eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part14 (544レス)
上下前次1-新
1 (ワッチョイ e32c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:12:16.75 ID:aK6Ynz660(1/7)
!extend:on:vvvvv:1000:512
◇公式 ペナントに関するFAQ
https://www.konami.com/pawa/2020_support/0/jp/ja/0/category/7
◇公式 Twitter
https://twitter.com/pawapuro_pro
◇公式 YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCWzEh28vj3mQKpe0fzVTOUw
◇公式 アンケート窓口
https://questant.jp/q/VX5Z5PN9
◇前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part13
2chスレ:gamespo
◇関連スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 査定議論スレ
2chスレ:gamespo
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
※次スレは>>950が立てること VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2 (ワッチョイ 832c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:13:03.84 ID:aK6Ynz660(2/7)
【 前前作パワプロ2016・前作パワプロ2018・今作パワプロ2020のアップデート一覧(ペナント関連情報のみ明記) 】ver1.13対応
16/03/25 レギュラーシーズン開幕
16/04/28 ver1.00 発売
16/04/28 ver1.01 選手追加・能力変更(03/25開幕準拠)
16/06/30 ver1.03 選手追加・能力変更(05/31準拠)
16/09/08 ver1.05 選手追加・能力変更(07/31準拠)
16/10/05 レギュラーシーズン閉幕
16/12/15 ver1.06 選手能力変更(10/05閉幕準拠)
17/03/31 レギュラーシーズン開幕
17/04/27 ver1.07 2017シーズン更新(02/11準拠)
17/07/13 ver1.09 選手追加・能力変更(05/18準拠)
17/09/17 ver1.10 選手追加・能力変更(07/31準拠)
17/10/10 レギュラーシーズン閉幕
17/11/21 ver1.11 選手能力変更(10/10閉幕準拠)
18/03/30 レギュラーシーズン開幕
18/04/26 ver1.00 発売
18/04/26 ver1.01 選手追加(03/09準拠)
18/07/12 ver1.05 選手追加・能力変更(05/06準拠)
18/09/13 ver1.07 選手追加・能力変更(07/31準拠)
18/10/11 レギュラーシーズン閉幕
18/11/01 ver1.09 選手追加・能力変更(10/11閉幕準拠)
19/03/29 シーズン開幕
19/04/23 ver1.10 2019シーズン更新(01/07準拠)
19/06/11 ver1.11 選手追加・能力変更(03/29準拠)
19/08/22 ver1.12 選手追加・能力変更(05/07準拠)
19/09/19 ver1.14 選手追加・能力変更(07/31準拠)
19/09/30 レギュラーシーズン閉幕
19/10/24 ver1.15 選手追加・能力変更(09/30閉幕準拠)
20/06/19 レギュラーシーズン開幕
20/07/09 ver1.00 発売
20/07/09 ver1.01 選手追加(04/24準拠)
20/07/22 ver1.02 練習設定で第2ストレート球種を習得できない不具合修正/パワフェス・栄冠ナイン産の選手に成長タイプを設定できる仕様が復活
20/08/20 ver1.04 選手追加(07/01準拠)/【サイレント能力変更】/ドラフト指名一覧で引退していない選手が引退と表紙される不具合修正
20/10/08 ver1.05 選手追加(08/01準拠)/【サイレント能力変更】/菊池・山口・筒香・秋山追加/【ドラフト選手に青特が付きやすいサイレント変更】
20/11/14 レギュラーシーズン閉幕
20/11/26 ver1.06 選手追加(09/30準拠)/【サイレント能力変更】/【コーチ転身時の指導可能特殊能力の優先順位がサイレント変更】
20/12/17 ver1.07 能力変更(11/14閉幕準拠)「2020年レギュラーシーズン終了時点の選手データ更新」/【成長期が短くなるサイレント変更(詳細不明)】
21/03/26 レギュラーシーズン開幕
