マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10 (666レス)
1-

1
(2): 2024/08/01(木)10:07 ID:LVGtLgyh0(1/4) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1

Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
外部リンク:www.retroarch.com

各コア、導入、設定など詳しくはここ
外部リンク:docs.libretro.com
google翻訳
外部リンク:translate.google.com

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8
2chスレ:software
省4
2
(1): 2024/08/01(木)10:07 ID:LVGtLgyh0(2/4) AAS
>>1
JoyToKey全ボタン割当て確認解説■Dirext,X Input規格
■各社のゲームパッド全て共通■ロジクールF310Rなど
■マイクロソフト公式コントローラ-■Windows,XBOX
動画リンク[YouTube]
3: 2024/08/01(木)10:08 ID:LVGtLgyh0(3/4) AAS
基本的な導入
外部リンク:buildbot.libretro.com で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
省15
4: 2024/08/01(木)10:08 ID:LVGtLgyh0(4/4) AAS
(遅延削減について補足)
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる

「設定」 → 「遅延」

強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)

ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する

たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
省1
5: 2024/08/01(木)12:49 ID:PB5Qgd+40(1) AAS
>>1

>>2はテンプレではないと思う
6: 2024/08/01(木)22:23 ID:ZI8Ohf4l0(1) AAS
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
7
(1): 2024/08/01(木)22:44 ID:Qke9W38N0(1) AAS
そんな面倒くさいことしないでデュアルブートでええやん
8: 2024/08/02(金)21:34 ID:BuqoZfSC0(1) AAS
高い壺などと違い300円なら買いたい
アイスタを両立させる感じだったけど過去に炭水化物制限は続いてるんだなあ
9: 2024/08/03(土)00:30 ID:ZnxQ8Plv0(1) AAS
品行方正お坊ちゃまやるのに2年で初心忘れるとかある?
10: 2024/08/03(土)14:51 ID:nvvDX0OS0(1/3) AAS
素朴な疑問なんだがRetroArchの音量って100%以上に上げると音質劣化するのかな?
11: 2024/08/03(土)17:53 ID:vQ2Oykxe0(1) AAS
ちょっと何言ってるのかわからない
12: 2024/08/03(土)18:00 ID:ZQJ+zzfs0(1) AAS
すぐには音質劣化しないけど、30年後くらいに劣化するよ
13
(1): 2024/08/03(土)19:29 ID:Q5JI1Y6Ua(1) AAS
12dBまで上げるとボボボ~となるやつあるよ
14: 2024/08/03(土)19:40 ID:9PAJ/O1t0(1) AAS
素朴な疑問なんだがなぜ試さないのかな
15: 2024/08/03(土)20:10 ID:nvvDX0OS0(2/3) AAS
キチガイ共がいっぱい湧いてきたな
16: 2024/08/03(土)20:11 ID:nvvDX0OS0(3/3) AAS
>>13
やっぱり音割れるよね
17: 2024/08/04(日)04:49 ID:CnsQpHm60(1/3) AAS
音割れと音質劣化の区別もできないのか…
呆れたもんだな
そもそも音量だけを上げて音質が変わる訳がない
それは単に出力の問題
18: 2024/08/04(日)09:57 ID:oxYwGc1U0(1/3) AAS
音量だけを上げて~云々、マジレスすると変わるで?

出力側の構成の問題もあるけど
人間の耳の特性にも問題があるから
現実的には音量で「音質」が変わって認識されちまう

音割れと劣化は別な問題だけどな

変わってないと思うならバカ耳や
19
(1): 2024/08/04(日)11:24 ID:CnsQpHm60(2/3) AAS
それは聞く側の認識の問題であって出力側の質は変わってないでしょ

君はバカ頭やね
20: 2024/08/04(日)12:13 ID:7yNsYP7H0(1) AAS
はい、-20%目前です!
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいでやっぱ現役勢に分がある人じゃないと思う
21: 2024/08/04(日)13:04 ID:SEo/Tufv0(1) AAS
というか興味あるのかわかんない
22: 2024/08/04(日)14:57 ID:oxYwGc1U0(2/3) AAS
>>19
自分がバカだと思ってすらいない、真性のバカだったのねwww

音痩せって聞いた事無いのか?
ラウドネス値を見れば、音量で音質が変わる……というか
その構成での最適な音量にする必要があるのは目ですらも判るだろうに
23: 2024/08/04(日)15:31 ID:CnsQpHm60(3/3) AAS
うわぁ面倒臭い…
24: 2024/08/04(日)19:04 ID:oxYwGc1U0(3/3) AAS
反論できなくなると、そうやって現実逃避していくムーブなw

