[過去ログ] 物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ84 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 2023/12/30(土)17:22 ID:L3vUp58T0(2/4) AAS
書き方悪かった ゾンビトラップに降りる為に直下掘りした穴ね下に水設置したやつ 隣に水流エレベーター作って行ったり来たりしてる
生身で降りたら落ちてる途中でダメージ受けて死ぬ
535: 2023/12/30(土)18:50 ID:nSjc3hA30(1) AAS
死亡ログで大体原因わかるんじゃない?
536: 2023/12/30(土)18:53 ID:L3vUp58T0(3/4) AAS
「高い所から落ちて死にました」
537: 2023/12/30(土)18:55 ID:Ji/sUcsJ0(1/2) AAS
読み込みが間に合わずに空気ブロックと認識されてない
エリトラで壁にぶつかって死ぬのと同じ現象
538(1): 2023/12/30(土)19:12 ID:L3vUp58T0(4/4) AAS
天空トラップ作っててシュミレーションチャンク4にしてるの関係あるんかな
539(2): 2023/12/30(土)19:25 ID:sPDwaClK0(1) AAS
下方向への読み込みが間に合わないことってあるの?
540: 2023/12/30(土)19:39 ID:Ji/sUcsJ0(2/2) AAS
>>538
増やしてみて改善したら原因それってことになるね
>>539
昔はよく聞いた現象だけど何か変更あったっけ?
541(1): 2023/12/30(土)20:21 ID:JpKcQOUL0(1/2) AAS
防具耐久値を回復する手動クラフトを自動化できる方法を探しています
JE1.12.2
主要MOD
EnderIO、AE2、IC2ex、BC、RailCraft、ExU2、Tinkers'Construct2、IndustrialForegoing、Openblocks、豆腐など
上記MOD内でできたら嬉しいですが、小さいMODでいけるなら追加導入します。ワールド生成物やディメンションを追加するような大型はもう追加しないつもりです
ちなみに目的はMOBドロップ防具をフル耐久に戻してTiC溶解炉やRC高炉で溶かそうとしてます
542: 2023/12/30(土)20:22 ID:eSs2HDBu0(1) AAS
>>539
今は起こってないけど前に高いところから落ちる時に壁側に移動入力しっぱなしにしてたら
地面がないのに落下ダメージ喰らってた事がある
それ以来落ちる時は移動キーに触らないようにしてる
543(1): 2023/12/30(土)21:36 ID:KfEpY3zQ0(1) AAS
EIOのフィルタで装備毎に自動クラフトに仕分けて耐久満タンになるまでループすりゃいいんじゃない
面倒ならcyclicやProEで直接耐久回復させるとか
544: 2023/12/30(土)23:45 ID:JpKcQOUL0(2/2) AAS
>>543
どのMODの自動クラフト装置でできますか?
何パターンか自動クラフトは試してみたものの、残耐久値が違ったりエンチャ差があるだけで、別アイテムとみなされて自動作業台に搬入できなかったのでスレで尋ねることにしました
実はバージョンを引っ越してきたのですが、1.7.10時代にできていたBC自動作業台の耐久値・エンチャ差を無視した修理クラフトができなくなってしまって、代わりを今探しています
545(2): 2023/12/31(日)10:47 ID:LLZzPkuw0(1) AAS
ps4版でネザーから戻ろうとしたら、
元の世界に戻らず、すぐネザーに戻ってしまい、
ネザーに戻った座標がY-4000を越えた場所で、いまもずっと落ち続けてます。
どうしたら元の世界に戻れますか?
546(1): 2024/01/02(火)15:05 ID:KxBgOteM0(1/2) AAS
WindowsPCで、Java版でPS4コントローラー繋げてプレイしようと思っています
JoyToKeyというのを入れろと見たので入れたのですが、右スティックのみ反応しません
なにか原因になりそうなものありますか?
以下やったこと
・Stick2にMouse:→(0)を設定(それぞれ方向に対応)
・Button5,6にWheel:↓(0)か↑(0)
・設定→デバイスごとの詳細設定から、Stick2の縦方向を変更(この画面上では動く)
547: 2024/01/02(火)15:09 ID:KxBgOteM0(2/2) AAS
>>546だけど解決しました、すまん
(0)だと動かんってことでした
548: 2024/01/03(水)01:12 ID:NxnRunKx0(1) AAS
統合版スマホでやっててらぐりまくりなんだけどどうすればかるくなる?
