プログラミング雑談 - 初級編 (367レス)
プログラミング雑談 - 初級編 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/21(木) 10:12:24.77 ID:VhTezN0W 立てたったw ルールがとか荒らしがとかどうこう言わん 喋ったもん勝ちや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/1
284: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/29(金) 02:38:19.71 ID:QYnIpR6j // スレ内の投稿だけを抽出 let nodeList = document.querySelectorAll("section.post-content"); [...nodeList].map(e=>console.log([...nodeList].indexOf(e)+1, e.innerText)); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/284
285: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 05:27:10.22 ID:IkFb1kgM >>284 スレの抽出には興味ある それは何言語でどういう環境で実行できるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/285
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/29(金) 08:48:41.59 ID:13VMup2e ブラウザだろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/286
287: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 10:26:34.33 ID:IkFb1kgM ブラウザだったらJavaScriptしか思いつかなかったけど 上の件とは別にして もしかしたらローカルの別プログラムとかを呼び出しできるのかな なんか新しい視点を見つけた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/287
288: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 10:35:10.49 ID:IkFb1kgM そのものズバリの WebAssemblyというキーワードを見つけた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/288
289: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 12:24:54.80 ID:vF//ZuGf bookmarkletのほうが簡単 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/289
290: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 17:00:11.93 ID:IkFb1kgM どっちにしろ可能性は低いようだ ブラウザからと考えずにexeからブラウザと考えるのが順当だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/290
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/29(金) 18:09:56.83 ID:4NuRWMau ねむたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/291
292: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/30(土) 12:11:07.71 ID:jDpecNQS この一年全然進歩しなかったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/292
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/30(土) 17:23:05.44 ID:4WPbBasM スクレイピング・ブラウザの自動操作なら、 Ruby, Selenium Webdriver, Nokogiri でも出来る Ruby内からSeleniumで、JavaScript の文も実行できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/293
294: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/30(土) 18:35:42.25 ID:jDpecNQS Selenium よく聞くし気になるわー 概略だけでもわかるようになりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/294
295: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/30(土) 18:55:34.03 ID:jDpecNQS スレにレスが付いたかどうかがわからないのがこのスレの難点 専ブラじゃないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/295
296: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/30(土) 22:39:57.38 ID:XRXFFyu6 >>295 おまえずっとこのスレに張り付いてんのか 板荒らすだけの役立たずが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/296
297: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 03:38:50.76 ID:deMRGe9J ずっと居るよこのスレに 5chへの入り口にしとる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/297
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 12:06:10.45 ID:iD8OG9yJ >>29 5chへの入り口用ブックマークレット javascript: (() => { /* マウスカーソルで選択したwebページ上のテキストを取得 */ let selectedText = window.getSelection(); /* 5ch */ let searchUrl = "h" + "ttps://find.5ch.net/search?"; /* query生成 */ let paramsObj = { q: selectedText, }; let query = new URLSearchParams(paramsObj); /* URL生成 */ let url = `${searchUrl}${query}`; /* 選択したテキストの5ch内検索結果を新しいタブで開く */ window.open(url); })(); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/298
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 13:13:22.00 ID:HdkR4R0a コミケのプログラミング本とか参考になるの多い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/299
300: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 14:02:59.73 ID:deMRGe9J >>298 ええやん すごいやん! いつも板上部で"プログ"をキーワードにしてスレ検索してたけど これは便利だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/300
