ビルメンテナンス(設備管理) part 206 (490レス)
1-

95: 05/07(水)16:48 ID:??? AAS
>>91
それ、エージェントだよ
96: 05/07(水)16:51 ID:??? AAS
電験!

ビル管!

エネ管!

三種の神器のお通りだいっ!
97: 05/07(水)17:23 ID:??? AAS
70過ぎて働くとか正気かよ
98: 05/07(水)17:33 ID:??? AAS
首都圏なら4点あれば450くらいは余裕でいくのに地域格差やばすぎる
99: 05/07(水)17:38 ID:??? AAS
それなりに賑わってる地域なら行くだろうけど何故かここは50代未経験300万とかが勢揃いしてるね
可哀想にと思いながら見てる
100: 05/07(水)17:40 ID:??? AAS
もう10年近く600万下回ったことないわ
101: 05/07(水)18:05 ID:??? AAS
うらやましい
うちヒラだと10年いても主任にならないと500万いかない
102: 05/07(水)18:58 ID:??? AAS
4点で都内
280万円なんだが?
103: 05/07(水)19:00 ID:TDymze2+(2/2) AAS
現場歴5年以上で保有資格4点くらいや無資格の50代後半の年配ビルメン10人くらい会って来たがほぼ性格に難あって性格良い人が1人しか思い浮かばない…。
現場歴5年未満や5年以上居ても50代前半まででくせ者はほぼいなかった。
個人的な物なのか、業界の風土なのか。
104
(1): 05/07(水)19:00 ID:G0ysFeZ2(1/7) AAS
電験3種ないと

どうなりますか?
105: 05/07(水)19:02 ID:G0ysFeZ2(2/7) AAS
朝8時に間に合わないんですが

どうしたら良いですか?
106: 05/07(水)19:13 ID:??? AAS
>>104
だんだん腐っていくよ
107
(1): 05/07(水)19:26 ID:??? AAS
電験取るぐらい勉強するなら 公務員対策の勉強してない公務員になる方がエエで
108: 05/07(水)19:43 ID:G0ysFeZ2(3/7) AAS
毎日朝8時に起きれないんですが

どうしたら良いですか?
109
(1): 05/07(水)19:44 ID:G0ysFeZ2(4/7) AAS
間違えた

毎日朝6時に起きられないんですが

ビルメン無理ですか?
110: 05/07(水)19:50 ID:??? AAS
>>109
遅刻すればいいやん
真面目か
111
(1): 05/07(水)20:36 ID:??? AAS
どんな社会不適合者でも出来る
それがビルメンの強み
112: 05/07(水)20:42 ID:OWbvf8J8(1) AAS
例のゴミは45歳無職の質問糞ガイジ何だろうな どっちも臭くてつまらん
113
(1): 05/07(水)21:30 ID:??? AAS
>>111
いや、資格で切られたらその会社じゃ働けんで
114: 05/07(水)23:08 ID:??? AAS
>>113が例の神器ていう奴かい?
115: 05/07(水)23:19 ID:7mtpuocE(1) AAS
たとえて言うならビルメンとは原付しか乗らない新聞配達員のようなもので、それに大型免許を求めるような会社は勘違いも甚だしいw
116: 05/07(水)23:25 ID:??? AAS
>>61
同じ問題しか出ない令和CBT3種は
ビル管以下
117: 05/07(水)23:28 ID:??? AAS
>>107
今の三種なんて片手間で取れるからな
同じ問題しか出ないし、選択肢を暗記するだけでいい
公務員試験はそうはいかない
118
(1): 05/07(水)23:32 ID:G0ysFeZ2(5/7) AAS
ビルメンのバイトいく予定ですが

何か気をつけることありますか?

バイトの方がキツイとかある?
119: 05/07(水)23:36 ID:trq0+OsG(1/2) AAS
じゃあ死ね
120: 05/07(水)23:37 ID:trq0+OsG(2/2) AAS
荒らすにしても同じことしか書き込めん低能でつまんねえ死んでこいよ
121
(1): 05/07(水)23:38 ID:??? AAS
なんでバイトなん?
持病持ちとか?
バイトなんて最低賃金しか出ないだろ
前科ものでも普通に社員として採用されるぞw
122
(1): 05/07(水)23:43 ID:G0ysFeZ2(6/7) AAS
>>121
今までだらけてたので
いきなり週5キツイかなと思いまして
週3から練習しようかなと   

慣れたら転職します
123
(1): 05/07(水)23:49 ID:??? AAS
>>118
当然だがすぐ作業着に着替えられるよう革靴で行けよ
中のシャツも安全の為に赤や青の目立つ色にしておけ

あとは自前の名札は必須だから絶対に作っておけ
このマナーだけ守っておけば周りは優しくしてくれる
124: 05/07(水)23:51 ID:G0ysFeZ2(7/7) AAS
>>123
わかりました
ありがとうございます

とりあえずハイハイ言う通りにしておきます
125: 05/08(木)02:06 ID:??? AAS
結局、4点セットや無資格雇うところは程度が低く人間関係で自滅するだけなんだがな
126: 05/08(木)02:07 ID:??? AAS
給料や待遇がまともなところは結局神器複数持ちとかしか採用しないよ
127: 05/08(木)02:11 ID:??? AAS
>>122
そういう中途半端な働き方は、ビル管の実務経験にもならないしムダだよ
128: 05/08(木)02:19 ID:??? AAS
電験は実務経験証明書を出さなくても免状くれるが、選任経験がないとその価値は半減するんだよ
まずは取ったら選任のためのプロセスに転換する事だよ
ビル管エネ管は免状の中に実務経験証明書も含んでいる
129
(1): 05/08(木)02:58 ID:??? AAS
つい最近まではビル管+電験三種で最強のコンビだったのに、
ここ数年でガラッといろいろ変わったな…
電験三種に『要選任経験○年以上』が付いたり、
電験二種取得者が増えたり、
エネルギー管理士取って三本の矢にしたり、
どこがゴールか分かりにくくなってきた
130: 05/08(木)03:20 ID:??? AAS
>>129
電気単体なら電験2種、
総合力なら三種の神器制覇でしょ
三本の矢とか三冠王とかいろいろ呼び名はあるにせよ、
ビルメンは三種の神器勝負だから
131: 05/08(木)06:40 ID:??? AAS
電験取った時期にこだわってるような者は大抵選任経験もなく、
2種も取れず、三種の神器も揃えられないような半端者ばっかりだよ
とにかく次々取って次のステップへ進んだ者が最終的に勝つ
132: 05/08(木)07:02 ID:??? AAS
まーた神器が暴れてる
133: 05/08(木)07:08 ID:??? AAS
無職無資格の池沼がここ来てもつまらないよ
134: 05/08(木)07:33 ID:??? AAS
資格とっても池沼は池沼やぞ?
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.913s*