》雑談はここで3《 (205レス)
上下前次1-新
1 05/01/06 01:33:10
雑談スレッドです。
スレに関係の無い話題、新スレを建てるほどでもない雑談はここでしましょう。
―類似スレ―
質問・相談は
【?】スレッドを立てるまでもない質問・相談【!】
2chスレ:quiz
雑学披露は
【雑学】★雑学を披露し自慢しあうスレ★【自慢】
2chスレ:quiz
前スレ
》雑談はここで2《
2chスレ:quiz
2 05/01/06 01:36:47
あっさり2げとー
>>1乙様ですー
3 05/01/06 02:12:13
そして保守w
ではおやすみなさいノシ
4 05/01/06 02:21:46
保守
雑談すること?
みんな体調崩さないように気を付けろよw
5 05/01/06 02:27:44
なんか話題がないと保守だけではつらいような気が。
正月のお笑い番組の話でもしますか?
6 05/01/06 09:41:17
保守雑談
1/3に取った平成教育委員会をいまだに見てなかったり。
パワー落ちたのう自分・・・。
7 05/01/06 15:19:08
ネタバレすると最優秀生徒は渡嘉敷
8 05/01/06 16:46:10
とかちゃんまだ生きてたんか?
9 05/01/06 16:50:22
クイズ板住人なのに平成教育委員会みてない件について
10 05/01/06 17:16:53
なるほどザワールドなら見ましたが何か?
11 idee ◆cGenCetDXQ 05/01/06 17:39:30
出題してるくせにどっちも見ていない件について
|ω・`) < 新スレ乙です
12 05/01/06 23:42:34
らっきょさん、美味しいスープどうもでした(・∀・)
ところでワタクシ、最近出題者もやってるのですが、
正解が出たときいっつも
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ばっかりで寂しい限り。
みなさんどうやってキターAA探してるんですか?
大きいキターAAの保管庫とかどこかにあるんでしょうか?
13 05/01/06 23:49:46
>>12 こんなのはいかが?
2chスレ:gline
14 05/01/06 23:52:54
>>13
おおおお
ありがとうございます〜
ってそっか、ガイドライン板があったんだスイマセンorz
15 05/01/06 23:55:31
>>13
そのキタースレは面白いね。深夜にもかかわらず爆笑してしまった。
16 idee ◆cGenCetDXQ 05/01/07 00:02:25
>>12
ちょっと古い気もしますが 過去ログ倉庫からはこんなのをドゾー
2chスレ:gline
2chスレ:gline
17 05/01/07 00:08:14
おおおおおお
なんか沢山
∧⊂ヽ
キタ━━━━━━(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
____/ |⊃ |\____
\ 北 / ̄ | | ̄\ 北 /
\/ ⊂ ノ〜 \/
/\ ((⊂∪⊃)) /\
/ 北 \____/ 北 \
 ̄ ̄ ̄ ̄\. 北 ./ ̄ ̄ ̄ ̄
\/
↑早速つかってみました
ありがとうございます〜
これで心置きなくガンガン出題できるというものよ・・・フフフフ
18 05/01/07 01:44:39
注意 このスレは雑談スレですがほぼウミガメの話題でいっぱいですので
他の話題がしたい方は勇気を持って書き込みましょう
19 05/01/07 04:20:39
いっそ、もうウミガメの雑談スレ別に立てた方がよくね?
20 05/01/07 13:09:19
話題ループし過ぎ。
現状のままでいいってことになったんだろ。
21 05/01/07 14:37:55
スルーしましょ。
ウミガメスレの住人がウミガメスレだけにいるわけじゃないってことは、とっくにみんな分かっています。
と言うわけで即死回避乙。
22 05/01/07 15:38:18
>>21 意味ワカンネ… なんで専用雑談スレ立てるのそんなに嫌なの?
