ビルメンテナンス(設備管理) part 206 (447レス)
上下前次1-新
123(1): 05/07(水)23:49 ID:??? AAS
>>118
当然だがすぐ作業着に着替えられるよう革靴で行けよ
中のシャツも安全の為に赤や青の目立つ色にしておけ
あとは自前の名札は必須だから絶対に作っておけ
このマナーだけ守っておけば周りは優しくしてくれる
124: 05/07(水)23:51 ID:G0ysFeZ2(7/7) AAS
>>123
わかりました
ありがとうございます
とりあえずハイハイ言う通りにしておきます
125: 05/08(木)02:06 ID:??? AAS
結局、4点セットや無資格雇うところは程度が低く人間関係で自滅するだけなんだがな
126: 05/08(木)02:07 ID:??? AAS
給料や待遇がまともなところは結局神器複数持ちとかしか採用しないよ
127: 05/08(木)02:11 ID:??? AAS
>>122
そういう中途半端な働き方は、ビル管の実務経験にもならないしムダだよ
128: 05/08(木)02:19 ID:??? AAS
電験は実務経験証明書を出さなくても免状くれるが、選任経験がないとその価値は半減するんだよ
まずは取ったら選任のためのプロセスに転換する事だよ
ビル管エネ管は免状の中に実務経験証明書も含んでいる
129(1): 05/08(木)02:58 ID:??? AAS
つい最近まではビル管+電験三種で最強のコンビだったのに、
ここ数年でガラッといろいろ変わったな…
電験三種に『要選任経験○年以上』が付いたり、
電験二種取得者が増えたり、
エネルギー管理士取って三本の矢にしたり、
どこがゴールか分かりにくくなってきた
130: 05/08(木)03:20 ID:??? AAS
>>129
電気単体なら電験2種、
総合力なら三種の神器制覇でしょ
三本の矢とか三冠王とかいろいろ呼び名はあるにせよ、
ビルメンは三種の神器勝負だから
131: 05/08(木)06:40 ID:??? AAS
電験取った時期にこだわってるような者は大抵選任経験もなく、
2種も取れず、三種の神器も揃えられないような半端者ばっかりだよ
とにかく次々取って次のステップへ進んだ者が最終的に勝つ
132: 05/08(木)07:02 ID:??? AAS
まーた神器が暴れてる
133: 05/08(木)07:08 ID:??? AAS
無職無資格の池沼がここ来てもつまらないよ
134: 05/08(木)07:33 ID:??? AAS
資格とっても池沼は池沼やぞ?
135: 05/08(木)07:33 ID:FrndzFv4(1) AAS
勉強して上位資格取りたいと思って楽そうな給料安いビルメン会社行って後悔する。
それよりも若い内に良さげな会社に入ってそこで上位資格の勉強すればいい、いい会社だと休日が多く勉強出来る。
給料安い会社は人間関係や教育、安全管理が良くない率が高い。仕事の大変さは勉強になるが、人間関係の悪さは何も身に付かない。
136: 05/08(木)07:36 ID:??? AAS
今勉強しておけ。
ビルメンなんて止めとけ、特に若いうちは。
って周囲からさんざん言われなかったか?
137: 05/08(木)07:43 ID:??? AAS
電験3種、バンバン合格者が増えてくると、
エネ管と電験2種の勝負だよ
138: 05/08(木)07:44 ID:??? AAS
ジンギ、ジンギ言ってるのって職場で孤立してそう。どの資格も選任経験がなく一人職場で、「ジンギージンギー、ぼくちんジンギ」ってブツブツ独り言言ってみんな引いてる情景が浮かぶwwwまともな社会人なら資格を取った上で何をしてるかを話題にするからな
139(1): 05/08(木)07:47 ID:??? AAS
今年4月から働いたら、ビル管試験は最短でいつ受けれるの?
140: 05/08(木)07:49 ID:??? AAS
若いうちは公務員か、あるいは一生の生業となるような技術や技能が身につく職業に就くべきと教えてほしい
若いうちからビルメンだけはやめとけ
141: 05/08(木)07:53 ID:??? AAS
>>139
2年後の10月。免許届くのは年末のクリスマス頃、いまはもう少し早いか?
