[過去ログ] (*^◯^*)東北・北陸新幹線を新横浜駅まで延伸するんだ! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: [sage] 2016/11/21(月) 23:38:51 ID:ykPWAnm2(1) AAS
新横浜だったら東京で乗り換えればいいんで、
どうせなら横浜とか桜木町方面に伸ばしてほしい。
12: [sage] 2016/11/21(月) 23:43:49 ID:vAuso+/9(1) AAS
>>7
その通りだ
よく言った
さらに館山まで延伸すべき
13: [sage] 2016/11/21(月) 23:47:17 ID:IZ4fY94e(1) AAS
品川のリニア駅近くに新幹線ホーム作ってよ
14: [] 2016/11/22(火) 00:18:59 ID:45i+F1Yb(1/4) AAS
>品川駅
地下鉄すら誘致出来ないガイジ
15(1): [] 2016/11/22(火) 00:19:30 ID:pPH0fvCk(1) AAS
△北陸→○上越
厳密にはこうだな@新潟
16: [sage] 2016/11/22(火) 00:42:54 ID:W5XcprUx(1/2) AAS
大宮〜池袋〜新宿〜渋谷〜武蔵小杉〜横浜
リニアは
品川〜羽田空港〜(アクアライン)〜千葉〜成田空港〜水戸〜いわき〜仙台〜盛岡〜青森〜函館〜札幌
17: [sage] 2016/11/22(火) 15:30:57 ID:ResYTBr/(1) AAS
貧乏なJR東が造れるかよw
関東が東海管轄にならない限り無理だね
18: [] 2016/11/22(火) 16:40:31 ID:45i+F1Yb(2/4) AAS
それよりも武蔵小杉駅に東海道新幹線のホームを建設しろ
19: [] 2016/11/22(火) 17:26:57 ID:45i+F1Yb(3/4) AAS
それと東海道新幹線がJR西日本の管轄だったなら敦賀〜新大阪はあっさり米原ルートで決まっていた
20(1): [sage] 2016/11/22(火) 18:10:38 ID:mDcBpo9v(1) AAS
上野東京ライン常磐線品川行の横浜延伸が先だろ
21(1): [sage] 2016/11/22(火) 23:27:54 ID:W5XcprUx(2/2) AAS
東海道新幹線も運行形態は別として、管轄は熱海、米原でわければ程よいパワーバランスだったかもな。
もしくはNTTみたいに東西二社体制とか
22: [] 2016/11/22(火) 23:51:06 ID:45i+F1Yb(4/4) AAS
>相鉄〜東急直通
肝心のホームは2面3線で緩急接続を全く考えていないガイジ設計
23: [] 2016/11/23(水) 13:10:44 ID:l6Pfzpxo(1/3) AAS
そもそも東急という会社自体が設備をケチるガイジ体質だからな
24(1): [sage] 2016/11/23(水) 14:04:32 ID:lmjrjsMB(1/2) AAS
まず大宮〜新宿延伸だな。さらに新宿より南に車庫を作って横浜を目指す。
25: [] 2016/11/23(水) 16:11:53 ID:1C6MLKAX(1) AAS
周波数の違い、ドア位置や座席配置や車両のトイレ位置の違いにより、ムリ!
26: [sage] 2016/11/23(水) 17:07:35 ID:GdIDuEaM(1) AAS
どうせなら鹿児島中央まで延伸したら
27: [] 2016/11/23(水) 17:41:23 ID:l6Pfzpxo(2/3) AAS
>>20
まずはひたち/ときわを土休日限定の数本のみの臨時で様子見やな
28(1): [sage] 2016/11/23(水) 17:47:34 ID:81Ds+8a6(1) AAS
横浜を目指すなら新横浜駅ではなく横浜駅を目指して欲しいね
29: [] 2016/11/23(水) 18:50:08 ID:l6Pfzpxo(3/3) AAS
ブルーラインも某ガイジ商店街の反発で横浜〜新横浜が一直線に引けなかったもよう
あざみ野〜新百合ヶ丘もルート及び駅の設置数で揉めそうだな
30: [sage] 2016/11/23(水) 20:50:23 ID:+dYnR5hC(1) AAS
>>1
えーと…
上越新幹線は仲間はずれなんですか?
31: [sage] 2016/11/23(水) 22:36:24 ID:ajGZxeJW(1) AAS
>>24>>28
横浜と新横浜を直線でつないでその延長線上を緩やかに弧を描きながら
南武線の武蔵中原あたりを通って東急大井町線の九品仏あたりを通って
首都高速渋谷線大橋JCTあたりを通って代々木公園と明治神宮を突っ切って新宿
ってルートだな
土地買収?
