[過去ログ] ほとんど計画立てずに北海道行ってきた(´・ω・`) (202レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 05/11(日)21:46 ID:J+D2CXm20(1/95) AAS
2.5泊道東の旅(´・ω・`)
132: 05/11(日)23:50 ID:w8HCZIb20(3/4) AAS
もう一日ある?
133: 05/11(日)23:51 ID:w8HCZIb20(4/4) AAS
あるみたいね
134: 05/11(日)23:53 ID:J+D2CXm20(92/95) AAS
そしてその日のお夕飯たちの一部(´・ω・`)画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
135: 05/11(日)23:57 ID:J+D2CXm20(93/95) AAS
最終日はもうほんとに崩壊した計画でした。まず朝の時点で何も決まってなくて起きるのが遅くなり出るのも遅くなる(´・ω・`)
136: 05/11(日)23:58 ID:J+D2CXm20(94/95) AAS
まず朝ごはん調達に地元美味しパン屋さんに行き。見頃の桜を見ながら朝ごはん。桜撮り忘れた(´・ω・`)
137: 05/11(日)23:59 ID:vksz+tBt0(1) AAS
ますやか
138
(1): 05/11(日)23:59 ID:J+D2CXm20(95/95) AAS
麦音ってとこ(´・ω・`)
139
(1): 05/12(月)00:00 ID:MB7s0nON0(1) AAS
>>138
いやそこますや
140: 05/12(月)00:00 ID:+Xmn94J+0(1/21) AAS
どこに行こうかといろんな観光地を調べては距離と時間を確認。一度は帯広周辺を回ろうと思う(´・ω・`)
141: 05/12(月)00:01 ID:+Xmn94J+0(2/21) AAS
>>139
ほんとだますやパン麦音っていうのが正式名称か(´・ω・`)
142: 05/12(月)00:02 ID:+Xmn94J+0(3/21) AAS
しかしもう次いつ来るかわからない、来たとしても行かなそうなところに行くべきでは?と思い、場所は確認しつつも最も候補ランキング下位だった襟裳岬を行き先にセットして出発。なんと無計画なんでしょう(´・ω・`)
143
(1): 05/12(月)00:02 ID:eVzADk4d0(1/5) AAS
帯広まで戻ったから疲れたのかな
層雲峡か旭川泊まればよかったね
144
(1): 05/12(月)00:03 ID:eVzADk4d0(2/5) AAS
疲れてなかった
いや無理だろ
145: 05/12(月)00:03 ID:+Xmn94J+0(4/21) AAS
片道約120キロ。とは言えこの距離は昨日の帯広〜層雲峡とあまり変わらない距離。これは行けるなあと思ったが、帯広〜層雲峡は高原道が半分以上だったのに対して帯広〜襟裳岬はそうはいかず信号も割とあったりで時間かかった(´・ω・`)
146: 05/12(月)00:06 ID:+Xmn94J+0(5/21) AAS
けど帯広〜襟裳岬は途中まで無料区間の高速使えるし海沿いも走れるぞ!と思ったのに、広尾町〜えりも町の黄金道路は海沿いもあるが長いトンネルも多く眠いのなんの。やっぱり高原走る方が好きだ(´・ω・`)
147: 05/12(月)00:06 ID:+Xmn94J+0(6/21) AAS
>>143-144
これが無計画旅行の実態です(´・ω・`)
148: 05/12(月)00:07 ID:+Xmn94J+0(7/21) AAS
それでも朝からちゃんと計画して動いてたらそれなりに余裕もあったんだけど、結局帯広出発したのが9時30分過ぎててスタートからもうダメダメ。この遅さが結局最後まで尾を引くことになった(´・ω・`)
149: 05/12(月)00:08 ID:IqseQCg80(1/4) AAS
ガチガチに計画組んだ結果、釧路から北に抜けて知床に行く日に大雨で台無しになったことあったよ(´・ω・`)
知床の入口に泊まって箱物だけ見て帰った
150
(1): 05/12(月)00:09 ID:IqseQCg80(2/4) AAS
屈斜路湖はまだ見るところあって良かったけど雨の日に摩周湖なんて行くものじゃなかった…
151
(1): 05/12(月)00:16 ID:+Xmn94J+0(8/21) AAS
>>150
雨の摩周湖はダメでしたか。やっぱり霧の摩周湖なんですかね(´・ω・`)
