[過去ログ] コントローラ(コントローラー)スレ 42個目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 02/18(火)16:39 ID:lEJX01YS0(3/3) AAS
あと指の先端でボタン押し続けるゲームだと指痛くなるから
LTとかL2は押し続けるゲームは多いよ
慣れた人は痛みを通り超えてるから気にならなくなってるんだろうけど
801: 02/18(火)19:50 ID:8jsO8LgJ0(1) AAS
中国ってなんでもキーマウのイメージだったのにPADでゲームするんだな
802: 02/18(火)22:27 ID:1tJ8Rf4u0(1) AAS
スマホ繋げて遊ぶ人が多いらしい
だからVaderなどスマホマウントが付いてる物が多く他社製とも互換がある形状になってるみたい
803: 02/18(火)23:23 ID:EGz72Kd8d(1) AAS
よく指攣らないよなぁ
804: 02/19(水)12:29 ID:gnx40XjW0(1) AAS
コントローラー市場で中国メーカーがここまで強くなったのは、チップやスイッチなどの部品が中国メーカーによって供給されていることが多くて部品を入手しやすいことに加えてそれらの部品をアッセンブルして製品として売っているメーカーがそもそも多いのが最大の要因だと思う

日本のメーカーも昔はそういう基盤があったのかもしれないが、おそらく部品の大半は海外から取り寄せないと作れないの現状じゃないかな
805
(2): 02/19(水)14:52 ID:HLd2RgaI0(1) AAS
アリの6000円(クーポンで5500円)のVader 4 pro(交換スティック付き)買ったけどこれほんとに届くよな・・・
なんでこんな投げ売りされてんの
806: 02/19(水)17:29 ID:RTjLbjrk0(1) AAS
>>805
そいつだけ国内のピンハネ業者やたらボッタクリしてるもんね
他はそれなりに落ち着いた値段なのに
807: 02/19(水)19:07 ID:QMORqn8M0(1/4) AAS
前もアリからV4P?凄く激安オーダーした人おったけど無事届いたんかな?
808: 02/19(水)20:56 ID:iuKjTw8r0(1) AAS
当たり前っちゃ当たり前だけどwingman使うと1msほど遅延増しになっちゃうね
809: 02/19(水)21:09 ID:QMORqn8M0(2/4) AAS
アリは激安で何ぞコレな商品発見してオーダーしても取り消しなるパターン多くてな
相場37000円くらいするもん5200円だったからオーダーしたけどすぐshop消息不明になるし送ってくる気配がないから終わっとるンゴゴゴ
810: 02/19(水)21:14 ID:bW7BM+TP0(1) AAS
>>805
レビューに詐欺とあるのはマジでアウト
怪しいのはpaypal払いにしとき
811: 02/19(水)21:42 ID:BJKD7P1Y0(1/2) AAS
数字ショップからはまず発送されない
販売数が見れるからちゃんと販売されているか確認する
怪しいと思ったらすぐにショップに発送予定日を問い合わせる
売る気の無い、架空在庫のショップは問い合わせると返事無しに取引中止、返金してくる
812: 02/19(水)21:55 ID:QMORqn8M0(3/4) AAS
よくよく見たらショップからペナルティでアリ閉鎖になったオーダー取り消してくれて来てたわ
数字ショップがヤバいとかええ事教えてもろたわサンキューニキ
813
(1): 02/19(水)22:05 ID:oycSl9xO0(1) AAS
すげぇなそこまでして中華コン買うのか
814: 02/19(水)22:21 ID:QMORqn8M0(4/4) AAS
>>813
アリは紛争上等でオーダーする所
すぐ慣れるし尼かてメモリ関連は偽装商品だらけですやん
815: 02/19(水)22:33 ID:xnIIZ/AD0(1) AAS
フリマやオクで怪しい掘り出し物探すのと似た感じ
怖いもの見たさで注文する体験そのものがちょっと楽しい
816: 02/19(水)23:02 ID:R1s73Uue0(1) AAS
俺はゲーム系やスマホ関連は大体アリエクだな完全に尼のマケプレが格安になった感覚で使ってる
シャオミ好きで電動歯ブラシなど使ってるけど国内未発売だからアリエクで購入した
817: 02/19(水)23:29 ID:BJKD7P1Y0(2/2) AAS
アリは返金対応に関しては迅速