そんなもん知らん
だいたい大宮新宿だって土地買収の話しなんか一切されてないし
32(1): [sage] 2016/11/23(水) 23:28:56 ID:lmjrjsMB(2/2) AAS
大宮新宿は地下線だから土地買収はないんじゃないか。
さらに言うと車庫が必要になりそうだが、車庫の話もされてないとか。
全車小山まで引き返すのだろうか
33: [] 2016/11/24(木) 00:14:44 ID:Cqh1+l9a(1/2) AAS
(*^◯^*)横浜にもこんな鉄道網があるんだ!と全国に発信して欲しいんです(*^◯^*)
34(1): [sage] 2016/11/24(木) 00:41:57 ID:Z2fKdyEA(1) AAS
>>32
つーても大宮の一番高いとこにある高架線の新幹線ホームから車両可搬エレベーターで地下にある埼京線ホームより深いとこに設置された新宿方面新幹線ホームに編成ごと下ろす訳じゃないでしょ
大宮新宿は大宮東京の横に大宮出た直後は複々線って形で作って徐々に下り勾配になってゆき
赤羽手前10kmくらいではすでに完全に地下になってるって感じなのか
それとも
今の大宮東京の赤羽手前10kmくらいに信号所つくってそこで新宿に向かう線が分岐して
分岐と同時に下り勾配で地下に入って行って池袋では有楽町線や丸ノ内線より深く副都心線より浅いとこ通過して行く感じなの?
35: [sage] 2016/11/24(木) 08:36:18 ID:sap7+ByK(1) AAS
>>34
埼玉県内は土地が確保済み
36: [sage] 2016/11/24(木) 11:22:34 ID:h7qNwraZ(1) AAS
またヲタ情報源か
37: [sage] 2016/11/24(木) 12:16:24 ID:u9PNzP9D(1/2) AAS
あれは緩衝地帯で建設用地じゃないという説も
38: [sage] 2016/11/24(木) 15:24:41 ID:cZaJ5lxg(1) AAS
東北人お断りの神奈川ひともどきの駅に延伸なんぞしなくていい
39: [] 2016/11/24(木) 17:20:34 ID:Cqh1+l9a(2/2) AAS
(*^◯^*)ついでにリニア中央新幹線も橋本駅から新横浜駅経由で横浜駅まで延伸するんだ!
40: [] 2016/11/24(木) 18:12:18 ID:wa8rjE1H(1) AAS
倉見新駅で折り返せばよい。
41: [sage] 2016/11/24(木) 23:44:34 ID:u9PNzP9D(2/2) AAS
リニア神奈川県駅は車庫の周辺住民への配慮ということで橋本なんだろうな。
便利なところは他にもっとたくさんある。
42: [sage] 2016/11/25(金) 11:09:12 ID:j1Fs2fay(1) AAS
北陸新幹線、大阪延伸どのルートに? 東北方面へ定期運行の可能性も
外部リンク:news.mynavi.jp
43: [] 2016/11/25(金) 20:42:55 ID:FDFHWWYc(1) AAS
(*^◯^*)21世紀は横浜がリードするんだ!!!
44: [sage] 2016/11/25(金) 23:43:03 ID:T2NlE6QE(1) AAS
最近は横浜より川崎のほうが勢いあるらしいぞ
45: [] 2016/11/26(土) 23:42:00 ID:l6MAqsfM(1) AAS
(ヽ*´◯`*)そんな・・・
46: [] 2016/11/27(日) 12:03:35 ID:KmmKLwPe(1) AAS
なおプロスポーツチームは3回(大洋、ロッテ、ヴェルディ)も逃げられてしまったもよう>川崎
47: [sage] 2016/11/27(日) 12:07:10 ID:0SWlTdbn(1) AAS
大汐線のスペースを使って太田市場までは伸ばせる。
48: [] 2016/11/28(月) 22:52:29 ID:PmkjjrzH(1) AAS
(*^◯^*)横浜のポテンシャルは高いんだ!
49(1): [sage] 2016/11/28(月) 23:12:10 ID:xnDWbygV(1) AAS
日本第2位の都市、横浜市
人口370万人
ちなみに
第1位、東京都区内930万人
第3位、大阪市270万人
なお、川崎市は第9位で150万人弱
50: [sage] 2016/11/29(火) 06:04:19 ID:6kG+DgWR(1) AAS
まずは新宿へ乗り入れしてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s