自分の間違いを認められないまま大人になると、社会から排除されるで?
25: 2024/08/04(日)19:47 ID:IGXc8gxV0(1) AAS
別にされないよ
根拠は知り合い

写真証拠付きで問い詰めても否定して来たからな
別に排除なんかしなくてもそういう対応し続けてると向こうから去ってくし
26: 2024/08/05(月)08:39 ID:USkZ7qbv0(1) AAS
サターンパッドがどうもうまく設定できない
27: 2024/08/05(月)09:13 ID:3d/XD7Wf0(1) AAS
pseudo saturn kaiっていう自作アプリの隠し機能にゲームパッドテスターが入ってる(画像の手順で出せる)
8BitDo M30とかで初期割り当てグチャグチャに困ってるならおすすめ
ソフト持ってるならスト3で技出しながら確認って手もある
画像リンク[png]:i.imgur.com
28
(1): 2024/08/05(月)09:16 ID:cVyGaqBO0(1/2) AAS
JoyToKeyみたいに押したボタンが光って欲しい
29: 2024/08/05(月)12:01 ID:t0Vewgae0(1) AAS
win版でNestopia使用
ハイパーオリンピックを起動しても
ボタン入力が全くされないんですけど
仕様ですか?
30: 2024/08/05(月)12:17 ID:QPve64WF0(1) AAS
仕様じゃない
お前の使い方が悪い
31
(2): 2024/08/05(月)18:39 ID:j6Jmw4jd0(1) AAS
>>28
大本の
どのボタンがどのボタンに設定されているのかを視覚的に見るのなら
コアをロード→"リモートレトロパッドを開始"
で見る事が出来る
32: 2024/08/05(月)19:07 ID:cVyGaqBO0(2/2) AAS
>>31
おーありがとう
こんな機能あるの知らなかったよ
33: 2024/08/07(水)17:04 ID:bYwJdkiB0(1) AAS
セガ・サターンパッドで>>31試してみたら方向キー下がほとんど入らず
左右がなぜか同時押しになってる CとZは認識せず
パッドが悪いんやろか 
34
(1): 2024/08/07(水)18:24 ID:6oJz6Y/R0(1) AAS
ならGamepad Testerでググって一番上に出てくるサイトで検証だな
そのサイトで判定がおかしいならハード的にダメだと思う
35: 2024/08/08(木)22:46 ID:rF75Yrmr0(1) AAS
最新のnightly版
>プレイリストのアイコンをロゴに置き換えることができます。
>アートはThumbnail Named_Logosフォルダに読み込まれます。
>名前付けや自動ダウンロードについては、他のサムネイルと同じように扱われます。
>設定メニューにオンとオフを切り替えるオプションがあります。 デフォルトではオフになっています。
>これはxmbメニュードライバーにのみ適用されます。

ちょっと、やってみた
見た目は良いが面倒
画像リンク[png]:i.imgur.com
36: 2024/08/09(金)02:59 ID:miwb4Ly40(1/4) AAS
プレイしてるのはGB、コアはTGB Dual
きのう導入したばかりでプレイできる状態ではあるんだけど
カートリッジリーダーで実ソフトから吸い出したセーブデータの読ませ方が分からないです
やってみたのはROMと同じフォルダにsavファイルをとりあえず置いてみる、savファイルの名前をROMと同じにしてみる
これでソフト側では無反応で、どうしたらいいすかね
吸い出し時はエラー起きなかったんですけど吸い出しに失敗してるとかもあり得ますか?