20質だって専用スレがあったでしょ。
23 05/01/07 16:27:50
ならば言い出しっぺが新スレ立てて誘導すれば済むことで。
24 05/01/07 16:42:53
逆に何故そんなにウミガメ専用スレを立てたがるのかが良くわかんないけど・・・。
そんなに立てたければ立てれば良いのでは?
というかぶっちゃけどちらでも良いし。
25 05/01/07 16:55:41
立てました
★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ
2chスレ:quiz
26 05/01/07 17:04:51
はいはい。
ではウミガメ話題はそちらに移動しますか
あんま変わらない予感も・・・w
27 05/01/07 17:14:21
まあ過疎板だから普通の雑談は殆ど無いかもしれんけど
それは元々だしね
28 05/01/07 18:46:19
んでこっちはどうすんのよ?
正月番組の話の続きでもするのか?
29 05/01/07 19:55:39
っつうかどっちでどんな話すればいいのか全然分からねえよ。
近いうちに片方は機能しなくなるんじゃないか?
そもそも、問題の感想なんかウミガメ本スレで語り合えばいいと俺は思ってる。
どうせ多くて10レス程度だろ。
30 05/01/07 19:58:44
いいんだよここは過疎スレで。
数ヶ月レスが進まないとかでも全然構わない。そういう板だしw
31 05/01/07 21:01:30
>>1のリンクにあるスレも進んでないよねー。
でもそれなりに機能を果たしているのがス★テ☆キ♥
32 05/01/07 22:24:40
元々あった過疎雑談スレをウミガメ住人が再活用しようってことで
住み着いたのが現在の流れの始まりだもんな。
>>1のリンクは過疎時代の名残りじゃなかったっけ?
33 05/01/08 14:43:43
別にウミガメ雑談の専用スレはあってもなくてもかまわんが、
どんなに過疎だろうが1つの話題に占拠されそうになろうがただの雑談スレは欲しいかな。
どこで話していいかよくわからん話題ってのはあるもんだし。
34 05/01/08 18:53:33
しかしクイズとかって皆好きそうだけど、なんでこんな過疎なんだろ…
35 05/01/08 19:48:06
棲み分けに失敗してるんじゃないかな?
2ちゃんねるは所詮裏だもん。
クイズは表で生きていける。
36 05/01/08 19:50:10
その裏でクイズやってる俺らは何なんだよって話になるな
37 05/01/08 20:00:48
裏でしか生きていけない人間w
38 05/01/08 20:36:21
タハーw
39 05/01/08 21:27:58
とか言ってるうちに前スレがdatに落ちたので保存しておきました。
http://homepage1.nifty.com/watto/1097584961.html
》雑談はここで2《
40 05/01/08 22:19:11
業者乙。
41 05/01/09 00:07:11
>>39
おおっ乙です。
>>40
氏ね。
42 05/01/09 00:21:08
>>39いつも素早いお仕事、ありがとうございます。
43 05/01/09 21:18:05
「脱落=封印となる牢獄?を舞台とした」クイズを扱っているサイトの場所はどこにありますか?
板違いだったらスマソ
「ログ探せよ」と言われてもすでに時間過ぎてるし、第一別のPCだし・・・
44 05/01/09 23:26:31
もっと覚えているキーワードとかはないんかね?
45 05/01/10 20:07:21
行方不明のクイズサイト探しは板違いではないみたいだけど、
(たまに質問スレなどで聞いてる人がいる)
有名どころだったりそれなりに詳しく書いたりしないと難しいと思うよ。
とりあえず思い出したことを片っ端から書いてみなされ。
46 05/01/13 01:59:20
お弁当なんかに入っている笹の葉みたいなやつなんていいましてっけ?
47 05/01/13 02:00:18
ばらん
48 05/01/13 02:11:39
即死ワロタw
49 05/01/13 02:25:22
>>47
ありがと。
あした新年会でヘキサゴンのパクリやるんですわ。
手頃な物探してまして助かりました。
50 05/01/13 10:39:35
おお、がんがってください(・∀・)ノ
51 05/01/14 00:45:42
ちょっと気を抜くと、「ばらん」と「ばれん」が混ざってしまうのは漏れだけ?w
52 05/01/14 00:49:54
>>51
おい、マイフレンド!!!