21/04/08 ver1.09 2021シーズン更新(01/30準拠)/選手初期アイテムにランク系特殊能力±2追加/COMが基本練習も自動割当するように/疲労と延長の設定多様化
21/04/22 ver1.10 パワフェスバグ修正のみ(※ver1.11欠番)
21/05/20 ver1.12 選手追加(03/26準拠)/【サイレント能力変更】
21/07/28 ver1.13 選手追加(05/31準拠)/【サイレント能力変更】
21/09/02 ver1.14 チャンピオンシップ機能追加のみ
21/10/28 ver1.15 選手追加(08/31準拠)/【サイレント能力変更】
21/11/01 レギュラーシーズン閉幕
21/12/23 ver1.16 能力変更(11/01閉幕準拠)
3 (ワッチョイ 832c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:19:08.43 ID:aK6Ynz660(3/7)
【 成長タイプ・能力タイプ概要 】ver1.12準拠
全選手の成長タイプ・能力タイプは固定されており、アイテムの使用以外では変化しない
ただし、同じ成長タイプであってもプレイごとにランダムに成長期の開始時期が前後する(成長タイプ・年齢対応表を参照)
ver1.07アップデートで、一部(または全部)の成長タイプで、成長期が一年早く終わるようになったとされている(成長期8→7年、微衰退期3→4年)
成長タイプ・年齢対応表(ver1.07以前に作られた表につき、古い情報を含む可能性有)
https://i.imgur.com/JHXEw2c.png
2021開幕時・新規入団&海外OB選手 成長タイプ一覧
https://i.imgur.com/iHk6oTS.png
投パ早熟:ハーマン、中森、平良、榊原、飯田優
投セ早熟:藤浪、梅津、石山
投パ晩成:杉山、高橋純、古谷、種市、成田、佐々木朗、土居、高田萌、吉田一、能見、(ダルビッシュ)
投セ晩成:井納、山井
投パ軟投:泉、岩嵜、川原、唐川、田中靖、東條、フローレス、小川、涌井、塩見、牧田、岸、辛島、菅原、鈴木翔、金子、秋吉、山崎福、能見
投セ軟投:戸郷、田口、野上、井上、ガンケル、川原、伊勢、九里、鈴木寛、スコット
野晩成:柿沼、平沢、ロ西川、高部、下水流、白濱、雄平
野早熟:今宮、田村、宗、立岡、長野、中村悠、山田哲
全選手・成長タイプ一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1MX_ZitBuj36pfPIAOEo1VeOt16hHHaV7CFzCdd2ivhs/edit#gid=601446153
4 (ワッチョイ 832c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:19:25.27 ID:aK6Ynz660(4/7)
【 現役選手コーチ転向(投手) 】ver1.10準拠
サファ 速球 BC 威圧感&奪三振 SFF&ナックルカーブ ※250セーブで育成A(23413)
増井 速球 CC 奪三振&打たれ強さ フォーク&ドロップカーブ ※180セーブで育成B(163)
吉川 速球 CC ノビ&クイック スラーブ&ドロップカーブ
宮西 技巧 AC 調子安定&奪三振 スラーブ&シンカー
石川 技巧 BB キレ&緩急 シンカー&スローカーブ ※200勝で育成A(173)
和田 技巧 BB 奪三振&ノビ サークルチェンジ&ツーシーム ※2000奪三振で育成A(1640)
内海 技巧 BB 対ピンチ&緩急 スラーブ&ツーシーム ※2000奪三振で育成A(1508)
涌井 本格 BB 緩急&球持ち サークルチェンジ&カーブ ※2000奪三振で育成A(1798)
山井 本格 CB 緩急&対左打者 スラーブ&ドロップカーブ ※1500奪三振で育成B(960)
大竹 本格 CB 緩急&対左打者 Hスライダー&サークルチェンジ ※1500奪三振で育成B(1186)
松坂 本格 CC 奪三振&キレ サークルチェンジ&ツーシーム ※1500奪三振で育成B(1410)
中田 本格 CC キレ&対ピンチ フォーク&カーブ ※1500奪三振で育成B(1530)
田中 本格 CC 威圧感 SFF ※1500奪三振で育成B(1238) ※2021更改時点でNPB在籍8年でプロ10年に満たないので特能と球種が一つ
金子 軟投 BB 奪三振&キレ チェンジアップ&SFF ※2000奪三振で育成A(1688)
岸岸 軟投 BB 奪三振&ノビ カーブ&チェンジアップ ※2000奪三振で育成A(1747)
能見 軟投 CB リリース&牽制 フォーク&スライダー ※1500奪三振で育成B(1496)
田靖 軟投 CC キレ&内角攻め Hシュート&カットボール
5 (ワッチョイ 832c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:19:40.89 ID:aK6Ynz660(5/7)
【 現役選手コーチ転向(打撃・守備) 】ver1.10準拠
内川 巧打 AB アベヒ&インコース
鳥谷 巧打 AB いぶし&チャンスメーカー
坂本 巧打 AC アベヒ&広角
栗山 巧打 BB アベヒ&逆境 ※2000安打で育成A(1926)
