同人友達に('A`)となるとき139 (224レス)
1-

23: 03/12(水)17:04 ID:oTcru5wm(1) AAS
あれ嘘だったの?って言うのもちょっと
24: 03/12(水)18:31 ID:k7gdadbv(1) AAS
実際嘘つかれてんのにちょっととは
25
(2): 03/12(水)20:00 ID:L9o1ZKwz(1) AAS
だよねえ
嘘じゃん

ただ同人者には嘘吐き多い
その場限りごまかせる嘘をほいほい吐いて言動に責任持たないのは同人以外で会う人と段違いに多い
26: 03/12(水)20:13 ID:QaK0RM5T(1) AAS
>>25
わかる
約束事も守ってもらえない率高い
結局その場限りそのジャンルありきの付き合いだとその程度の扱いになるってことなんだろうか
27: 03/12(水)21:53 ID:Gaib+2uc(2/2) AAS
>>25
わかる
約束事も守ってもらえない率高い
結局その場限りそのジャンルありきの付き合いだとその程度の扱いになるってことなんだろうか
28: 03/13(木)16:37 ID:WvRiYEYI(1) AAS
誰が悪いって言いたいわけじゃないんだけど〜とか文句いいたいわけじゃないんだけど傷付いたと被害者面でお気持ち表明しがちなA
人の吉牛待ち投稿は裏で笑ってるのに自分はやるんだとか色々めんどくさいけどそういう時は見てなかったふりすればいいし界隈では圧倒的馬でなんだかんだ萌え語りは盛り上がるしで付き合い続いてるけどどう見ても格下の自分の作品が(たまたま)伸びたりすると遠回しにゴニョゴニョ言ってくるのでうへ
上手いんだからもっと自信持てばいいのに
29: 03/13(木)20:59 ID:bHaM0VxP(1) AAS
未だにハラカミとか美穂世のゲームのアカウント消してアンインストールしてない人間は中共のウイグル弾圧を支持してる人間と解釈して良いんだろうか
ハラカミのイラスト描いてた絵師はまともな人権意識があるならすべて削除すべきなのに、のうのうと絵描いててうんざり
30: 03/13(木)22:43 ID:/6Fe1hGC(1) AAS
定期的にバズる友(絵ではなく珍しい体験談系とかのポストで)
その度に「はわわこんなに伸びちゃいました><」で本当は目立ちたくないんですアピするのに普段からアンケ厨&構ってちゃんや馴れ合いタグが多くてスレタイ
31: 03/15(土)08:45 ID:/nO48APQ(1) AAS
自サイトを丸々ダウンロードツールでダウンロードされた
盗作されるの嫌だし怖いIPからは外国人っぽいわからないけど
相談したら「ダウンロードでそこまで気にしない方がいいよ、そもそもダウンロードしなくてもコピペでもできるし気にする事はないんじゃない?」
ってさ
危機感なさすぎの友にウヘ
32: 03/15(土)10:55 ID:Hdl9s0mi(1) AAS
気にしすぎないでって友達の優しさだと思うんだが
友達やめてあげたら?
33: 03/15(土)13:08 ID:zjqKM3Lz(1) AAS
確かに今時ネットに上げた時点でその絵はもうその人のPCの中に入るわけだし
趣味で取っておいただけかもしれないし
取られることを前提でそれからが大事なのに盗作と言ってる時点でお察しなのかな
ネット感覚が昔の人ってまだいるんだ
ってさ にじわじわくる
34: 03/15(土)13:34 ID:Je9gWsch(1) AAS
詳しくないので聞きたいんだけど
危機感って何が起こる可能性あるか知りたい
35: 03/15(土)13:48 ID:KkKZWsrh(1) AAS
ブラウザで表示されただけでもその人のデバイスにダウンロードされてるんだけどな
36: 03/15(土)13:50 ID:iCLTMBZF(1) AAS
そのへんはなんというか言葉のあやな気がする
37: 03/15(土)14:39 ID:lgseFiVF(1) AAS
ジャンル友達の友人が別ジャンルの自分の主張を押し付ける系毒親推しになってそのキャラは絶対正義扱い
そのキャラが作中で非難されるたびに「作者は甘ったれ、現実見えてない」だの批判をコメントしていた
良くある推しキャラに盲目マンセーしちゃってるんだろうなと思ってたんだけど友人のキャラ語りの中で友人自身が自分の主張を押し付けるタイプ且つ自分の主張を理解してくれなかった相手を恨んでいる事が分かって一気にウへった
38: 03/15(土)16:01 ID:I1NmUmYc(1) AAS
ってさ
てそんなに絡むポイントか?
39
(1): 03/15(土)23:01 ID:U7avpKQZ(1) AAS
人に手間を掛けさせることに無頓着な友人にうへ

