ソフトシンセ総合 part47 (707レス)
上下前次1-新
1: (アウアウウー Sa33-5jQL) 02/11(火)12:39 ID:BEAN7NtEa(1) AAS
さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です
前スレ
ソフトシンセ総合 part46
2chスレ:dtm
※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
658(1): (ワッチョイ 7527-NJcR) 09/28(日)04:05 ID:4Jx37baY0(1) AAS
>>647
なんだそのごちゃまぜのクソ記事
659: (ワッチョイ 2d7f-/nCP) 09/28(日)04:30 ID:q5r2KJxT0(1) AAS
今もスパソは輝いている
制御出来る部分やエフェクトが増えてみんな違ってみんな良いスパソ
少しずつ進化してたりトレンドもあるし
660: (ワッチョイ 3de3-fS9Y) 09/28(日)06:40 ID:fE/yJ0Sb0(1/5) AAS
>>643
>>644
図星っぽいな
そんな返ししかないのか
661: (ワッチョイ 3de3-fS9Y) 09/28(日)06:41 ID:fE/yJ0Sb0(2/5) AAS
>>653
たしかに
そこは感じるwww
662: (ワッチョイ 3de3-fS9Y) 09/28(日)06:41 ID:fE/yJ0Sb0(3/5) AAS
>>658
なんか草
そんなレスしかできないのかよ
663: (ワッチョイ 3de3-fS9Y) 09/28(日)06:42 ID:fE/yJ0Sb0(4/5) AAS
スパそだけで売りになったんだもんなあ
草な時代だわ
664: (ワッチョイ 3de3-fS9Y) 09/28(日)06:43 ID:fE/yJ0Sb0(5/5) AAS
嫌な奴が住み着いてるな
さすがだわ 古い掲示板のノリ…
665: (ワッチョイ ab83-Duv+) 09/28(日)07:01 ID:JZRxRV3K0(1) AAS
Korg IDアカウントを新規登録すると、M1 Music Workstation pluginが75%引になります
10/13まで
外部リンク:bedroomproducersblog.com
666(1): (ワッチョイ 9b76-vrAF) 09/28(日)08:20 ID:FhzIWQNP0(1) AAS
Xpand! 2のデモ音源聴いてみましたが、RolandSC-88Proよりは確実にレベルの違う音色だと
おそらくその後に出たSD-80 /90 にタメ張れるリアルさなのでは
SampleTank4のようなプリセットの量に特化したソフトシンセは共感持ってますが、
フル版だと300GBとかちょっときついと DL回線がVDSL 100Mbps環境なので
ブラックフライデーでどれだけ安くなるのかと
667: (ワッチョイ 058c-RntT) 09/28(日)09:10 ID:EkFIkAfD0(1/2) AAS
AASのモデリングコレクションとか全部インスコしても総容量340MB以下だから助かる
他のメーカーも見習ってほしい
668: (ワッチョイ 23a5-XWoV) 09/28(日)10:04 ID:FRYNlRkT0(1) AAS
BF丁度あと2ヶ月後か
669(1): (ワッチョイ 1ba5-Ed0Y) 09/28(日)14:07 ID:salrN4rT0(1) AAS
xpand2って昔100円で売ってたよね
670: (ワッチョイ 05c3-F67w) 09/28(日)14:08 ID:dyMGDnLh0(1/2) AAS
>>669
安過ぎて 2つ 3つ、購入したんだっけw
671: (ワッチョイ 2559-JPG6) 09/28(日)15:16 ID:fytjy5sF0(1) AAS
セールスレで自分用、贈答用って書き込みあったよなw
672: (JP 0Hcb-E3Lm) 09/28(日)16:02 ID:qZl4LBhvH(1) AAS
>>666
プラグインよりまずインターネット回線買い換えろ
673: (ワッチョイ 05c3-F67w) 09/28(日)16:34 ID:dyMGDnLh0(2/2) AAS
場所によるけど楽天モバイルとかでも爆速になる所はあるのでお勧め
あと数千円で無制限だしね
田舎の方が速度効果 大きいかな
674: (ワッチョイ 058c-RntT) 09/28(日)16:36 ID:EkFIkAfD0(2/2) AAS
有線光回線だけどIK ST4MAXのDLとインストールは自分も諦めたわ
あれはなんかいろいろ構造的に欠陥抱えてる
Kontaktとか他の定番マルチ音源使ったほうがいい
モデリングのMODO BASS2とかはそんな容量もないし不満ないけど
675(1): (ワッチョイ 25cc-C1Vq) 09/28(日)16:43 ID:EaLjxKaH0(1) AAS
SSDの整理のためにサンプルタンクこないだ入れ直したけど数百mbだったダウンロード速度が急に数kbくらいまで落ちたりするから一回止めて再開とかしなきゃいけなかったんだよな
すげぇめんどくさかった
676: (ワッチョイ b558-F67w) 09/28(日)16:51 ID:V02LKXMN0(1) AAS
>>675
まあそれはサーバーが弱過ぎ… ってとこだよね
節約?