福留 巧打 BB アベヒ&パワヒ ※2000安打で育成A(1909)
糸井 巧打 BB アベヒ&広角 ※2000安打で育成A(1696)
青木 巧打 BC アベヒ&プルヒ ※2000安打で育成A(1704)
松田 巧打 BC パワヒ&サヨナラ男 ※2000安打で育成A(1728)
大島 巧打 BC アベヒ&プルヒ ※2000安打で育成A(1588)
角中 巧打 CB アベヒ&インコース ※1500安打で育成B(1120)
長谷 巧打 CB アベヒ&チャンス ※1500安打で育成B(1082)
長野 巧打 CC アベヒ&広角 ※1500安打で育成B(1392)
川端 巧打 CC アベヒ&流し打ち ※1500安打で育成B(1014)
中島 スラ BC アベヒ&広角 ※2000安打で育成A(1850)
中村 スラ BC 満塁男&パワヒ ※500本塁打で育成A(424)
明石 スラ CB 逆境&プルヒ
バレ スラ CC パワヒ&広角 ※350本塁打で育成B(297)
岡田 スラ CC パワヒ&広角 ※1500安打で育成B(1086)
西川 俊足 CC かく乱&盗塁 ※50三塁打で育成B(49)
大島 俊足 CC 回復&積極盗塁 ※50三塁打で育成B(46)
福留 好守 BB 守備職人&慎重盗塁
坂口 好守 BB 走塁&積極走塁
松田 好守 BC 高速チャージ&盗塁
鳥谷 好守 CB ケガしにくさ&積極走塁 ※50三塁打で育成B(49)
坂本 好守 CB 守備職人&盗塁 ※1200得点で育成B(1047)
藤田 好守 CB 守備職人&送球
荻野 俊足 CC 盗塁&走塁 ※300盗塁で育成B(220)
梶谷 好守 CC 盗塁&走塁
糸井 好守 CC 盗塁 ※300盗塁で育成B(299) ※現役時に取得させない限り特能が一つ
鶴岡 好守 CB キャッチャー&走塁
嶋嶋 好守 CC キャッチャー&積極守備
中村 好守 CC キャッチャー&積極走塁
戸柱 好守 CC キャッチャー ※2021更改時点でNPB在籍6年でプロ10年に満たないので特能が一つ
田村 好守 CC キャッチャー ※2021更改時点でNPB在籍9年でプロ10年に満たないので特能が一つ
6 (ワッチョイ 832c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:19:57.45 ID:aK6Ynz660(6/7)
【 開始時設定解説 】ver1.12準拠
・CPU担当チームの打撃/走塁/投球/守備の強さ
通常試合時のみ影響し、オーペナ・観戦試合には影響しない
・投手スタミナ回復量
回復量が多いほど先発が長いイニングを投げやすい
回復量が小さいと先発のスタミナ回復が追いつかず、低スタミナで先発し即降板してしまうことが多い
・キャッチャーリード効果
効果が大きいほどキャッチャーリードが高い選手の価値が高くなる
キャッチャーリードの高い捕手の存在だけで防御率が大きく改善することは珍しくない
リードが高いほど「投手のスタミナ消費量抑制&コントロール上昇」するため、上記のスタミナ回復量と相まって投球回・登板数にも影響する
・オート試合の投打バランス
基本的にゲーム内の説明の通りだが、成績をリアルっぽくするためには他の設定と組み合わせる必要がある
年度が進み架空ドラフト選手が増えると投高に進む傾向があるため、年度によって徐々に投打バランスを変える手もある
・ケガ
「疲労が多いほどケガが多くなる」という仕様を踏まえておくこと
たとえケガを「少ない」に設定しても、疲労の溜まった選手のケガ率は上がっていく
逆にケガが「多い」であっても、疲労が皆無ならさほどケガしない
・疲労
他の設定と絡みあって著しい影響をもたらす要注意項目
スタミナ回復量&リード効果小による中継酷使→疲労上昇→野戦病院のコンボは恐怖
ver1.09で投手・野手に個別設定できるようになったので、投打バランスの設定がしっくりこない場合、不利にさせたい側の疲労を重くするというアプローチもある
・ノリノリ&スランプ
多いほど選手の成績の振れ幅が大きくなる
ノリノリ→覚醒の条件は野手のほうが満たしやすいため、わずかに打高に進むかもしれない
AIはノリノリ・スランプの扱いが下手なので、多いに設定するとわずかにプレイヤー有利
・CPU担当チームの自動練習設定
ver1.09から「あり」にしておけば、それっぽく基礎・特殊能力練習が割り振られるようになった
しかしCPUは重要な能力(野手のミート、投手の変化量)に偏重して育てないがために、普通にプレイしていると自球団の育成力が頭一つ抜ける
・お金
COMの動きを少しでもマシにするためには「ガッポリ」一択
ただし「ガッポリ」にしたところで、FA・帰国選手の獲得に大金を注ぎ込んでプレイヤーとのマネーゲームを制するような動きはしてくれない
・外国人枠制限
「なし」だからと言って外国人選手を多く獲得したりしないため、ゲーム開始時に有力な外国人選手が多い球団のみに有利
2020-2021のコロナ特例は実装されてない
・延長戦
ver1.09から2021の延長なし9回打ち切りを反映し、延長なしから最大延長15回まで柔軟に設定できるようになった
現実と同様に、引き分け数、リリーフの運用、積み上げ型の個人成績に影響する