要するに転職は3年後
142: 05/08(木)08:12 ID:??? AAS
若いって20代までのこと?
さすがに30代は入らないか
143: 05/08(木)08:13 ID:??? AAS
まぁ合格してたら転職活動しても大丈夫だよ
合格を証明するために通知はコピーしとけばいい
他の資格でも同じ
144: 05/08(木)08:16 ID:??? AAS
ビル管はビルメンやらないと受験資格が取れないからなぁ
年喰って他の業界から転職しても、チマチマした数字を山のように覚えられないから、
さっさと記憶力があるうちに取得した方がいいかもね
145: 05/08(木)08:20 ID:??? AAS
あとさ、若くて三種の神器制覇してるようなのが来たら4点爺は居場所なくなっちゃうからね、
ギャーギャーワメくのは痛がってる断末魔みたいなもんだよ
146: 05/08(木)08:23 ID:??? AAS
工場から電験エネ管で年喰ってビルメン転職しても、
ビル管取れるかはどうかは分からないからね
暗記力は年齢に比例する
147: 05/08(木)08:41 ID:??? AAS
定年後にビルメンなってもビル管は取れないよ
爺さん暗記力弱くて覚えられないから
148: 05/08(木)08:45 ID:??? AAS
連投ガイジ
149(1): 05/08(木)08:46 ID:??? AAS
三種の神器制覇はビル管が鍵なのかも?
ただビル管しか取れんやつも多いが…
150: 05/08(木)08:49 ID:??? AAS
神器は都合が悪い事実はひた隠しにする大ボラ吹き
リストラされた過去も
職業訓練校で落ちこぼれた過去も
夜勤シフトに落ちぶれた現実もひた隠し
いかにもビルメンといえるわな
151: 05/08(木)09:00 ID:??? AAS
三種の神器はビルメンドリーム!
152(2): 05/08(木)09:03 ID:weADPUlp(1/11) AAS
勤務中にロッカーからカギとか貴重品盗まれたりてありますか?
153: 05/08(木)09:06 ID:??? AAS
そのくらい携帯すればいいのでは?
154: 05/08(木)09:32 ID:weADPUlp(2/11) AAS
ビルメンて、ロッカー荒らしとかいそうですよね
155: 05/08(木)10:13 ID:??? AAS
なん10人もいるような現場ならあるのかも?
156(2): 05/08(木)10:17 ID:??? AAS
歴1年 30後半、4点セット
年収280万、都内
転職したら年収上がる?
系列上位とか受けるのはさすがに厳しいか
157: 05/08(木)10:19 ID:??? AAS
手グセの悪い奴は多いよ
同僚相手のロッカー荒らしもあるし、巡回先・常駐先相手にやるやつもいる(備品とか置きっぱなしの私物パクるやつ)
被害者として騒ぐと仕事なくなるから自衛するしかない
客に騒がれたら終わる
158: 05/08(木)10:26 ID:??? AAS
>>156
純粋に4点のみならそこでしばらくやりながら電験なりビル管なり取って動いたら?
159: 05/08(木)10:30 ID:??? AAS
俺は財布は常備してたから現金は盗まれなかったが何故か給与明細盗まれたw
まだ紙で明細渡してた時代だが
160: 05/08(木)10:44 ID:??? AAS
>>152
ロッカーに鍵しないの?どういう思考なの?
盗まれたい願望があるってことね
161(1): 05/08(木)10:48 ID:??? AAS
>>156
ちょうど同じ1年の経験年数で470万と500万提示されて転職してる体験記あるから電験くらいとっとけば余裕で上がるだろ
経験5年以上あって600万もない奴らは面接でコミュ性爆発させてるような底辺だけだよ
162: 05/08(木)12:27 ID:??? AAS
そもそも系列とかやだよ
面倒臭いことばっかりやらされたな
点検と巡回、球替のみでいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s