音大がこの先生きのこるには (180レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/19(土)19:58 ID:UvdVLv6f0(1) AAS
どうしたらいいんでしょうか?
141(1): 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/01(日)05:10 ID:U/fXF09a0(1) AAS
すまん何度見ても「先生 きのこる」に見えるw
142: 2011/05/06(金)00:29 ID:eq78FJFI0(1) AAS
>>141
え、2ちゃんの定番ですが…
143: 2011/08/14(日)21:43 ID:ryQl2Gm80(1) AAS
駄目な音大を潰せばいい音大だけ残るでしょう。
144: 2011/08/14(日)22:27 ID:CRNo2PIc0(1) AAS
少子化の現代において、とうとう音大とはフリーター養成学校音楽専科という
新たな概念が生まれました。
145: 2011/08/17(水)09:08 ID:dUh3bMdL0(1) AAS
>>129
クラ板に音大崩れの粘着豚が10年間暴れていたよ!
間違っても、そうなるなよ! 惨めだから...
146: [sage ] 2011/08/21(日)23:02 ID:fF/KkfWD0(1) AAS
がこの先生がきのこってるの見たいよおおおお!!!
147: 2011/09/15(木)22:14 ID:eKA7xytP0(1) AAS
やがて音大の数は減ってゆきます、間違いなく、
そして音大教員も「仕分け」が行われ、人数が減ります、待遇も落ちます、
できる教員とできない教員に区別され、できる教員だけが学校に残れるでしょう。
音大、教員、学生の社会的地位が止めどなく下落します。これは過去ヨーロッパでも起きたことなのですが、
彼の地では「本家」のブランドを生かして世界中から、特に東アジアから留学生を呼び込むことに成功し、
なんとか余命を保っています。しかし純血の音楽家はもはや出せなくなってますね、ショパコンではっきりと見えました。
しかし日本は本家どころか外様ですから留学生を集めるなんて技は使えませんね、
どうする?
「豊かな国」で就職する必要がないお金持ちのお嬢様、お坊ちゃまの「教養」専門学校として生き延びれると思います。
町の×××音楽教室の仕上がり版、というところでしょうか。
省1
148: 2011/09/16(金)01:24 ID:zVrCrDIf0(1) AAS
それは余りにも暗い見方。
もっと余裕をもって考えられないものか?
音楽は社会全体で守ってゆかないといけないものだと思う。
経済的に恵まれないがために滅ぼしてはならないし、それならどうすべきか考えないといけない。
149: 2011/09/16(金)16:22 ID:WLOz0UtM0(1) AAS
この先を1番最初に入れろー!!
先生、キノコることになるんだよ!!
150(1): 2011/09/17(土)21:21 ID:vt2qKe/d0(1) AAS
クラシックの輸入が始まってから百数十年がたった。
瀧廉太郎以来すでに立派な「文化的伝統」が形成されたと言っていい。いまではもうわれわれ皆に必須なものとなった。
邦楽と同様、「伝統的文化遺産」として社会的な保護が必要だ。
単に市場原理に委ねて音楽をめためたに切り刻んではならない。
公立学校を増やすとか、音楽家、音楽施設、音楽活動に補助を行うとか、
ヨーロッパですらいろいろと保護しているそうじゃないか。
151: 2011/09/18(日)20:09 ID:tPZ37wF50(1/2) AAS
>>150
>瀧廉太郎以来すでに立派な「文化的伝統」が形成されたと言っていい。
認識違いも甚だしい...幸田延&幸(幸田シスターズ)の方が先だろう。
彼女達がルドルフ・ディートリッヒの推薦を貰ってウィーンやベルリンに留学したのが先だ。
彼女達こそ先駆者だ、女性は音楽家として認めないのか?
東京音楽学校で山田耕筰を教えたのは、幸田延だぞ!
152(1): 2011/09/18(日)22:19 ID:faziJPaJ0(1) AAS
その名前を知らないわけではないが、
今もわれわれ皆に親しまれている曲を作った最初のクラシックの国民的音楽家として
だれでも滝廉太郎を思い出すだろうと思ってね。
153: 2011/09/18(日)23:02 ID:tPZ37wF50(2/2) AAS
>>152
>だれでも滝廉太郎を思い出すだろうと思ってね。
日本人が知らない、日本人の事をもっと教えるべきだと思う。
確かに滝廉太郎は、メジャーな存在です。
しかし、ブルックナーやマーラー.シュトラウスが生きていたあの時代に
音楽の都に留学していた日本人がいた事は、滝廉太郎の事と比較にならない。
意図的に、彼女達を葬った事実を知る事から始めないと...