・選手特性アイテム
投打のバランスにおいて極めて重要
打低or投低に誘導したいとき「投手のみor野手のみ自動使用あり」にすれば、選手能力を通じてバランスを変化させられる
7 (ワッチョイ 832c-9yE7) 2022/02/22(火) 19:28:17.34 ID:aK6Ynz660(7/7)
【 COM補強思考解説】ver1.12準拠
・トレード
COMのトレード判断は相変わらずガバガバで、プレイヤーからのトレード申し込みで海老で鯛を釣るのは容易
COM側から申し込んでくるトレードは低能力の選手を押し付けるようなものが多いが、ごくごく稀に掘り出し物が見られる
糸井⇔大引+木佐貫のような大型トレードをCOM同士が結ぶことは滅多になく、プレイヤーが介入しない限り各球団の戦力への影響は小さい
・新外国人
新外国人の能力に打高投低の傾向があるので「打撃重視」のほうがまともな補強をしやすい(=酷い外国人先発でローテを潰しにくくなる)
「若手中心」にしたところで中堅・ベテランに能力が劣るわけでもなく、単に国内FA権取得(=日本人扱い)まで活躍し続けるような選手が多くなる
・FA交渉
「自チームの選手に対して」「他チームの選手に対して」は、両者の差異で重み付けが変わる
獲得方針を「単独交渉重視」にしないと、セルフ戦力外が割と起こりうる
積極的な市場を作りたいなら人数設定を「複数人」にすることが最重要
・復帰選手獲得
「積極的」では金と枠が許す限り獲得へ殺到する
・契約更改
相対的には「能力重視」が最もリアルだが、COMの能力評価と実際に活躍する選手とのズレは否めない
「衰え重視」は柳田・坂本などの大物が平然と切られる、ハナから早熟設定されていたり、ランダムで早熟寄りになった選手に厳しい
「年齢重視」は「衰え重視」ほど露骨ではないが似た傾向
「成績重視」は単年の成績に左右されるゆえのブレの激しさもあるが「能力重視」と方向性は近い
COMは「お金」の設定に関わらず高年俸の選手を嫌い放出しがち
・自由契約選手獲得
「○○重視」の設定は無意味とまでは言えないが、この時点でCOMの70人枠が空いてない場合があったりして有効に機能していない
まだまだ活躍できる選手がフェードアウトしていくのを防ぎたいなら、プレイヤーが手動介入する他にない
8 (アウアウエー Sadf-gC5O) 2022/02/24(木) 20:44:36.16 ID:OLM7Tc4wa(1)
いちおつです。知らない間に次スレたてていてくれたんだね
9 (スフッ Sd1f-lLGd) 2022/02/24(木) 20:51:01.06 ID:geSd4Oq7d(1)
>>8
ちゃんと>>950踏んだ奴が順当に立ててここのリンクまで貼ってたぞ
10 (ワッチョイ 33e8-9nGK) 2022/02/24(木) 21:52:10.18 ID:qUjut03a0(1)
>>9
いちおつ
ちゃんと>>950が立てるって久しぶりな気がします
11 (スップ Sd1f-jp9+) 2022/02/24(木) 22:33:46.79 ID:KDeCCfW2d(1)
DeNA小園はいい能力だ
15年以上先発ローテを守って
180勝くらい出来るかも
12 (ワッチョイ 032c-g6h8) 2022/02/26(土) 03:43:22.51 ID:9DSyLkqe0(1/2)
https://pbs.twimg.com/media/FMdoynRVEAI1eHs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMdoyUzacAAkYJq.jpg
そろそろ2022が出るってのにエグい二刀流生成しやがった
コイツ取ってぜってえアメリカ行かせるぞ
13 (ワッチョイ aa3c-3PwY) 2022/02/26(土) 22:30:35.17 ID:jM5bqXND0(1/2)
大谷含め3人二刀流が揃ったww
揃いも揃ってが外野なのがw
14 (ワッチョイ 0633-2tSu) 2022/02/26(土) 22:35:19.55 ID:1tD+BwIJ0(1)
外野しか来ないだろ
15 (ワッチョイ aa3c-3PwY) 2022/02/26(土) 22:41:01.92 ID:jM5bqXND0(2/2)
>>14
うむ
16 (ワッチョイ 032c-g6h8) 2022/02/26(土) 22:52:18.14 ID:9DSyLkqe0(2/2)
内野は連携あるからね
17 (ワッチョイ 6715-oQum) 2022/02/27(日) 00:01:10.70 ID:Uq+wgCWU0(1)
リアルさを求めるなら、ケガ多めの方がいい?
18 (ワッチョイ 4a09-Ku6W) 2022/02/27(日) 08:58:04.06 ID:ps9BwZmI0(1/2)
軟投派ゲーなのを何とかしてほしいな
佐々木朗希みたいな逸材がペナントだと大して活躍しないし
155〜160km投げられる高卒pがドラフト下位まで残ってることもあるし
19 (アウアウエー Sac2-fF8+) 2022/02/27(日) 09:03:39.46 ID:GZcsEjg4a(1/3)
軟投ゲーなのはそうかもしれないが佐々木朗希はここまで強くなるらしいし多少はね?