549: 2024/01/03(水)01:18 ID:2EfWGHVO0(1) AAS
iPhone15Pro Maxに買い換える
550(1): 2024/01/03(水)02:18 ID:bvSn5JGc0(1) AAS
統合版をAndroidタブレットで遊んでるんだけどタッチ操作にウンザリしてコントローラー買おうと思ってるだけどオススメのやつ有ったら教えてください
551: 2024/01/03(水)05:53 ID:gwnXrrNf0(1) AAS
>>550
マウスとキーボード
552: 2024/01/03(水)10:23 ID:8WudfdBr0(1) AAS
padは箱コン買っとけば間違いない
553: 2024/01/03(水)11:12 ID:ogZekFv+0(1) AAS
さんくす
とりあえずXboxのコントローラー買おうと思う
554(1): 2024/01/04(木)22:01 ID:nsR9zzPv0(1) AAS
1.7.10のAE2で画像の箇所のケーブルを接続すると、サーバーが点滅してしまいます。
外部リンク:tinypic.host
一応他視点
外部リンク:tinypic.host
外部リンク:tinypic.host
555: 2024/01/05(金)02:18 ID:jnQH0jYL0(1) AAS
>>554 だけど、接続先はgalacticraftの火星。
地上では普通に量子ネットワークブリッジを増やせた。
556: 2024/01/05(金)12:27 ID:ZJ0tYcgk0(1) AAS
統合版1.20でも経験値がバラバラなる仕様は変わらないのかな。
557(1): 2024/01/05(金)21:57 ID:y8icH+lF0(1/2) AAS
Windows版のメインメニューで回転する背景で目が回るんだが変えること出来ないかな?
558(1): 2024/01/05(金)22:00 ID:e+NTN57d0(1/2) AAS
>>557
ず~~~~~~~っと眺めてりゃ慣れるだろうさ(暴論)
吐きそうなら空腹で挑めばいい
何事も訓練あるのみ!!!
559(1): 2024/01/05(金)22:51 ID:y8icH+lF0(2/2) AAS
>>558
それ以外でなんとか出来ないかな!
560: 2024/01/05(金)23:00 ID:e+NTN57d0(2/2) AAS
>>559
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
561: 2024/01/07(日)07:52 ID:6XznQqBP0(1) AAS
左のガラクタのせいで注意文の説得力が皆無
562: 2024/01/07(日)09:30 ID:g439AcBH0(1) AAS
Java版で、標準設定だとTABキー押している間だけ接続ユーザとか表示するようになっていると思うんですけど、
これを押している間じゃなくて押すたびに表示オンオフ切り替えるようにする方法ってありますか?
MODで解決する方法とかでもいいです
563(1): 2024/01/07(日)23:37 ID:WF1P2ZTka(1) AAS
もしかしてスレ違いかもしれないけど、質問
久しぶりに板覗いたらマイクラ実況者スレが無くなってたけど
どこに行ったの?
564(1): 2024/01/08(月)00:07 ID:ykh6V0iO0(1/2) AAS
>>563
結局特定の実況者のアンチが暴れてるだけだったからyoutube板や好き嫌いcomでやれって話になって消えた
youtube板のスレは多分これかな
【YouTube】ドズル社【ゲーム実況】
2chスレ:streaming
565: 2024/01/08(月)00:12 ID:0Lx4AMTIa(1) AAS
>>564
マジか。大変だったね
566(2): 2024/01/08(月)05:51 ID:S8xRjYdl0(1) AAS
Java最新版サバイバル
拠点にガチめの巨大建築をしてるのであまり景観壊したくないんだけど
エンダーマンが土とか砂利を置いてった形跡がちょくちょくある
出来ればこれを防ぎたいんだけどコマンド使う以外で方法あるかな?
しっかり湧き潰ししてて拠点周辺ではエンダーマン含む敵Mob見たことないんだけど
拠点の外に湧いてしまったエンダーマンが拠点内にワープしてブロック置いていってるんだろうか
湧き潰しの範囲を広げる以外に出来ることある?
567: 2024/01/08(月)06:58 ID:vJ/+uszE0(1) AAS
試したことないけどエンダーマイトでエンダーマンホイホイ作るとか?
568(1): 2024/01/08(月)10:43 ID:zLBxGHiVM(1/2) AAS
床を伸ばすのが上手くいかず落ちるんだが、コツあるかね
569(1): 2024/01/08(月)11:25 ID:pyIJmb0S0(1) AAS
>>568
自分が?ブロックが?
