【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ52【作品/CP】 (582レス)
上下前次1-新
517(1): 04/20(日)13:12 ID:lhoDUt0o(1) AAS
今更ですが日和の天獄組について質問です
日和同人では長らく準レギュラーシリーズの飛鳥組の太芋太と細道の蕎麦が二大人気カプで、天獄組の縁鬼縁は結構後から人気カプになったらしいのですが、天獄組が飛鳥細道と同じレベルで人気になった理由って何でしょうか
また天国組の人気が急に上がり荒れたりとかしたのでしょうか(昔の日和同人スレを見てたら天獄イラネとか縁鬼は同人設定だけのカプとかかなり叩かれてて気になりました)
当時を知る人がいれば教えてください
518: 04/20(日)21:29 ID:QVC1sdN2(1) AAS
>>517
かなり昔だからおぼろげだけど
天獄推しの馬が太芋蕎麦と天獄をセットにした二次を出していてそこから太芋蕎麦の腐が天獄にも流れた
天獄のビジュアルや設定が二次で盛りやすいのもあって流行った
同人では完全に御三家扱いだったから表立って叩く人はいなかった
最近は公式で天獄の出番増やされてるから同人が公式に影響与えたことになるけど叩かれてるのは見たことない
519: 04/21(月)05:39 ID:2oqwweq4(1) AAS
>>503
丁度アニメ1期前後に漁ってた
捏造擬人化人間態に化けてのをよく見たよ
原作だと祖母と主人公にしか化けてなかったからまた別の容姿って程で
挙がってる通りサイト時代だったからカプ傾向は自信無いけどアニメ化帯ついたのが6,7巻辺りで間戸波さんはまだ掘り下げ薄くて主人公を狙う間男方向の扱いが多かった
520(4): 04/23(水)13:21 ID:w17b/Ori(1) AAS
黒髪同士のカプって同人人気出にくいでしょうか?(BL・ノマ)
521: 04/23(水)13:22 ID:eLTkyCd+(1) AAS
>>520
キャラがよければ髪色は気にされない
522(2): 04/23(水)13:31 ID:FPABZWAr(1) AAS
>>520
そんなことはない
髪色が違う組み合わせの方が人気出やすいように見えるとしたらそれは因果が逆で
原作でニコイチだったり対の存在だったりすると外見も対照的にされやすくて
↑のような関係の2人はCP人気も出やすいってだけだと思う
523: 04/23(水)13:33 ID:e77EUcEh(1) AAS
新劇の兵主とか兵伴とか酸漿の冷徹の白鬼白とか松とか流行ったのいくらでもあると思う
524: 04/23(水)13:50 ID:Dn9iUva7(1/2) AAS
黒髪同士でも人気出るは同意だけど兵主と兵半は黒髪と茶髪にならない?
525: 04/23(水)20:11 ID:VPGlN0gk(1) AAS
漫画で見た時の黒ベタ・トーン・白の3タイプで分けていいんじゃない
同人の話なんだし
526: 04/23(水)20:13 ID:zhoYDwYR(1) AAS
金金同士でも下手は人気出たよね
527: 04/23(水)20:23 ID:QbgIDaPp(1) AAS
黒髪同士は画面が締まるからまだいいんだけど
金髪白髪などのトーンもベタもない髪同士だと画面が白くなっちゃって
そっちのほうが大変
描きわけできる馬ならともかくhtrが描くとどっちがどっちやら
528(2): 04/23(水)20:38 ID:7eP7m/KA(1) AAS
新劇も酸漿も末もそもそも流行りそうなところが黒髪同士しかないからちょっと挙げる例としては微妙なのでは
黒髪同士でも同人人気あるところはあるけど、いい関係性のキャラが何種類かある中で黒髪同士が流行ることはあんまりない気がする
529: 04/23(水)20:53 ID:Dn9iUva7(2/2) AAS
漫画で見た時の話なら壬猫も黒髪同士で良いんだよね?
530: 04/23(水)20:53 ID:oF1y6/4/(1) AAS
髪色でカプが流行るかどうかは関係ないってだけ
531(1): 04/23(水)21:03 ID:zKnbk38J(1) AAS
>>528
新劇は団兵が人気だから流行りそうなところが黒髪同士しかないは違うような
あといい関係性のキャラが何種類がある中での黒髪同士なら青監獄の倫伊佐は人気と言って良いんじゃない?