>>46見たときに即座に「ばれん!」と言っちゃったぜw
53 05/01/14 01:03:52
おいらも「版画で使う『ばれん』に似た発音の奴」まではすぐ出てきたんだが・・・
46はうまくやったかな。
54 05/01/14 19:11:20
おもしろいけど難しいヽ(`Д´)ノ
自分はやっぱり暗号が一番良く解ける…
http://b-sta.hp.infoseek.co.jp/game/boki/
55 05/01/15 10:05:51
>>54 初級でも思いっきり詰まるのだが。
56 05/01/20 10:34:14
>>54 なぞなぞは結構いけるんだけど、俺は芸術が辛い…
57 05/02/02 17:10:53
(´^??u^?`)y―┛~
58 05/02/02 17:13:48
(´^??u^?`)y―┛~
59 05/02/02 17:17:10
V ´^??u^?`)y―┛~
60 05/02/02 17:18:27
何故化ける・・・。
2chスレ:ff
61 05/02/02 22:25:07
>>60
http://game9.2ch.net/quiz/SETTING.TXT
BBS_UNICODE=change だから
62 05/02/03 12:09:42
板設定にそんなのあったのか。いい勉強になった。
63 05/02/20 12:10:09
アリガト
64 (-_-)゜゜゜ ◆LYS0LzUJUQ 05/03/11 17:59:38
3週間レスなし
65 05/03/11 19:15:11
実際何人くらいいるんだろうねぇ、この板w
66 05/03/16 10:41:38
少なくとも、雑談スレには人はいないなw
67 05/03/16 10:59:14
こんなもんでいいんじゃない?
他のどのスレでも扱えないような話題が流れてくる、
っていうスレなんだし。
68 05/03/16 14:36:57
まあ、何かあった時にわざわざスレ立てる必要がなくていいやね
69 05/03/16 17:07:38
ずいぶん下がってたのでageてみただけで深い意味はなかったり
70 ◆BaaaaaaaaQ
いいか、みんな
(>< )
(| y |)
( > <)
\/| y |\/
( ><)
(\/\/
わかんないんです
(><)
(| y |
71 2005/04/18(月) 19:33:53
>>70
君のトリップはジョジョ的にカコイイ。
72 2005/07/11(月) 01:19:26
保守保守
73 2005/07/25(月) 19:33:20
専ブラ使ってたんで知らなかったが
看板に国民クイズの問題が…
74 2005/07/26(火) 18:09:11
test
75 2005/07/26(火) 23:27:17
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。でも、逃れる方法はあります、※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
76 2005/09/03(土) 23:01:14
高校生クイズも終わったし保守保守
77 2005/09/16(金) 02:09:36
【ク煎】出題者とか協力者とかGM募集
今年の春から夏にかけてvipで行われた、「あんたがた」シリーズの新作を
クイズ雑学板住人で仕掛けようと計画しています。
「vipperのあんたがたに挑戦状」シリーズとは、
セブンイレブンのネットプリントサービスを利用した広域ゲームです。
[初代] http://www.geocities.jp/vip_renaissance/
[二煎] http://www.geocities.jp/vs_vipper_rehash/
[三煎] http://www.geocities.jp/vs_vipper_third/main.htm
[四煎] http://w-jp.com/4s/index.html
ある地域・場所を隠した暗号問題を作成し、ネットプリントに登録。
その印刷パスワードをVIPのスレに貼り付け、vipperに問題を伝えます。
GMは問題に隠された場所に次の問題の印刷パスワードを書いたガムテープを貼り、
問題が解けたvipperは有志を募ってそのガムテープをはがしに行き、
そこに書かれたパスをセブンイレブンの機械に入力して次の問題を手に入れる……
このゲームの利点は、非常に大勢の人間が問題に立ち向かうこと! これに尽きます。
その問題を、クイズ雑学板のあなたが作ってみませんか?