ちょっとでも説明と違う、初期不良に関しては紛争処理すればあまり確認せずに返金してくる
818: 02/20(木)11:07 ID:jkE0Krq00(1) AAS
エッジの黒版がまだ発送されない
819
(1): 02/20(木)11:33 ID:hpt74Huo0(1/3) AAS
Vader4 proってやつ買ったんですけど
特定のボタンに複数のキーボード入力をすることはできないのですか?
Alt+Zのような入力をしたいのですが
AltかZどちらかしか設定できません
820: 02/20(木)13:23 ID:nabjR26j0(1) AAS
>>819
同時押しは散々言われてるからスレ内検索してもらいたいけどマクロかSteam入力、Joy to Keyを使う
821
(1): 02/20(木)15:04 ID:/HtO+qdq0(1) AAS
Flydigiの専用アプリのマクロで設定できる
822: 02/20(木)15:28 ID:hpt74Huo0(2/3) AAS
>>821
マクロも試したんですが
キーボードの入力を受け付けてくれないのです……
823: 02/20(木)16:48 ID:OBQSfQkL0(1/3) AAS
マクロにキーボードのキー設定できないからFlydigiの設定アプリ単体ではキーの複数押しは無理だな
別ソフトで使わないキーやマウスの中央ボタンなんかにマクロ組んでおいて、それを割り振るとかならいけるが
824
(1): 02/20(木)16:52 ID:jKIJvFtvr(1/2) AAS
逆にgamesirやmojhon(bbw)やgulikitとかだと出来るのかな?
825
(1): 02/20(木)17:30 ID:OBQSfQkL0(2/3) AAS
ついでに拡張キー機能、たとえば背面キー1押しながら十時キー↑押した場合キーボードのF1押した扱いに設定できるようなメーカーアプリってある?
これできれば凄い便利だと思うんだけどなあ
組み合わせでショートカット何十個も登録できる
レイザー製品でいうハイパーシフトってやつ
826: 02/20(木)17:36 ID:42JmEMgga(1) AAS
steam入力のレイヤー機能がそんな感じかも
827
(1): 02/20(木)18:38 ID:btPXhp6Ad(1) AAS
BIGBIG WONのマクロなら出来る
828: 02/20(木)18:53 ID:hpt74Huo0(3/3) AAS
なるほど色々ありがとうございます
Vader4proの背面ボタンやC、Zボタンなどに適当にF13以降の通常キーボードで使われないファンクションキーとか割り当てて
それをjoytokeyでF13はAlt+Zを押した扱いにする設定をすれば良いっぽいですね
ありがとうございました
829
(1): 02/20(木)19:04 ID:b+l2+xOw0(1) AAS
>>824
Gamesirはいちいちマクロ使わなくても3キーまでの同時押しを簡単に設定出来る
>>825
reWASDのシフト機能
830: 02/20(木)19:55 ID:OBQSfQkL0(3/3) AAS
reWASD調べてみたけどゲームによってはチート扱いでキックされるのか
そういうのもあって、メーカーの設定アプリじゃあんまり高機能なマクロは搭載できんのかもね
拡張キー設定はsteam入力のモードシフトで使えるっぽいね
任意のキー+ABXYの4つだけだけど
モンハンワイルズのショートカットに使えそうだわ
831: 02/20(木)20:29 ID:jKIJvFtvr(2/2) AAS
>>827,829
bbwとgamesirええなサンクス
832: 02/20(木)23:16 ID:BssWhZJm0(1) AAS
reWは有料だしね
買ったはいいけどああいう風にバックにツール常駐させるのがどうも好きじゃなくて結局全く使ってないわ
JoyToKeyだとパッドのボタン連射が出来ないからどうしてもパッドを連射放置したいゲームにブチ当たった時だけreW使ってるわ
833: 02/20(木)23:53 ID:Vmc00Uua0(1) AAS
外部リンク[html]:nogameb.com
Steamのコントローラーカスタマイズは最初とっつきにくいかもだが、理解するとめちゃ便利なので一応貼っとく
Steam公式の機能なんだからSteamで配信されてるゲームでBANされる心配もない
834: 02/21(金)01:03 ID:M+tKDTSc0(1/3) AAS