自分が落ちるのはしゃがみながらやればいい
ブロックが落ちるのは砂とか砂利のことなら下から積み上げるか他のブロックに変える
570: 2024/01/08(月)11:36 ID:cBpQi3A20(1) AAS
>>566
地下もちゃんと湧き潰ししてる?
もしそうならちょい遠くで湧いてワープしてきてるやつだろね
571: 2024/01/08(月)11:40 ID:zLBxGHiVM(2/2) AAS
>>569
自分が落ちるんだが、しゃがめばいいのか。サンクス
572: 2024/01/08(月)16:08 ID:ykh6V0iO0(2/2) AAS
>>566
地下含めて湧き潰し範囲を広げる以外だとmobスイッチ作って湧き制御
573(1): 2024/01/08(月)16:25 ID:ShMhsVU50(1) AAS
Java1.8.9
ドラッグクリックができなくても習得可能で半シフトよりも速いブロック置きはありますか?
574: 2024/01/08(月)20:28 ID:5nfIJEno0(1/2) AAS
>>573
体感でシフト押さずに横走りしながら置く
設置のスピードの方が遅いからたまにストッピングしてやる
575(1): 2024/01/08(月)21:26 ID:L2gx7wEJ0(1) AAS
チェスト内のばらばらのアイテムまとめて取るのってもしかして長押し?ちな統合版
576: 2024/01/08(月)22:09 ID:5nfIJEno0(2/2) AAS
>>575
統合版ならハードによる
コンシューマー?
577: 2024/01/09(火)00:46 ID:b+5o+L3p0(1) AAS
スマホでコントローラー使ってる
578: 2024/01/09(火)03:48 ID:aeNpWcaj0(1) AAS
洞窟の部分もしっかり湧き潰ししてると思うんだけど探索できていない部分があるのかもしれない…
Mobスイッチというの調べてみます、ありがとう
579: 2024/01/10(水)15:33 ID:lUE+MVS00(1) AAS
Windows11の統合版で仮想フルスクリーンにする方法ってありますか?
580: 2024/01/10(水)16:13 ID:U+z6bJYJ0(1) AAS
ウィンドウ最大化でお茶を濁す
PCの統合版のアレ何なんだろうね
フルスクリーン状態をバックグラウンドに回しただけでゲーム再起動扱いになるの
不便だと思わないのかね
581: 2024/01/11(木)00:15 ID:ysy/HqJR0(1) AAS
JAVA版1.20.4です。
プレイ中に拠点A~Cの3拠点を中心に建築物を作成していました。
1月に入りある日マイクラ起動すると一切の建築物が消失し、自然生成状態になっていました。
最後にバックアップした2023/12月下旬ごろの.minecraftフォルダを使って起動すると、
なぜか拠点C付近の建築物だけ2024/1月上旬(最新)の状態、拠点A、拠点B付近は自然生成状態に戻っていました。
自然生成状態になってしまったところでは、人工的に置いたブロックがすべて消失、チェストの中身や額縁は全てアイテム化し付近に散乱していました。level.dat_old使うも復活せず。
一部箇所がバックアップよりも未来の状態、一部箇所が自然生成状態に戻ってしまった奇妙な状態ですが、自然生成状態になってしまったところをできれば回復したいです。同種の事象がググっても出てきませんでしたので、何かできることがあれば知りたいです。
582: 2024/01/11(木)22:15 ID:t+aSEQhj0(1) AAS
steamdeckで統合版をやりたいです
windows入れずにやる方法有りますか?スマホ版を入れてプレイできるというのは見たんですが、それだと描画範囲なんかの縛りがきついですよね?
583: 2024/01/11(木)23:22 ID:0wKp38f60(1) AAS
スチームデッキエアプだからわからんが描写距離はスマホだからではなく端末スペック依存じゃないかな
584: 2024/01/12(金)11:31 ID:N2JHAR/c0(1) AAS
鉄が大量に欲しい
たっかいところに石炭と一緒にあるとのことで
やまのてっぺんにあがりましたが
雪と氷だらけ、おまけに大量の水にながされて
しまいました
氷にはさわらないほうがいい?
もうさんざんさわって山の頂上はみずだらけだけど
ただ流されるとき石炭チラッと
見えた
拠点を構えて山を削りまくりますか!