532: 04/23(水)21:08 ID:8PW4oBxm(1) AAS
兄弟設定の黒髪同士は流行るよね
今はもう違うけど以前は蒼江区の兄弟が人気だった
533(1): 04/23(水)21:21 ID:S0sxBy7N(1) AAS
考察をお願いします
氷の美久有で攻めの浮気物が(2017年頃に)流行ったのは何故でしょうか
また、他のジャンルでも攻めの浮気物が流行った例はありますか?
534: 04/23(水)21:52 ID:dNhL4pKc(1) AAS
>>522も書いてるけど人気出やすいバディとか対照的な性格のコンビだと大抵髪色も違う色に設定されるから被りにくい
現実的な配色で日本人が多い作品とかだと黒髪ばっかになるけどカラフルな作品だと血縁ないのに色被らせるってあんまないだろうし
535(1): 04/23(水)22:16 ID:KpUbAZ2g(1) AAS
>>533
ファンの年齢層の高さと無数の二次創作と想像に限りがあるフィギュア界のせいかなあ
536: 04/24(木)00:56 ID:BbMdKW5n(1) AAS
>>531
あーそうか団兵の存在を忘れてた
倫伊佐は人気だけどアニメにもほぼ出てない後発キャラの怪異差のほうが人気だからむしろ黒髪同士は人気出にくい説を補強してる気がする
537: 04/24(木)10:50 ID:RPmG77A8(1/2) AAS
黒髪同士より金髪同士のほうが少ないし、あとは特殊な髪色同士のほうが難しいと思う
538: 04/24(木)10:51 ID:RPmG77A8(2/2) AAS
同じ色のって意味で
539: 04/24(木)11:11 ID:1b3+MWag(1) AAS
特殊な髪色で被ってるカプってなると兄弟とか双子とか同色なことに理由があるパターンかな
そういうのも含めて結局>>522に集約されると思う
先に関係性があって髪色が設定されてる
540(2): 04/24(木)22:59 ID:1wvRIqr3(1/2) AAS
考察をお願いします
氷の美久有で攻めの浮気物が(2017年頃に)流行ったのは何故でしょうか
また、他のジャンルでも攻めの浮気物が流行った例はありますか?
541: 04/24(木)23:05 ID:1wvRIqr3(2/2) AAS
533です
>>540 は誤爆です、すみません
>>535
ご回答ありがとうございました
年齢層が高いと浮気物も許容されるんですね
確かに成熟したネタかも知れません
542: 04/25(金)03:46 ID:mHm92iHI(1) AAS
>>520です
ありがとうございました!
543(7): 04/25(金)20:24 ID:U5YPD001(1) AAS
考察お願いします
相手に向ける矢印が強い方が攻め人気高い印象がうっすらあるのですが
矢印出す方が強くて攻め人気が高いのと受け人気が高いのとの違いってなんなんでしょうか?
544: 04/25(金)21:38 ID:pPPzmj44(1) AAS
>>543
スペックの差じゃない?
矢印は二次創作である程度は増やしたりできるし
545: 04/25(金)23:17 ID:9Qrg7GFf(1) AAS
>>543
Aに対してBが劣等感とかの強い矢印持ってるとA側が無関心でもABになりやすい
546: 04/25(金)23:33 ID:i/RHGPy2(1) AAS
>>543
キャラ人気やスペックや立ち位置、要するに矢印の強弱以外の要素の影響かな
原作の関係はA←BでもBの受け人気が高ければABが人気になることはありうる
その場合は二次でAからの矢印を盛ったり「片想いのつもりで実はAからも想われていることに気付かないB」みたいになりがち
矢印描写そのものに関して言うならメンタル弱そうだったり言ってしまえば女々しい感じの描写だと受け解釈が多くなるかも?