ワイルズ前に箱コンの純正バッテリーが逝ったからこの際blitz2買おうかなと思ったけどvader4proが7000円らしくて悩む
835
(1): 02/21(金)01:32 ID:q2Eqd9Wn0(1/2) AAS
ワイルズはTAガチ勢とかじゃなきゃ僅かな遅延やジャイロ精度とかあんまり関係ないし、単純にボタン多くて持ち方相性の心配ないVader4proでもいいと思うわ
振動も楽しめた方がいいし
836
(1): 02/21(金)07:43 ID:lw95XO/J0(1) AAS
ThunderRobotのG80全然話題にならないな!?
837: 02/21(金)08:34 ID:PUxb1M/70(1/3) AAS
マクロ機能で同時押し設定するやつはそのマクロボタン長押ししても入力(A+B等)を保持出来ないのがちょっと不便だ
マクロで登録した時間で入力が切れちゃう
838: 02/21(金)08:47 ID:RYY5QNQU0(1) AAS
bigbigwonはBLITZ2で初期不良品掴まされてメーカーサイトのフォームに入力してもサポートにメールしても返事無いからイメージ最悪だわ
結局泣き寝入り
もう買うことは無い
839
(1): 02/21(金)09:30 ID:CSQ0oPIe0(1) AAS
rewasdだと「離すまでホールド」にすると同時押しホールドできるよ
840: 02/21(金)10:17 ID:PUxb1M/70(2/3) AAS
>>839
PCなら出来るんだ
自分はfgc2経由でPS5での使用がメインだからその方法は無理かな
841
(1): 02/21(金)10:33 ID:ilmlPsMWr(1/2) AAS
vader4は右スティック操作しながら押しやすい追加ボタンは背面外2個しかないからなあ
ワイルズ用にwolverineV3かZD O plus買う予定
ZD O plusはあんまりレビューないね
842
(1): 02/21(金)11:08 ID:fJ7VwFfcr(1/2) AAS
>>836
このスレ何故かG80とG5ProV2嫌う風潮があるからね
俺は好きだよ現状のツートップだと思ってる
843
(2): 02/21(金)11:09 ID:D2KlWuB10(1) AAS
zd o plusの安いほうポチった後で気づいたけどパドルは期間限定なのね…
あとPS配置用のフェイスプレートも別売り
844: 02/21(金)11:19 ID:SbeMNsvc0(1/2) AAS
G5ProV2はデザインはトップクラスにかっこいいし俺も気にはなってるんだが、日本での情報がなぜか極端に少ないしレビュー動画とかも僅かしか無い
人気ないのかな思ってしまうレベルだが、海外はそんなことなく評価高いんだよね
845: 02/21(金)11:21 ID:8jtbecBZ0(1/3) AAS
>>842
つまころさんvsモノるさんの様相かな
つまころさんだいすこなワイ的にG80応援したいけどもう少しビルドアップして欲しいコントローラーに見えるわ
後継機出たら買おうかなみたいな感じで保留
846
(1): 02/21(金)11:25 ID:PUxb1M/70(3/3) AAS
>>843
ps配置用のモジュールも別売りだよ
ひっくり返して使えるもんだと思ってたけど本体と接合する切り欠きがあって一方向しか入らないようになってる
847
(1): 02/21(金)11:33 ID:bzhxolSM0(1/2) AAS
このスレで度々G5Proを推してる人が居るのはみんな周知だけど「そうなんだね」くらいで済ませて特に触れてないってだけで「このスレの奴らはG5Pro嫌いなんだ!」は被害妄想過ぎるだろ
誰もG5Proのネガキャンなんてしてないだろうに
賛同したり好きって言ってくれなきゃ敵だ!は過激派過ぎるわ改めろ
848
(1): 02/21(金)11:49 ID:8jtbecBZ0(2/3) AAS
>>847
箱スレおる自称イケメンpowerA推しアンチ中華コンのクソコテガイジみたいになったら終わりだよ
849: 02/21(金)11:53 ID:o7YXVCRm0(1) AAS
技適が無い時点で日本で使ったら違法だから勧められる物じゃないよ
850
(1): 02/21(金)11:54 ID:bzhxolSM0(2/2) AAS
>>848
ごめん全然何言ってるかわからんのだけどその安価合ってるのか?
851: 02/21(金)11:58 ID:8jtbecBZ0(3/3) AAS
>>850
合ってるよ
コントローラ語る奴で偏見極まりない害悪な存在がおるのよw

