[過去ログ] 物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ84 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716
(1): 2024/01/31(水)08:08 ID:hCtKtxJP0(1/4) AAS
>>713
雑草はすべて刈ってある
同じ草ブロック上に何度も引火してるし何かが燃え落ちてる訳じゃないしホント謎オブ謎
とりあえず立ってるところに発火しないよう苔カーペット敷いた
717
(1): 2024/01/31(水)08:10 ID:sxAnV3s10(1/2) AAS
>>716
スクショ見せてくれたら分かるかもしれん
あとJEとBEで溶岩の飛び火条件違ったと思うからそこも明記してくれ
718: 2024/01/31(水)08:18 ID:sYi4fLXh0(1) AAS
>>714
ハズレ全部バケツで掬えば?
719
(1): 2024/01/31(水)20:26 ID:hCtKtxJP0(2/4) AAS
>>717
BE版のRealmsです

燃えてるところ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

照準したところがしょっちゅう発火する場所
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

というか周囲の他のところからも発火するもんで危ないので自分が立ってる場所は苔カーペットを敷いて対策してる
720
(1): 2024/01/31(水)20:39 ID:le6hfFja0(2/3) AAS
それってトロッコのチェストも燃えないの?
そのうち発火性のものは全部近場に置いとくと燃えるようなアプデ来ると思うしマグマ安易に使うもの作らないほうがいいと思う
721: 2024/01/31(水)20:43 ID:hCtKtxJP0(3/4) AAS
>>720
これチェスト付きトロッコじゃないんスよ
チェストに水張って看板で封じ込めてるんですよ

構造はほぼこれのまんま
動画リンク[YouTube]

どういう原理なのかはよく分かってない
たぶんバグ使ってる?と思う
722: 2024/01/31(水)20:52 ID:YxTgzBwH0(1) AAS
マグマ近辺は発火するものでしょ
だからゾンピグトラップのゲート着火にマグマ使うし
723
(1): 2024/01/31(水)20:54 ID:sxAnV3s10(2/2) AAS
>>719
発火する空気ブロックが可燃性のブロック、もしくは不燃性の木製ブロックに隣接している必要がある。とwikiにあるから
ここで言えば歪んだフェンスとトラップドアが該当するんじゃないのか?

あとチェストが水含むのは仕様だし特にバグは使ってないと思うぞ
724: 2024/01/31(水)21:00 ID:hCtKtxJP0(4/4) AAS
>>723
ほんとだ
ブロックそのものは不燃木材でも木製であれば隣接する空気ブロックから炎が上がってしまうという訳か
材料見直してみます、ありがとう!
725: 2024/01/31(水)21:01 ID:oQ03lV0n0(1) AAS
不燃ブロック上の発火で他に引火するっけ?しないなら放置でいいんじゃない
726: 2024/01/31(水)22:03 ID:le6hfFja0(3/3) AAS
いずれ不具合とか燃えたりすると思うけどね
727: 2024/02/01(木)01:09 ID:VcXxqgtj0(1) AAS
歪んだフェンスを石の塀に変えたら発火しなくなった
不燃性だから安心だと思ってたのに
情報提供の方ありがとう
728: 2024/02/01(木)05:22 ID:uWELYbr40(1) AAS
よかったな
讃岐市の動画は割と不具合多いので要注意
729: 2024/02/02(金)11:17 ID:YUnxZECd0(1) AAS
win11、java1.12.2クリエイティブなんですが、シェーダーがBSLしか反映されなくて困っています。
oceano真っ白
KUDAは選択出来ても変化なし
optfineやforgeも入れてるしリソースパックも普通に使えてます。
730: 2024/02/02(金)11:26 ID:9iu84qTc0(1) AAS
Realmsで馬を使っていて
・水上を紐で引っ張って移動したあとで乗馬すると水に入る前の場所にワープ
・乗馬した瞬間別座標にワープ(酷いと高高度に出て落下死)
といった状況に何度か出くわしました。ソフトのバグ?ネットワークの問題?似た事例の報告や解消する方法はありますか?
731
(2): 2024/02/02(金)19:04 ID:lsr/psILd(1) AAS
javs版で、別バージョンのマイクラを同時にするのは、どうすればいいのでしょうか。昔のmodも楽しみたいのですが、うまくいきません。よろしくお願いします
732
(1): 2024/02/02(金)20:18 ID:3bGbDknL0(1) AAS
>>731
マイクラのデータが入ってる.minecraftフォルダにバージョン毎にフォルダを作ってその中に構成ファイルを作成すればいけるはず
733
(1): 2024/02/02(金)21:07 ID:bkWE1GkS0(1) AAS
>>731
非公式ランチャ使うのがラクかな
734: 2024/02/03(土)07:27 ID:KuLuqhZu0(1/2) AAS
>>732
ありがとうございます!
735
(1): 2024/02/03(土)07:27 ID:KuLuqhZu0(2/2) AAS
>>733
ありがとうございます!
非公式ランチャーは、どれがお薦めですか?
736: 2024/02/03(土)09:24 ID:7s7QJ4kU0(1) AAS
>>735
全部使った上での個人的好みでよければGD一択
737
(1): 2024/02/03(土)13:00 ID:NvDjUpHy0(1/3) AAS
統合版でウイッチトラップで得たポーションにレッドストーンのみ醸造してく自動装置を作りたいけどいいサンプルが見つからない
レッドストーンだけでいいんだけどなあ
どこかにいいサンプルありませんか?