585: 2024/01/12(金)12:08 ID:7fduf5M/M(1) AAS
アイアンゴーレム「それが1番いい方法だよ」
586(2): 2024/01/13(土)09:01 ID:9ojaqoNC0(1/5) AAS
strage drawers を使っていますが、襲撃トラップで、クロスボウなどゴミアイテムの処理に困っています。ゴミアイテムをうまく燃やしたり、トラッシユカンに入れる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
587(1): 2024/01/13(土)09:06 ID:dygFMNN50(1) AAS
>>586
抵抗ないならBCとかの配管できるMOD追加するのが一番手っ取り早そう
MOD増やしたくないならバニラの自動仕分け機作ってやるのが一番手っ取り早いんじゃないでしょーか
トラップならアイテムの種類は少なそうだし
588(1): 2024/01/13(土)09:19 ID:XA401FA50(1/2) AAS
>>586
必要なアイテムをすべてdrawersに振り分けてるなら他に1枠不要アイテム枠を設けてそれにゴミ箱つなげばいいのでは
589: 2024/01/13(土)09:30 ID:9ojaqoNC0(2/5) AAS
>>587
早速の回答、ありがとうございます。BC試してみます
590: 2024/01/13(土)09:44 ID:fOP7YzeJ0(1) AAS
ps4です
エンダーマントラップで質問ですが、
外部リンク:yotsu-cra.info
上記落下式のトラップを作ったのですが、エンダーマンは落ちてくるには来ますが、
落下槽以外の待機場所にも湧いてきたり(湧き槽のエンダーマンがテレポートしてきてる?)
落ちてきたエンダーマンもほっておくと待機所の各所にテレポートしてしまいます
一応ブログ通り作ったつもりでエンダーチェストと作業台は別途追加で置いてある程度です
何が原因なのでしょうか?
591(2): 2024/01/13(土)11:42 ID:9ojaqoNC0(3/5) AAS
>>588
回答ありがとうございます。どうやってつなぐのでしょう? 別modのパイプかなんかでしょうか?
592(1): 2024/01/13(土)15:33 ID:3n1KXD3/0(1/3) AAS
>>591
pipezやpretty pipesみたいなただのパイプmodと
trash cans等のゴミ箱mod入れたほうが良いと思うよ
どちらもフィルター設定出来る
drawerに流す前の段階でパイプに横道作ってゴミ箱にポイ
593(1): 2024/01/13(土)16:03 ID:PLahsUhr0(1/2) AAS
>>591
controllerにホッパー繋げば勝手に分別されてあぶれたアイテムは不要品用の空きdrawerに格納されるはずだから
その不要品用drawerからホッパーでアイテム取り出してゴミ箱に繋げばいい
□■■■◇←
↓
箱
◇:controller
■:drawer
□:不要品用drawer
→:ホッパー
省1
594: 2024/01/13(土)16:23 ID:3n1KXD3/0(2/3) AAS
コントローラーは置いてる順関係なく埋めてくから空いてる所にも■のアイテム入っちゃうことあると思うよ
595: 2024/01/13(土)16:47 ID:9ojaqoNC0(4/5) AAS
>>592
ありがとうございます。pipez試してみます
596: 2024/01/13(土)16:47 ID:9ojaqoNC0(5/5) AAS
>>593
ご回答ありがとうございます
597(1): 2024/01/13(土)16:51 ID:PLahsUhr0(2/2) AAS
必要なアイテム全て振り分けてるって前提で話進めてるんだからロックはしてくれよ
598(1): 2024/01/13(土)17:29 ID:3n1KXD3/0(3/3) AAS
>>597
□もロックして不用品分作るって話ならそれでいいけど
一つだけロックしないでって話なら駄目
その説明じゃどちらか分からないから突っ込ませてもらった
599(1): 2024/01/13(土)18:07 ID:sciFqpio0(1/2) AAS
スライムボールが欲しいのですが
色々な洞窟をさまようor行商人が売ってくれるのを期待する
以外に入手する方法はありますか?
600: 2024/01/13(土)18:10 ID:yLKAr+qA0(1) AAS
>>599
スライムチャンク、もしくは沼地にスポーンするのでトラップ製作
本当に少量しか必要としていないならトラップ製作まではいらないが
601: 2024/01/13(土)18:37 ID:sciFqpio0(2/2) AAS
レスありがとうございます
少量欲しいだけなので沼地を探してみます
602: 2024/01/13(土)21:00 ID:XA401FA50(2/2) AAS
>>598
■が満杯になったら不要品以外も捨てられるって話ならそれはそう
603: 2024/01/14(日)20:21 ID:J91d8w0z0(1) AAS
古の1.6.2とか1.6.4で高さ制限を変更出来るmodって無いですか?