677: (ワッチョイ cb59-Duv+) 09/28(日)21:28 ID:88reO/eW0(1) AAS
シンセだけで「自分の音」ってどうやって作るんだろうな
有名な人達みたいに名前聞いただけで音が思い浮かぶっていうのが理想なんだが
一個の音色だけじゃなくて作曲の中でどんな音をどう響かせるかってのが鍵な気がする
678: (ワッチョイ 2d64-4hHm) 09/28(日)22:25 ID:tZUbDcjZ0(1) AAS
ArcaのXenでよく出てくるFMっぽいストリングスの音がいかにもArca感があって好き
DX-7 VにSlit Thruっていう曲名まんまの名前のプリセットがあったりもする(許可とってるんか?)
679: (ワッチョイ 25cc-C1Vq) 09/29(月)08:31 ID:WdhsOAv70(1) AAS
ZUNペットみたいなやつか
ああいうのって「またこの音かよ」と思わせるくらい曲作るたびに毎度毎度使い擦るのも大事だよな
680: (ワッチョイ cb62-E3Lm) 09/29(月)10:53 ID:TPfp4t2E0(1) AAS
ZUNペットってエディットしてんの?あれ
どっちかというとワブルベースとかじゃない?
681: (ワッチョイ 75ce-TToT) 09/29(月)17:21 ID:fVHS+Lkv0(1) AAS
新しく作り出さなくても、既存の音にいち早く目を付けて擦り倒すのも一つの方法ということでしょ
682(1): (ワッチョイ 9b76-vrAF) 10/01(水)13:24 ID:3p0odl9a0(1) AAS
なかなか、安くてうまい牛丼のような総合音源てないですね
KomplateとXpand!2の中間的な価格や音色のクオリティ的な
個人的には、SampleTank4 がそれに近いと感じているのでセールを待とうかと
683: (ワッチョイ e341-Yz6d) 10/01(水)15:16 ID:VsdbGEj70(1) AAS
Xpandがいつの間にか更新されててVST3に対応してるのな
684(2): (ワッチョイ 25cc-C1Vq) 10/01(水)17:23 ID:pZ6LUs2w0(1/2) AAS
Xpand色々変わってるぞ
もう新規にiLok認証できなくなったりしてる
685: (ワッチョイ 7597-fjH7) 10/01(水)17:41 ID:r47QhV7Z0(1) AAS
xpandとか無料か1000円くらいのイメージしかないわ
686: (ワッチョイ 4b47-c0d6) 10/01(水)17:45 ID:xtwwCC2A0(1) AAS
字がでかくなってるなら欲しいけどw
687: (ワッチョイ 9be4-RntT) 10/01(水)19:31 ID:m5IUFOFD0(1/2) AAS
>>684
ST4に期待しすぎるとガッカリするよ
DLインスコに時間や労力かかるし、いざ使えるようになってもサンプルの読み込み遅くてストレスたまる
個人的にはサクサク使えるPCM系のマルチ音源から選んだほうがいいんでは?と思う
Nexus5とかHALion7とかTRITON Extremeあたり
688: (ワッチョイ 9be4-RntT) 10/01(水)19:32 ID:m5IUFOFD0(2/2) AAS
>>684
すいませんアンカ間違えました>>682へのレスです
689: (ワッチョイ 25cc-C1Vq) 10/01(水)20:27 ID:pZ6LUs2w0(2/2) AAS
サンプルタンク重すぎてたまに落ちるわダブクリしないと音聞けないわでマジで終わってる
しかもコンタクトのが音の質がいい
690(1): (ワッチョイ 3d76-vrAF) 10/01(水)23:21 ID:63hj9MBr0(1) AAS
ブラウザさえ軽くしてくれれば使うんだけどねえ
しかも別にタグとかでブラウズできなくてフォルダブラウズでいい
ST3みたいにサクサクなフォルダブラウズができるだけでいいのに
ST4はそのフォルダブラウズが死ぬほど重くてねえ
なんでタグブラウズより重いんだっちゅー
691: 504 (ワッチョイ 4daf-p502) 10/01(水)23:36 ID:9j2JI/0S0(1) AAS
>>690
俺はst4削除してst3使ってるわ
692: (ワッチョイ e30a-SSjT) 10/01(水)23:58 ID:S9MvZ1sU0(1) AAS
もうXV5080でええやろ
693: 504 (ワッチョイ 4daf-p502) 10/02(木)00:03 ID:AywVzNp40(1) AAS
JV2080でいいよ
694: (ワッチョイ e3f0-2TPj) 10/02(木)00:07 ID:2IQEu3Ag0(1) AAS
マジレスするとRoland CloudのZenology Pro買い切り
695: (ワッチョイ abf9-Q965) 10/02(木)00:09 ID:P67Wy02M0(1) AAS
Xpand2の良いところはめっちゃ軽い所だろうね
Airも十数年以上保守してきてVST3版も使えてる
696: (ワッチョイ 2d42-/nCP) 10/02(木)00:12 ID:bzppHHYH0(1) AAS
Xpand2はVST3でスケーリング対応したのかい?