547: 04/26(土)08:30 ID:VYPKyO2U(1) AAS
>>543
基本は矢印強い方が攻めになると思うけど
矢印強でもスペック低でスペックに開きがあるか矢印向ける側が相手を強く尊敬して特別視してるとA←B
矢印強・スペック高でも性格がウジウジ、繊細、受動的、ツンデレっぽいとA←B
人気に差があって矢印強の方が圧倒的に人気だとA←B
って例外はあると思う
548: 04/26(土)11:15 ID:qP711/GY(1) AAS
>>543
スペック差とかすでに挙がってる要因以外にも見た目の要素もあると思う
何だかんだ顔が可愛かったり背が低い方が受けってみなす層も多いから矢印向けてる方が向けられてる方に比べて可愛かったり背が低ければ受け優勢になりがちな気がする
549: 04/26(土)12:03 ID:+d/6OOnw(1) AAS
>>543
既に挙がってる意見に同意
原作の関係がA←B強めだとして
「Bを受けにしたい→Bが矢印向けてるのはA→だから相手役(攻め)はA」ってパターンとか
「Aを受けにしたいオタクにとってBは攻めとして不足なので他に攻めを求める→結果的にAとBのCPではAB優勢に」ってパターンとか見たことある
550: 04/26(土)12:23 ID:GIVRL7K3(1) AAS
相手に出してる矢印が強くても相手より低スペックだったり可哀想設定があると強い矢印を出してても受け人気になりがち
高スペだったり陽キャだったり飄々とした強キャラで矢印が強いとそのまま攻め人気キャラとなる
551(2): 04/26(土)14:07 ID:E2VnucyY(1) AAS
Xで少し話題になっていた「攻めのためを思って姿を消す受け(その後攻めが追いかけてきたり数年後再会したり)」について質問です
BLやNLでこのシチュが流行りだしたのはいつ頃からでしょうか?
また人気の理由についても考察お願いします
552: 04/26(土)15:53 ID:bxnIL/ok(1) AAS
>>551
昔からハーレクインとかでありがちな設定だったりするような(妊娠するも男側の立場を考えて失踪みたいなやつ)
なろうでもオリジナルBL小説でも時々あるし
受け・女を悲劇のヒロインにしつつ攻め・男からの愛も描けて美味しい定番シチュエーションなんでは
悲劇のヒロインにするって意味では少し上の>>540の浮気ネタもそうだよね
553: 04/26(土)16:19 ID:fEtfB66N(1) AAS
>>551
割と昔からある定番シチュな気がする
それをBLやらオメガバースやらに当てはめて脈々と続いてる
話が作りやすい、悲恋感が出るみたいな感じかと…
個人的には身を引くルートは結局迷惑がかかるパターンが多いので
好きではないけど好きな人も多いからずっと続いてるんだと思う
554: 04/26(土)18:35 ID:OI6HPqwx(1) AAS
再会して話し合ったら復縁するに決まってるので
読む方も安心して悲恋を楽しめるとかもあるのかな?
555(4): 04/27(日)01:07 ID:4vul80ul(1/2) AAS
お願いします
どちらも浅く触れただけでふと生じた疑問で恐縮ですが知見いただけると幸いです
1.未見だった有名な?加化炒るをふと見てみたら想像と違ったのですが何となく儒の呉夕や下の父水みたいだなと思いまして
白髪長身×黒髪童顔の腐の覇権系統などあるのでしょうか
2.オフでも夢をよく見るようになり思ったのがヲタ文化の一般化+既婚者の参加が多くなりキャラと自己投影アバターの男女恋愛・結婚・育児・家事の反映が受容されてきた影響かなと考えたのですが如何でしょか
それとも若年層の夢が多いのでしょうか
556(1): 04/27(日)01:46 ID:Ie3uJzUm(1) AAS
>>555
可可入るに関しては乱暴に言うと、面白い流行りのジャンルに参入したいけど主人公たち少年には萌えなかった人達が「大人のハイスペ×凡人」に飛びついて集団幻覚を見ていた状態なので他のジャンルと比べる意味はあまりない
髪色に関係なく人気は出たと思う
557: 04/27(日)06:14 ID:yNYD/zrm(1) AAS
>>555
2の夢に関してはオタ文化の一般化とかそんなの無関係にホイッスル!の時代から内容は555の言う通りだし
単に「夢はBL以上に隠れなければいけない」というローカルルールが消滅したのと
SNSとオタク文化が融合して可視化されるようになっただけだよ
558: 04/27(日)06:45 ID:0r8aZ1f3(1) AAS
>>555
1
>>520でも髪色の質問がでてるけど髪色が違う方が絵が映えるので黒黒よりかは白黒の方が人気出やすい
でも仮に黒黒同士でも>>556と同意見で「ハイスペ×凡人」で人気出たんじゃないかな
あと御猶は漫画的には白×黒というより白×白かも
559: 04/27(日)06:46 ID:r1yt6bSp(1/2) AAS
昔からたまに芸能人でオタクを売りにしてる人は腐より夢っぽい発言をしてる人が多かったし一般的には腐より夢のほうが理解しやすい思考だと思う
そういう意味でオタ文化の一般化は関係あると思うな
夢が叩かれてたのって二次元キャラと付き合うなんて思い上がるなとかの古いオタク特有の自分を過剰に卑下する文化が底にあったと思うし
あとは刀剣乱舞が流行ったのがでかい
560: 04/27(日)06:47 ID:r1yt6bSp(2/2) AAS
ごめん、特定ジャンルじゃないのはスレチなんだね
561(3): 04/27(日)12:14 ID:cM0WD2ak(1) AAS
考察お願いします
BLだと顔だけカプって結構ありますがNLの顔だけカプってあるんですか?