バージョンが古すぎてフォーラムも無いし、海外も上手く見つからない。
どうしても1.6.4で使いたい生成modがあるんだけど…
604(1): 2024/01/16(火)20:32 ID:QB1eTuK/d(1) AAS
おぼっちゃまくんみたいな顔って無くなった?
選択肢に無いんだが
605: 2024/01/16(火)20:39 ID:+uLlvOWW0(1) AAS
>>604
散々言われてるけど無くなった
606: 2024/01/17(水)02:38 ID:xv1wTW3y0(1) AAS
JAVAメイン勢だからよく知らないけど、百レスに一回近く質問が出るほど人気のあったものを廃止するって、残念な判断だなぁ
607: 2024/01/17(水)04:27 ID:QZmsUeX40(1) AAS
なんでなんだろうね
608: 2024/01/17(水)11:33 ID:RIpsMX/v0(1) AAS
大人の都合か
609: 2024/01/17(水)12:10 ID:nrwEkRVF0(1) AAS
子供の都合も考えてよっ!
610: 2024/01/17(水)16:12 ID:vmRZp5mo0(1) AAS
ジジイの都合も考えてくれ
611: 2024/01/17(水)17:26 ID:ym31/Gme0(1) AAS
作業厨の人たちってなんでエンド本島消すんですか?
612: 2024/01/17(水)17:46 ID:Nay/13bn0(1) AAS
ネザーもオーバーワールドも消せないから仕方なくエンドを消してるだけ
613(1): 2024/01/18(木)00:00 ID:Ujt4IPqi0(1/3) AAS
木材って植林場作って手動で伐採した方がいいのかな
それとも何らかの自動装置を作った方がいいのかな
614(1): 2024/01/18(木)00:06 ID:01g4/sW+0(1/3) AAS
木材はよっぽど凝った大型建築しないなら
産地行って整地してたら大量に貯まっていく印象
615(1): 2024/01/18(木)00:07 ID:/tMjsWxj0(1/3) AAS
>>613
どちらでもいい。どっちが良いか決めるのは自分だよ
原木が何万個と必要だとしても時間が掛かってもいい・作業が苦にならないのなら手動で伐採したらいい
別に大量に必要なわけでなくても手動伐採が面倒・自動装置作るのが好き等なら無駄に効率の良い装置を作ったらいい
616: 2024/01/18(木)03:19 ID:WSYOSPaS0(1) AAS
自動装置を詳しく
617(2): 2024/01/18(木)07:47 ID:Ujt4IPqi0(2/3) AAS
>>615
それが……調べてみると「無駄に効率の良い」装置って現状なさそうなんだよね
ピストン押し出し式で、骨粉の使用量がべらぼうに高い装置しか見つからない
何かオススメの装置あればご享受願いたいと思ってたんだけどスレの皆さんは手動伐採とか植林場が主流なのかな?
竹は自動化してるので道具用の木材には困ってない
建築用の資材としていろんな木材を生産したい
618: 2024/01/18(木)07:48 ID:Ujt4IPqi0(3/3) AAS
>>614
ワールド広いし自然破壊して回るのが手っ取り早いか
しかし高い木の伐採が地味に面倒なんだよね
619: 2024/01/18(木)08:42 ID:/tMjsWxj0(2/3) AAS
>>617
「無駄に効率の良い」って俺が言ったのは時間あたりの生産量の話で骨粉消費量に対する生産量の話じゃないよ
木の自動化、いわゆるツリーファーム作るなら骨粉の量産装置も作るのが前提だから骨粉消費量の高さは気になるもんじゃないね
620: 2024/01/18(木)12:10 ID:01g4/sW+0(2/3) AAS
木ブロックがなぜ必要なのか
どれだけ用意するのを想定しているのか
を先に提示したほうが回答指針が得やすいかもね
621(2): 2024/01/18(木)13:13 ID:JgsbJW7Qa(1) AAS
探索や攻略でやることが無くなってきて建築やり始めようかな
いくら使うか分からないから各原木1チェストくらいストックしとこうかなくらいの気持ちです
何作りたいとか決まってなくて
ふっちゃけ「サバイバルで楽に木材確保してぇ~!」という理由でした
即答で何々作ればいいじゃんみたいな回答が無いってことは
木材に関しては「装置で楽してるんじゃねぇ~~!!!!」ってのが現状なんですね
サバイバルにこだわる以上、甘えず地道に集めていきたいと思います
622(1): 2024/01/18(木)13:19 ID:/tMjsWxj0(3/3) AAS
>>621
いや装置で楽したいならそれはそれでいいよ
どの程度の効率求めてるのかわかんないしそもそもJavaか統合版かもわからんのにこれがいいとか勧められるわけないでしょ
特に装置類は仕様が全然違うし仮にJavaだとしてTNT増殖ありかなしかってのもあるし安易に回答できん
623: 2024/01/18(木)13:41 ID:oZdtijzR0(1) AAS
>>622
どの程度の効率 ⇒ 資材も手間も少なく獲得量は多ければ多いほどいい
Javaか統合版 ⇒ 統合版
と言ったところです
統合版ならコレ、Javaならコレ、みたいな楽に作れるド定番がありゃいいやーみたいなノリでした
まぁ考えが甘いと言うか調査不足です!
