SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
254: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 13:34:40.60 ID:fSSptXgn >>251 > やはり標準環境には無さそうな感じですか 実際要らんしね。SQLがCLIから打てるのだから普通はそれで十分。(普通は=使う人にとっては) PHPer連中はphpLiteAdminという、SQLがWebから打てる奴を使ってるようだが、動作レベルはCLIと同じでSQLだね。 > sqlのexpr文法って異常に複雑じゃありません? さあ知らん.。というか俺は使う人であって、環境を構築する人ではないので、 ASTとか使ったこと無いし、yacc/lex/bisonあたりは触ったことが無い。 SQLも基本俺がコードに直接書く程度で、コード上でSQLを自動生成しようとはしたことは無いので分からん。 ただ、目がすべる=SQLの区切りがよく分からん、という感じにはならなかった気がする。カッコ使えで終わるし。 方針として「あらゆる道草を食い、遠回りしてるうちに、全体的な力が養える」という考えの奴もいるが、 今やることがあるなら変なところに拘らず先に進んで実装して行ったほうがいいと思うぜ。 その先にもどのみちハードルはあるのだから、同様に学んではいけ、目標実現に直接近づける。 > ASTも印字して欲しいくらいだけど、自分でパーサ書いてみるのも勉強になりそうですね ちなみにASTに関心があるのなら、Goの方がいい。あれは標準でAST木を吐ける。 あと、パーサも作るのは自由だが、SQLについては公開された仕様書がなかったはず。 SQL92なら特許は切れてるはずなのだけど。 それから、もうやってるだろうがexplainコマンドでクエリプランを出せる。ASTでは無いが、まあ似たようなものではあるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/254
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 14:07:24.63 ID:YG3lrvG/ >>254 忠告どうも たまたまSQLという'言語'が面白そうで規格までしっかりある良さそうなもので意欲を得ました もしこのSQL'言語'が肌に合わなかったならば、プログラミング言語同梱のリレーショナルデータベースAPIへロールバックするでしょう 私の主眼はスレタイ通りSQLにあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s