152: 05/12(月)00:17 ID:+Xmn94J+0(9/21) AAS
帯広広尾道は快適だけど、高速道路の片側1車線対面通行は怖いんだよね(´・ω・`)
153: 05/12(月)00:18 ID:+Xmn94J+0(10/21) AAS
高架の帯広広尾道から見える風景は日高山脈が遠くに見えて,近には十勝平野の田園が広がっててそれは良い景色でした(´・ω・`)
154: 05/12(月)00:19 ID:+Xmn94J+0(11/21) AAS
今回1人で北海道旅して思ったのは運転してる最中に見える景色の写真が撮れないのがもどかしかった(´・ω・`)
155
(1): 05/12(月)00:20 ID:mOgHGh+V0(1) AAS
GoProダッシュボード固定
156: 05/12(月)00:23 ID:+Xmn94J+0(12/21) AAS
>>155
そうかゴープロはこういう時にも役立つんだな。欲しいと思いつつスノーボード以外使い道ないしと買わずにいたけど(´・ω・`)
157
(1): 05/12(月)00:24 ID:eVzADk4d0(3/5) AAS
帯広のホテルから見た山脈めっちゃ綺麗だったわ
158: 05/12(月)00:25 ID:+Xmn94J+0(13/21) AAS
というわけで帯広から約2時間走りたどり着いた道東の南の果て襟裳岬(´・ω・`)画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
159: 05/12(月)00:25 ID:+Xmn94J+0(14/21) AAS
>>157
この時期は桜と山脈のコントラストもまた素敵でした(´・ω・`)
160
(1): 05/12(月)00:25 ID:eVzADk4d0(4/5) AAS
果てはそこじゃない
もうちょい頑張れ
161
(1): 05/12(月)00:26 ID:IqseQCg80(3/4) AAS
>>151
マジでなーんにも見えないw
162
(1): 05/12(月)00:26 ID:+Xmn94J+0(15/21) AAS
>>160
ここまでしかいかなかったよう(´・ω・`)画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
163: 05/12(月)00:27 ID:+Xmn94J+0(16/21) AAS
この突端から下る階段があって鳥居もあったけど,どうやら漁師さんの私有地のようだったから行かなかった(´・ω・`)
164
(1): 05/12(月)00:32 ID:eVzADk4d0(5/5) AAS
>>162
ちゃんと行ってんのな
実は帰りがだるそうで行ったこと無い
165: 05/12(月)00:33 ID:+Xmn94J+0(17/21) AAS
襟裳岬は草はあるが木が生えてない不思議な土地だなあと思ったら、緑化運動でここまでになったってのを風の館で知った。襟裳の春は何もない春はそういうことだったのかと(´・ω・`)
166: 05/12(月)00:37 ID:+Xmn94J+0(18/21) AAS
>>161
まあそれもまた思い出ですな。もう一度リベンジに訪れる理由にもなる(´・ω・`)
167: 05/12(月)00:37 ID:+Xmn94J+0(19/21) AAS
>>164
少しばかり歩くからねえ階段もあるし。風が強くて寒かった(´・ω・`)
168: 05/12(月)00:42 ID:+Xmn94J+0(20/21) AAS
襟裳岬散策終えてお昼ごはん。えりも町の市街地にお寿司屋さんがあるようでそちらにゆく。ここで旅の後悔発生春ウニ丼を食べずに終えてしまったこと(´・ω・`)
169: 05/12(月)00:44 ID:+Xmn94J+0(21/21) AAS
そもそもウニはそこまで好物ではなかったんだけど、やはり関東で食べるウニと北海道のしかもウニが特産のえりも町で食べたらそりゃおいしかろうに。なぜ選ばなかったのか(´・ω・`)
170: 05/12(月)00:44 ID:IqseQCg80(4/4) AAS
羅臼で食べたウニ丼は美味しかったな
171: 05/12(月)00:45 ID:YVnqMczVd(1) AAS
まして今年はえりも町で数年ぶりのウニ漁再開ときたもんだ。もうえりも町に来ることなんて今世ではないかもしれないのに(´・ω・`)
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*