複数人での作業の時にドーナツとお茶の葉を手土産に持ってきてくれたのは嬉しいけど
「シェアした方が楽しいから切って。このお茶美味しいから淹れて」とか地味に面倒なこと頼まれる
いやドーナツ切って葉っぱでお茶淹れる労力そのものはそんなんでもないけどなんかそういう余計な手間を他人に掛けさせることに一切何も感じてなさそうな態度にうへった

その集まりの中で友人主催の企画の手伝い頼まれたけど色々押し付けられそうな予感感じて断った

ちなみにドーナツは「他人が触ったものだと家の汚れが混入する気がして食べられなくなる」と言った人がいたので切り分け中止になったがありがたい反面この人にも若干うへってしまった
言い方……
40
(2): 03/16(日)17:50 ID:1Z0KL1Vz(1) AAS
>>39
切らなきゃいけないほどデカいドーナツって見たことないけどどういうことなの
特にお祝い事でもない限りホールケーキは避けて小分けのケーキ持ってくのが何となく常識だよね
ドーナツも私なら人数分かつ味を選べるようにいろんな種類持って行くなー
41: 03/16(日)18:13 ID:CsRHKpJC(1) AAS
ドーナツ切り分けでシェアハピみたいなの無理
42
(1): 03/16(日)18:24 ID:0ODQ7w9D(1) AAS
>>40
最後切り分けなくなってるし普通サイズのドーナツかと
例えば四人で4個ドーナツ買って1/4に切り分けて交換したら1個分のカロリーで四種類の味楽しめるね☆みたいな人いるんだわ
そのために39に「ドーナツ持って来たから39が四分割(仮)してね」って言ってきたってことでしょ
43
(1): 03/16(日)18:35 ID:D1I13M40(1) AAS
>>40
以前別板でドーナツの切り分けの話揉めてた
別に普通のサイズのドーナツの話だけど4人いて4個ドーナツがあったとしたら適当に1個ずつ取ればいいじゃんって私は思うけど
1/4ずつ4種類食べれたほうがいいって人いた
ショートケーキすら1/4するべきと思ってるらしくて汚いから止めろ言われまくってた
44: 03/16(日)18:48 ID:kyceptfJ(1) AAS
ドーナツ切り分けようとすると潰れたり崩れたりするし綺麗に切り分けるなら毎回ナイフ拭かなきゃならないから地味に面倒
盛り付けもしなきゃならんし

