桜井政博「64スマブラはファミ通レビューに『深くない』と書かれた」 (400レス)
上下前次1-新
1 2025/03/03(月) 19:27:51.92 ID:pJ1cnejcd0303(1/3)
星野源との対談より
2 2025/03/03(月) 19:28:57.57 ID:pJ1cnejcd0303(2/3)
ファミ通のクロスレビュー
ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ 8/8/8/7 31点
シルバー殿堂
3 2025/03/03(月) 19:29:28.04 ID:pJ1cnejcd0303(3/3)
https://x.com/sora_sakurai/status/1896470605647466556?s=46
4 2025/03/03(月) 19:29:40.68 ID:vl5VyzYj00303(1/2)
ほんとファミ通レビュー腐りまくったな
5 2025/03/03(月) 19:30:00.45 ID:vl5VyzYj00303(2/2)
戦犯誰だ?
6 2025/03/03(月) 19:32:03.74 ID:8/vLk6FWd0303(1)
ゴキ痛はPSソフトじゃないからゲームをやらずにむちゃくちゃ書くからな
つかわかっててゴキ痛にコーナー持つような桜井も大概どうかと思うが
7 2025/03/03(月) 19:32:51.88 ID:O/++fIpT00303(1)
初代ポケモンも点数低かったよな
8 2025/03/03(月) 19:33:48.98 ID:gPN6Hqos00303(1)
実際深くないだろ
未だにやってるやつなんかいないしdxはxがゴミだったのもあってガチ勢がやってたけど
9 2025/03/03(月) 19:34:02.63 ID:26AjGQ6q00303(1)
ジョジョ以下のクソゲー
10 2025/03/03(月) 19:34:06.33 ID:efmKe0c100303(1)
1999年だろ、あの頃のファミ通なんてソニーに雑誌で批判するなら訴えるぞと脅されるのが怖くてソニーとべったりの頃だからなぁ
11 2025/03/03(月) 19:34:14.05 ID:sRBQi8Je00303(1)
けっこう執念深い性格だなw
12 2025/03/03(月) 19:34:16.39 ID:zlxrWKj100303(1/3)
初代は実際やれること少ないからな
13 2025/03/03(月) 19:36:24.47 ID:fKiTv5Uo00303(1)
確かデモンズソウルもファミ通は高くは評価してなかったよな
新しいトレンドを察知出来ず既に流行ってるゲームに高得点付けるだけなのがファミ通
14 2025/03/03(月) 19:36:52.22 ID:xmJBnqgc00303(1)
まあ売れてから露骨に掌返しされたし言いたくもなるだろw
15 2025/03/03(月) 19:37:25.48 ID:0UMVexdF00303(1)
妥当といえば妥当だけどデモンズソウルにも29点付けてダクソで掌返しの37点だからな
16 2025/03/03(月) 19:37:36.74 ID:Z4VpbEKx00303(1/2)
極端な例としてポーカーは深いけど
ポーカー知らんゲーマーがいたとして
ポーカーを深いと評価出来る人は稀だろう
麻雀のが全然深いわポーカー雑魚すぎワロタw
となる。
17 2025/03/03(月) 19:38:35.38 ID:Gk/QsX/100303(1)
>>7
一応擁護するとドキばぐとかみる限りだと浜村はポケモンにはまってた
https://pbs.twimg.com/media/EvMIZlbVgAAqNv9?format=jpg&name=large
18 2025/03/03(月) 19:38:36.35 ID:eeU0WLXFr0303(1)
たしかスマブラXが満点だったよな
売れたから手のひら返し
19 2025/03/03(月) 19:38:50.41 ID:y4SCoUPB00303(1/2)
昔のレビューは点数にばらつきあるし平気で低評価付けるしで忖度ほとんど無かったなぁと思ったが
よく考えると人気が出るゲームも低評価でメディアとしての察知能力全然なかった
20 2025/03/03(月) 19:40:02.35 ID:Z4VpbEKx00303(2/2)
ひろゆきのiPhone批判もそうだけど割と指摘は当たってて改善して多くの人に受け入れられるようになっただけなのに
ひろゆきさんiPhoneはヒットしないって言ってましたよねえ
とかしつこく言うやついるよな
ひろゆきの指摘のおかげで今のiPhoneがあるんだから感謝しろやとな
21 2025/03/03(月) 19:40:44.08 ID:B86jreXE00303(1)
デモンズはしゃーない
初代モンハンも似たような感じだったし
どっちも発売日に買ってる俺がセンスありすぎるだけ
22 2025/03/03(月) 19:41:10.42 ID:c1mTeJtTr0303(1)
