MacのDTMer雑談スレPart2【macOS】 (894レス)
MacのDTMer雑談スレPart2【macOS】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/03/18(金) 19:30:09.47 ID:yi+M4kc6 誰も立てなかったので 前スレ MacのDTMer雑談スレ【MacOS】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1598954961/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/1
845: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/30(水) 14:26:33.12 ID:Tx64DlXx 気が知れない…てのは理解力が無いってことさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/845
846: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 16:18:46.71 ID:VB+S/Pzh 俺も長年DTMやってるがアップデートしない奴は仕事出来ないやつばかりだったからわかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/846
847: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/30(水) 17:17:42.25 ID:Tx64DlXx オレも長年DTMやってるが過去の仕事に責任持たず知ったっこちゃねぇでアプデするヤツは仕事出来ない(仕事の無い)やつばかりだったらから分かる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/847
848: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 19:02:50.55 ID:BaLOrnY0 過去の仕事に責任てw契約が終わるまでが仕事でしょうに。きちんと説明して契約した上で保存でも期間は設けるでしょう?よほど金を積まれない限り何年もアプデ出来ない状態とか普通はそんな暇じゃなくないですか? 仕事が出来ない(仕事がない)、趣味レベルだから出来ることなんでしょうけど、人としてもアップデート出来ないんでしょうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/848
849: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/30(水) 19:23:32.60 ID:Tx64DlXx 因みにオレは SequoiaのAppleシリコンをメインに MojaveとHigh Sierraが起動するIntelサブ機を保持してるわけ アプデが出来ない状態…とか言ってるけど なんか見当違いな話しをしてるらしいなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/849
850: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 21:01:35.20 ID:5jNuxuir >>849 無駄だろw それ以上無能アピールしない方がいいと思うぞw 俺もIntel Macも万が一と思って持ってたが無駄だと気がついたよ。大切にしたい気持ちもわかるけど今のご時世は数こなしてなんぼだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/850
851: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 21:49:31.77 ID:Y1QeXECP >>849 きっつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/851
852: sage [] 2025/07/30(水) 22:59:22.88 ID:D63JI5bo >0844 >0486 >0848 >0850 >0851 クソ雑魚感 半端ないww ああこういう経験不足、知識不足の輩が集まると、こないだのミセスグリーンなんちゃらの ように山下公園5万人ライブの低音大音量公害を引き起こすんだなと思ったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/852
853: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/30(水) 22:59:58.59 ID:NHRF6P4T 例えばさ 乗り換えしてもう使わなくなった(更新やめた)ソフトやDAWってない? オレの場合CubaseやReasonとかそうなんだけど それらはもう最新の環境で動かない でもそれらで作ったプロジェクトがたんまりある もちろん現行のCubaseにアプデすれば現行OSでも開けるけど、もう使ってないDAWやソフトなんて当然アプデする気ないよな 過去環境を保持してる理由は人それぞれあるのさ 長年DTMやってればよくある話しじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/853
854: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/30(水) 23:12:20.58 ID:NHRF6P4T 一度使い始めたDAWやソフトを一生ずっと使い続けるとは限らんのよね 途中で乗り換えたり、プラグインも使わなくなる物もあるし でもそれらで作った過去プロジェクトをいざ開きたい又は開く必要性が出た時に、その使わなくなった(アプデやめた)物達が必要になるんよね DTM初めてまだ数年とかで環境一新したりした事ない人は分かんないのかもね 若しくは過去のプロジェクトとかどうでもいいって人には必要ないしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/854
855: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 23:38:50.14 ID:Y1QeXECP これガチできっつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/855
856: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 23:40:38.95 ID:Y1QeXECP デモテープ送ってそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/856
857: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 01:15:06.84 ID:G+vG0kva ああ、やっぱり理解できないかw DTMが身近になってMacユーザーも浅い趣味のニワカが増えたんだろうな 面白い現象だわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/857
858: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 01:32:22.84 ID:xYcYQIEo まあガレバンやLogicでMacのDTMユーザーの質も落ちてるからな 過去資産なんて無いヤツも増えただろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/858
859: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 02:33:32.14 ID:xFV+ztgm 独り言おじさんの相手はするな。こういう化石みたいなおじさんは粘着質だ 多分もう毛もない歳だろうし不毛な言い争いだし相手にするな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/859
