休職・傷病手当金/失業給付で生活60ヶ月目 (483レス)
1-

478
(1): 04/14(月)04:13 ID:zdyXaGdw0(1) AAS
>>477
診断書だけ退職日前にもらっとけば一発目の支給は不支給判定でも
退職した後につなげれるんじゃないかな?と思って
479: 04/14(月)09:20 ID:o2VafWmY0(1) AAS
>>478
診断書は即日貰えたとしても4面有る傷病手当申請用紙の医師記入のページは即日とは行かないし、他ぺージ
『振り込み先記入欄』
『賃金支給履歴』←勤務先が記入
『傷病に至った経緯』の4つのページが全て記入済の申請書を協会健保へ送付した後に支給、不支給が決まる為1回目の『不支給決定』の時はもう退職済だよね。
任意継続にしたとしてもどうだろうか?
480: 04/14(月)12:14 ID:rJoK2Ffr0(1) AAS
俺は退職してから手続きを始めたよ。もちろん通院は何年も前からしてたけど。

先生が今日の日付で診断書を書いてくれればなんとかなる。普通は書いてくれないけどね。
ただ不正受給を企んでるのならいずれバレる。
481: 04/16(水)09:02 ID:fy5BJx3M0(1) AAS
つべで退職後ももらえる的なのやってるけど
退職までに待機期間ってやつを完成させておかないといけないみたいだな
不支給云々は有休休暇で休んでたから不支給ってパターンが多いみたい
それでも一回目の申請はしておかないと退職後の二回目以降につながらないってことがわかった
482
(1): 04/16(水)15:08 ID:W5qCRTKV0(1) AAS
まさに今退職後も継続して傷病手当受給中だけど、1番気をつけないといけないのは退職日に出勤してしまうと1発アウトで絶対貰えなくなるって事かな。これ知らないで挨拶しに行って出勤扱いにされると今後1円も貰えなくなる罠。
待機期間の3日間は有給で大丈夫だよ
483: 04/22(火)02:05 ID:zK3cZEkD0(1) AAS
>>482
誰でも知ってる事得意げに書かれても
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.342s*