667 ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイW d976-i96r [240d:1a:818:2000:* [上級国民]]) 2025/02/20(木) 09:55:27.22 ID:YLn2VgGP0 BE:178997539-2BP(1000)

>>664
ホールエフェクト()
ポーリングレート()
コントローラーのことは調べまくってますが
でも俺は猫パンチアンチなんで

656 ゲーム好き名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d976-3cnd [240d:1a:818:2000:* [上級国民]]) 2025/02/20(木) 03:47:33.61 ID:YLn2VgGP0
省3
852
(2): 02/21(金)12:27 ID:qZU6xFfk0(1) AAS
>>841
自分もワイルズ用候補だったけど、wolverineV3高いんだよね、安い方は有線だし

つか、wolverineV3は専用アプリで同時押し設定可能?
853: 02/21(金)12:56 ID:Ga5g6H5Z0(1) AAS
箱コンはジャイロ使えないからWolverineは候補から外れるんよな~、追加ボタンの配置は神がかってるから非常に惜しい
854
(1): 02/21(金)15:08 ID:ilmlPsMWr(2/2) AAS
>>843,846
zd o plusの情報ありがとう
>>852
raizerのアプリだと出来なそうsteam入力使えば出来そう自分もまだ買ってないが

ジャイロ苦手で右スティックで視点操作したいんだよねABXYは追加ボタンで
追加ボタン4に減るけどblitz2とかG80もありか
855
(1): 02/21(金)15:15 ID:fJ7VwFfcr(2/2) AAS
>>852
無理
というかライセンスコンはソフトウェア貧弱だから機能求めて買う製品じゃない
ソフトウェアは中華がやたら細かくてアメリカメーカーのは必要最低限って感じかなTurtleBeachとVictrixもソフトウェアかなり貧弱なので
856
(1): 02/21(金)15:38 ID:q2Eqd9Wn0(2/2) AAS
wolverineV3は振動もないんよね
同時押し設定できないのもワイルズでは武器によっては辛い
857
(2): 02/21(金)15:49 ID:kOcUaHlg0(1/3) AAS
MenaRDが使ってて気になってたDualSenseの、背面ボタン付きDualSense Edgeが3万超えで流石にひよってポチれないでいます
ワイルズ用で、背面ボタン付きコントローラーの皆さんの意見を参考にさせてください…
858
(2): 02/21(金)16:08 ID:EMB9cdc20(1) AAS
>>854-855
公式ライセンス品は競技シーン使用とか考えてるのか、余計なこと出来ないようになってるもんな

>>857
一周回って手持ちのvader 4 proに落ち着きそう
内側背面がとっさに押しにくいけど、ワイルズなら慣れちゃえば問題ないかなと
859
(1): 02/21(金)16:24 ID:IFx2mms00(1/4) AAS
>>857
PS5でコンバーター使わずに使う前提ならEdgeかWolverinV2Proは選択肢に入るけど両方持ってる俺としてはHexgaming PhantomかVoidgaming Instiutionを推したい
コンバーターを使うorPCで使うのが目的なら他を買った方が幸せになれる

>>858
ライセンス品は規定が厳しいんだろうね特にXboxとPS5は変な機能一つでも付いてるとライセンスが降りないんだと思う
Xboxはつい最近まで無線を許可してなかったしPS5はPSボタンで電源オンを未だに解放してないから地味に面倒
860
(2): 02/21(金)17:10 ID:kOcUaHlg0(2/3) AAS
>>858
1万円代コントローラーで評価も良いですね
裏側ボタン直列が指が短いので上手く届くか、品切れありそうなので早めに検討してみます

>>859
プラットホームはsteamです
プロ仕様背面ボタン付きコントローラーは3万代がデフォルトでビビってます…

ボタンの位置やら金額妥協するか、もう少し悩んでみます
お二方オススメ教えて頂きありがとうございます!
861
(1): 02/21(金)18:48 ID:IFx2mms00(2/4) AAS
>>860
Steamで使うなら尚更Edge使う理由なんてほぼ皆無だから色々検討すると良いよ
発表時に予約購入してるけど3万の価値感じなかったから今の価格は止めた方が良い
個体差激しい上に仕様で片付けられたのも悪印象
862: 02/21(金)19:38 ID:M+tKDTSc0(2/3) AAS
>>835
悩むなあ
blitz2がトリガーストップ形式なら迷わずblitz2だったんだけど
863
(1): 02/21(金)20:44 ID:NUDmOsSw0(1) AAS
blitz2のトリガーはマイクロスイッチだからトリガーストップなんか要らんぞ
カチカチや
864: 02/21(金)21:08 ID:M+tKDTSc0(3/3) AAS
>>863
すまんフカカチ切り替えの間違いだった
オープンワールド系に多い車運転するタイプのゲームやる時はフカフカしてる方が好みなんだよね
865
(2): 02/21(金)21:42 ID:SbeMNsvc0(2/2) AAS
>>860はおそらく格ゲー用途なのでそんなにも選択肢はないと思うぞ
Victrixは格ゲーマーにも評判いいけど高いからね
866
(1): 02/21(金)21:50 ID:IFx2mms00(3/4) AAS
>>865
ワイルズ用って言ってるから格ゲーで使うかどうかは別の話だと思う
そっちでも使うならそれ用に別途用意した方が良いんじゃないか適材適所で使い分けすんのが一番だと思うなあ
867: 02/21(金)22:12 ID:kOcUaHlg0(3/3) AAS
>>865
有名プロと同じ(EDGEなので明確には違いますが…)コントローラーだと更に気分が上がるかなと理由でメナ選手の名前挙げただけで、コントローラーはワイルズ専用のつもりです。 紛らわしくてすみませんでした…