とここまで書いといて、やっぱサンプルを真似てるだけじゃ応用が利かないかと思い始めた
738: 2024/02/03(土)13:06 ID:NvDjUpHy0(2/3) AAS
というかかまどはホッパー繋げるだけで完成品だけが自動で流れていくのに
醸造台はどうして完成状態に拘らず下のホッパーへビンがぶりぶり流れていってしまうのか
こういう実装したやつを小一時間問い詰めてやりたいれす
739
(1): 2024/02/03(土)14:34 ID:DtWLfckM0(1) AAS
>>737
1個だけ材料入れる醸造はタイマーで頑張るしかないと思うから複雑になりがち
740: 2024/02/03(土)16:15 ID:NvDjUpHy0(3/3) AAS
>>739
タイマーで頑張るしかないと思う発想すらなかったよ
上位に出てくる自動醸造機だいたいホッパー制御でなんとかしてるみたい(けどよくわかってない
741
(1): 2024/02/03(土)23:44 ID:pOtk96pi0(1) AAS
win11、java1.12.2クリエイティブなんですが、シェーダーがBSLしか反映されなくて困っています。
oceano真っ白
KUDAは選択出来ても変化なし
optfineやforgeも入れてるしリソースパックも普通に使えてます。
742: 2024/02/04(日)11:15 ID:QZNAMn3A0(1) AAS
>>741
全部リセットして最小構成から一つずつ試してください
743: 2024/02/06(火)17:18 ID:ewJX3pUJ0(1) AAS
カボチャやスイカの収穫は
4箇所実がなるようにして4隅を濡らすのと
カボチャとスイカを交互に植えて2箇所実がなるようにするのとではどちらが効率がいいのでしょうか
744: 2024/02/06(火)17:20 ID:fJbSiMhv0(1/2) AAS
エンドシティ探しで長旅をした後帰還ポータルでサクッと戻りたいんですが、
帰還ポータルを探すコツみたいなのってありますか?
目印のビームみたいなやつが全然出てきません
745: 2024/02/06(火)17:28 ID:neKDVfzx0(1) AAS
エンドゲートウェイポータルって本島の周囲にしか生成されないから遠くまで行くとワープ手段がない
サクッと戻りたいならお宝をエンダーチェストへ放り込んでデスルーラ
746: 2024/02/06(火)17:35 ID:V+4LP2My0(1) AAS
本島以外でも生成されるだろと思ったけどJava限定で統合版は生成されないの?
seedmap見る限りでは統合版でも生成されるみたいだけど