301: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 14:15:40.19 ID:deMRGe9J ブックマークレットの方が表示スピードが速い気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/301
302: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 14:49:07.63 ID:TvT3gSgx 喜んでくれてうれしく思うよ しかし、なぜ"ブログ"を検索するんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/302
303: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 15:02:55.45 ID:deMRGe9J >>302 ブじゃなくてプね 関心あるのは"プログラミング"や"プログラム"のスレだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/303
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 15:11:19.74 ID:TvT3gSgx "プログラミング"か。そうか それならDuckDuckGoで「!gnit プログラミング」とか「!gnuk サービス開始」を検索欄に入力して検索 DuckDuckGo !Bang ttps://duckduckgo.com/bang_lite.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/304
305: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 15:49:08.33 ID:deMRGe9J >>304 DuckDuckGOって初めて知ったわ 面白そうだ こういう事を知れるのが掲示板のいいところだわ 調べると!gnitや!gnukは !gnit Google News Italian !gnuk Google News UK と出るのだけどどっか違う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/305
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 16:26:04.25 ID:TvT3gSgx イタリア語の記事を読みたければ!gnit 英語圏のメディアなら!gnuk 例えば、来年にイタリアで開催されるG7サミットについて 現地のメディアがどのように報じているのかを知りたければ 「!gnit G7」をDuckDuckGoで検索する サッカーが好きなら「!gnit Kamada」とか、英プレミアリーグに移籍したけど「!gnit Tomiyasu」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/306
307: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 17:28:54.47 ID:deMRGe9J !5chというのもあるのが驚き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/307
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 19:47:58.13 ID:E21TwQ0V しゃぶれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/308
309: 293 [sage] 2023/12/31(日) 23:56:14.46 ID:zAD+40EH >>294 例えば、Ruby, Selenium Webdriver で、ブラウザの自動操作なら、 ヤフーに自動ログインするのは require "selenium-webdriver" options = Selenium::WebDriver::Chrome::Options.new options.add_option( :detach, true ) # ブラウザを切り放す options.add_argument( '--start-maximized' ) # 画面最大 driver = Selenium::WebDriver.for :chrome, options: options driver.manage.timeouts.implicit_wait = 10 # default timeout driver.navigate.to "https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym" element = driver.find_element(:id => "username") element.send_key "ここへ君のユーザー名を書く" driver.find_element(:id => "btnNext").click # ボタンを押す element = driver.find_element(:id => "passwd") element.send_key "ここへ君のパスワードを書く" driver.find_element(:id => "btnSubmit").click # ボタンを押す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/309
310: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/01(月) 07:44:42.40 ID:OKQ0jjoM >>309 環境設定に手間取りそうだけど やってみるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/310
311: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/01(月) 16:47:34.50 ID:nJttThDf 情報系の学部でJavascriptの授業を取っています。 定期テストの筆記試験では何を覚えたらいいのか教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/311
312: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/01(月) 19:01:53.90 ID:OKQ0jjoM >>311 残念ながらそれを教えられる人は多分ここにはいない でも 定期テストなら普通今まで習ったことが出るものじゃないですか それを思い出して復習することだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/312
313: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/01(月) 19:05:59.34 ID:OKQ0jjoM しかし 筆記試験ってつまらないね コード提出にすればいいのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/313
314: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/01(月) 20:05:26.92 ID:nJttThDf 答えて頂いた方々ありがとうございます。 試験勉強は先生のワークシートをするのがいいことがわかりました。 慣れなくて、どこ覚えたほうがいいのかわかりませんが頑張りたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/314
315: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/02(火) 10:36:34.45 ID:REyfRDD7 >>314 ちょうどJavaScriptの歴史を知りたいころだったから良かったわ ECMAScript,ES6とかTypeScriptとの関係とかこちらも勉強させてもらったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/315