>>7
初代じゃなく金銀だと思うけど風のように永田が書いたポケモンの文章がすげー良かった
攻略記事のために色違いを捕まえるやつ
23 2025/03/03(月) 19:41:33.79 ID:YRGgvXIs00303(1)
ジョジョ高得点もそうだけど
格ゲー全般でファミ通レビューはマジで酷いからな
俺が知ってる中だとバトルファンタジア
「ワトソンというウサギのキャラクターを使ったが、体力が低く極端に弱い、。バランスはイマイチか」
とかで減点されてたけどワトソン最強レベルなんよ
低体力キャラがクソ難しいのなんて当たり前だろうが
24 2025/03/03(月) 19:41:56.36 ID:TujmnrEV00303(1/2)
初代ポケモンもあまり点数高くなかったよな
25 🎴 2025/03/03(月) 19:42:00.33 ID:xWjlSXbN00303(1)
なお時オカは史上初の40点満点だった模様
26 2025/03/03(月) 19:42:05.62 ID:uLNz39p600303(1/2)
桜井って案外性格歪んでるよな
組長にティンクルポポからカービィに変えたことで売れましたってなんかの会合だかの壇上で言われて
握り拳握ったとか言ってたし
そりゃティンクルポポじゃ売れないだろって
27 2025/03/03(月) 19:42:51.59 ID:uLNz39p600303(2/2)
>>25
アレが満点じゃなきゃ誰も満点取れないだろ
今やっても傑作だし
28 2025/03/03(月) 19:44:08.43 ID:TujmnrEV00303(2/2)
>>17
この時には派生タイトルが出るくらいポケモン自体ヒットしていて手のひら返し後だし
29 2025/03/03(月) 19:44:13.56 ID:F4qR9H3U00303(1)
カービィ関係だといろいろ言いたいこともあるが今はほとんど解決してるからまあええかという心持ち
30 2025/03/03(月) 19:44:35.76 ID:0luUR6Hm00303(1)
>>22
あれは素晴らしかった
俺あいつがファミ通で書いてた文章大好きだったんだよ
31 2025/03/03(月) 19:44:50.28 ID:OeYh1oe800303(1)
>>20
でもそいつスマホタブレットあるからSwitchはヒットしないと言ってたぞ
32 2025/03/03(月) 19:45:13.42 ID:WXMPeRExr0303(1)
>>16
でも仕事で書いてるレビュアーがポーカー雑魚すぎワロタではアカンでしょ
33 警備員[Lv.8] 2025/03/03(月) 19:45:59.98 ID:nQImyHt100303(1)
>>26
歪んでるか?
34 [age] 2025/03/03(月) 19:46:13.69 ID:IP/r4vded0303(1/2)
>>7
赤緑はバランスというかハズレポケモン地雷ポケモンがなあ…
ファイアーさんとか
35 2025/03/03(月) 19:47:12.10 ID:g0duVgPK00303(1)
>>2
当時ゲーム売り場の体験コーナーで遊んで購入を即決した
36 [age] 2025/03/03(月) 19:47:41.29 ID:IP/r4vded0303(2/2)
>>26
キモい
37 2025/03/03(月) 19:48:05.61 ID:Ne4APOfv00303(1/3)
俺は最初からわかってたよ!俺は最初からわかってたよ!
これがファミ通や…
38 2025/03/03(月) 19:48:06.19 ID:atK1S8J4r0303(1)
>>25
時オカはまあ異論無しレベルの満点だろうけど時オカの前のマリオ64にはくれなかったんやな
39 2025/03/03(月) 19:48:20.83 ID:R/0n7uuTM0303(1)
でもファミ通のコラムはやってた謎かけ
40 2025/03/03(月) 19:50:07.59 ID:W9bfSauq00303(1)
時オカ40点とかエムブレムサーガ事件とほぼ同時代
41 2025/03/03(月) 19:51:01.76 ID:y6pZWc6q00303(1)
>>18
コラム書いてもらってたから忖度したんだろ
42 2025/03/03(月) 19:52:57.72 ID:QKJFb3G100303(1)
>>25
時オカまで40点がなかったってのも謎だな
全体的に辛口傾向だったのか
43 🏺 2025/03/03(月) 19:53:23.44 ID:8D+9ELlK00303(1/3)
なんかのゲームでそんな選択肢ねぇよ!とか突っ込まれた事件あったな
なんのゲームかは忘れた
基本常に雑に見える
44 2025/03/03(月) 19:53:58.81 ID:+NpYWS7a00303(1)
これとデモンズは語り継がれるな
あとジョジョw
45 2025/03/03(月) 19:54:20.12 ID:bl/lWayo00303(1/2)
ジョジョ満点は何だったんだろうな?