154: 2011/09/19(月)02:15 ID:oFcUCoL30(1) AAS
で、論点は、そこからクラシックの伝統が始まっていま確固としたものとなった、
クラシックの伝統への国家的補助が邦楽と同様に行われてしかるべきだ、ということ。
これについてはどう?
155: 2011/09/19(月)07:20 ID:FDwBHPn40(1) AAS
基本意義無し!
只、何度も言うが意図的に歴史を書き換えた事は認識すべき事。
156: 2011/11/26(土)13:08 ID:i6Mz1ltl0(1) AAS
実現させるには一生懸命になって運動しなきゃだめだよ
椅子にふんぞり返って待っているだけじゃ果報はやってこないよ
157: 【46.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk 2012/03/03(土)20:15 ID:mJg+DcoH0(1) AAS
普通の大学より定員割れしやすい?
158: 2013/06/15(土)13:58 ID:Iyz9/gBa0(1) AAS
ないな。
159: 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:VdWj/e/40(1) AAS
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。
池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
外部リンク[html]:www.asahi.com
160: 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:E/883l5MO携(1) AAS
茨城、栃木、群馬、長野はおK?
161: 2013/09/26(木)00:40 ID:tlsnoq/q0(1) AAS
瀬川未沙 子愛してる
162: 2015/10/06(火)10:08 ID:jfKwHo3I0(1) AAS
先生になるのが一番。
163: 2016/03/25(金)01:08 ID:9Y+5uCgR0(1) AAS
ん
164: 2016/03/27(日)21:38 ID:oqA02DmWO携(1) AAS
上の方で、女性でそんな早い時期に海外へ音楽留学していた人が居たことに驚きのこ。
たしかにそういった歴史はひとつも学ばなかった。
165: 2016/05/03(火)14:49 ID:GLgIMNgD0(1) AAS
【UFO】 なぜ、ロシアは唐突に、『 広島・長崎は、人道に対する罪 』と言い出したのか? 【核監視】
中谷防衛相 UFOの発見事例ない
以前、空自の元空将が、自衛隊機の戦闘機が何度もUFOに遭遇していると書いたことがある。
それ以来、まともな雑誌や新聞のコメントは同氏のインタビューを掲載しなくなった。以前から、色々と問題のある空将だった。
外部リンク[html]:www.kamiura.com
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
メドヴェージェフ
省12
166: 2018/03/15(木)02:39 ID:LMW2ihkV0(1) AAS
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3NS86
167: 2018/05/05(土)22:56 ID:cTHIO9oU0(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
168: 2020/04/01(水)18:38 ID:6N5a59ek0(1) AAS
てめえの親からかってもらったバイオリン売ればいいだろ。
一流の録音聴くからカスの音なんかいらない。
つまりわからないやつだまして3流の音きかせんな!
169: 2020/04/10(金)01:30 ID:9E7lYuG+0(1) AAS
コロナで全くなくなった。
170: 2020/05/02(土)09:07 ID:BBMy4VMC0(1) AAS
音楽なんて仕事にしないほうがよいよ
もう完全に先がない終わってるただの伝統芸能
171: 2021/04/30(金)11:39 ID:TwZdorTn0(1) AAS
AA省
172(1): 2021/10/30(土)02:09 ID:lsXx74KU0(1) AAS
今の若い外国人はクラシック聞かないからな
音楽すら聴いてない
173: 2021/11/24(水)21:49 ID:A/XtEd010(1/3) AAS
>>3
この先 生き残るには(笑)
私も読めなかったwww
174: 2021/11/24(水)21:50 ID:A/XtEd010(2/3) AAS
16年経っても進まないスレ。
なんかいいね。
175: 2021/11/24(水)21:50 ID:A/XtEd010(3/3) AAS
>>172
うん、ポップス聴いてるよねー
176: 2022/01/27(木)17:03 ID:mqyr6hwr0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
177: 2023/01/18(水)13:39 ID:000/vv0l0(1) AAS
てすてす
178: 2023/01/28(土)04:07 ID:NYivbjkH0(1) AAS
余所でやってください
179: 2023/10/01(日)12:13 ID:LVnCtV4o0(1) AAS
不可能を可能にしろ!
180: 2023/10/17(火)01:25 ID:fxSAH9DG0(1) AAS
うわぁ!!!!…な、なんで耳に息かけるんだよ…びっくりするなぁ……でもお前なら悪くないって言うか…(最後ボソッと)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*