316: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/02(火) 10:38:29.40 ID:REyfRDD7 Rubyインストールできた この一行でブラウザが立ち上がったのでちょっとウレシイw system 'start https://find.5ch.net/search?q=プログ' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/316
317: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/02(火) 10:53:02.84 ID:REyfRDD7 Seleniumのダウンロードだけど RubyでもPythonでも動かせるはずだから 共有できる形でインストールしたい いろいろ調べなきゃだめなんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/317
318: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/02(火) 11:13:20.39 ID:REyfRDD7 その前に新年でもあることだし 2024年のgithubアカウントを作って自分の励みにしようかと考えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/318
319: 293 [sage] 2024/01/02(火) 18:16:19.82 ID:M7UfzSnQ Ruby, Python も、MSYS2/MinGW と、 WSL2, Linux, Docker Desktop を使う、2つの方法がある。 どちらも、VSCode, Windows Terminal を使う WSL2 の欠点は、ハイパーバイザーでLinuxも起動するから、OS が2つ起動する事。 良い点は本番環境と同じで、Dockerも出来るから、転職には必須 C:\BrowserDriver に、ダウンロード・解凍したchromedriver.exe を置いて、 ユーザー環境変数Path に、このフォルダを追加する PowerShell では、以下で環境変数を確認できる。 $env:Path.split( ";" ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/319
320: 293 [sage] 2024/01/02(火) 18:21:41.07 ID:M7UfzSnQ >>319 修正 >C:\BrowserDriver に、ダウンロード・解凍したchromedriver.exe を置いて、 >ユーザー環境変数Path に、このフォルダを追加する Selenium Webdriver は、漏れの場合、 C:\BrowserDriver というフォルダを作って、 そこにダウンロード・解凍したchromedriver.exe を置いて、 ユーザー環境変数Path に、このフォルダを追加する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/320
321: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/02(火) 20:40:05.76 ID:REyfRDD7 selenium 参考にしたブログ通りにして実現できたけど 自分なりに応用するにはまだまだ時間がかかりそう でも面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/321
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/03(水) 00:09:22.17 ID:fXYdLIq+ 無内容なポエム書きたいだけならQiitaでやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/03(水) 06:04:57.95 ID:VJ9yJO2m >>321 「テックブログ」とか「tech blog」を検索して そっちを読めばいいのでは? 5chなんかどこの民族が書き込んでるか分らんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/323
324: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/03(水) 15:24:30.84 ID:KbWYcaIZ ホームページ作りたい! どこのスレに行ったらそんな話ができるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/324
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/03(水) 15:25:19.82 ID:ipnKGSre Firefoxスレかな AIを使って数分でホームページを作成&無料公開できる「Solo」をFirefox開発元のMozillaがリリースしたので使ってみた - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20231214-ai-website-builder-solo/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/325
326: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/03(水) 15:32:10.22 ID:KbWYcaIZ >>325 すごい情報をありがとう ちょっとゾクゾクするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/326
327: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/10(水) 20:02:12.48 ID:Je1uALgP 最近ってヘッダー固定しないサイトのほうが多いのかね 確かに邪魔な場合も多かったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/10(水) 20:59:01.78 ID:M74tyFfi >>325 使うかはわからんけど、大手がこういうのを無料で出してくれるのは助かるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/328
329: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/13(火) 23:56:40.70 ID:+2tzXOU1 スマホゲームでイカサマしたいんだが、何を勉強したらできる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/14(水) 07:56:00.38 ID:O/ZNTQSg 道徳かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/330
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/29(木) 20:16:50.76 ID:S6KtjkX4 スマホって自由度低いから無理じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/331
332: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/05(火) 17:58:17.86 ID:6hqRqMa8 どっかで情報系の仕事やってる人のコンピュータの基礎的な学習動画見たんだけど 2進数の10とか16進数の10を「じゅう」って読んでいて 十という概念は10進数だから存在するもので「いちぜろ」とか「いちれい」じゃないの? って思いながら見てたんだけど、2進数の10は10進数と同じく「じゅう」って読むのが正しいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/332