金もらってたのかろくにプレイせずグラフィックだけで評価したのか
46 2025/03/03(月) 19:55:34.49 ID:Bkjm/F8200303(1)
64は実際深くねーだろ。マリオやポケモンいなきゃ誰もやってねえよあれ
47 2025/03/03(月) 19:56:20.33 ID:Ne4APOfv00303(2/3)
>>45
当たり前でしょ!
他のソフトでもまだオン開始してないのにオン楽しかったとかコラム書くキチガイだし
48 2025/03/03(月) 19:56:25.28 ID:oY5WDv1t00303(1)
64はゲームが少なかったから雑誌などの前評価関係なく売れたんだよ
実際遊んでみたら面白いしパーティ向きだから口コミで人気が広がったんだよ
49 2025/03/03(月) 19:57:30.63 ID:Ne4APOfv00303(3/3)
>>46
ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
タイトル5万回唱えましょう
50 2025/03/03(月) 19:57:51.52 ID:paCFz9ma00303(1)
ファミ通レビュレビューが必要だな
51 🏺 2025/03/03(月) 19:58:48.24 ID:8D+9ELlK00303(2/3)
>>47
レビュー鯖やぞ()
52 2025/03/03(月) 19:59:25.77 ID:SDmtRLRU00303(1)
ゼルダは40点与えただけじゃなくその後も宗教的に持ち上げていたからな
当時のファミ通は任天堂忖度だよ
その上での評価だ
53 2025/03/03(月) 20:00:23.12 ID:bl/lWayo00303(2/2)
https://i.imgur.com/taStuGy.jpeg
デモンズは書いてることはまともだし万人受けはしないから点数低いのも分かるけどな
54 2025/03/03(月) 20:01:02.15 ID:9HsfBU2s00303(1)
あの時期のファミ通は点数とかかなり信用できたがな
PS2後期から点数インフレ進んでレビューもつまらなくなった
55 2025/03/03(月) 20:01:47.49 ID:y4SCoUPB00303(2/2)
>>42
一人でも10点がいることが貴重な時代
4人の点数にも好みのジャンル程度でばらつきが出る
複数のレビュアーに意味があった
でも人気が出るゲームの察知能力は低め
56 2025/03/03(月) 20:02:56.98 ID:qXvcbCq500303(1/4)
ぶっちゃけファミレヴュってプレイ時間が圧倒的に少ないんだろうな
まったく出鱈目とは言わないけど、序盤をちょっとプレイしただけで評価しているのが殆どだろう
まあ、今となっちゃ東スポレベルの存在と知れ渡ってるから、今さらだけどさ
57 2025/03/03(月) 20:03:01.91 ID:zlxrWKj100303(2/3)
>>55
そりゃ人気が出るかでレビューしてるわけじゃないし
58 2025/03/03(月) 20:05:08.70 ID:MeqxOFVM00303(1)
当時格ゲーやってた連中から見たらそんな感じかもな
一方格ゲーは複雑化高難度化を進めていった結果どんどん人口少なくなっていった時期だったんだけど
59 2025/03/03(月) 20:09:58.20 ID:RF4FVLl100303(1)
>>11
初代カービィなんか21点だったし根にもってるやろなw
60 2025/03/03(月) 20:11:32.29 ID:uwXTImVQ00303(1)
>>53
点数低くいのは万人向けじゃないって部分ってわかりやすいテキストだ
61 2025/03/03(月) 20:11:45.79 ID:P+vP6+iS00303(1/3)
>>17
64じゃん何年後だよ
62 2025/03/03(月) 20:12:18.28 ID:P+vP6+iS00303(2/3)
>>11
未だにポポポの話するようなやつだぞ?
63 2025/03/03(月) 20:13:23.37 ID:P+vP6+iS00303(3/3)
>>20
最初はヒットしてなかった商品ならわかるんだが
iPhoneもSwitchも最初っからずっと売れてるやん
64 2025/03/03(月) 20:15:16.20 ID:uQWsccuV00303(1)
>>20
唯の外野の意見をそうなったからといって自分のお陰だったとか馬鹿じゃねぇの
作家に勝手に自分の考えた設定とか送りつけてそう
65 2025/03/03(月) 20:17:04.16 ID:X/X+156id0303(1)
>>52
後の3Dアクションゲーの礎に、なってるし過剰評価でなくね?