https://imgur.com/XCkXG6n.jpg
20 (アウアウエー Sac2-g6t8) 2022/02/27(日) 09:43:00.42 ID:pdtZWzAia(1)
>>18
そういうところの変更点は前夜祭に期待だね
21 (スプッッ Sd8a-2k05) 2022/02/27(日) 09:48:29.50 ID:SUsOyucmd(1)
>>19
200勝投手
待ったなし
22 (ワッチョイ 5fbc-Y5l0) 2022/02/27(日) 09:50:28.14 ID:2iN+McIX0(1)
球速160kmなんて3球種クラス総変9くらいの補正かけたらいいのに
実際の操作は無視で
23 (ワッチョイ 4a09-Ku6W) 2022/02/27(日) 10:44:25.70 ID:ps9BwZmI0(2/2)
あと>>5を見て思ったけど
他球団の自由契約のベテランをコーチに出来るようにして欲しいな
2020だと1年雇ってからじゃないとコーチにできないよね?
24 (ワッチョイ 8a60-FHJP) 2022/02/27(日) 10:55:25.21 ID:wrrjxk+/0(1/3)
>>23
1年雇ってからじゃないとコーチにできない
25 (アウアウウー Sa2f-ezhI) 2022/02/27(日) 12:09:32.68 ID:p4E3liW/a(1)
そこそこコントロールできてる160キロって時点で、まず打てないしな
究極系はデグロムだけど
なんか速球派=珠が荒れる=成績悪いって扱いにされがちな気がする
26 (ワッチョイ 032c-g6h8) 2022/02/27(日) 12:12:05.94 ID:+VKyUmMh0(1/3)
球速を速球の変化量として換算とかできたりしないかな
140キロは変化量1で160キロは変化量8みたいな感じで
175は変化量16位あってもええやろ
27 (スプッッ Sd8a-2k05) 2022/02/27(日) 12:44:30.49 ID:zuliyGaFd(1)
>>26
お前本スレで球速もランク制にしろって言って、みんなからボコボコにされてた奴だろ
28 (ワッチョイ d3c8-j/gb) 2022/02/27(日) 13:17:48.10 ID:CM01/Brd0(1/5)
あまりよく知らないんですが>>13-16の流れを見る限り、投手内野手の二刀流ってのはでてこないんですか?
29 (スフッ Sdea-BEbv) 2022/02/27(日) 13:19:27.19 ID:j5l+rvYfd(1)
>>28
出ないよ
30 (ワッチョイ 032c-g6h8) 2022/02/27(日) 13:23:25.03 ID:+VKyUmMh0(2/3)
>>27
本スレに書き込んでないけど違うけど本スレにはワッチョイないの?
後速球をランク制じゃなくて内部で変換とかって意味なんだけど…
31 (ワッチョイ d3c8-j/gb) 2022/02/27(日) 14:38:53.17 ID:CM01/Brd0(2/5)
>>29
ありがとうございます
32 (ワッチョイ d3c8-j/gb) 2022/02/27(日) 14:41:21.21 ID:CM01/Brd0(3/5)
連レスごめんなさい
>>16で書かれている連携とはどういう意味ですか?
33 (アウアウエー Sac2-fF8+) 2022/02/27(日) 14:54:37.36 ID:GZcsEjg4a(2/3)
>>32
投内連携で調べるといい
野球の奥深い部分だし一言でサクッと説明できるものでもない
34 (ワッチョイ 032c-g6h8) 2022/02/27(日) 15:00:27.05 ID:+VKyUmMh0(3/3)
>>32
リアル野球の事で内野は牽制やらバント処理やらゲッツーやら中継プレイの時にどこに動くかとか
色々やらないといけないから二刀流させるにはやることが多すぎて現実的じゃないって事
ただ結局これってパワプロだしリアル無視して投手と内野の二刀流
35 (ワッチョイ d3c8-j/gb) 2022/02/27(日) 15:09:35.70 ID:CM01/Brd0(4/5)
>>33
>>34
リアルの話だったんですね。ゲーム内で何かあるのかと思いました
ありがとうございます
36 (アウアウエー Sac2-g6t8) 2022/02/27(日) 15:14:41.52 ID:d9/BfPG1a(1)
>>32
ゲーム内では二刀流は外野としか出ないのは仕様
そのあとの説明で連携がっていうのは、もし実際のプロ野球に例えたら投内連携っていう内野手にかなり必要な練習もしないとならないから難しい=内野との二刀流は現れないって意味。個人的には昔の遠山葛西がやれていたようにファーストとかならギリギリあり得るかなと思っている。