過去四作の「あんたがた」をクリアしたvipのエネルギーに、クイズ雑学板が挑戦してやりましょう。
問題作成以外にも、ゲームを仕切りたい方、ガムテ貼りたい方、
フラッシュ作れる方、vip板観察が趣味の方、お待ちしています。
詳細はこちらにて。
2chスレ:quiz
78 2005/10/28(金) 04:15:36
面白そうだな
79 2006/02/15(水) 01:18:56
80 2006/03/05(日) 23:52:13
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
/ / / /ハ \\ ト--- 、
_/ // / ハ \\ \
, -‐ ''"´ / / / ̄\ `丶、 \ \ ヽ
/ '´ ̄ ̄ / / / \ \ \ ヽ \ ハ
| , -,--' / \ ヽ \ ヽ ∨
ヽ、 // / ヽ ____..--- 、 ハ
 ̄〈| | / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄`ヽ}
しーヘ {__{__.... 、 / |
` ー─── ''"´ `ヽ、 | /
` ┴′
81 2006/03/06(月) 00:13:26
暗号はこちら↓
ひじばでた だかちでち ひちこちち
きごにちげ でせきみひ にばとまご
答えは漢字とカタカナで6文字
トリップにいれると◆luN7z/2xAkになる。
82 2006/03/06(月) 00:17:49
まるぽ
83 2006/03/10(金) 22:55:37
>>80のAAコワイ
84 2006/05/18(木) 00:38:50
age
85 勝手に広報係 ◆NTVbQuwGyk 2006/05/23(火) 18:54:42
お引越し(鯖落ち)のご案内
5/24(水)02:00〜15:00(予定)
に回線増加によるお引越しを行います。
そのため見れない等不具合が予想されますがご了承ください。
2chスレ:operate
<よくある質問>
・いつ終わるんだゴラァ
終了時刻はあくまでも予定なので作業の進行具合に変わります。
・どこに避難すればいいんだ…?
>501 名前:ちょろ ★[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 12:10:33 ID:???0
>ニュー速避難所にしようぜ、
[ニュース実況++]2ch板:liveplus
等など自前で用意したものでも可。
・移転するとスレ全部消えちゃうの?
オカンが部屋の模様替えしておまいのパソコンを2階から
1階に移すけど 中身はわかんないから触らないよ、みたいな話。
詳細は下記スレッドにて
【365Main】 回線増速(ニュー速とかお引越しのご案内)
2chスレ:operate
86 2006/08/13(日) 17:20:16
ぬるぽ
87 トラックバック ★ 2006/09/13(水) 01:18:37
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【ストレス社会のカタルシス】再燃なるか?!「クイズブーム」
[発ブログ] femalenews+@2ch掲示板
2chスレ:femnewsplus
[=要約=]
ストレス社会のカタルシス(浄化)として、クイズへの関心が高まりつつある。
クイズサークルやゲームが活況を呈する一方、新しい広告の手段としても注目
を集める。なかなか解けない悩みを多く抱える現代人。問題を解くことで、
つかの間の快感が得られる!?