あと一人暮らしだとお菓子切る用のナイフなんか無くてそれこそ前回切った食材の臭いが付いちゃったみたいな事故の可能性あるから
手みやげとして持って行った先で他人にやらせるような作業ではないと思う
45: 03/16(日)19:26 ID:1+DFsuVe(1) AAS
家族でならやるかもだけど友達同士でそのシェアはしたくないな
いろんな味みんなで食べたいならドーナツは選ばない
46: 03/16(日)19:39 ID:1jL0h+/9(1) AAS
もうDポップ買ってけDポップ
47: 03/16(日)21:38 ID:SQn9o7px(1) AAS
20個買ってけよ
48: 03/16(日)23:14 ID:6mjSJNk3(1) AAS
全部オールドファッション
49: 03/16(日)23:45 ID:w0YFUB1T(1) AAS
>>42 >>43
なにそれ……あのサイズのドーナツ切り分けて食べるって初めて聞いたよ……すごい世界だ
ああいう形の崩れやすいものをたかがオタ友程度の浅い関係で分割して食べるの絶対無理
家族間とかならまだしも、私は家族でも嫌だけど
50: 03/17(月)00:40 ID:z9GCvNgk(1) AAS
家族(嫌な時は嫌と言える)や彼氏(1/2ずつにしたいか確認し合える)とだからOKなことを
同人友に持ち込むから嫌がられるんだよね
昔からのリア友とかなら言えるかもだけどそうじゃないならなあ
同人で会う人ってこの人とは滅茶苦茶仲良いからこれが出来るんだよってことを
そっちをまずして私たち仲良し~!ってやる人がいるのが嫌い
51: 03/17(月)05:44 ID:oW8NE+1p(1) AAS
ドーナツの流れで思い出した話
ジャンルで知り合って仲良くなったAさんBさんとコラボカフェに行った時それぞれ違うメニュー頼んだんだけど
Aさんから口付けた食べ物を「よかったら食べますか?」て聞かれてびっくりしたし
なんの躊躇いもなく一口貰ってたBさんにも驚いた
口付ける前ならまだ分かるけど食べた後のものを他者に勧める人を初めて見た
偏見だけどオタクの世界は衛生観念がズレてる人と出会う確率が異様に高い気がする
52
(1): 03/17(月)11:11 ID:WWWww7Xx(1/2) AAS
若いときならいけたけど今は1口どうぞも1口飲む?もやらないし断るな

食べ物つながりでコラボ行った時1人がコースター目当てでメニューをめちゃくちゃ頼んでた
それを食べて~!って言われたんだけどこういう場合お金を払った方がいいのか気を使うから嫌だ
もちろん口をつけてないし食べられるものだからいいんだけど
53
(1): 03/17(月)11:39 ID:ttclN3GV(1) AAS
>>52
IDすげえ
54: 03/17(月)12:03 ID:eU/V0SyD(1) AAS
ホントだw草wwww
55: 03/17(月)12:25 ID:WWWww7Xx(2/2) AAS
>>53
こんなのはじめてだ!
56
(3): 03/17(月)22:33 ID:/98BfGQp(1) AAS
アラフォーなのに周りを見ずはしゃぐ友人に疲れる
ジャンルがサザエさんだとして「OPの最初のお魚ってワードで感情あふれてもう無理w」みたいな話してたらOP全部歌うまで止めない
電車のホームや普通の飲食店とかでもおかまいなし
別に歌が上手いわけでもないし「歌うならカラオケで歌おう」とたしなめても本気の注意じゃなく掛け合いとでも思われてるのか止めない
たかが同人友達なので「やめろ」と強くも言えず他の子たちも困った表情
リア友いないと言ってたからちょっと親しくなれたらテンション上がってしまうのか
ちょっと落ち着いてほしい
57
(1): 03/17(月)23:08 ID:F1UHin07(1) AAS
なにかご事情をお持ちなのでは
58: 03/17(月)23:09 ID:q3bNUk9+(1) AAS
グループLINEがあるのにAはBの個人LINEに会う約束をしてたらしい
自分に会いたくないのかと思って別件予定入れてたら当日になってAからグループLINEに会うの楽しみーってきて意味がわからない
59: 03/18(火)01:55 ID:TVp4M6WR(1) AAS
>>57
マイルドな言い方
真似させてもらおう
60
(3): 03/18(火)10:40 ID:Xz1VtCIN(1) AAS
>>56
それもう、大声で歌い出したら
56含む周囲の友達全員が黙って一斉に数メートル離れないと
本気で嫌がられていると理解できないんじゃない?
子供っぽい対応だと思うだろうけど相手完全に子供状態だしさ
そのあとどうするかの対応についてもあらかじめ周囲の友達と相談しておく
『歌うのをやめたら全員すぐに近寄るか、歌い続けるかやめるか関係なく10分くらい離れ通すか』
をきちんと決めておかないと後が大変
離れたはいいがお互いの顔を見あって戻るタイミングを伺っている様子を見せると
相手は本気で嫌がってるわけじゃないんだと勝手に都合よく思い込む
61: 03/18(火)10:49 ID:rqlJywPw(1) AAS
オンで知り合ったオタク友達と飲食店でご飯を食べた時のこと
先に3人で食べていて後で遅れてきたA
とりあえず飲み物だけでもとメニューを渡したけど特にお腹も空いてないしドリンクもいらないやと何も頼まず突っ返されてしまった
びっくりしてまともに返事できず流してしまったけど飲食店に入ってグループの他の人が注文してるとはいえ何も頼まず座って話すだけって自分の中にはなくて驚いたしがっかりしてしまった
ひとり1品は頼んだほうがいいよって言えたらよかった
もうAとは外食したくない
62: 03/18(火)12:09 ID:gj/oJubj(1) AAS
>>60
やりかたが育ちが悪い
63: 03/18(火)12:16 ID:tbEwHAQA(1) AAS
>>60
そんな回りくどいことしなくても普通に会うのやめるのが一番解決早いだろw
64: 03/18(火)12:23 ID:XXbxqnCC(1) AAS
>>56
苦笑いで迷惑だからやめよ…って言ってみたら?
65: 03/18(火)12:56 ID:6M2vykg0(1) AAS
>>56