一応生成されるバイオームがエンドの高地と決まってるけどまぁ闇雲に探すのと変わらんね
747: 2024/02/06(火)17:39 ID:fJbSiMhv0(2/2) AAS
そこJavaと統合版で違うんですか?
ちなみにJava版です
748: 2024/02/06(火)21:02 ID:vsRket430(1) AAS
エンドゲートウェイは外の島にもランダムで生成されるよ
嘘はいけないよ
749: 2024/02/06(火)21:41 ID:LhncQSd80(1) AAS
ウワーーーーーーーーッ
ホントダーーーーーーッ!!!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

Wikiのこの図だけ見て「ポータルは島の周囲にしかできない」ってトチッてたわ
画像リンク[png]:i.imgur.com

記事をフツーに読んだら個数制限なく生成って書いてあるし

ほんとまじですんません m(_ _)m m(^o^)m m(_ _)m
750: 2024/02/07(水)16:23 ID:cWHEzy6a0(1) AAS
アイテム運搬パイプとセントラルクラフト?(アイテム一括管理)だけ欲しいんだけどmodありますか?

Tom's Simple Storage Modだと機能が多すぎて
751: 2024/02/07(水)19:25 ID:azxTSXRS0(1) AAS
ゴーレムがめっちゃこっち見てくるの何なんですか?
752: 2024/02/07(水)20:22 ID:DimNr9zV0(1) AAS
外敵に対抗する衛兵みたいなもんだし
警護対象の村人じゃないやつがうろついてたら
まだなにもやらかさなかったとしてもガン見ぐらいはするんじゃない
753: 2024/02/07(水)22:39 ID:k+/FSjAa0(1) AAS
蜂の巣の裏からはちみつ取ってたら
ガラス越しで蜂にさされた

ガラスは蜂の攻撃透過するの?なにこれ
754: 2024/02/07(水)22:59 ID:/3Bi8mFZ0(1) AAS
ガラスに限らずコレ系ゲームでブロックの角抜けはよくあること
ディスペンサーに空瓶入れてボタンなりスイッチなりで収穫すれば安全
755: 2024/02/07(水)23:44 ID:VoGjHjU60(1) AAS
素人でスレ違いでしたら申し訳ありません。
Switchにて友人とRealmsを使い遊ぼうと考えていたのですが、Realmsの紹介記事を見ると2,3人用の400いくらのプランとRealms plusと言う倍くらいするプランがあると見ました。
Microsoftアカウントは持っていたので、連携させSwitchからストアページに入ってみたのですがRealms plusしか見当たらず、低価格の方を見つけられませんでした。

参考にした記事が古く今はplusの方しかないとか、そういうことなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
756: 2024/02/08(木)15:33 ID:Jq2R7NNda(1) AAS
gdランチャーってオフライン起動出来ます?
週末まで回線が復活できなくて
起動してみるもマイクラアカ要求されちゃう
757: 2024/02/08(木)16:41 ID:l36mk4XxH(1/4) AAS
modの日本語化してて、
en_usをja_jpにして、メモ帳で編集、UTF_8で保存、リソースパックに入れてるんだけど適応されないんだけど原因何があるかな?