8月末、東京都渋谷区の区民会館に女性が続々と集結した。社会人クイズサークル
「クイズ部」(東京)が主催する「女だらけのクイズ大会」。“クイズ王”が数々
輩出された「クイズブーム」末期の平成8年にスタートし、今年で11回目。
ブームの終焉とともに参加者は減り続けていたが、今回はスタート時と同水準の
約50人が集まった。参加者は大学生から、孫のいる世代まで幅広い。「問題に
答えることが純粋に楽しいし、ストレス解消になる」(参加した20代女性)と
いう。「クイズ部」の副部長で、テレビ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」の
チャンピオンでもある能勢さん(37)は「クイズの喜びは、問題に正解する喜び。
快感を感じる人がもっと増えていってほしい」と、参加を呼びかける。
「視聴者参加型」のクイズ番組には参加希望者が殺到している。「パネルクイズ
アタック25」(テレビ朝日系)では、年に2、3回予選会を開催しているが、
応募者は実に昨年1年間で4万人。参加型のクイズ番組が減っているという現状も
あるが、「番組開始から30年を超えて、ここにきて急に伸びている」と同社広報
では目を丸くする。
(一部略、詳細はソース先で)
『クイズ文化の社会学』の著書がある大阪市立大学の石田助教授(社会学)は、
「参加者が増えている理由はよく分からないが、シンプルな問いと答えでカタル
シス(浄化)が得られるのが魅力なのだろう」と分析。「電車の中での広告の
ように、さりげなく人をひきつけるためにクイズが利用される機会が増えている。
特にインターネットでは、広告をクリックさせるためのクイズ形式での広告が
増えてくるだろう」と、今後のクイズの拡大を予想している。
http://www.sankei.co.jp/news/060912/bun000.htm
●画像:http://www.sankei.co.jp/news/060912/bun000-1.JPG
http://www.sankei.co.jp/news/060912/bun000-2.jpg
http://www.sankei.co.jp/news/060912/bun000-3.JPG
88 トラックバック ★ 2006/09/18(月) 13:19:29
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【話題】再燃なるかクイズブーム 『女だらけのクイズ大会』や『QMA』が話題に
[発ブログ] 萌えニュース+@2ch掲示板
2chスレ:moeplus
[=要約=]
■解答する喜び
8月末、東京都渋谷区の区民会館に女性が続々と集結した。
社会人クイズサークル「クイズ部」(東京)が主催する「女だらけのクイズ大会」。
“クイズ王”が数々輩出された「クイズブーム」末期の平成8年にスタートし、今年で11回目。
ブームの終焉(しゅうえん)とともに参加者は減り続けていたが、今回はスタート時と同水準の約50人が集まった。
参加者は大学生から、孫のいる世代まで幅広い。
「問題に答えることが純粋に楽しいし、ストレス解消になる」(参加した20代女性)という。
「クイズ部」の副部長で、テレビ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」のチャンピオンでもある能勢一幸さん(37)は
「クイズの喜びは、問題に正解する喜び。快感を感じる人がもっと増えていってほしい」と、参加を呼びかける。
「視聴者参加型」のクイズ番組には参加希望者が殺到している。
「パネルクイズ アタック25」(テレビ朝日系)では、年に2、3回予選会を開催しているが、
応募者は実に昨年1年間で4万人。参加型のクイズ番組が減っているという現状もあるが、
「番組開始から30年を超えて、ここにきて急に伸びている」と同社広報では目を丸くする。
■全国の猛者と対戦
爆音がとどろくゲームセンターにあって、ひときわ異彩を放つゲームがある。
競うのは反射神経や指先の器用さではなく、知識だ。
コナミ(東京)が全国展開する「クイズマジックアカデミー」は、ネットワークを経由して、
全国のプレーヤーが同時にクイズの解答を競い合えるゲームだ。
平成15年のスタート以来、現在は第3弾が稼働中で、シリーズ累計の参加者は延べ150万人を数える。
問題は「マルバツ」や「4択」「連想ゲーム」など、テレビ番組でおなじみのものばかり。
週単位で問題は追加され、時事問題も出題される。
同社広報では「テレビ番組の『トリビアの泉』(フジテレビ系)から始まった雑学ブームともあいまって、
知識をためる、競うことに注目が集まっているのではないか」と人気の背景を分析している。
(<a href="../test/read.cgi/moeplus/1158387533/2" target="_blank">>>2</a>以降に続きます)
89 2006/09/18(月) 18:49:36
そのわりにはここ過疎ってるね。
90 2006/11/10(金) 21:08:46
はらたいらさん亡くなられたんですね…。
91 2006/11/10(金) 22:46:50
ねー。
代表作聞いても漫画に明るくない俺は全然ぴんと来なかったんだけど
逆に多分それはこの人はクイズ番組出演者として大きかったんだろうな
92 2006/11/10(金) 23:19:20
はらたいらに全部
93 2006/11/11(土) 19:38:21
一般常識クイズスレって
次スレは立たないの?