860: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 11:47:24.90 ID:+OLeKKrY >>853 そんな使うか使わんかわからんものに頼ってるの?それでどれだけ効率上がるの?収益は?保管費は? 仕事少ないから僅かな顧客にすがるしかないってこと?何十年もそうやってるつもり? ハードウェアならまだしもアプデもされないような古いプラグインにしがみついているのはアホな老害としかいいようがないです そんな老害に最近の若いもんは〜と言われてもw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/860
861: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 11:55:45.01 ID:OQ5Ktkhs 個人的な環境移行もあるが、そもそもMacは9からXや、PowerPcからインテル、インテルからApple siliconと変革や切り捨てが多いからな 必然的に旧環境の保持の必要性が出てくるわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/861
862: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 12:03:44.09 ID:OQ5Ktkhs >>860 このスレを「若いもん」で検索するとおまえしかヒットしなかったが 顧客も維持費も関係ないな 単純に"自分の過去プロジェクトの維持"だからな それを「しがみつき」と捉えるのはおまえだけだろう 適当な使い捨て程度の曲ばかりで羨ましいもんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/862
863: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 12:20:30.40 ID:cBrEsEyr 趣味でDTMやってるがver上げたところでGPUの並列演算機能が追加されるわけじゃないしな 作曲は大昔からずっと2Dなので 映像の世界のように2Dから3D、VRにダイナミックに更新されるわけじゃないからな 映画やゲームの効果音とかサウンドクリエイターじゃないと音像の奥行きとか気にしないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/863
864: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 12:36:49.97 ID:eslmebS0 過去環境の保持にケチ付けてる人って自分の楽曲維持や執着が無さそうだからもしかしてMacでAI生成とかやってる人なのかなw もうDTM板もそんなガチャの拾い物でオッケーな連中が半分くらい占めてるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/864
865: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 18:14:32.85 ID:xFV+ztgm 毎回飛行機飛ばして自作自演連投するほど見苦しいものはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/865
866: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 18:34:55.41 ID:eslmebS0 おや、図星だったみたいですまん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/866
867: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 18:50:53.98 ID:xFV+ztgm >>866 まだ情け無い真似続けるの?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/867
868: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 19:17:55.58 ID:eslmebS0 続けてる人に言われてもねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/868
869: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 19:53:27.76 ID:G+vG0kva 自演厨草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/869
870: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 20:16:17.82 ID:xFV+ztgm いい歳して稚拙なおっさんだな 自作自演してるのバレてないと思ってるのは自分自身だけで他人から見たらすぐわかるよ。クセがあるから これ以上恥の上塗りはやめときなじいさん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/870
871: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 20:21:20.18 ID:cBrEsEyr そうそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/871
872: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/31(木) 20:46:39.53 ID:xFV+ztgm >>871 あんたのことだよw もうスレチな流れはこれでやめよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/872
873: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 20:51:56.07 ID:cBrEsEyr >>872 おやおや、図星だったみたいですまんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/873
874: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/31(木) 20:54:10.03 ID:cBrEsEyr 自演厨乙 そんなにこのスレを荒らしたいのか? いい加減にしろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/874
875: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/02(土) 10:19:50.50 ID:sZiTVWfm 海外のスタジオはApple siliconの MacProやMacStudioが当たり前な件 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/875
876: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/08/02(土) 10:45:07.80 ID:utlXY04+ P… PCM-3348 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/876
877: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/08/06(水) 16:43:48.34 ID:+1mchMHf Macをアップデートしたらシステムデータが100GBくらい減って怖いんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/877
878: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/12(火) 08:00:34.21 ID:SQxCbR/Z Macじゃなく iPadだけど専ブラ 何使ってる? chmateが良過ぎて Google Store化した Fire Tabletで使っていたけど GEScharを導入 微妙に「何故 そんなUI?」ってのはあるけど、もうここで妥協か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/878
