、魂がこもってない気がする。
昔のバンドとかアーティストって、売れ線でももっとこう、ガムシャラに自分を表現してる感じあったじゃん?
今の音楽シーン、なんか冷めてね?
2
(1): 09/19(金)17:51 ID:+7PsEfS2(1) AAS
そりゃ商業ベースのは「仕事」だろが
得体のしれないのはyoutubeとかにいっぱいあるよ

今はプロ・アマ、誰でもパブリッシングできるんだからさ…価値観古すぎじゃない?
3: 09/19(金)18:30 ID:efsvJVa1(1) AAS
>>2
何言ってるの?
アップデートしなよ
4: 09/19(金)20:49 ID:NzMPVzum(1) AAS
DTMってPC板なのよ音楽で飯食ってるやつ
はお呼びじゃないってこと
あくまで趣味
セミプロで泡銭稼いでるやつが荒らし始めてからダメになったんだよな
5
(1): 09/19(金)22:13 ID:NYqXgHXf(1) AAS
とりあえず最近の音楽とか言い出す奴は自分が聴いてるプラットフォームとどれくらいディグってるかも合わせて書いてよ

探さなきゃ仕事としてプッシュされるもんばかり耳に入ってくるのは当たり前だろ
6: 09/20(土)00:41 ID:vpT3KRli(1) AAS
米津玄師はジブリ映画にアニソン、NHK朝ドラのオファーまでこなしてギャラもかなり高額なはずだが
魂を感じなくても別にいいだろう
鬼滅の刃のAimerの曲に魂を感じないというのなら別にいいだろう
7: 09/20(土)21:10 ID:BxKp/gEP(1) AAS
動画リンク[YouTube]
魂込めたアルバム!!!
8: 09/21(日)00:53 ID:PbZN9g+q(1) AAS
主にアマチュア環境の問題だと思う
プロだって元はアマチュアだったわけでね

昔は音楽制作のレベルを上げていくために、自分なりに試行錯誤して正解を探していくという要素が大きかった
今はネットのおかげで学習環境が揃い、情報も共有されてて、テンプレを学習すればスキルの底上げをすることが容易になった
その弊害として、曲のフォーマット化が起こっている
9
(1): 09/21(日)08:51 ID:y54/zHo7(1) AAS
>>5プロモーション会社に金払いさえすりゃネットメディアなんか嫌でも耳に残るようにさせられてるからね。知識がない人が自分の好みの音楽探すのって難しくなった。
10
(1): 09/21(日)13:52 ID:vpNhN70r(1/2) AAS
言ってることはわかるが魂のある曲が埋もれてるだけだぞ
若い時みたいに俺だけのバンドやアーティストを探すために聞きあさってないだろ
歳を取ったら手前にある大衆向けの情報しか見ないから全て否定的になって昔は良かったとしか言わないカスが増える
11: 09/21(日)14:01 ID:vpNhN70r(2/2) AAS
>>1
そういえば
売れ専のGLAY
玄人向けのLUNA SEA
人気のラルク
実力のなんとか
みたいに言われてたな。うろ覚えだが

タイアップしなかった分LUNA SEAは売れなかったし今の若い子にはGLAY、ラルクより遥かに知名度が低いがこの間マクドとコラボして少し話題になったな
12: 09/21(日)14:17 ID:wo0C91qn(1) AAS
>>9
基本今のインターネットって押し売りの嵐やからね
音楽に限らず受動的なやつのとこにはひっきりなしにセールスマンが押し掛け続けてるようなもん
だから辟易するのはよく解るけどそれで今の音楽はとか言い出すのは違うと思う

ネットだけを情報源にして受動的であればあるほどサジェストは売り手に都合のいいもので埋まっていく
13: 09/21(日)15:09 ID:CPI52TKb(1) AAS
ベテランアーティストが全然ランクインしねえから、余計にそう感じるんだよな。たぶん、昔のあの熱い感じ取り戻すには、SoundCloudやBandcampで無名なやつらの音をガチで漁るか、ライブハウスのチラシ握り潰して突撃するか、そういう泥臭い情熱を呼び起こすしかねえのかもな。
若くてセンスある奴が出てきた所で聴衆が理解出来る耳を持ってないと活動自体出来なくなるし。
14: 09/21(日)15:11 ID:EWO1N/Rv(1) AAS
昔の深夜帯にやってた音楽番組に代わるものがあると盛り上がりそう
15: 09/21(日)15:16 ID:w4lVpx/Y(1) AAS
>>10
やめたれw
16: 09/21(日)15:21 ID:Gd9RkjPJ(1) AAS
頭の良い学生が同級生と会話が合わないって事あるだろ?本当に才能のあるミュージシャンはそんな感じなのさ
17: 09/21(日)15:30 ID:lurL/xWH(1) AAS
キモいアニソンとかニコニコ動画的なネットサブカルソングとかもうお腹いっぱいやし、こう言うのまた流行って欲しいわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s