NLってある程度公式かそうでなくても一定の絡みがないとカプタグできないイメージがあります
562: 04/27(日)12:39 ID:IGPfGnOp(1) AAS
>>561
あるよ
配給の八千総受け(清子総受け)とかそうなんじゃないの
笈川と女バレ主将はあれ一応絡みあるけど顔カプと言っても良いと思う
563: 04/27(日)12:57 ID:seHqyFgO(1) AAS
>>561
古いのだと定休の柵野総受けとか
スポーツ物に多いイメージなのはメインの競技は男キャラ中心で
女キャラが人気男キャラと絡む場面が限られるからかな
564: 04/27(日)13:24 ID:8jBaKDJN(1) AAS
>>561
古いゲームだと結構あった
漫画やアニメと違って想像で補うものが多かったから
今はゲームも情報豊富だからそういうのは起こりにくいけど
565(3): 04/27(日)19:01 ID:SRxNmvN+(1/2) AAS
少し古くなります
宝石愛玩動物二期の考察お願いします
主人公の片思い相手である男の子の双子姉は物語を扇動させる重要人物であるにも関わらず、一部ではその話ごと煙たがられていたり悪役なのにバッシングを受けたりと評判があまり奮わなかったのは何故でしょうか
敵とはいえ黒髪ロング(時期によっては銀髪)+誰が見ても美少女と思えるであろう容姿と、見た目は男性ファンによる一定の人気が出そうなものですし、ああいうダークヒロインといいますか影のある闇っぽい美少女ってその手の層から盛大な人気が出るイメージがあるのですが
似たようなポジションのまままの焔や薔薇乙女の銀などと何が違ったのでしょうか
あの見た目で受け入れられなかったのが謎です
他にも男装TS、闇落ち、光落ちといったオタクが好きそうな属性を兼ねている割に18禁の同人などもほぼ皆無です
566: 04/27(日)19:15 ID:4vul80ul(2/2) AAS
>>555です有難うございました
2を今更ながら補足しますとオンよりテマカネかかるオフ(紙本頒布)の普及はその辺に余裕があって既存ルールを知らない気にしない参加者が増えたからかなと思ったのです
567: 04/27(日)20:15 ID:tSnxs2Da(1) AAS
>>565
最後の行だけ
作品の同人人気自体が皆無だったと思う
ぷにケットでなら何冊か見かける程度
568: 04/27(日)20:25 ID:hTRls4EY(1) AAS
>>543です
皆さん考察ありがとうございました!
569(1): 04/27(日)22:42 ID:UaA5Zs2V(1) AAS
>>565
同じようなビジュアルでもカオス路線の3期人間ヒロインはそれなりにネタ人気は出たので
やはりネタ要素があるかとかクソデカ感情を誰かに向けているとか百合として補完欲が湧かないとどうしても人気が出ない
2期自体作品そのものは人気が高いけどそれは主人公が当時の女児向けとは違うようなおっとり系だけど筋は通すという性格だったから人気が出たので
人間主人公の片思いを邪魔をするようなライバルは叩かれるのは当然
あと姉がちょっと小姑通り越してブラコン気味だったのが近親相姦を連想してキモいっていうのもある
570: 04/27(日)23:33 ID:SRxNmvN+(2/2) AAS
>>569
>>565ですが双子姉はクソデカ感情としてはそれこそ母親にですが強い矢印を向けていて家族が相手とはいえ百合と見られなくも無いですし、弟への矢印はブラコンというほど強くは無かったと思うのですが
加えて、双子姉は母親を甦らせるという目的の為だけに主人公と敵対する悪役であってあくまでも恋を邪魔するライバルキャラではありませんし仮に恋のライバルキャラという見方でも、その手のキャラは他作品にも沢山いる中、彼女は批判を集める理由がよく分かりません
571(1): 04/29(火)13:04 ID:9w9CIPAw(1/2) AAS
野球漫画の巻尺(初代)について質問があります
自分はサイト時代の状況を知らず、またSNSもやっていないので現在の同人事情がほとんどわかりません(男性向けでは主人公嫁や主人公母が人気、女性向けでは56104、10456が人気だということはかろうじて知っている程度)
なので、以下の事項を詳しく知っている方がいたら教えてください
当時も今も人気のキャラは誰なのか、CP(男女・BL問わず)は何なのか。あと女性向け界隈限定ですが夢(できればそのキャラも)はどれぐらいありましたか?