879: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/12(火) 13:38:53.20 ID:QOTkAw6E 長年使ってたWindowsからMacに鞍替えする覚悟で 50万出したが、 操作性の違い、あとは有料アプリ入れても2画面に渡るウインドウの細かい固定ができないなど、融通の効かなさに慣れる気が全くしないんで、2日で諦めてWindowsに戻りました。 オーディオ周りの融通は確かにMacが強いけど 他が俺にとってはダメすぎた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/879
880: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/08/12(火) 22:17:06.27 ID:6cws60Jb >>879 慣れるまで1ヶ月、2ヶ月はかかる。最初はストレスになるのはすごくわかる MacをWinと思って使うからストレスになるんだよ。MacはMac、WinはWinと別物として使わないと 俺も最初はMacを叩き割ろうかと何度も思ったけど先輩にそう教わって使ってたらもうWinには戻れなくなったよ。 まだ1年目だけどw DAWの乗り換えと同じ感覚だな。やれることは同じでも探すのが面倒だったりやり方違ったり呼び名が違ったり操作性が違ってストレスに感じるのはw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/880
881: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/17(日) 14:40:18.93 ID:AXq617yT 合う合わないはあるよ多分 VRのためにwin11買って2年使ったけど、イライラがとまらないので、 結局全部消してLinuxにしたし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/881
882: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/08/17(日) 19:54:31.43 ID:xNdh3igK Intel問題でMac移行組にもうWindowsに戻れないと言われてNVIDIAにせず俺もMacに移行したが最初の数ヶ月は後悔したが確かに今はもうWindowsに戻れないな ただDTMをするならだろう。編集、ゲームや配信などはやはりWindowsだな。ゲームは致命的だし編集や配信などはWindowsは30万程度で快適に作れるとしてMacは50万以上はしそうだ かと言ってもう戻れないけど DTMerはMac一択だな(まだMac一年未満の新人だけど) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/882
883: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 04:24:37.79 ID:IHnwrNyW PTLE8/Logic pro 7環境復活の為にMBP2010買った 人生初のNehalem機(;´д`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/883
884: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 04:41:26.62 ID:IHnwrNyW Nehalemかと思ったらArrandaleと言う世代らしい MTR用途メインなんでSSD換装すれば十分使えるであろう・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/884
885: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 12:36:17.50 ID:2dhR5RMs ネハレム? アラランデール? なんかイスラム的な… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/885
886: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 13:02:06.61 ID:IHnwrNyW Intelのイスラエルチームが作ったからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/886
887: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 13:03:59.78 ID:IHnwrNyW と思ったらただの地名らしい Nehalem…オレゴン州 Allendale…サウスカロライナ州 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/887
888: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 21:43:52.82 ID:1wsGQqGj 向こうの組織ってOSでもプロジェクトでもやたら地名使うけど、日本だったら「Mac OS〇〇 奈良」とか「 OS 箱根」「 プロセッサー 軽井沢」とかそういう感覚だよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/888
889: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/23(土) 22:32:36.73 ID:lPtVfqRh まあそれ言ったら Osakaフォントとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/889
890: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/24(日) 01:43:19.46 ID:1fc2h2aG PT8.0.5のアップデータまだ持ってる? avidサイトのダウンロードリンク切れてるけど フォーラムにまだ残ってるからw >PTLE8/Logic pro 7環境復活の為にMBP2010買った 人生初のNehalem機(;´д`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/890
891: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/24(日) 02:46:43.64 ID:b88N3iF2 ある だいぶ前に故障したMBP2011のディスク丸々残ってる あと、DUC以外にMacintosh Gardenとかarchive.orgに全部あるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/891
892: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/24(日) 02:58:07.65 ID:hp/ASstg さっきグリス塗り替え、SSD換装、メモリ増設終わった 5000円のジャンク品だったけど何とかなりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/892
893: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/24(日) 18:18:30.61 ID:S8JO+5gV 無事に環境構築完了 やっぱ003のプリアンプ好きやわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/893
894: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/08/25(月) 00:06:02.21 ID:pt/TlaU0 [メモ] スノレパでTrimをONにするツールはarchive.orgに残ってる http://nctritech.com/2019/04/23/working-download-link-for-trim-enabler-2-2-for-mac-os-x-10-6-8-snow-leopard/ https://web.archive.org/web/20130310013359/http://groths.org/trimenabler/TrimEnabler.dmg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647599409/894
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s