エスパー頼りで申し訳ない
758: 2024/02/08(木)18:04 ID:hB/XJwBB0(1) AAS
・そもそもリソパが読み込めてない(フォーマットエラー)
・ディレクトリ構成が違う
・変えてはいけないところを変更している(キーも翻訳しているとか)

バージョンによってlangだったりjsonだったりするのでバージョンを書いたほうがエスパーできるかもしれない
759: 2024/02/08(木)18:53 ID:9b/4qSgu0(1) AAS
UTF-8…まさかBOM付いてないよな?
760
(1): 2024/02/08(木)19:36 ID:l36mk4XxH(2/4) AAS
757です
バージョンは
minecraft_forge_1.19.2

リソパの構造は
\AppData\Roaming\.minecraft\resourcepacks\リソースパック名\assets\mod名\langに
ja-jp.jsonを入れてます
編集はwin10付属のメモ帳だけど
「UTF-8」を選んで、「BOM付」ではないほう選んでます
761
(1): 2024/02/08(木)19:38 ID:l36mk4XxH(3/4) AAS
書き方は
{
"block.toms_storage.ts.inventory_connector": "インベントリコネクタ",
"block.toms_storage.ts.storage_terminal": "ストレージターミナル",
"block.toms_storage.ts.trim": "インベントリトリム",
}

みたいな感じです
762: 2024/02/08(木)19:44 ID:l36mk4XxH(4/4) AAS
ja-jp.json →ja_jp.jsonだ。ちなみにこれでも反映されない…
763
(1): 2024/02/08(木)22:41 ID:ag4CQRr/0(1) AAS
初歩的なことで申し訳ないけどネザーポータルの接続の仕方が分からん
オーバーワールド→ネザーの場合、対応座標からどれくらい離れたポータルまで繋がるんでしょう?
128ブロック以内って言われてるけど、自分で試した限りでは16ブロックっぽい
16ブロック以内で合ってるんでしょうか
ちなJavaの1.20.4です
764
(1): 2024/02/08(木)22:51 ID:Dpvw/2FE0(1) AAS
>>763
オーバーワールド側は128ブロック以内、ネザー側は16ブロック以内
上手く説明できないから逆に混乱しそうだけど
オーバーワールド→ネザーでネザー側のポータルは
オーバーワールドのポータルの座標1/8がネザーの対応座標になってその16ブロック以内

ネザー→オーバーワールドでオーバーワールド側のポータルは
ネザーのポータルの座標x8がオーバーワールドの対応座標になってその128ブロック以内
765
(2): 2024/02/09(金)00:26 ID:c8TV6Dd80(1/2) AAS
>>764
外部リンク:loiseaubleu.xsrv.jp
この記事の内容は間違いって認識で大丈夫でしょうか
それとも統合版とJava版で違う…?
766
(1): 2024/02/09(金)00:48 ID:RqjCIxq00(1) AAS
>>765
統合版はしょっちゅう仕様変わるみたいだし今も正しいかはわからないが多分間違ってない
統合版とJava版で仕様が違う

オーバーワールド→ネザーでネザー側のポータル検索が
Javaは座標1/8になるから検索範囲も1/8で16ブロック以内となる
統合版も座標1/8になるのに何故か検索範囲はオーバーワールドと同じ128ブロック以内とかいう意味わからん仕様だった気がする
767: 2024/02/09(金)08:54 ID:c8TV6Dd80(2/2) AAS
>>766
ありがとうございます
768: 2024/02/09(金)10:18 ID:l/23lIfZ0(1) AAS
いろんな仕様が統合版とJAVA版で異なるし
アップデート入る毎に変わる可能性がある

>>765の記事みたいに何のバージョンか明記してない記事は全部ゴミだと思ってる
769: 2024/02/09(金)15:58 ID:Tdd/7p1f0(1/2) AAS
>>760
リソパの構成は「assets/(modid)/lang/ja_jp.json」になる(Modによって違うかもだけどだいたいこれのはず)
ディレクトリ構成が深すぎる
770: 2024/02/09(金)17:07 ID:g7308YYmd(1) AAS
同じディレクトリじゃね?
素人目線ではハイフンとアンダーバーが違うのが気になるが
771
(2): 2024/02/09(金)17:18 ID:8ormaFfr0(1/2) AAS
アイアンゴーレムトラップについて教えてください
下記のような症状でトラップが止まってしまいます、解決法はないでしょうか
※ベットの数や村人の就職率、トラップ外の職業ブロック等の距離、ゴーレムが外にスポーンしてないか等、
よくある対処法については検証済みです