高校野球ではショートやサードなんかと兼務も多いしね。
37 (ワッチョイ 8a60-FHJP) 2022/02/27(日) 16:15:08.26 ID:wrrjxk+/0(2/3)
栄冠ナインだと内野のサブポジ持ちの選手が出てくるのにな
ひどいときはサウスポーにサードのサブポジがついていることもある
38 (ワッチョイ 6389-K2CR) 2022/02/27(日) 16:50:40.05 ID:IPfrDcMu0(1)
弱小中学とかだったら左でもサードとかセカンドはたまにある
なんならキャッチャーが左とかな
39 (ワッチョイ d3ef-a2c8) 2022/02/27(日) 16:56:05.10 ID:c0QkHw0K0(1)
あとサクセスだと太刀川が投手三塁の二刀流だった気がするね
40 (ワッチョイ d3c8-j/gb) 2022/02/27(日) 17:19:00.74 ID:CM01/Brd0(5/5)
>>36
そういう事なんですね、ありがとうございます
今宮みたいな投手ショート兼任で150km連発なんて選手はドラフトでは見れないと
41 (ワッチョイ cb24-OQZ/) 2022/02/27(日) 17:20:30.67 ID:rsiH+/cw0(1)
田中山みたいな二刀流もペナントに出たら面白いのに
42 (ワッチョイ 8a60-FHJP) 2022/02/27(日) 18:02:47.44 ID:wrrjxk+/0(3/3)
>>36
遠山・葛西の例が出ているから知っていると思うけれど、
元広島のフェリックス・ペルドモは投手と内野手の二刀流だった時期がある。
43 (ワッチョイ 6389-svY0) 2022/02/27(日) 18:22:54.40 ID:EBXP1LMR0(1)
試したことないし多分無理なんだろうけどオーペナで二刀流を抑え設定したら野手で出場時に抑えで登板しないよね
44 (ワッチョイ cb24-gf5T) 2022/02/27(日) 18:26:33.19 ID:jipfZdbk0(1)
>>27
ワイはボコボコにした記憶はあるがボコボコにされた記憶はないで
文句あるならかかってきーや
45 (アウアウエー Sac2-g6t8) 2022/02/27(日) 22:45:43.70 ID:g8fgr2KCa(1)
>>42
おっさんだけれどそれは知らんかったわ。ひいき以外はコアなところはわからんのよ
46 (アウアウエー Sac2-fF8+) 2022/02/27(日) 22:48:00.80 ID:GZcsEjg4a(3/3)
遠山葛西スペシャルはあのノムさんの采配だけあってテレビでもたびたび取り上げられてたらしいよ
47 (ワッチョイ b324-3qFT) 2022/02/27(日) 23:08:18.24 ID:8tpV/JGP0(1)
>>43
前にやったことあるけどダメそうだった
48 (アウアウエー Sac2-g6t8) 2022/02/28(月) 09:43:17.58 ID:8JRnihXka(1)
>>43
高校野球とかではたまにある二刀流の一番カッコいいパターンだよな。
49 (スップ Sdea-ezhI) 2022/02/28(月) 10:41:25.96 ID:05fbKmEid(1)
イチロー能力
https://i.imgur.com/ersKVVN.png
50 (スプッッ Sdea-2k05) 2022/02/28(月) 11:03:43.83 ID:/5CLqTIrd(1)
イチローは多分OB枠じゃなくて理想のマエケンとかと同じサクセス枠だな
だからペナントや栄冠には出てこない
51 (スップ Sd8a-ezhI) 2022/02/28(月) 11:42:32.38 ID:cV75Ju0td(1)
イチロー
弾道3 S90-B70-S92-S94-S91-A84
イチロークラスでミート90なのか。ちなみに
張本勲93
新井宏昌91
落合博満91
小笠原道大90
52 (ワッチョイ b324-/T3k) 2022/02/28(月) 12:23:52.38 ID:mFjZwULb0(1)
>>51
それどこに出てたデータですか?
公式で見つからなかった
53 (ワッチョイ 032c-bUaJ) 2022/02/28(月) 14:19:44.19 ID:tjPForxd0(1)
これじゃないか
http://imgur.com/RBNwN3b.jpg
54 (アウアウエー Sac2-g6t8) 2022/02/28(月) 14:35:32.03 ID:xpYlFTmra(1)
これってアプリの能力?