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/05(火) 18:41:20.16 ID:LYxg2hFN >>332 単位付けるなぁ じゅうヘキサ、とか でも2進数はあんまりじゅうとは言わないなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/333
334: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/05(火) 21:53:24.42 ID:fLlHljcO 0x1a は「じゅう・エイ・ヘキサ」と読むの? >332 の読み方するかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/334
335: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/06(水) 15:53:06.89 ID:xMUFUgia 東京行ったらやるかもしれない新規事業のペルソナアンケート作ったんだけど、だれかテスト回答よろ https://forms.gle/7qCkzSN4sGKLmKxB6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/335
336: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/07(木) 16:00:41.81 ID:2QVSmw0j あるアプリのスクリプトを作ってたけど、30本を超えたらネタがなくなってきた… 子ども向けのプログラミング言語で何か作ってみようかな? 大人のユーザー向けって、まずその分野に精通してないと無理だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/336
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/15(金) 22:14:57.74 ID:6ghMBL64 大人のユーザー向けってエロゲでも作るのか?w 冗談はともかく、「何から作ればいいかわからない」時の定番の「電卓」でも作ってみればいい 「そんな簡単なもの作ってられるか」って思ったら、もしプログラム言語に精通していても残念ながらアプリ作る才能は無い 「そんなもの作って何になるんだ」とか「そんな面倒なもの作れるか」が初心者のスタート とりあえずの目標は「自分でよく使うアプリ」を作ること 「他人に見せられるもの、商品になるもの」はそこからさらにずっと先 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/337
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/16(土) 01:19:50.57 ID:XMybjhac 次世代スマホはAI秘書がUI周りを全部担当するから そこら辺の木端アプリは死滅する 操作はすべて音声会話で タッチ操作なんて秘書のおっぱいつついてセクハラするくらいになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/338
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/16(土) 12:41:26.25 ID:3JrcWFtC すぐにAI言う奴はAIね何たるかを知らな過ぎるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/339
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/16(土) 13:21:30.02 ID:YyxTrsXf ChatGPT 一番最初に依頼した時はすごいいいコードを書いてくるのに、要望を出していじってるうちにグチャグチャになってくる w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/340
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/19(火) 14:31:03.63 ID:uGVetMJy aiがもう少しレベルアップしたらプログラマーは失業? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/341
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/19(火) 21:09:53.20 ID:O02Jy+6Z >>341 AI「仕様をもっと明確にしろや」 どんなに進化しようがAIはエスパーでもないし雰囲気も感じ取ってくれない 天才プログラマーでもこっちの思い通りにプログラムは作れない 機能や設定が100とか200あるものを明確に指示できる自信はあるか? ちょっとしたゲームならもっとあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/342
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/20(水) 10:51:36.43 ID:+bbLi7EZ あんなプロンプト入力で大規模システムの細かい仕様が把握させられるはずも無くw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/343
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/23(土) 14:11:56.63 ID:sc+VwedK 大規システムじゃなくてもボタン100個のテキストと表示位置設定したらそれだけで200個だな ボタン100個並べるバカはいないだろうけど、コンテキストメニューの項目とその下の設定だとしたら自作の簡単なアプリでもすぐ超える数 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/344
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/11(土) 23:30:54.73 ID:hC2kbrg8 500円でアプリ売ってるんだけど、売上がさっぱり それで人気が無いのかと思って無料にすると、持って行く人が殺到するんだよ w 皆さん、インフレ円安で異常な財布の紐の硬さ w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/345
346: デフォルトの名無しさん [] 2024/05/12(日) 15:24:25.04 ID:BzKGA0DT 200円にすれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/346
347: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/12(日) 17:22:07.08 ID:5Qbp0DDa 同じジャンルのアプリ(プラグイン)を300円で売ってる人がいて、その人もいいねが0とか1なんだよね 何十種類もリリースしてるのに… 値段はあまり関係無いと思う でも無料にするといいねが100くらい付く (ダウンロードしたらいいねしてねってお願いしてるので) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/347
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/12(日) 17:44:57.39 ID:IsgEbbld 別に100円、200円とかに困るような生活している訳じゃないけど いくら安かろうと金を払うほどの価値を感じないものには金使いたくない気持ちあるわ スマホのゲームとか暇つぶしとしてはそれなりに遊んでるものもあるけど 課金したいとはこれっぽっちも思わないし、課金しないとストレス感じるようならやめる たとえ初回10円サービスみたいなのがあっても課金してまでやりたいと思わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/348
349: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/12(日) 19:39:40.08 ID:1EW7xnFV スマホアプリに金落とすなんて情弱のあかしだからな 広告付きも同様 しかし標準でWifi経由でSambaにファイル読み書きもできないAndroidってゴミ糞過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/349