リア友がいない理由を察してしまう
66: 03/18(火)12:58 ID:YJQcd3eM(1) AAS
>>60
流石にいじめに近くて引く
67: 03/18(火)13:02 ID:Nt/EUwLP(1) AAS
成人してるはずなのに小中学生くらいのところで常識が止まってる人があちこちにいるから怖い
68: 03/18(火)13:03 ID:bC6IeAyX(1) AAS
ほんそれ
集まりに呼ばないだけでいいじゃん
そうすりゃ相手もそのうち察するよ
69: 03/18(火)15:03 ID:C62i3tqy(1) AAS
私の考えたさいきょうの対処法を披露する場じゃないんだよな
言うのは簡単だけどただの趣味友に不快行動でやり返して恨まれる可能性考えたらアホくさいだろ
70: 03/18(火)16:05 ID:4ZhZvunx(1) AAS
たかが趣味友なんだから裏工作もイジメっぽくてめんどくさいし丸ごと切ったほうが早いのでは
71: 03/18(火)18:17 ID:AvPBEw6N(1) AAS
飲食店で一斉に数メートル離れるってどういうことやねん
72: 03/18(火)19:59 ID:rX98IJsX(1) AAS
次のうへがきてるのにいつまでもここでやってるほうも大概だと気付いてくれ
73: 03/18(火)20:12 ID:nV96dsm9(1) AAS
それほどやばい提案だったって事でしょ
74
(2): 03/20(木)09:51 ID:kLXgH6rC(1) AAS
友「神のネップリ印刷しようとコンビニ行ったの」
私「うんうん、で?」
友「何度やってもエラーになっちゃうの。番号も間違ってないしまだ期限内だし絶対おかしいと思ったから店員に苦情入れてやった」
私「!!??」