もっと自分自身で調べるべきですね
最近ちょうどスケルトンスポナー見つけたので骨粉ピストン式にするか水流型の植林場でも試してみます
付き合ってくれてありがとう
624: 2024/01/18(木)13:43 ID:KR6oPL+S0(1) AAS
>>621
そんな共通認識ないよ
他に優先したいことがあるなら一括破壊MOD使えばって人もいるし、クリエで建築する人もいる
自分の好きにしたらいい
625: 2024/01/18(木)14:01 ID:01g4/sW+0(3/3) AAS
解決したようだしもういいんだろうけど
チェスト1個分ストックしたいなーぐらいなら
植林場すら最後には「学んで作った思い出だけはプライスレスだったな」になりそう
幸運付きの道具で刈るだけになって放水機構を全く使わなくなった
自分のしょぼい水流回収型の棚田のように
626: 2024/01/18(木)14:44 ID:FL37Bz1F0(1) AAS
アカシア・マングローブはさすがに装置あったほうがだいぶ楽そう
トウヒは植林場で十分だし下手すりゃ植林せんでもいいくらい
627: 2024/01/18(木)20:17 ID:xD9dORht0(1) AAS
>>617
骨粉はスケトラ作れば良い
628(3): 2024/01/18(木)21:58 ID:6wsPB+MX0(1) AAS
統合版です
家でローカル接続でマルチプレイをする場合、switch(ホスト)で画面分割して2人+PC2台で2人の合計4人で遊ぶといったやり方は可能ですか?
629(1): 2024/01/19(金)05:49 ID:t9rM1xwX0(1) AAS
Java 1.20.1
ミズノクラフトのCITパックを使用したところ、名付けしても異なるテクスチャが表示されたり反映されない現象が起きてるんですが、同じ方いますか?原因追求してみましたがわからず、1.20.1からの仕様変更でそもそも使えなくなってしまった可能性もありますかね……。
630: 2024/01/19(金)07:14 ID:KVyROip+0(1) AAS
>>629
とりあえず配布先の注意事項全部チェックしてください
それでも駄目なら入れてるものの全てのバージョンと症状を画像などで詳しくしてくれないと分かりません
631: 2024/01/19(金)08:39 ID:p5Nm82Ou0(1) AAS
>>628
できないよ
632: 2024/01/19(金)08:41 ID:c/4N/7Jla(1/2) AAS
>>628
【マイクラ】画面分割マルチプレイのやり方【Switch】 | ひきこもろん
外部リンク:hikicomoron.net
Q.画面分割プレイは他の友達とオンラインで遊ぶことは可能ですか?
A.可能でありますが、1P側・2P側のユーザーが共にNintendo Switch Onlineに加入している必要があります。
友達とオンラインでつなぎつつ画面分割の2プレイヤーでプレイすることも可能になっています。
ただしオンラインプレイでありますので1P側・2P側のユーザーが両方「Nintendo Switch Online」のサービスに加入している必要があります。
どちらか片方しか加入していない、またはゲストユーザーの場合は遊ぶことは出来ませんので注意しましょう。
633: 2024/01/19(金)08:42 ID:c/4N/7Jla(2/2) AAS
>>628
PCとSwitchとのクロスプレイする場合はローカルでは繋げずオンライン(Switch側はNintendo Switch Online経由)が必須になるみたい
あと4人で遊ぶならSwitchホストはやめた方がいい絶対重すぎる
PCホストにするかRealmsPlusに加入した方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s