DTM板終了カウントダウンスレ (49レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2023/10/14(土)15:34 ID:Z/Hs0dPT(1/4) AAS
『明日、DTMが終わるとしたら貴方は何をしますか────』
2023年、この冬いちばんの切ないラブストーリーが降りてくる
DTMERの秀夫(HIDEちゃん)は、お気に入りのDTM板が地軸の影響がなんちゃらで使い物にならないことを知る
「なんだこの野郎」
HIDEチャンはPCの上に置いてあるUSBハブを壁に投げつけた

日々ブログのアウトプットのために、ポエムを投下してきたDTM板
いわばHIDEチャンにとってそこは「ガザ地区」である
HIDEチャンは「ガザ地区」の住民の言うことは一切聞かない
一方的にポエムを押し付け、無数の板を乱立させてきた

”エッそんなDTM板が終わる?”
省11
12
(1): 2023/10/14(土)17:33 ID:Z/Hs0dPT(2/4) AAS
「なにやつッ!」
HIDEチャンがふいに立ち上がる

コンビニで購入した「まるでタン塩(大豆製品)」を食べていたヴィーガンのHIDEチャンが
パッケージの裏を見たらガッツリ「肉エキス」と書いてあったからではない

いや、それもある
だがそれだけではない

「ベリンガーで充分じゃね?」と言われてベリンガーを購入したら実際にそれで充分だったとき以来の衝撃である

『不穏だから避難所つくってみた』
外部リンク:bbs.jpnkn.com
省12
13: 2023/10/14(土)17:39 ID:Z/Hs0dPT(3/4) AAS
そもそもDTMの成り立ちを分かっている歴史家なら「橋下氏」のような安易な議論をしないだろう

DTMの起源は何か?

それは音楽で食べていきたいが音楽で食べるだけの才能はない
アーティストになるために独立する度胸もなければ
「それを本当にやるんだ」という覚悟もない
勉強もしていない

そんな連中が作った国が「DTM」だった

DTMなら何を言われることもない
どんな作品だろうと試練にさらされることはなく
「いいですね」「おたくもいいですね」と称賛しあえる
省12
15: 2023/10/14(土)20:49 ID:Z/Hs0dPT(4/4) AAS
音楽の民のうち、自力で作品を作ったり受注したりで稼げる力のある人達はヨーロッパ、アメリカへ移住した
これが20世紀初頭
数多くのアーティストが誕生した時期でもある

一方まったく稼げない人はパレスチナことDTM半島に残った
そしてDTMという沿岸の何もないガザ地区に押し込められた
どんどん貧しくなっていった
作っても作ってもストックは売れず────
といえば嘘になる

実際には作っていなかった

ほんとにしょーもない楽曲を、めちゃくちゃ遅いペースでアップするだけだった
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s