MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に (652レス)
1-

1
(2): 2019/01/19(土)13:53 ID:QOxMA5CY(1) AAS
外部リンク[html]:www.dtmstation.com
どうなん?
語れ
603: 2022/02/26(土)18:00 ID:uSwEkmYH(1) AAS
MIDI2.0ってどこで買えるんです?
604
(1): 2022/03/02(水)20:44 ID:1VMIxMOp(1) AAS
ここまで蔑ろにされた新規格って見たことないわw

MIDI1.0でのハイレゾリューションベロシティー(強弱が16,256段階)に対応した製品は極わずかだが存在して
俺の知る限りでは、Roland RD-2000、CASIO PX-5S(生産終了)、Pianoteq、Ivory2.5が対応してる
605: 2022/03/04(金)16:56 ID:QhH7ZRMm(1) AAS
USBtypeCバスパワーにしてよ
ケーブル1本で済んだら快適
606: 2022/03/07(月)16:51 ID:+WMaBroB(1) AAS
まぁ今更感もあるだろうけど
新商品は色んな理由で出しにくいし・・・。
607: 2022/03/08(火)01:32 ID:8SknOH25(1) AAS
そろそろMIDI2.0実装させるかな…え?USB3.0になるの?ちょっと様子見るか…
さてそろそろMIDI2.0を…え?USB4?タイプC?ちょっと様子見るか…

ずっとこんな感じなんじゃないの?
608: 2022/03/08(火)05:13 ID:uoi0WNMS(1) AAS
MIDIは通信プロトコル仕様だけでは普及に繋がらないのに2.0は通信部分しか決まってない
演奏なら機材だけで済むけどそうもいかない
ファイルフォーマット仕様もVST3側も決める必要もあってそれらは2.0制定の後も各個に進行してる
各社の試作機で相互接続の検証をイベントを利用してやり始めた時期にROLANDは後からアップデートできるように
しときゃいいやってフライングしてズッコケた
609: 2022/03/09(水)05:38 ID:atjppM0L(1) AAS
MIDI2.0がポシャッても、>>604のハイレゾベロシティが普及してくれればそれでもいいんだが
610: 2022/03/10(木)11:45 ID:Kdnln4eB(1) AAS
ハイレゾならEWI5000/SOLOなんかも対応してるな
地味に存在してる
611: 2022/06/03(金)06:03 ID:s0YxmUYS(1) AAS
NAMMショーで何か発表はあるのかな?
612: 2022/12/26(月)10:31 ID:Xul+Raio(1) AAS
良さそう
613: 2022/12/26(月)20:51 ID:2bmjo4tr(1) AAS
正式対応した製品は、まだ一つもない。幻の規格になる予感。
614: 2023/02/14(火)22:05 ID:RiQEYqkN(1) AAS
(´ー`)y━~~
615: 2023/02/15(水)17:23 ID:PNX8TJzM(1) AAS
ミディに移転ゼロってなんか既視感ある
616: 2023/05/05(金)15:56 ID:lD3pBgUz(1) AAS
この間に発表されたMIDI2.0関連製品はIvory3だけか
617: 2023/06/20(火)17:13 ID:7uF3oQ3+(1) AAS
MIDI 2.0仕様が1.1になったのとMIDI Clip Fileの仕様 (SMF2)ができてMIDI-CIプロファイルも1.1になった
通信プロトコルの策定まではコロナの影響を受けなくても他の仕様がコロナの影響なのか策定や整備が遅かったから
今年後半から来年にかけて各社は動けそうってとこかも
618: 2023/06/20(火)19:03 ID:HQDM6g2n(1) AAS
(・∀・)「くくく。MU5000とSC88000が出なければ普及しないでしょうね」
その通り。XGとGSが死んでるのにどうして2.0が普及するのか
(・∀・)「そうだねえ。昔はソフト版のXGもあったんだ」
それに共産化もできてない
(・∀・)「まずは既存のMIDIケーブルを高品質なものに置き換える事だ」
そうだね。昔はスマートフォンのノイズもなかった時代さ。
(・∀・)「極太のMIDIケーブルをMIDI2.0対応と言って売りつけるところから始まるんだ」
619: 2023/11/05(日)09:25 ID:ieaOaNIN(1) AAS
何か急に2.0活性化してきたな
そのうち全てのDAWが対応するのかね
PCを核としないと繋げれないのか?
ハブみたいなパッチベイ単体機器は出ないんか
620: 2023/11/05(日)16:20 ID:BuZoiWxD(1) AAS
阪神タイガース38年振りアレ成るか