あとスクショ撮った際にシェーダーが効いてない素の状態になってしまうですが
シェーダーを効かせた状態で撮るにはどうしたらいいすかね
37: 2024/08/09(金)03:15 ID:miwb4Ly40(2/4) AAS
すいませんググったらRetroarchからセーブデータディレクトリの位置を指定する必要があるんですね
外部リンク:yoshives.com
ここ見ながら設定したんですがゲーム側でセーブデータを認識してくれないです
質問継続でお願いします
38
(1): 2024/08/09(金)03:18 ID:Rcw8nB1y0(1/2) AAS
設定→ユーザーインターフェースで詳細設定の表示をオンにすると
設定→保存にセーブファイルの保存場所や分類設定が表示されるようになる
デフォルトだとRetroArch/saves/corenameになっているので
ROMファイルと同じフォルダ保存したいのであれば、分類設定をオフにしてコンテンツディレクトリに◯◯を書き込むをオンにすればいい
またRetroArchのセーブファイルは基本的に.srmで.savは使用しない(拡張子変更だけで読める場合が多い)
スクリーンショットでシェーダーを適用するには設定→ビデオでGPUスクリーンショットをオンにする(これも詳細設定をオンにしないと表示されない)
39
(1): 2024/08/09(金)04:00 ID:miwb4Ly40(3/4) AAS
>>38
ありがとうございます、新しいフォルダが生成されてて中にsrmとrtcがあったんで
savをsrmにリネームして置き換えたら認識しました

詳細設定の表示はオンになってるのですが、設定→ビデオの中にGPUスクリーンショットは無いです
バージョン違いでUIが違うとかでしょうか
すいませんRetroarch自体のバージョンは1.19.1(stable)です
40
(1): 2024/08/09(金)07:47 ID:7yHUR6Ro0(1) AAS
GPUスクリーンショットって「可能な場合」の機能だから端末とかドライバによっては使えない
…ってかNightlyのChangelistにVIDEO/D3D Fix GPU Screenshotsってあるな
1.19.1 StableでドライバがDirectXだと使えないバグが発生してっかも
41
(1): 2024/08/09(金)08:10 ID:NGw6jjh40(1) AAS
>>39
設定→ドライバ→"ビデオ"で他のドライバに変える
俺の環境では
vulkanとgl系とd3d11では出るが
d3d12やd3d10では出ない
42: 2024/08/09(金)15:58 ID:miwb4Ly40(4/4) AAS
>>40-41
そうなんですね、どうやらgl系のシェーダー(glsl?)とdirectx系のシェーダー(slang?)があって
ドライバと一致してないとGPUスクショが出来ない感じですかね
組み合わせによっては確かにGPUスクショが出たり出なかったりでした
43
(1): 2024/08/09(金)22:05 ID:LO73Rsel0(1) AAS
>>34
このサイトでも問題ないんだけどretroarchだけうまく動かないセガ・サターンパッドはあきらめて
8Bitdo Bluetooth アーケードスティックで遊ぶことにするこっちはちゃんと遊べる
プリンセス クラウン チートも効くしいいんだけどBGMがおかしくなる
44: 2024/08/09(金)22:42 ID:Rcw8nB1y0(2/2) AAS
となるとエミュレート精度の問題か?
あんま聞かなくなったけど入力判定がおかしいって線もあるのか
45: 2024/08/10(土)01:35 ID:4EQ8UPZ50(1) AAS
iPhoneにレトロリーチ入れてるけど3DSのゲームは出来ないん?Rom入れようとしてもエラーになる
46: 2024/08/12(月)00:02 ID:jvEx1VUK0(1) AAS
>>43
プリクラのBGM俺は問題ないな
過去に似た話聞いた時は自吸じゃなかった記憶
47
(1): 2024/08/12(月)07:15 ID:TLXvg2v10(1) AAS
サターンパッドもコアも何を使ってるかわからない話だからな
48: 2024/08/14(水)02:06 ID:4K+mTcdr0(1/2) AAS
BIOSの質問なんだけど、PS1のコアで遊ぶときPS2のBIOSって使える?
それともPS1のBIOS用意しないとダメ?
49
(1): 2024/08/14(水)07:22 ID:kOS5FB560(1) AAS
使えない
PS1(SCPH-5500)から吸い出したやつかPSP or PS3に入ってるやつが使える
50: 2024/08/14(水)10:56 ID:IjSZDdBn0(1) AAS
どっちも実機あるんだからやってみればいいじゃない
51: 2024/08/14(水)11:19 ID:4K+mTcdr0(2/2) AAS
>>49
PS2のは使えないんだね・・・
で、PS1から吸い出す場合は使える型番が決まってるんだね
ありがとう
52: 2024/08/15(木)09:50 ID:YNjkaKZu0(1) AAS
SNESとかGBAのチートサーチで16bitと32bitがサーチ出来ないのは治す方法あるの?
53: 2024/08/15(木)10:51 ID:y4kZ6pt90(1) AAS
>>47
だよね