55 (ワッチョイ cb24-CZYL) 2022/02/28(月) 16:09:44.28 ID:oCw8jmAz0(1)
二刀流疲労少ないにしないと使えないな
56 (ワッチョイ 6389-svY0) 2022/02/28(月) 18:00:07.19 ID:daPWalkg0(1)
>>47
やっぱりそうだよね
ありがとう
57 (ワッチョイ ca3b-2k05) 2022/02/28(月) 19:47:01.82 ID:JlEd/NRf0(1)
イチローが
ドラフトに出たら面白いけど
58 (ワッチョイ 6f10-65e0) 2022/02/28(月) 22:43:15.37 ID:4S2oGB/J0(1)
イチローはパワーBあっても良いけど弾道2で抑えたいこだわりがある
59 (アウアウウー Sa2f-ezhI) 2022/02/28(月) 22:53:02.69 ID:sJI0x5GJa(1)
弾道3パワーBミートSの選手入れてオーペナは何度もあるけど、
結局弾道4になってホームラン量産しだしてこれじゃないってなるよ。3割4分40本とか
60 (ワッチョイ 032c-g6h8) 2022/02/28(月) 23:26:35.68 ID:XXKw6YOS0(1)
弾道にも色があるから
実質弾道Bとかであってペナントにおいては打ったからご褒美に弾道Aに成長した説…
61 (ワッチョイ aa3c-3PwY) 2022/03/01(火) 04:36:57.22 ID:MzQWWpFB0(1)
21年から始めて4年間で二刀流3人引いたわw
なお大谷も契約したため…
62 (ワッチョイ ff6d-pvH7) 2022/03/02(水) 20:39:18.57 ID:UX5wLlLw0(1)
予約したが18才イチローは当然ドラフトにでてくるもんだと期待してる
63 (ワッチョイ aa3c-3PwY) 2022/03/03(木) 04:04:33.28 ID:E2MQBVbt0(1)
出ないでしょ
64 (ワッチョイ ca3b-2k05) 2022/03/03(木) 07:22:24.33 ID:ayb6mIHp0(1)
>>62
通算4000本安打
待ったなし
65 (スプッッ Sdea-MF+e) 2022/03/03(木) 10:54:40.26 ID:EvV7g5LTd(1)
イチローで安打製造機つかないとか
https://img.konami.com/pawa/2022/s/images/ss/player_ob_1.jpg
66 (アウアウウー Sa2f-zoUw) 2022/03/03(木) 11:13:59.62 ID:JZ/X1Sy+a(1)
2020でおすすめの転生選手みたいなのいる?
よかったらパワナンバー教えてほしい
67 (ワッチョイ 6389-8W3/) 2022/03/03(木) 15:37:39.94 ID:ey5klXCX0(1)
https://www.konami.com/pawa/2022/player/ob
2022のOB選手、これで全部なら松坂いないのかな
68 (ワッチョイ db75-g6t8) 2022/03/03(木) 16:53:10.74 ID:qVBaMV3S0(1)
イチローの能力は凄いし実在選手の中でも最高峰だけれどパワプロって架空を作れちゃうから衝撃的とかじゃないんだよな
69 (スフッ Sdea-1nEo) 2022/03/03(木) 17:50:34.71 ID:H33u3/pMd(1)
>>66
2020のペナントに転生システムはないし、転生選手のパワナンバーってどういうこと?
>>67
そうだね
>>68
これはモードによる
少なくとも栄冠ナインではこれまでに無いレベルで歴史が動くスペック
70 (ワッチョイ 8a96-oQum) 2022/03/04(金) 01:23:17.99 ID:Fb3ZbCNu0(1/2)
渾身の決勝打ってなんの金特?
71 (ワッチョイ 4a69-dQBe) 2022/03/04(金) 01:37:52.15 ID:R78njfX30(1)
>>70
WBC
72 (ワッチョイ 0321-f9+K) 2022/03/04(金) 02:05:15.22 ID:DMn4939r0(1)
そういう意味じゃなくて元の青特がなにかってことじゃねーの?
73 (スップ Sd8a-MF+e) 2022/03/04(金) 06:04:36.54 ID:aSXXIfjdd(1)
伝説のサヨナラ男と何が違うだろうと考えてみると、決勝打なんだよな
○回以降で勝ち越しor逆転可能な打席で能力上昇すんのかな
74 (ワッチョイ 5f02-Fa8i) 2022/03/04(金) 06:52:18.21 ID:kDcWZZgH0(1)
試合終盤、勝ち越しのランナーがいると打力が上がる。
らしいからサヨナラ男よりは使えそうだな
75 (ワッチョイ 8a96-oQum) 2022/03/04(金) 16:37:46.84 ID:Fb3ZbCNu0(2/2)
そういう効果なのか
確かに、発動場面が限定的なのを除けばまあまあ使えそう
76 (スフッ Sdea-1nEo) 2022/03/04(金) 17:05:20.12 ID:S/8o1s+Nd(1)
まあオーペナの内部処理としてはそこまで強い性能にはされてなさそうだよな
逆境◯とかそこそこ強特っぽいしそのクラスになる可能性はあるけど
77 (ワッチョイ 9f09-1ChY) 2022/03/05(土) 10:43:35.62 ID:5rXqHl8U0(1)
>>65
栄冠ナインとかやり込んだ後の卒業生みたいな能力で草
78 (ワッチョイ 9f6d-kpC5) 2022/03/05(土) 13:01:05.45 ID:Gs46udSN0(1)
WBCの印象が強いんだろうが、イチローに金特付けるなら、まずは安打製造機だろうよ
79 (ワッチョイ 1f3c-45bT) 2022/03/05(土) 13:16:52.08 ID:46H2DhlZ0(1)
どっかでも書いてたけど安打製造機つけるならミート下がるって
80 (スップ Sdbf-olJV) 2022/03/05(土) 15:36:53.38 ID:k/O0WjTCd(1/2)
佐々木朗希ちゃんと
エースになれるくらいには成長してほしい
81 (ワッチョイ df01-tcxS) 2022/03/05(土) 15:56:34.42 ID:4F96uxrK0(1)
>>80
19 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-fF8+) sage 2022/02/27(日) 09:03:39.46 ID:GZcsEjg4a
軟投ゲーなのはそうかもしれないが佐々木朗希はここまで強くなるらしいし多少はね?