66 2025/03/03(月) 20:17:56.03 ID:bq01KWIg00303(1)
>>20
お前本気でバカだろ?
67 2025/03/03(月) 20:18:07.73 ID:qXvcbCq500303(2/4)
>>11
ファミ通だけでなくて他のメディアも言いたい放題だったじゃん
マリオとピカチュウが叩き合うだなんて!とか
小売からも言われて正にフルボッコだったわけだが
もしかして日本人って見る目があんま無いんじゃねーのw
子供や女子高生が飛びついてからでないと良し悪しが判断できない民族になっとる
68 2025/03/03(月) 20:18:27.09 ID:ZXl3QzCP00303(1)
>>54
PS後期のペイグランドが40点の時点怪しくなってたよ
69 警備員[Lv.11][新] 2025/03/03(月) 20:21:36.08 ID:T40jeYBZM0303(1/2)
この頃はダメなゲームには容赦なく低い数字やってたから影響デカかったな
ポケモンはこの逆境から大ヒットだから凄いな
70 2025/03/03(月) 20:23:21.07 ID:qXvcbCq500303(3/4)
ベイグランドもな
一番最初にパズルみたいなミニゲーム展開があって、そこだけはテンポ良く遊べる
問題はその先で。FFやDQみたいに雑魚をサクサク倒して、進められる序盤と違い、序盤からいきなりちゃんとした攻略手順を知らないと
雑魚スケルトンで苦戦するっていう
攻略本も買う気起きんかった
最初のパズルだけやってれば良ゲーっぽく見えるよね
それでも40はやりすぎだが
71 2025/03/03(月) 20:25:09.29 ID:MPzwEAhY00303(1)
そりゃ格闘ゲーム全盛期にあの程度のゲーム出したらそういう評価になるだろ
時代背景ぐらい感じろよ無能
72 2025/03/03(月) 20:25:33.63 ID:EiTdTiRt00303(1)
当時マリオクラブの推薦も付かなかったからな
別にファミ通だけじゃなくて任天堂からもそんなに推されたゲームじゃなかったんだぞ
ユーザーが面白さに気づいたってことだよ
73 2025/03/03(月) 20:27:47.16 ID:BeH0sDJ600303(1)
99年の新規IPで31点ならそう悪くない評価じゃないの?
74 2025/03/03(月) 20:28:53.17 ID:zlxrWKj100303(3/3)
初代は「深くない」は正解だろ
懐古厨でもDXからだし
75 2025/03/03(月) 20:29:02.12 ID:1O23+AiL00303(1)
でもこれって今でもそうだよな
レビューはパーティーゲームを評価できない
76 2025/03/03(月) 20:30:52.34 ID:qJhVKKXu00303(1)
ファミ通は格ゲー信仰が強くてそれがジョジョ40点に結びついた
ただSPまで仕様を完成させられなかったのは桜井だから
77 警備員[Lv.41] 2025/03/03(月) 20:34:26.36 ID:NhRPkvi400303(1/3)
>>7
点数は低いと言っても29点だし普通に褒めまくってるよ
imgur.com/tRLqLAu.jpeg
78 2025/03/03(月) 20:34:32.70 ID:y6Jd7DVlM0303(1)
格ゲーは長コンボ探しが出来るようなやつが優秀、ふっとばされて状況がすぐリセットされるスマブラは浅いって評価だったからな
VFですら3でアンジュレーションでコンボが安定しないって叩かれてたし
79 2025/03/03(月) 20:36:08.48 ID:cAZPwboJ00303(1)
????「ファミ通のレビューは『深くない』」
80 2025/03/03(月) 20:37:40.09 ID:rBrQOlG4d0303(1)
ゲームの中では浅い方だけど当時の格ゲーとしては充実してる方では
81 2025/03/03(月) 20:37:41.73 ID:vEEEfxfd00303(1)
>>77
確かにレビュー通りいきなり色違い商法してるんだから叩かれて当たり前ではあるな
82 警備員[Lv.41] 2025/03/03(月) 20:37:51.09 ID:NhRPkvi400303(2/3)
多分桜井も忘れてると思うけど当時のファミ通は編集者が2ページに渡って個人的に期待してる新作ゲームをプッシュするコーナーってのがあって
そこで知名度はないけど面白そうなゲームを広めようとするってのはやってた
そこで4代目編集長のバカタール加藤がスマブラってゲームがかなり良さそうだよって褒めてた
自分はそこでスマブラを知ったし別にファミ通へスマブラに冷たかったわけじゃない
83 警備員[Lv.41] 2025/03/03(月) 20:38:28.06 ID:NhRPkvi400303(3/3)