・スマホ統合版
・トラップから遠くへ離れたりログインし直したりすることがトリガーとなり止まるような気がしてます
・一度止まると何時間待っても稼働しません
・止まったとしても、20個のベットを置きなおすと再稼働する確率が高いです
・一度うまく稼働すると、8時間ぐらいその場で棒立ちで放置しても止まらなかったりします

このような場合、何が原因だと考えられるでしょうか?
省2
772: 2024/02/09(金)17:21 ID:8ormaFfr0(2/2) AAS
※追記
トラップが止まっても、村人は全員ベットで寝ます
773: 2024/02/09(金)18:44 ID:zqhF9LAV0(1) AAS
>>771
自分も最近何回か止まったけど夜になる度置く自分で寝る用のベッドが原因な気がして置くのやめたら止まらなくなったよ
理由は分からんから絶対とは言わん
774: 2024/02/09(金)19:34 ID:vedrigEf0(1) AAS
>>761
その例だと最後のカンマ("インベントリトリム"の後ろ)が余計だよ
厳格なJSONフォーマットでは「末尾のカンマ」は認められていない
775
(1): 2024/02/09(金)20:25 ID:Tdd/7p1f0(2/2) AAS
JSONが合っているか確認したかったらフリーのバリデーターを使うといい
このへんとか(他にも好きなのを使って)
外部リンク:jsonlint.com
776: 2024/02/09(金)22:47 ID:X3sU60nQH(1) AAS
>>775
ありがとう!これでカンマ抜けがあったよ!
あと終わりにもカンマいらないんだね!!助かったわ…きのう3時間くらい悩んでた…
777
(1): 2024/02/10(土)01:25 ID:airMwzxM0(1) AAS
>>771
ベッドがチャンクをまたいでいる時にロードすると、当該のベッドが認識されずにゴーレム沸かなくなることがあった
ベッドの頭部分と足元部分を同一チャンクに置くようにしたら安定した
外してたらすまぬ
778: 2024/02/10(土)20:21 ID:cyY7tX5b0(1) AAS
久しぶりにバイオームファインダー使ったらなんか重いんですが原因分かる人います?
iPhoneのsafariだと問題ないのにPCのchromeだと凄く時間かかる
779
(1): 2024/02/11(日)17:01 ID:Z/6Qnkrx0(1) AAS
Java版を友人と二人でマルチプレイをしています
現在はレンタルサーバーでやってますが、この度PCを買い替えるため旧PCを自宅サーバーとして使えないか検討中です
回線がマンションタイプのVDSL100M契約なのですが不十分でしょうか?

ワールドに代表的な各種トラップは一通り作る予定です

旧PC
CPU i7 8700K
メモリ32GB
GPU GTX1080Ti
780: 2024/02/11(日)20:46 ID:xAGcRNDW0(1) AAS
楽勝
GPUはいらない
781: 2024/02/12(月)01:10 ID:0n5enux3d(1) AAS
>>779
ポート開放大丈夫?
782
(1): 2024/02/12(月)02:31 ID:rhjF5vpZ0(1) AAS
ゴーレムトラップの脇にスイカ畑があるんだが、スイカできる所にゴーレムの湧き潰しできないかね。周囲が透過ブロックだとスイカができないようだ。
783: 2024/02/12(月)04:07 ID:fxMfmjVw0(1) AAS
>>782
どんな状況かイマイチ分からんが
ガラスの隣にもスイカはできる
784: 2024/02/12(月)04:48 ID:ryYj0V560(1) AAS
アイアンゴーレムの湧き潰しの話だろ?
スイカが生成される場所は土ブロックとかアイアンゴーレムが湧けるブロックばかりで下をガラスにしてしまうとスイカは実らない
スイカが実る空間の上にハーフとか置いて高さで湧けなくしたらいいんじゃないかね
785: 2024/02/12(月)08:19 ID:vhPgkNUf0(1) AAS
ガラスの天井でおk
786: 2024/02/13(火)01:38 ID:WmTDANXN0(1) AAS
>>777
こういうの見るとほんとゴーレムトラップって気難しいよな
やっぱシンプルなのが一番と思って町をそのまま利用するタイプのをyoutubeで見つけて使ってる
787: 2024/02/13(火)12:38 ID:jSa+/9ITa(1/2) AAS
1から作っても正常に作動しなかった場合の原因探しが面倒よねワイちゃんはスポナーの近くに交易所を作ったらゴーレムが3体湧くようになったから、それを利用してトラップにしてる