そんなこと言われたって店員だって知らんがなって感じだろ…。結局そこのコンビニのコピー機がそのネップリ対応機種じゃなかったってオチだった
75
(1): 03/20(木)11:05 ID:ERt+lr2e(1/3) AAS
>>74
まあ知らないよりはわかってたほうがいいので
友の苦情そんなに的外れでもないんじゃあ?
76: 03/20(木)11:57 ID:0wVgZ44G(1) AAS
ええ…「ネップリがプリントできません!」って
明らかに業務外じゃん
77: 03/20(木)12:10 ID:CYMzAgPc(1) AAS
>>74
苦情を入れてやったと人に話せる精神がだいぶ無理
店員にも聞いてみたけど出来なかったーくらいならまだね
78: 03/20(木)12:33 ID:dtblXdai(1) AAS
苦情入れてやった、が引っかかるよね
せめてネップリできないんですけどと聞いてみた、ならなんとも思わない
79: 03/20(木)13:50 ID:N0jiKgxY(1) AAS
「スマホのケース欲しくてスマホ会社の名前入った上着着てる店員に聞いたのに全然詳しくなかったから苦情入れてやった。ありえなくない?」
って人と会ったことあるから世の中には一定数いるんだろうなそういうタイプ
80
(2): 03/20(木)13:54 ID:oU712E0e(1/2) AAS
ただ聞いただけのことを「苦情言ってやった!」ってイキってる可能性もあるのがオタク
81
(1): 03/20(木)13:58 ID:ERt+lr2e(2/3) AAS
>>80
すまんわたしもその状況だと思った
出来ませんでしたよ~くらいだと思う
82: 03/20(木)14:10 ID:6uSzmuHT(1) AAS
>>75
例えばコンビニがロー損だとして7のネップリ番号持った客にネップリできないと言われても「はあ?」でしかないけどね
83
(1): 03/20(木)14:25 ID:nMrM0KaQ(1/2) AAS
>>81
でも出来ませんでしたって言われても困らない?
紙が詰まったとかないならそりゃ言っていいけど
84: 03/20(木)14:44 ID:oU712E0e(2/2) AAS
いやなんも知らなければ「できないんですけど
〜」「どれですか?」くらいのコミュニケーションはするでしょ…
85
(1): 03/20(木)14:44 ID:ERt+lr2e(3/3) AAS
>>83
だから自分が店員だった場合に
ほかの同じチェーン店では利用できるのにこの店では出来ないサービスがあったら
次に来る同じネップリ希望の人にすぐ教えられるように共有しときたい
86
(1): 03/20(木)14:49 ID:nMrM0KaQ(2/2) AAS
>>85
自分が働いてる店舗はネップリ対応してないって客に言われて初めて分かるとかあるの?
87: 03/20(木)14:54 ID:m1ieuwgt(1) AAS
>>86
元コンビニ店員だけど普通にある
コピー機なんて紙の補充くらいしか教わらないよ
客に言われて一緒に操作してやっと覚えるとかザラ
88: 03/20(木)15:02 ID:52oXRixb(1) AAS
コピー機使うサービスで普段店員が関わることなんてほとんどないもんね
89: 03/20(木)15:52 ID:gOBzjgZA(1) AAS
>>80
そんなイキり方するやつは正直ウヘる
90
(1): 03/23(日)12:49 ID:lYKyMt3N(1) AAS
友達が家事をせずに原稿したりイベント出たりしてる
通話中に旦那さんが怒ってる声が聞こえたりして('A`)
友達は慣れてるのか無視して楽しく話し続けてるけど
91: 03/23(日)13:59 ID:bwwVbvSD(1) AAS
家庭のことはスルーしな〜
92: 03/23(日)17:28 ID:pJMqRfuc(1) AAS
旦那の怒鳴り声は聞きたくないな…
通話したくなくなる
93: 03/23(日)17:52 ID:IoVh/DkD(1) AAS
>>90
本人は気にしてなくてもこっちが気まずいよね
友人旦那に妻が家事をしないのはこいつのせいだみたいに逆恨みされても嫌だし
誘われても通話するのやめたら?
94: 03/23(日)18:09 ID:kNhF7DNs(1/2) AAS
昔はカードダスは1回100円で5枚ひとまとめになって出てきたけど今は2枚入り200円がデフォ
オタ向けのアイドルやアニメグッズだとランダム1枚500〜700円もザラ
95: 03/23(日)18:09 ID:kNhF7DNs(2/2) AAS
ごめんなさい誤爆しました
96
(1): 03/23(日)18:45 ID:csVfuUDz(1) AAS
90に似てるけど同人友達が同棲している彼氏がオンラインゲームでブチギレたり仕事で発狂している声がたまに聞こえる
ふっっざけんなよ!!!!アーッッッ!!!!みたいに絶叫してることもある
友達は慣れちゃってるけどキツい
97: 03/24(月)19:27 ID:HUsjYdt0(1) AAS
>>96
分かる
二人の仲が順調なうちは『ちょっと危険な彼氏に愛されてる私』みたいな空気醸し出しながら「気にしないでー、いつものことなんだよね」とか言って笑ってるけど
仲が悪くなってくると恋人が大声出したら被せるように「お前が消えろよ」とか毒吐いたりイライラした仕草見せるようになるからどっちでもきつい
98: 03/25(火)13:26 ID:poeWoJCE(1) AAS
落日どころか日没ジャンル友達
限界集落みたいな人数しかいないので細々と仲良くしていると思っていたら
私はメリットがある相手としか繋がらない
あの人たちはデメリットしかないから切ったと二人きりになると言うのがしんどい
ジャンルの絵神なのだが距離を置きたくなる
99
(1): 03/25(火)13:33 ID:3b08j0BH(1) AAS
自ジャンルのコンサートに急遽行けなくなった友人Aに「のどがちょっと痛い位でキャンセルって行きたくないと言えないからそういってるだけじゃん」と嫌味を言う友人Bにウへ
Aは健康診断が半月後にあるって垢に書いててBもコメントつけてたじゃん
100: 03/25(火)13:47 ID:NDqwdiMs(1) AAS
>>99
ウヘ内容と最後の一文の繋がりが分からないんだが…
101: 03/25(火)16:19 ID:B78VujUV(1) AAS
健康診断って病院によっては一定期間の間に風邪の症状があると受診できなくなることがあるから
99としてはAは健康診断受ける為にもキャンセルしたのにBがそういう解釈したのがウへって事かと思った
102: 03/25(火)18:36 ID:iZXV32iL(1) AAS
勝手な妄想でBにウへっていたなら99にウへるしそもそもそれだけ厳しい病院で体調管理出来てないとしたらそれでウへる
103: 03/25(火)19:33 ID:CkfygaZy(1) AAS
Bは嫌味を実際言ってるから99の勝手な妄想じゃないんじゃ
104: 03/25(火)20:09 ID:midz5gSl(1) AAS
まさにその体調管理のために遊びキャンセルしたんじゃないの
無理して遊んで風邪ひいて仕事行けないとかバカなことにならないように
105: 03/26(水)13:19 ID:7BxXh36E(1) AAS
Bの嫌味っていうか被害妄想でうへぇだね
106
(1): 03/26(水)23:27 ID:ODDASHhe(1) AAS
友は某大手ゲームメーカーの信者なんだけど「そのメーカーのことを好きすぎる自分」に酔ってるふしがある
新情報が出るたびに過剰に騒ぐからうんざりなんだけどその騒ぎ方も「は????何????????????」みたいな感じで怒っているように見える
本人的には楽しみ、とか早く遊びたい、みたいなポジティブな表現のつもりらしいんだけど正直見てて気分悪い
私の二次作品への感想にも褒めているつもりで「は?????無理」とコメントしてきたことがあってその時はやめてほしいとかなり強めに伝えたんだけど
本人としては最上級の褒め言葉を送っている認識らしくなぜこちらが怒っているのかまったく理解していないふうだった
107: 03/27(木)00:34 ID:q89z7ZBC(1/2) AAS
>>106
は????無理〜!!最高すぎる〜〜!!!!!
って一文があればまだわかるんだけどなあ…
108: 03/27(木)10:55 ID:A+j8lxAn(1/2) AAS
隣で並んでアニメ一緒に見てて
私が「この回、〇〇(作画やキャラ名)やばいね!」ってニコニコしながら言うと
「どっちの意味で?」って良い意味でなのか悪いで意味なのかいちいち毎回確認取ってくる友達が地味に嫌だった
いや見れば分かるじゃん