>>81
いやレビューは褒めてるだろ
84 警備員[Lv.11][新] 2025/03/03(月) 20:38:49.85 ID:T40jeYBZM0303(2/2)
桜井は格ゲーの小パンチからのコンボでごっそり減るのをちょっと批判してたのに納得したな
小リスク大リターンだからな
85 2025/03/03(月) 20:40:21.02 ID:6CinbZu6d0303(1)
>>76
ジョジョ3部格ゲーはアレンジ移植のPS版も完全移植のDC版もジョジョ以下のクソゲー、ジョジョから新要素を加え問題点もある程度改善したジョジョRもジョジョ以下のクソゲーだからそれは違う
86 2025/03/03(月) 20:49:03.33 ID:qsTD6Clh00303(1/2)
>>77
この頃は殿堂入りなんてそうポンポン出なかった
特定企業への忖度が比較的少なかった時期
87 2025/03/03(月) 20:50:08.64 ID:2HmqzjuU00303(1)
この頃は格ゲー=カプコンSNKセガナムコだしな
スマブラは異質過ぎたし正しい評価を下す遊び込みは餅屋スタッフには無理でしょ
88 2025/03/03(月) 20:52:09.86 ID:cVgo/t2000303(1)
ファミ通はいつもそうだからな
FEもジョルジュが持ち上げるまでは並評価だったのに
いつのまにかそこそこの点数になってたし
89 しおづけくん 2025/03/03(月) 20:59:42.02 ID:+D8OT6seH0303(1)
https://pbs.twimg.com/media/GlHUZ8tX0AASaIu.jpg
昔のゲーム雑誌に「低評価つけられて困惑して急遽遊び方の
プロモーション動画を作った」と書かれてる
90 2025/03/03(月) 21:04:12.87 ID:f1BGcW8Y00303(1)
>>77
よく点数低いと勘違いされるけどその頃のゲームボーイなんてほとんどが3点4点が並ぶ時代だし
携帯機が人権を得るようになったのはシレンGBから
91 2025/03/03(月) 21:04:33.67 ID:RzaRb8JUF0303(1)
今は知らんけどかつて『30点以上のゲームは特設ページを数回作る』
というのがあったんだが、当時は上手いライターがいなかったのか
(PS2から360あたりの)2Dシューティングはだいたい上限29点だった
30点越えたR-TYPE FINALも(アイレムがある)石川の飯の話だったし
92 2025/03/03(月) 21:05:49.40 ID:XpP0g7OF00303(1)
実際格ゲーとしてはゲームバランスめちゃくちゃだし深いゲームじゃないだろ
友達とテレビ前でワイワイ楽しむバカゲー
93 2025/03/03(月) 21:08:47.10 ID:ZvYKiVHE00303(1)
魔強統一戦の方がおもしろいよ
94 2025/03/03(月) 21:14:36.21 ID:I3rE/B0t00303(1)
ゲーム脳とか言い出され始めた時「じゃあスマブラやってる時の脳波見てみろよ」って言ってたのはファミ通、と言うか浜村通信
95 2025/03/03(月) 21:15:14.58 ID:Yal9c7i800303(1)
>>49
マリオやポケモンいなけりゃ誰もやってねえよあれ
96 2025/03/03(月) 21:23:02.16 ID:qXvcbCq500303(4/4)
マジかよ。マリオとピカチュウ出すだけで確定でビリオンヒットソフトを出せるなんて
それがマジなら任天堂の時価総額がマイクロソフトとアップルを足してもかなわないくらいになってるはずだな
97 2025/03/03(月) 21:23:36.57 ID:Uu++XVVw00303(1/2)
でも一番ワイワイやったのも64のスマブラなんだよな
DXは何が良くないっていきなり縦の機動力落としすぎなんだよ。ステージの大きさ変わらないのに
マリオのジャンプとか低すぎだろ
98 警備員[Lv.43][苗] 2025/03/03(月) 21:23:40.48 ID:sMMAKAKo00303(1/2)
>>1
深くないやろ
ハミ痛なかなか見る目あって草
99 2025/03/03(月) 21:27:23.67 ID:jmKaTC+400303(1)
>>95
任天堂のゲーム大体そうだろ
100 警備員[Lv.43][苗] 2025/03/03(月) 21:27:25.31 ID:sMMAKAKo00303(2/2)
>>38
マリオ64は偉大だけど、リアルタイムでマリオのアクション期待してた人全てを満足させられたかというとな
まあ、パイオニアの宿命というやつや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.769s*