なお細かい条件は理解しておらず
788: 2024/02/13(火)12:39 ID:jSa+/9ITa(2/2) AAS
1から作っても正常に作動しなかった場合の原因探しが面倒よねワイちゃんはスポナーの近くに交易所を作ったらゴーレムが3体湧くようになったから、それを利用してトラップにしてる

なお細かい条件は理解しておらず
789
(2): 2024/02/13(火)15:35 ID:vfVoBkWU0(1) AAS
詳しい皆さんに解決して頂きたいです。
java版最新版?(1.20.40)プレイ中に突然クラッシュが続いて10分程度しかプレイ出来なくなりました。
(10分程度でクラッシュ繰り返し)
コード-805306369 と出たので
メモリ16Gから32Gに増設後に、領域2から8Gにし、FPSも144まで下げましたが効果なし…
環境はバニラ。
windows10
Ryzen5 5600
rx6600
Cドライブ SSD 500G中容量400G使用
省1
790: 2024/02/13(火)17:00 ID:wejEq8v30(1) AAS
Ryzenで無理させてるとCPUごと逝くってのマジだったんだ
791: 2024/02/13(火)17:07 ID:jpUH9Vy80(1/2) AAS
ホントかよ?
792
(1): 2024/02/13(火)17:13 ID:jpUH9Vy80(2/2) AAS
>>789
エラーコードでぐぐったら
エックス(旧ツイッター)で
「マイクラをアンインストール&「.minecraft」フォルダを完全削除したら治りました。。!!!原因はわかんないです!!!!!!!」
とかゆーのが出てきた
アテになるかは分かりません
793: 2024/02/13(火)17:44 ID:FugbXnBo0(1) AAS
>>792
ありがとうございます。
アンインストール&再インストールを試してみます。
統合版もやってたので両方バックアップしないと…
次の休みにやってみますね。
794: 2024/02/13(火)17:49 ID:dLZVurMUH(1/2) AAS
>>789
エラーコード的にメモリ不足みたいだね
今、割り当てているメモリにプラス1024(1GB)の設定をする(1024なら2048)

・・・(´・ω・`)
795: 2024/02/13(火)17:54 ID:dLZVurMUH(2/2) AAS
あー8GB割り当ててもダメみたいだから別問題だね

・・・(´・ω・`)
796
(1): 2024/02/13(火)18:39 ID:SDBuGapz0(1) AAS
子供用にマイクラJAVA版買おうと思いますけど、アカウント新しく子供用を作った方がいいですよね?
今まではアンドロイド版を俺のアカウントでやってたけどこれを気に別にしたほうがいいかな

