★【ジェネシス】 ビーター・ガブリエル ★ (421レス)
上下前次1-新
405: 2024/04/06(土)15:16 ID:QRuhv9QR(1/4) AAS
YouTubeの動画を見ていて初めて知ったけどスレッジハンマーのベースはフレットレスベースだったんだね
406(2): 2024/04/06(土)15:43 ID:0JydAhPZ(1) AAS
そりゃまあトニー・レヴィンだからな
それよりイントロが尺八(シンセ音だが)なことの方がインパクトあるやろ
407: 2024/04/06(土)18:24 ID:QRuhv9QR(2/4) AAS
>>406
俺はベース弾きで、Soが発売された当時、このベースラインをコピーしたんだよ、でもなんかニュアンスが違うなあと思ってたんだよね
イントロのシンセはあんまり興味無い
408: 2024/04/06(土)18:45 ID:dWf7oHiW(1) AAS
>>406
あのイントロをサンプリングしてWindowsの起動音にしてたな
409: 2024/04/06(土)19:39 ID:QYKxT2Pc(1) AAS
トニーレヴィンといえばフレットレスとチャップマンスティックのイメージ
410: 2024/04/06(土)21:54 ID:QRuhv9QR(3/4) AAS
いや、、実際はフレットレスはあんまり使わない
当時のベース雑誌のライブ機材紹介にもフレットレスは載ってなかったから意外だった
でも元々はウッドベース出身なんだよねこの人
411: 2024/04/06(土)22:00 ID:N/She/0m(1) AAS
ベース弾きじゃなくてもフレットレスって気づくだろ普通
フレット有ではあり得ない音程変化するんだから
412(1): 2024/04/06(土)22:21 ID:QRuhv9QR(4/4) AAS
いや全然わからんかったわw
まー今になって知れてよかったよ
413: 2024/04/14(日)11:09 ID:G9BI3SHF(1) AAS
i/oは2004年頃に発売予定だってPG自身が言ってたUPのアウトテイク集を
そのことを知らない(or忘れた)アホな客にデラックス版とか特典つけて
高値で売りつける詐欺的商売
414: 2024/04/25(木)18:27 ID:xyeaaP5S(1) AAS
>>412
実際のところ現在のピーガブは高齢で半分ボケてて
創作なんて出来ないし単なるReal Worldの幹部の金儲けの為の
広告等および操り人形に過ぎない
415: 2024/05/01(水)22:49 ID:1vFTgNTc(1) AAS
あげ
416: 2024/06/29(土)12:16 ID:UnMzyACQ(1) AAS
age
417: 2024/06/29(土)17:18 ID:uby0HnaW(1) AAS
up
418: 2024/07/10(水)08:06 ID:RO7/o4kz(1) AAS
ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel)の最高傑作かもしれない――21年ぶりのソロ作『i/o』をあらゆる角度から解剖する
外部リンク:mikiki.tokyo.jp
419: 02/04(火)22:35 ID:OKH2m2zj(1) AAS
グラミー賞 アルバム技術賞…
420: 02/06(木)13:46 ID:iNVb7z2U(1) AAS
2枚組アルバムの評価が難しい
曲が良いのか悪いのか
421: 02/06(木)16:40 ID:pK+kBi6v(1) AAS
受賞したってこと以外知らないけど、アルバム技術賞と言うくらいだからIn-sideMix(BDの3枚目)あっての受賞じゃない?
個人的には正直なところアレンジは1種類で、UPみたいにSACD1枚でMultiチャンネルも収録してくれたほうが扱いやすいんだけどな
画面見ながら操作しないとIn-sideMix聴けないのがちょっと面倒
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.092s*