>>861,866
追加で詳しく情報ありがとうございます!

ボタンが多く金額手頃な vader 4 proか、
国産応援と背面ボタンの癖がなさそうなVoidgamingのInstiutionのどちらかで暫く悩んでみます
868: 02/21(金)22:20 ID:AIclyjAE0(1) AAS
>>856
Wolverine v3 pro使ってるけど振動はあるで
ワイルズのβではショルダーが便利でけっこう使いやすかったわ

結局vader4かblitz2使うけど
869: 02/21(金)23:36 ID:IFx2mms00(4/4) AAS
Wolverinは形状特殊過ぎて潰しが利かないからおすすめし辛いな
為替レートも極端に悪いから値下げ&店頭でフィーリングチェックは必須だと思う
付属品少なすぎるのとソフトウェアが弱すぎるのもマイナスかな
アプデがソフトから出来ないから分かりづらいのと不具合出たときのRazerとのやり取りもクソ怠かった
870: 02/22(土)00:50 ID:plhFqSzX0(1) AAS
ワイルズで使いたいと言っても2パターンあって
・ジャイロ操作→ジャイロ性能良いもの
・右スティック操作→右スティック使いながら押せる追加ボタン多いの
で求めてるもの違うからな併用
871: 02/22(土)02:29 ID:r1U6da/w0(1) AAS
ワイルズベータでジャイロ機能を比べてる動画あったぞ
ブリッツ2が一番機敏に動いてた
872: 02/22(土)10:43 ID:/p3o6QjH0(1/2) AAS
今日ツクモでvader4proのセールあるよ
モンハン用とかでコントローラー悩んでる人は早めに決断した方がお得かもね
873: 02/22(土)10:54 ID:5OxHkMnS0(1) AAS
ツクモの保証ってコントローラーも対象になるの?
874: 02/22(土)11:18 ID:8KSIfzXV0(1/3) AAS
Vader4、セールでもどうせ1万円程度するんでしょ
今や割高感あるよなぁ
875: 02/22(土)11:32 ID:wjfQvDJ2r(1) AAS
vader4proは他のゲームでは良いけどワイルズだと微妙
ジャイロイマイチなのと右スティック操作しながら押しやすい追加は背面外2つだけなんで
あと同時押し設定が出来なくはないがめんどい
876: 02/22(土)11:32 ID:yutDYnUp0(1) AAS
工房のチラシにv4pあったよ
値段は忘れた
877
(1): 02/22(土)11:48 ID:hCUMACdI0(1/2) AAS
モンハンていうかv4pの前面(しかも親指付け根辺り)に追加キー2つって構造で活躍する場面自体が殆ど無いのよな
ずっと続けてるスタイルだから望み薄だけどそろそろ方針転換して背面+2か肩+2に変えてくれてもいいのよ
878: 02/22(土)12:02 ID:72t/k0q50(1) AAS
背面ボタンに頼らなくてもsteamの設定で1つのボタンに複数のボタンを割り当てられるから慣れたらそんなに背面ボタンはいらないかな
879
(1): 02/22(土)12:09 ID:/xiOx1G+0(1/2) AAS
Vader4proってSteamでは箱360コントローラーとして認識されるから背面ボタンやC,ZキーにSteamたけで割り振ることできなくなかったかな
880: 02/22(土)12:17 ID:+d460wa80(1) AAS
V4P優秀なのは間違いないんだけど持ち上げられすぎ感ある
個人的にあの背面合わなかったから
でもスティックテンション変えれるのは他にはなかなかない魅力よなあ
881
(1): 02/22(土)14:10 ID:8KSIfzXV0(2/3) AAS
>>879
キーボードのキーも割り当てれないの?
882
(1): 02/22(土)14:20 ID:/xiOx1G+0(2/2) AAS
>>881
Vader公式のアプリでキー設定はできる
Steam入力でキー設定はできない
883
(1): 02/22(土)14:33 ID:hCUMACdI0(2/2) AAS
語弊があってスマンかったけど>>877で俺が言いたかったのは結局コントローラー上において親指は最も忙しい部位だからそこに親指で使う追加キー増やされても、それがプレイングを向上させる要素になりにくいのよねって所