350: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/12(日) 23:58:19.43 ID:XuEaHJPQ すばやく自分の目的を達成するために金を使うことは愚かではないんだよ 自分の金は単なる出せる手札で、時間は金よりも価値が上の概念だからね 逆に金を渋ったことで成果を得られなかったり、出てくるのが遅いのは罪と言える だから皆はなるべく速いPCを選ぶのだし、早く書けてかつ速いコードを生成するプログラミング言語を選ぶんだよ より有益な結果を得たければ既にChatGPT-4にも課金して最先端のAIの助力も得てるだろう 有料と無料とがあって無料を選んだり有料だからといって利用機会を失う事は時間を犠牲にしていると同義という事を覚えておくといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/350
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/13(月) 16:30:58.55 ID:isfUc/eC 物価が上がりすぎてて、ワンコイン(500円)請求するのもハードルが高い。 デフレの頃にワンコイン請求する方が気楽だった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/351
352: デフォルトの名無しさん [] 2024/05/15(水) 16:56:30.15 ID:SnRCCCxM >>340 chatgptの無料版はバグが多いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/352
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/16(木) 14:47:18.09 ID:o3jOCT+Z JavaScript → Pythonの順で学習したら、Python簡単すぎる 何でもいいからプログラミングを始めてみたいって人は、Pythonから始めてみればいいんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/353
354: デフォルトの名無しさん [] 2024/05/16(木) 20:52:44.97 ID:9vBY+XxS iron!! mi〜ke!! Python!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/354
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/31(金) 17:22:24.18 ID:6y3TSNnn もう自分が欲しかった機能をことごとく実装してやることがない なんか作ってもらいたいのない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/355
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/31(金) 18:14:39.37 ID:rc2YSc0E llm使ってスクリプトを自動検出&NG追加 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/356
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/31(金) 19:18:05.33 ID:6y3TSNnn jimの願いは俺のキャパを越えてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/357
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/31(金) 23:35:27.64 ID:Q+RskTwG 500円で販売してる40種類のアプリが1週間に1つか2つ売れる程度なんだけど、自分もBOOTHで売ってる特定のソフトの解析本を買おうと思ったことがあって、あぁ素人が作ったアプリを買う人のシチュエーションってこういう感じなんだろうなって思うよ だからポツポツとしか売れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/358
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/06(木) 01:09:12.27 ID:yBt42+b6 初心者です。いま勉強してる最中ですが whileとdo-whileの違いは マチアプでとりあえず出会って先に一発やってから次に行くか考えるがdo-whileで 一発やる前に顔見た時点でチェンジ!終了!次ってなるのがwhile って考え方であってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/359
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/06(木) 07:36:43.30 ID:pYRUrgsn 女ならそれでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/360
361: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/23(火) 21:38:51.71 ID:igY5kwzl てす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/361
362: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 08:31:20.98 ID:7e1SdOxS ある四角形の内部領域とある線分が交差するかどうかの判定って 線分が四角形の各辺のどれかと交差する または 線分全体が四角形の内部に存在する っていう2ケースを考えるしかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/362
363: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/08(木) 12:47:08.39 ID:LCLoC08w 線上や角と、線分を構成する点が一致したときの扱い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/363
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 22:13:52.52 ID:7e1SdOxS そのあたりはどちらでも大丈夫です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/364
365: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/11(日) 17:05:28.97 ID:aVi0ITMX 凹ったら終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/365
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/15(木) 17:31:39.72 ID:73Kzlbww このひと夏でリーマン予想みたいに一見難解そうな俺予想を提唱しておきたいのですが 窓口はどこが適当ですか総務省ですか 最近では難解トラフ予想というので盛り上がりましたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/366
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/11(火) 23:21:04.50 ID:pX6d3Fef C/C++の偉い人もだいぶ死んで依然の教科書的な本も更新されなくなったなー。 C++23 とか誰が本にするんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695258744/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s