94 トラックバック ★ 2006/12/11(月) 02:01:41
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【テレビ】思い出に残る懐かしのクイズ番組ランキング[12/10]
[発ブログ] げんきっこどうぶつニュース+@2ch掲示板
2chスレ:wildplus
[=要約=]
家族みんなで答えを考えた懐かしのクイズ番組
ニュースにドラマ、ドキュメンタリーと、テレビにはさまざまなカテゴリの番組
がありますが、中でも欠かせない1つがクイズ番組。日本のテレビにおけるクイズ
番組の始まりは、1955年から1967年にかけて放送されたNHK総合の『私の秘密』と
言われています。同番組の登場以降、さまざまな形のクイズ番組が登場し、お茶の
間に楽しい一時を提供しています。
「思い出に残る懐かしのクイズ番組ランキング」で1位になったのは、1981年か
ら1996年にかけてレギュラー放送されていた長寿番組《なるほど!ザ・ワールド》
(フジテレビ系列)。現在も年に1〜2回はスペシャル番組として放送されています。
“キンキン”の愛称で知られる愛川欽也と日本テレビアナウンサーだった楠田枝
里子の絶妙な掛け合いが評判でしたが、2004年以降のスペシャル番組では、爆笑
問題が司会を担当しています。2位の《クイズダービー》は、放送作家出身の大橋
巨泉が司会を務めた番組。大橋巨泉は、単なる司会者にはとどまらず、番組自体
の立案やクイズのルール作成にまで深くかかわっていたそうです。さすがは放送
作家出身、というところでしょうか。ちなみに、大橋巨泉は《クイズダービー》
と同時期に8位の《世界まるごとHOWマッチ!!》でも司会を務めていました。同時期
に2つのクイズ番組を掛け持ちしていた司会者としては、《クイズ100人に聞きました》、
《わくわく動物ランド》の関口宏がいます。
注目したいのは18位の《カルトQ》。ほかの番組がいわゆるゴールデンタイムに
放送されていたのに対して、《カルトQ》が放送されていたのは深夜枠。また問題
も一般常識ネタが多かったほかの番組とは異なり、サブカルチャーネタを中心とし
た文字通り“カルト”なものばかりでした。放送当時は深夜番組全盛の時代だった
こともあり、眠い目をこすりながら見ていた人も多いのではないでしょうか?
※2006年11月現在、既にレギュラー放送が終了している番組に絞って調査をしています。
(gooランキング)
goo ニュース 2006年12月10日(日)00:25
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/business/it/20061210-grnk.html
思い出に残る懐かしのクイズ番組ランキング詳細はこちら
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022/quiz_tv/&f=news&LID=news
95 2006/12/11(月) 20:56:19
面白いな
96 [ageる] 2006/12/17(日) 23:23:04
トリップクイズスレどこいったの(゚д゚)
97 2006/12/18(月) 02:35:52
カプコンのクイズ七色ドリーム虹色町の奇跡そろそろ新作欲しい。
98 無なさん 2006/12/23(土) 21:37:03
バックナンバー|連載 あなたはビルゲイツの試験に受かる? http://www.arp-nt.co.jp/rensai/back-number.html
難しい。
99 2007/02/02(金) 12:59:11
パズル板もよろしく
2ch板:puzzle
↓パズル板の関連スレ
パズル板雑談スレッド
2chスレ:puzzle
100 2007/07/08(日) 18:09:13
おまいらもっと雑談しようぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.693s*