最近の質問はコア名を書かない人が多いよね
コア名を書くのが面倒なのかな?
コア名を書かないと誤解が生じる
機種全てのコアの場合は全てのコアと書いた方が良い
54: 2024/08/15(木)12:01 ID:IDmB3JJm0(1) AAS
質問下手な奴は介護すると自分で直そうとしないから介護するな
一見親切に見えるけど結局はそいつの為にもならないからな
55: 2024/08/16(金)09:53 ID:jc2+7GcE0(1/2) AAS
PSストアで購入したゲームアーカイブスのPSのゲームをRETRO ARCHで遊びたくて、psxtractでBINファイルに変換して、ほとんとのゲームは遊ぶことができました。しかし一部のゲームが効果音は鳴りますが、bgmが鳴りません。

マルチトラックという種類らしく、変換した時にcueファイルがなくbinファイルが大量にあります。
色々調べて変換や結合を試してみましたが、どれもbgmが鳴らないか、起動ができません。

もし方法をご存知な方がいれば教えていただけませんでしょうか。
56
(1): 2024/08/16(金)10:13 ID:T0X35rE20(1/2) AAS
その大量のbinが音楽データなんじゃね?
自分でcue書けば鳴らないか?
57: 2024/08/16(金)10:28 ID:fSx0Ikvv0(1) AAS
マルチポストで必死すぎ
58: 2024/08/16(金)11:01 ID:T0X35rE20(2/2) AAS
マルチだったのかNG入れとくわ
59: 2024/08/16(金)11:32 ID:2jS1zn3G0(1/2) AAS
教えない
って答えりゃいいだけの話
普段何も考えずに介護してるボケがいるからこういうバカが育つんだよ
60: 2024/08/16(金)11:43 ID:jc2+7GcE0(2/2) AAS
>>56

55です。

回答ありがとうございます。

教えていただいた方法を調べてみます。
61: 2024/08/16(金)13:07 ID:+2HWUi8V0(1) AAS
いつのまにか「ビデオ → 同期」 のとこにシェーダーサブフレームってのが追加されてるけど
これフレーム補完してくれるのか?
120fpsモニター持ってないからわからん
62: 2024/08/16(金)14:52 ID:2jS1zn3G0(2/2) AAS
じゃあ気にしなくていい
63: 2024/08/16(金)23:28 ID:NqrSS5cr0(1) AAS
靴下がダサい
ジェイク自分がメンバー内で
64: 2024/08/16(金)23:29 ID:8O7wP16S0(1) AAS
>>7
それ以上やるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
65: 2024/08/17(土)01:27 ID:r0aso4Zo0(1) AAS
少子化で暖かいだろ
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
そんなに上がって半導体あんまり下げないねぇ
66: 2024/08/17(土)02:07 ID:9uoQFZky0(1) AAS
うん、でも、「あ、はい」
お互いの本質みて、メールでクリックさせてから、有り得そうだな
その辺の経営者なら誰も不思議
そこに何が良い
67: 2024/08/17(土)02:12 ID:J34Ly6t/0(1) AAS
鼻明らかジェイクじゃん
目薬パチパチやってたよw
ハゲてて大口になる可能性とかないのかな
68
(2): 2024/08/18(日)15:28 ID:TWOmllMh0(1) AAS
コアはYabause 自前のものをcue+imgで取り込んだあとCHDに変換
BGMは街や酒場などでお城のBGM半端に流れたりするけどそれ以外は問題ないのでそのまま進めます
69: 2024/08/18(日)16:25 ID:pjrgCmvp0(1) AAS
Ps1エミュのコアはどれもいいけどpcsxreARMedはBIOS不要が好都合だからな他のコアと同様読み込み短縮出来るし
70
(1): 2024/08/18(日)19:32 ID:eyWDnWnv0(1) AAS
どのPS1コアでもいいんだけど
ToHeartと3x3eyes転輪王幻夢が動くコアまたは単品エミュレータが出てこないかなぁ
71: 2024/08/19(月)11:30 ID:J0LP9lBld(1) AAS
Duckでもダメなん?
72: 2024/08/19(月)11:34 ID:d/6wGvvh0(1) AAS
>>68
プリクラの件?
他のコアでも同じ?
73: 2024/08/19(月)11:55 ID:DXFfZ1Yg0(1) AAS
>>68
ImgBurnで吸い出した?
ImgBurnで「cue」ありで吸い出すと
3トラック目くらいから2秒くらいずれて吸い出されるバグがあるけど
74: 2024/08/20(火)00:12 ID:kdUhDEBcH(1) AAS
面白かったけど最近上がり続けてたからな
下手すると
75: 2024/08/20(火)02:17 ID:tEj96Vjt0(1) AAS
ギフト投げるから
死ぬまでに何の仕事してればいいんだよな
76: 2024/08/20(火)03:00 ID:fb51fiHm0(1) AAS
まだ母親生きてるんだが
77
(1): 2024/08/20(火)14:18 ID:En0ndLrD0(1) AAS
VITA版のRETRO ARCHをインストールしてGBAを遊んでいるのですが、Bボタンの長押しが反応しなくて困ってます。(Bボタンを押してると他のボタンや十字キーが反応しなくなる。。)
何か対応策などありますでしょうか?
MGBAとgpSPの両方で発生するのでレトロアーチ側の問題だと思うのですが。
78: 2024/08/20(火)15:50 ID:M0/Zpa2G0(1) AAS
Bボタンの長押しをしない
79
(1): 2024/08/20(火)18:42 ID:25XyXE0a0(1) AAS
>>70
いつの時代の話なんだよ?
ToHeartはePSXeを初め色々なエミュで動くよ
mednafen_psx_hwコア等ではディスクの交換が出来ないけど
80: 2024/08/20(火)20:46 ID:vY4yrZA20(1) AAS
>>77
両方ともB押しながら別のボタンもちゃんと押せたよ
Retroarchのバージョンとかゲームはなに?
うちのは1.16
後はコアを更新するとか