https://imgur.com/XCkXG6n.jpg
82 (スップ Sdbf-olJV) 2022/03/05(土) 16:49:51.30 ID:k/O0WjTCd(2/2)
>>81
おお
でも今日163出したぞ
83 (ワッチョイ 6b2c-6iqn) 2022/03/05(土) 18:14:17.86 ID:0uQwiUaZ0(1)
>>81は衰退期で能力落ち始めてるんだろう
ピンチが強心臓になったのがこの歳とかかな
84 (アウアウウー Sa0f-wW7c) 2022/03/05(土) 18:35:18.79 ID:9ef4obX9a(1)
>>79
どういうこと?
張本はミート93で安打製造機だけど
85 (ワッチョイ 1f46-dxpI) 2022/03/05(土) 19:42:28.77 ID:NdRtPkrs0(1)
ハム野手の査定サブポジどうなるんだろうな
万波や五十幡がショートでも使えるのか
86 (ワッチョイ cb24-cJqv) 2022/03/05(土) 20:17:44.78 ID:i4vFC9gy0(1)
>>84
他の特殊能力が強すぎるから帳尻合わせてるんやない?
張本もベストは383やし、内野安打イチローより少ないしそんなもんやろ
87 (スップ Sdbf-vwtv) 2022/03/06(日) 02:08:20.47 ID:93vHhSy6d(1)
内野安打打って誤魔化してた奴が強い方がおかしいんよね
NPBでops.9レベルってメジャー行く選手なら当たり前
88 (ワッチョイ 9f09-1ChY) 2022/03/06(日) 09:04:45.23 ID:JtTmAZfm0(1/2)
イチローが右打ちの鈍足なら打率どのくらい変わるかって話だよな
左打ち、走力S、内野安打、走塁Bなんだから安打製造機までつけたら4割行っちゃいそう
89 (ワッチョイ 9fdc-6iqn) 2022/03/06(日) 09:18:13.55 ID:mw6BKhJh0(1)
内野安打が安打じゃないんならポテンヒットも安打じゃないだろ
張本や王からポテンヒット抜いた打率をアップしてくれ、それを比較対象にするから
90 (ワッチョイ 9f09-1ChY) 2022/03/06(日) 09:23:20.03 ID:JtTmAZfm0(2/2)
>>89
イチローもポテンヒット打つやん
91 (ワッチョイ ab24-5T7+) 2022/03/06(日) 09:49:56.84 ID:TjXirqH/0(1)
「内野安打で稼いだだけの安打」みたいなのよく言われるけどなんかおかしくね?
うまく言語化できないけど正しいこと言ってるようで間違ってるみたいな気持ちになる
92 (ワッチョイ 9f96-duMD) 2022/03/06(日) 09:55:08.23 ID:7AefSKUs0(1)
内野安打もヒットのスポーツだからそう打ってただけで、もし野球が内野安打なしのルールだったらそれはそれで結果残してそう
93 (ワッチョイ 6b21-zIA+) 2022/03/06(日) 09:56:02.97 ID:JECMvqwX0(1)
イチローのアンチなんてアレだぞ
94 (スフッ Sdbf-tcxS) 2022/03/06(日) 09:59:45.83 ID:6x4l+xL7d(1)
続きはこちらでどうぞ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 査定議論スレ
2chスレ:gamespo
95 (ワッチョイ cb24-XGct) 2022/03/06(日) 10:36:24.37 ID:QMJQNXGU0(1)
>>83
これ確かいつぞやにこのスレでも宣伝されてたペナント10年回したデータだったはず
だから29歳くらいじゃないかな
96 (ワッチョイ cb24-cJqv) 2022/03/06(日) 12:06:45.52 ID:zELO7q120(1)
>>89
内野安打が安打じゃないなんて書いてる人このスレに一人もいないんだけど急にどうしたの?
97 (ワッチョイ df01-JlT1) 2022/03/06(日) 12:08:41.02 ID:C9Revbs70(1)
まだ蒸し返すのか…
98 (スップ Sdbf-wW7c) 2022/03/06(日) 17:12:06.17 ID:zZW+3nDPd(1)
内野安打打って誤魔化してた奴、って発言は十分それに類すると思うが
はっきりと言ってないというのは詭弁でしょ
99 (アウアウエー Sa3f-eWsY) 2022/03/06(日) 17:36:27.71 ID:Ac79tK7la(1)
>>98
それはわかるけれど過疎っていたところに単発で言っただけのレスにここまで反応することもないとは思う
100 (スフッ Sdbf-6c5s) 2022/03/07(月) 00:59:58.94 ID:c1CQ1yp1d(1)
まるで内野安打はダサイみたいに言うキチガイは昔も今もいるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.217s*