アニメリアルタイム試聴だと語彙力下がるのは認めるし
私は基本やばいは肯定的意見でしか使わないんだけど、10年以上の付き合いでも毎回聞いてくる
109: 03/27(木)11:19 ID:tL9VAMKy(1) AAS
その語彙力やばいね!
110: 03/27(木)13:12 ID:AhGebq9Y(1) AAS
良いって言えば丸く収まるのに10年以上毎回同じやり取りしてる事の方が引く
どっちもどっちかな
111: 03/27(木)13:17 ID:z3T8zT9q(1) AAS
そう?
作画の出来やキャラの見せ場が良いか悪いか自己判断できないのは理解に苦しむ
112
(2): 03/27(木)13:21 ID:3kkzU/fQ(1) AAS
友達は褒め言葉のやばいが嫌いなんじゃないかな
それならそうと言ってほしいけど
113: 03/27(木)13:24 ID:qw2Xm8/q(1) AAS
>>112
自分もそれかと思った
イラつかせて遠回しにやめさせようとしてるとか
114: 03/27(木)13:55 ID:FusYdziT(1) AAS
すぐどっちもどっちとか言い出すゴミ万個きっしょ
115: 03/27(木)14:03 ID:A+j8lxAn(2/2) AAS
>>112
108です
友は嫌なことはハッキリ直接言うタイプで、私が言いにくい本音を話す時に「正直~だと思う」という話し方をすると
「なんで正直って言うの?いつもは正直に話してないってこと?」
みたいに不快な時は分かりやすいので
あーこの言い方は嫌なんだなって改めた事ならあります