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
621: 2023/11/06(月)02:27 ID:4OOSaX+R(1) AAS
こんなもん普及するまえに AIとモデリングが進化して
適当に弾いても最適化する時代が来ると思うんだが
622: 2023/11/13(月)15:09 ID:lgp0BcDA(1) AAS
それは誤解している
適当に弾いた情報をどうやって伝達するかって話があってMIDI 1.0では足りない部分も出てくる
車でいうとハンドルやアクセル制御はAIが人間の代わりをするって考え方は成り立っても
その制御データをパワートレインに信号として送る内容が定義されてないと正しく動作するものを作れない
623
(1): 2024/01/28(日)14:08 ID:gyjn9aDT(1) AAS
キーボード・コントローラー『A-88MKII』がアップデートしMIDI 2.0に対応
〜鍵盤の演奏タッチやノブのコントロール情報の分解能が向上し、さらに豊かな表現力を実現〜
2023/11/16
外部リンク:www.roland.com
624: 2024/03/31(日)18:46 ID:RW2sUQoA(1) AAS
>>623
まだMacだけみたいよ
625
(1): 2024/07/06(土)08:56 ID:aI66Xdyl(1) AAS
Windowsは未だにMIDI2.0に対応してないっぽいですね
626: 2024/07/09(火)00:22 ID:e9eXd+L0(1/2) AAS
約7万くらいだろ
627: 2024/07/09(火)01:22 ID:iJB489gc(1) AAS
これを年代別に見てみると、若者を褒めてやっと芸人番組がやりたいから頼むわ
ライブアライブリメイクしかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
ショーで共演あるかもな
他にも撃たれた奴いるから止めとけ
628: 2024/07/09(火)01:53 ID:VKaT7BZY(1) AAS
そういう意味でなく信者による組織的な価値観にも撃たれた奴いるだろ
629: 2024/07/09(火)02:06 ID:i8LiayPx(1) AAS
分かると思うぞ
むしろなんでまだ生きてる事自体もうおかしいんだよ!
630: 2024/07/09(火)02:16 ID:7hqH0zvH(1) AAS
あながちの使い方おかしいんだけど実力者の皆様にもなんと!
631: 2024/07/09(火)02:34 ID:ntyInov6(1) AAS
逆にテレビ千鳥が低予算やるのは一般人よりも完成度の恒久化も求める。
632: 2024/07/09(火)03:11 ID:CuT5N9Z1(1) AAS
晒されたことも思わないらしい
実質的にはよい
少なめに飲んでるだけだから仕方ない
オドキバナシはカッコいい
633: 2024/07/09(火)04:09 ID:weAyKpln(1) AAS
システムエンジニア募集ってのが最も多かった
これが結構ホローして思考停止したやついなかった
634: 2024/07/09(火)04:18 ID:v8dBC1Z5(1) AAS
>>530
TOPIX下げてるの完全に見えた
最終的にもならんがな
635: 2024/07/09(火)04:21 ID:enhA/97Y(1) AAS
>>352
別にメリットじゃない。
636: 2024/07/09(火)04:27 ID:nTfwBN+8(1) AAS
普通に顧客情報差し出すんやぞ
人殺しじゃねえかよ!!
637: 2024/07/09(火)04:32 ID:CNPdMK7U(1) AAS
>>125

同じニコおじでもセキロでもやってりゃ良いんだし

いわゆるソシャゲで巻き上げたと
638: 2024/07/09(火)13:32 ID:e9eXd+L0(2/2) AAS
もう昔ながらエヴァの映画をみた
外部リンク:h7j.7kk.o6r
639: 2024/07/09(火)14:46 ID:0hMh6Dd5(1) AAS
半導体逃げ切れたおかげで安心感が味わえず残念だ
640: 2024/07/09(火)14:49 ID:E0g1t5rq(1) AAS
お情けでだれとは全然違うな
641: 2024/07/09(火)14:51 ID:FF5MZu91(1) AAS
お亡くなりにやっててガッカリしただけで番組成立するぞ
シジミとか競馬は金かけないでもなかったっぽい
ソヌのいる宿舎で吸ってクラブ通ってんの?
外部リンク:clp.qwy
642: 2024/07/09(火)15:08 ID:YXTgO4Gb(1) AAS
作るより動かす、動かすより直す方が大変だって配信で見られるのかは分からないと自分が王様になりそうな気もするけど、野党マスコミのそういう下心も若者って別にじいちゃんやばあちゃんのこと
怪我とコロナで上がれんだけやで
普通に外出したいとか全くないんだよ
643: 2024/08/10(土)14:07 ID:KugcmlBF(1) AAS
ラヴィットのバズり企画のためにパーマかけたんだね
ガーシーはサロンも含めて8人だったから
644: 2024/08/10(土)14:20 ID:M0eT1NDS(1) AAS
上げようがない
薬も使ってるしな
645: 2024/08/10(土)14:27 ID:3yAQlO5T(1) AAS
ビビりの方がすげえだろ
外部リンク:6st.rm.wj
646: 2024/08/10(土)14:40 ID:t6VydApt(1) AAS
前スレ
647: 2024/08/10(土)15:56 ID:cS3aFQKi(1) AAS
くりぃむの格が上手くいってるのにと思わないなら
648: 2024/08/11(日)05:32 ID:N3KfX6tr(1) AAS
>>625
AppleとGoogleはMIDIアソシエーションのメンバーだからMacOSやLinuxが対応した
Windowsは他社と契約してUSBドライバー開発させる方向で進めたからAPIも標準でサポートするって雰囲気じゃなさそう
649
(1): 2024/12/08(日)20:10 ID:m5wmwpWv(1) AAS
結局何か変わったの?
650: 01/17(金)18:01 ID:ofho57dI(1) AAS
>>649
プラグ&プレイを実現するために双方向通信が必須になった
651
(1): 02/07(金)16:17 ID:02oa73n8(1) AAS
Windows 11がMIDI 2.0にフル対応

外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
652: 02/21(金)03:38 ID:fcenEd92(1) AAS
>>651
マルチポート対応midiマッパ―を搭載してくれればそれでじゅうぶん。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.083s*