だから背面4つだとスティック操作のユーザビリティを阻害せず4つのキーを扱えるし、その内2つが肩2つだと人差し指と分担して更にコントローラーのホールド力も上がるから
追加キー形状としては亜流のv4p型より従来の基本型のが好影響なのよねって話
884: 02/22(土)14:34 ID:k0R0rXNAa(1) AAS
なんかredditでsteam入力のレイヤー機能だか何だかを活かしてXinputのCZボタンを新しいボタンとして機能させるみたいなトピックあったな
885: 02/22(土)14:37 ID:JWryFEjKa(1) AAS
これだ
めっちゃややこしい事してて草

http外部リンク:www.reddit.com
886: 02/22(土)14:54 ID:kzaZqmnD0(1) AAS
まあワイルズではvader 4 proのボタンの多さはあまり活かせないかな
自分は背面M1/M2に回避と同時押し、C/Zには押しにくいスタートセレクト仕込んでる。M3/M4は使ってない

中華にしては専用アプリ使いやすいし、今はヤフショで8.5Kで買えるし、全体的にバランスいいのがvader 4 pro
887: 02/22(土)15:05 ID:qmiIfHTm0(1) AAS
俺はモンハンのLB押しながらスティック方向でショートカット選ぶの苦手なので直接登録できるV4Pのボタンの多さはありがたいわ
最後に捕獲で麻酔玉使うときいつも焦ってうまく出ないんだよなあ
888: 02/22(土)15:07 ID:/p3o6QjH0(2/2) AAS
Blitz2ってコントローラーにバッテリーインジケーターみたいなの付いてる?
889: 02/22(土)15:16 ID:V7t/slEH0(1) AAS
>>883
APEX2は背面4、前面2、上部2だったんだけどAPEX3&Vader3Proで退化したんだよな
さらにフェイスボタンが右スティックとして使える特殊構造になっててFlydigiの歴代最高パッドだと思う
ただパーツが古いからリファインしてスティックをAPEX4から移植してもらいたいそれだけでまた文句無しの最高に返り咲ける
890: 02/22(土)15:53 ID:8KSIfzXV0(3/3) AAS
>>882
GameSirのXbox用のコントローラーでもSteamで自由にキー設定できるのにそんな仕様もあるのか
891: 02/22(土)21:07 ID:3ke6Su5G0(1) AAS
ワイルズはトリガー多用するからストップ付きか浅い奴の方がいいかもとは思った
892: 02/23(日)02:22 ID:jBnjVBPp0(1) AAS
モンハンの操作がめちゃくちゃなおかげで背面4ボタン市場が過去1活性化してる気がする
893: 02/23(日)02:58 ID:uTwdKLcB0(1) AAS
背面4つそんなに種類出回ってたっけ?
894: 02/23(日)05:40 ID:0xuc3JWr0(1) AAS
V5pro作る時は背面4ショルダー2で作ってくれよ
895: 02/23(日)07:50 ID:gfDBAeTld(1) AAS
Vaderはマクロが弱い
背面ボタンにワンボタンでジャストラッシュのコマンドを設定するとかは出来ない

Blitz2とかは可能
896
(1): 02/23(日)07:57 ID:QSK+z+7l0(1/2) AAS
manba oneのV2じゃ無いやつが欲しいんだがどっかに売ってないんか
中古でも良い
897: 02/23(日)08:08 ID:xhJzHuGa0(1) AAS
メルカリにあるけどくそ高いのでオススメしない
898: 02/23(日)08:44 ID:4uylNftW0(1) AAS
>>896
なんでV2じゃダメなん?上位互換じゃないの
899
(1): 02/23(日)08:47 ID:QSK+z+7l0(2/2) AAS
AEXYメンブレンがいいんだ
メルカリにあるのってどれですか
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*