SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/06(土) 13:34:50.16 ID:ABCltTaS 検索やら削除、CRUDをしたあとに得られるデータの命名に rowsとかitems、個々はrowやitem と考えています。 さらに個々rowにはdeleteやupdateのメソッドが使えるよう処理しています つまり純粋なデータというよりインスタンス化されています ここで疑問が。 rowという命名がしっくりこない気がします row.column名やらrow.delete()とかで使う分にはrowで良いと思いますが rowオブジェクトのクラス名をRowにするのはぴんとこないのです 何かいい命名案はないでしょうか もうItemでいいかなとも思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/142
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/14(日) 15:16:56.72 ID:mFG9NQD5 >>142 Ruby on Rails のO/R マッパーでは、 命名規約で決まっているから、row みたいな抽象的な名前にならない テーブル名が複数形のmy_books(snake case)なら、 各行は、単数型のmy_book を使えばよい クラス名は、MyBooks(Pascal, upper camel) ファイル名は、my_book.rb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s