よろしくお願いします
572: 04/29(火)18:37 ID:TmCcgevX(1) AAS
>>571
人から聞いた話だけど高校の街道にいた頃までは主人公×捕手で割と同人人気あったが捕手が色々削ってまで主人公に一緒に入った高校なのに主人公が転校する展開が捕手推しにモラハラすぎてジャンル壊滅したって聞いた
573: 04/29(火)18:51 ID:9V93pupt(1) AAS
今でも歳くんはネタ人気あるかな
続編ではモブ女と離婚して自分の息子より悟朗の息子をものすごく可愛がってる
夢人気はなかったはず
悟朗にはヒロインいたし歳くんにもフラグ立ちそうな女が初期はいたから
574: 04/29(火)19:09 ID:9w9CIPAw(2/2) AAS
571です。教えてくれてありがとうございました!
575(2): 04/29(火)19:42 ID:CcdR/vAu(1) AAS
考察お願いします
キャラ人気やスペック・人間関係に関係なく攻め人気が出づらい性格、受け人気が出づらい性格に傾向はあるでしょうか
個人的には後者についてはどんな性格であろうと推しを受けにしたい勢は一定数いるので傾向はなく、前者についてはあるのではないかと思います
576: 04/29(火)20:30 ID:lMEun9dA(1) AAS
後者(受け人気)についても一応傾向があるというか
前にこのスレで電鋸のBLがいまいち盛り上がらなかった件について
受けとして採用されやすいはずの主人公があまりにも異性への欲求が強すぎるからっていう分析があったの思い出した
577: 04/29(火)21:15 ID:3wugZxF+(1) AAS
>>575
スペックその他は置いといても攻め人気が出やすい・受け人気が出やすい(逆は出にくい)性格はあると思う
攻め人気が出やすい俺様・自信家タイプのキャラは受け人気が出にくくて
受け人気が出やすい健気・ネガティブとかのキャラは攻め人気が出にくいんじゃないかな
578: 04/29(火)22:40 ID:xckjHb2/(1/2) AAS
>>575
太古のマイナージャンルの経験で申し訳ないけど兄貴扱いされてて硬派なキャラは攻め、優しくて気弱なキャラは受けが多かった。というかほぼそれだった。
補足として攻め人気の方は最推しの人からはやはり受け傾向が高くて、受け人気の方は格好いい描写が増えた時に最推しの人からも「攻めも行けるじゃん」って言う人を見かけたな
579: 04/29(火)22:42 ID:xckjHb2/(2/2) AAS
すみません、ちゃんと質問読めてませんでした…
580: 04/29(火)23:13 ID:kgh0nSrr(1) AAS
ヒステリック系キャラ(特定の相手にギャースカ騒ぐタイプ)はまず攻めにならないって言われてて成程と思った
581(1): 04/30(水)01:51 ID:1utSz4yA(1) AAS
以前よりもスポーツ作品の同人人気が出にくいと言われてる中で青監獄が流行った理由は何でしょうか?
サッカー漫画なら出井図、青足などありますが同人人気は圧倒的に青監獄なので気になります
582: 04/30(水)05:46 ID:9K2t7SSY(1) AAS
>>581
圧倒的にキャラが立ってる
どう見てもスポーツやる風貌ではない奴がたくさんいるw
美形多数
過激で特徴的な言動
腐がニヤニヤしてしまう相手への濃い執着
無茶苦茶だと思いつつもストーリー面白い
その点次に来そうなのは防風だったんだけどキャラの見た目はいいけど
内容が薄くて面白くないので同人人気そこまで行けなかったと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*