697: (ワッチョイ 4bcf-vrAF) 10/02(木)00:12 ID:y23jyWcG0(1) AAS
AIRの持ってるPCM素材全部入りでXpand3出して欲しい
Structureのやつとか人知れず埋もれてる素材あるだろうし
698(2): (ワッチョイ 0529-RntT) 10/02(木)00:24 ID:cajVML5/0(1) AAS
Analog Lab Proがコスパや質いいし、シンセから生音まで一通りの音全部揃ってる
KompleteとXpand2の中間的な手軽さてことでは悪くない選択肢かも
将来的にVコレやPigments買ってもAnalog Labの画面で全部プリセットとして使えるし
699: (ワッチョイ 2d79-GQwY) 10/02(木)00:56 ID:gdr8HE6C0(1) AAS
FLちゃんは内蔵音源しか楽チンスライド使えないから外部あまり使わなくなったな
700: (ワッチョイ 3d76-vrAF) 10/02(木)01:11 ID:9DJcRJCN0(1) AAS
>>698
Analog Lab ProってVコレ持ってる場合と持ってない場合でプリセット数が恐ろしいほど違うんだぜ
その辺の説明がうやむやなのが罠
というかなんかプリセット全部入りだけどエディットできないみたいに見せかけておいて実は単体だとプリセット少ないってちょっとズルいよなと
701: (ワッチョイ cb62-E3Lm) 10/02(木)06:53 ID:RanVcHzo0(1) AAS
>>698
arturiaはブラウザはかなり優れてるけどそれだけってなるとドラムがクソ弱いから悲しいすれ違いを産むと思う
ドラムなんてspliceでいいよって言うならあり
702: (ワンミングク MMa3-mrBm) 10/02(木)07:21 ID:nGnyx61pM(1) AAS
analog labはまじでお買い得すぎるやつ
エディットもわりと欲しいパラメーターがちゃんといじれるようになってる
u-heが持ってればVコレのほとんどが要らないしな
703: (ワッチョイ 4be0-X3qy) 10/02(木)10:46 ID:VrF3ogAu0(1) AAS
サンプルタンクはUIを何とかしてほしい…
704: (JP 0Hcb-E3Lm) 10/02(木)13:19 ID:Eu9VmD/EH(1) AAS
UX込みだと底辺だけどUIだけだとサンプルタンク未満いくらでもあるという恐怖よ
705: (ワッチョイ 4345-4hHm) 10/03(金)01:10 ID:j4Bj0r130(1/2) AAS
u-he zebralette3 public beta2を触ってみた
とにかくオシレーター編集画面の気合がすごい…お絵かきソフトかよってくらい
だがこんなに細かくいじれると逆に何していいかわからん
706: (ワッチョイ 4345-4hHm) 10/03(金)01:27 ID:j4Bj0r130(2/2) AAS
soundhouseにめっちゃ詳しい記事があった
検索で出にくいし参考までに置いときますね
外部リンク:www.soundhouse.co.jp
707: (ワッチョイ 25c5-JPG6) 10/03(金)07:33 ID:Og52YHGl0(1) AAS
Absynthに近づいてね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.117s*