もうひとつ、古いPCでも問題なくできますか?
10年前のハイスペマシンの4790k+750ti+16GB+SSD240GBぐらいで
797: 2024/02/13(火)19:23 ID:DGmh2jSH0(1) AAS
>>796
2600Kでも動くから安心しろ
798: 2024/02/13(火)19:48 ID:vdmQ1qH+0(1) AAS
本当にJavaでいいのかって所は気になる
お友達とマルチできなくて泣いても知らんぞ
799: 2024/02/13(火)19:51 ID:Soe52MB/0(1) AAS
今別売りしてるのあるのか?
800
(1): 2024/02/13(火)19:51 ID:SZffmdda0(1/2) AAS
今はWin版はJava版と統合版のセットでしか販売されてないから安心めされい
801
(1): 2024/02/13(火)21:10 ID:tSmeLKSN0(1) AAS
>>800
JAVA版買ったら統合版も付いてくるからPC版買うならJAVA版がいいとどっかで見たので
もしかして古い情報ですか?
802: 2024/02/13(火)21:21 ID:SZffmdda0(2/2) AAS
>>801
はい
少し(?)前に完全に抱き合わせ販売されるようになりどちらかを持っているWinPCユーザーにはもう一方が無償配布されました
803
(1): 2024/02/14(水)12:38 ID:qeX+srgS0(1/2) AAS
こんにちは
自然増殖キノコの自動収穫出畑を新規開発したのですが、これって時間効率どのくらい出たら優秀なんでしょうか

装置サイズ9x9x5ぐらい(1セット、拡張可)
種キノコ数x10
ピストン不使用
804: 2024/02/14(水)12:40 ID:qeX+srgS0(2/2) AAS
あ、Javaです
805: 2024/02/14(水)18:24 ID:K89JOwXT0(1) AAS
>>803
こういうの?
動画リンク[YouTube]
1モジュールあたりの時間効率はちょっとわからんな
比較対象にはならないが簡素なツリーファームで巨大キノコ育てると赤24k/h、茶5k/hくらい
806
(1): 2024/02/14(水)22:14 ID:KKbPJfx70(1) AAS
石と苔使う骨粉製造機ってどうしてスイッチつけっぱだと壊れるんですか?
807: 2024/02/15(木)01:24 ID:S+3/wVry0(1) AAS
>>806
あんまり詳しくないから細かい仕組みまで解説出来ないが
大雑把に言えばチャンクがアンロード/ロードされた時に更新順が狂うから。
大概の装置は同様の理由で動いてる途中で離れたりワールド閉じてチャンクがアンロードされると壊れる可能性がある
808: 2024/02/15(木)12:59 ID:a3QtKjeJ0(1) AAS
襲撃イベント
何回終わらせても
ゲージが戻るんですが
809: 2024/02/15(木)13:04 ID:8wpGcCvYa(1) AAS
終わってません
終わるまで繰り返しましょう
810: 2024/02/15(木)17:16 ID:vbRVTuLP0(1) AAS
>>541 知ってる人いない?
811: 2024/02/15(木)17:20 ID:Hgu/iL/ia(1) AAS
物凄い勢いを謳う割にもはや勢いがないスレ
812: 2024/02/15(木)19:19 ID:na6WHpAZ0(1) AAS
そりゃ大体のことはこんな所で聞くより動画見たほうが分かりやすいし早いからね
813
(1): 2024/02/15(木)22:22 ID:BCSxWAUS0(1) AAS
エンダーアイの指し示した通り掘って地下通路はあったんですが完全に袋小路でエンドポータルがどうしても見つかりません
近くを四方八方掘りまくったんですがダメでした

エンドポータルのない地下通路が生成されるバグってあるんでしょうか?
814
(1): 2024/02/15(木)22:56 ID:gN2YbsAS0(1) AAS
>>813
バイオームの境目とかで消滅するのは稀によくある
ワールドコピーしてコピーワールドでスペクテイターモードで調べてみたら?
815
(1): 2024/02/16(金)01:29 ID:9QFKyNbE0(1) AAS
エンチャンの質問です
エンチャン台を作るのに溶岩に水ぶっかけて
コクヨー石にして
ダイヤつるはしで取り出して
「本」とダイヤコクヨーで作る
ということですが
本を作るのは
サトウキビを川沿岸に大量に植えて
牛を大量に増やして虐殺して皮ゲット
このかみとかわでつくるのが
省2
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s