[過去ログ] 【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632(1): 2019/06/08(土)16:09 ID:vlQpA2hq(1/3) AAS
>>629
ベルソムラ効くの羨ましいが、
持ち越しについては、例えば翌朝にカフェイン含有飲料摂取とかで回避できないもん?
639: 2019/06/08(土)22:46 ID:vlQpA2hq(2/3) AAS
牛乳はまだしも、俺が狂ってると思うのは讀賣新聞の主張する、インフルエンザ予防接種の義務化。
読売新聞はベンゾジアゼピン系に2012年から警鐘をしてきたことで有名だが、
その割には、インフル注射の義務化を主張するっていう、ある意味で真逆の主張。
人間というのは経口摂取して肝臓等がそれが安全かどうかを判断して排出するか取り入れるか決めるのだが、
注射というのはそういう過程を全て吹っ飛ばす。(サイレースを内服と注射だと同量でも効果が違うのもまあ似たような理由)。
これがいかに危険なことか。
それでもインフルエンザ予防接種に効果があればいいが、
省6
640: 2019/06/08(土)22:55 ID:vlQpA2hq(3/3) AAS
>>638
そりゃ単に合ってないんじゃないの?
サイレースは強い睡眠薬だけどそれはあくまで一般論であって、
個々の体質では効かないって人もいるし。
現に俺はサイレースは寝つきも寝れる時間も「まあそこそこ」程度で、超長時間型のユーロジンではほぼ寝れず、中時間型のエバミールやレンドルミンのほうが寝つきも寝れる時間も上。
「理論的にはエバミールやレンドルミンのほうが長く寝れるはず」だとしても、「実際にそうなんだから」だし、
あと、人間は別に睡眠薬の力だけで寝てるわけではないので(睡眠薬無しで寝れる人がいるのだから当たり前だが)、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*