その症状はかなり古いバージョンのエミュであったよ
81: 2024/08/21(水)15:30 ID:1vOhSygV0(1/2) AAS
>>79
PS版ToHeartをDuckStationで走らせたら、ディスクを認識しなかった。
ディスクからISOに変換する時にバッドセクターが出るんだけど、そのせい?
82
(1): 2024/08/21(水)17:32 ID:4nLUiCzS0(1) AAS
やろね
83: 2024/08/21(水)17:55 ID:1vOhSygV0(2/2) AAS
>>82
ISOへの変換にWinCDEmuではなくCD Manipulatorを使ったら起動できました!
さて、DuckStationのキーボードの操作方法を調べないと……。

画像リンク[png]:i.imgur.com
84
(1): 2024/08/21(水)18:53 ID:QEwMaNB60(1) AAS
なんで今更ToHeartなんだ・・・
リメイク前の予習か?
85: 2024/08/21(水)19:07 ID:j/U9dJ1C0(1) AAS
誰が何楽しもうが勝手じゃね
そういういらん難癖付ける奴ってオタク界隈に多いけど、人付き合い乏し過ぎて一般的なコミュ力すら無いんだろうな
86: 2024/08/21(水)19:25 ID:9eIjlpAl0(1) AAS
そもそもエミュ機で新しいゲームやろうって気は起きないな
87: 2024/08/21(水)20:11 ID:Oj5GW6g30(1/2) AAS
なんでって書いただけで難癖とか言ってる君のほうがコミュ力ないんだと思うよ
88: 2024/08/21(水)20:25 ID:FM8mMxZXd(1/2) AAS
こういうそのまま返すだけのレスって昔から図星突かれて何も言えない時のテンプレだよな
89: 2024/08/21(水)20:25 ID:FM8mMxZXd(2/2) AAS
こういうそのまま返すだけのレスって昔から図星突かれて何も言えない時のテンプレだよな
90: 2024/08/21(水)21:05 ID:Oj5GW6g30(2/2) AAS
まぁ>>84は俺じゃないんだけどなw
端から見て思っただけ
91: 2024/08/22(木)09:51 ID:DskGarmbr(1) AAS
コミュ力(笑い)
92: 2024/08/22(木)14:05 ID:LQtnz7Hw0(1) AAS
コミケ力ならある方だと思うが・・・
93: 2024/08/22(木)19:53 ID:SnJquhSN0(1) AAS
元気な頃は1日100サークル以上回ったがもうあんなところ一生行きたくない
94
(1): 2024/08/23(金)08:58 ID:pyoeScdM0(1) AAS
取り敢えず3x3Eyes転輪王幻夢は実機でしか遊ぶ手段ないです
あらゆるエミュレータやePSXe用プラグイン、果てはPSPを使っても動かなかったし
ToHeartみたいにPSPに移植されてたりWindowsでオリジナルが出てたりとかしないので
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s