でもやばいに関しては純粋にどっちの意味?って聞いてる感じなんですよね
なんなら友も「(キャラ名)やばー」をSNSやLINEで使います
テキストはOKで口頭はOUT⋯?
116: 03/27(木)14:08 ID:R5PTWu3M(1) AAS
そこまで色々言い合える仲なら
アニメ視聴中の私のやばいは肯定だからいちいち聞くなって事前に言っとけば
117
(1): 03/27(木)16:51 ID:ueWPy0J6(1/2) AAS
同人友が商業デビューした
彼女の夢だったしそれはとても喜ばしい事なんだけど最近ちょいちょい会話の中に「仕事として漫画を描いてる私」感出してきてウザイw
二次創作と商業漫画の違いとか締切がどーのとか編集さんがーとか聞いてもないのに語りたがるし「二次創作だと気楽だもんねー」ってとか二次創作を下に見てる感じの発言をする(事実だけどさ)
何の話してても全部仕事の漫画の話に持っていくんだけど私含め同人仲間は商業に全然興味ないからフーンって聞き流してて反応薄いのが不満なのかますます商業語りが酷くなってきた
そしてまた頼んでもないのにどうしたら商業デビューできるかを語るし勧めてくる…
二言目には「商業の世界では」「仕事として」なんだけど広告漫画の作画担当だけで商業の全てを知ってるふうに語ってくるのがウヘ通り越して痛々しくて聞いてられない
118: 03/27(木)17:03 ID:9mMG2yxZ(1) AAS
その友はデビューが嬉しくてたまらないんだろうね
マタニティハイみたいなもんでスルーがおすすめだけど嫉妬認定されそうな気もする
119: 03/27(木)17:11 ID:q89z7ZBC(2/2) AAS
もう住む世界が違う人なんだから距離取った方が相手のためだよ
120: 03/27(木)17:26 ID:U4Exh9S6(1) AAS
>>117
こういうコテコテのミサワ系って久しぶりに見た
121: 03/27(木)20:39 ID:ueWPy0J6(2/2) AAS
117です

みんなが商業語りに反応が薄いのもう多分嫉妬認定してると思うw
その人、界隈の別の人が商業デビューした時に嫉妬が凄かったんだよね
自分が漫画家になりたくてなりたくて二次創作してたから皆もなりたいはずって信じて疑ってないみたい

もう自ジャンルの二次創作しないならいいんだけど、なんだかんだこっちにも未練があるらしくまだ出したい本があるとか合同誌やりたいとか言ってるわ
122: 03/27(木)20:52 ID:tcYY7S0k(1) AAS
その人抜きで合同誌やるべき
プロが混じると迷惑ってはっきりさせる必要がある
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s